X



トップページ身体・健康
442コメント194KB

【不育症?】流産・死産【染色体異常?】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 12:21:58.27ID:GX2MTtkX0
流産・死産を経験した奥様が辛い気持ちの吐き出しや情報交換、希望を語るスレです。
流産死産の原因になる不育症等についてもOKです。
デリケートなスレなので荒らしを防ぐためsage進行で。
またケンカ口調や噛みつくようなレスも慎んでマッタリいきましょう。
みんな辛いのは同じです。

そのほか付け足したいルールなどあればスレ進行しながら決めていきましょう。

※参考URL
不育ラボ
http://fuiku.jp/fuiku/

※前スレ
流産・死産を経験した奥様 Part.3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1421995133/
流産・死産を経験した奥様 Part.2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1406408390/
流産を経験した奥様
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1394765502/

テンプレここまで
0002病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 12:28:44.77ID:GX2MTtkX0
前スレ942です。これでよかったかな?
小梨小蟻の議論については結論が出ていないのでそのままにしました。

引き続き平和に情報交換しましょう。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:21:10.71ID:FFZ4bJEG0
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 05:08:22.75ID:+YZshT/y0
やはり年齢が大きいのか
体質改善すれば良いのか
0007病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:49:56.98ID:Oimlg8Nb0
体質改善もなにも、着床前スクリーニングが1番でしょ?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:42:06.49ID:Ss+7ngHl0
>>7
染色体が原因ならそうだけど、違う原因ならそれぞれの治療が効くのでは
体質改善とか生ぬるいものではないけど
0009病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 14:10:49.66ID:Vg989y780
不育症の血液検査で血小板がやや多いのと甲状腺機能低下が引っ掛かった
どちらも日常生活には問題ないけど、出産となるとやや流産のリスクが高まるらしい
とりあえず内科に移って甲状腺の検査受けることになった
打つ手があるのなら頑張ろうという気持ちになったわ
0011病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 11:01:20.35ID:Y7haT8Px0
大谷ですか?
正常卵でもダメ、キツイですよね。。。
私はこれから大谷で採卵です。全滅の夢を見てうなされるときがある。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 11:12:56.58ID:hbLKbtK10
私も大谷初診待ち
夫婦の染色体に異常なしで抗リンだからヘパリンで産めると思ったらそれでもダメだから
あとは着床前とヘパリンのコラボにかけるしかない
0013病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:59:48.73ID:1Pfm1Jp+0
大谷は、正常卵だと成功率70%だけど、あくまで確率だから着床しにくい人もいるよね。
だけど、ダメだったら次のプロトコールやアプローチをあの手この手で、それこそ十人十色で患者に合わせてオーダーメイドで対応してくれるから先生を信じて頑張ってください。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:18:20.67ID:fCx1qb6f0
>>12
頑張って!
としか言いようがないけど、本当、頑張ってほしい…
もちろん貴女だけじゃなく、いろんな複合の合致も
そして差し支えなければ続報をお願いしたいです
001512
垢版 |
2017/10/11(水) 22:31:53.14ID:WE7Dbisv0
ありがとうございます
このスレみんなで脱したいね
参考になることがあるかどうかはわからないけど
大谷と杉のコラボでよい結果(もしくはダメな結果かw)報告できればいいなぁ
0016病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 07:46:26.79ID:459e9q6e0
大谷で一回やってKLCで二回やって治療終わりにしようと思う
転座とわかったのが遅すぎた
流産までもたどり着けない転座もあるから着床しない人は
調べてもいいかもしれない
0018病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:47:08.42ID:459e9q6e0
>>17
なるけどそんなに確率はよくありません3割りぐらい
まあかといってめちゃくちゃ悪いわけでもありませんが
0019病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:26:21.41ID:1Oo3mciFO
>>18
レスありがとう
そうですか
それなら私も可能性あるかもしれないんだな

大谷かKLCでうまくいくように祈ってるよ
0020病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:09:42.61ID:AGrfMuTU0
5回目の流産ほぼ確定して泣きたいです。

この14ヶ月で5回連続の流産。一人は産めたのにその後不育症&着床促進のコラボに
なってしまったっぽい。移植すれば100%着床するのに全て流産になる。 
上にも同様の方がいたけれど、夫婦染色体異常なしでヘパリンは打っているけれど
産めない。

着前はこれから大谷で予定しているけれど、遠方だし三ヶ月待ちだし気が重いです。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:21:08.38ID:COlYx3jQ0
大谷って夫婦に異常なくてもしてくれる?
うちも夫婦に異常なしの抗リンでヘパリン打ってたんだけど
連続で3回ダメで1年でこのペースでもう気が狂いそう
KLCでカウンセリング受けたけど夫婦の染色体に異常なしで流産した子も指定の染色体異常じゃないからダメだった
もう大谷行くしかないと予約したけど
KLC行く前いいってたところで胚盤胞まで育ちにくかったから大谷で胚盤胞作れるかも不安
0022病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:35:16.41ID:AGrfMuTU0
大谷は夫婦に異常がなくてもしてくれるよ
私たちのような患者には最後の砦、だよね。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:48:27.83ID:ez1iXWVl0
>>22
ありがとう!まさに最後の砦だね本当に
大谷にかけたい
0024病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:34:33.69ID:zmH55ZEZ0
半年前にTSHが2.4だったのに、2回目の流産した翌月は5.4、すぐに内服始めてもまだ4.9で増量になった なんでこんなに急上昇したんだろ…
流産のストレスか加齢か…
たったこれだけのことなのに凹む
0025病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:24:59.67ID:19GAQqbi0
私も流産前妊娠中でもチラーヂン量変わらず0.3とかだったのに
流産数週間後50とかで驚いた
薬飲んですぐ戻ったしその後薬も元の量に戻ったけどね

妊娠したら上がるとはいうけど
流産後だしストレスなのかね
0026病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:36:22.53ID:Htm67UHJ0
本当、夫婦染色体に異常ナシで流産繰り返している方々が
大谷で着前やってうまく出産まで行けますように。
大谷先生ならきっと大丈夫です。信じて頑張って下さい。私も遠方通院でなんとか出産までいけました。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:49:07.90ID:BuF1w/tK0
>>25
経験談ありがとうございます
やはり流産の影響もあってホルモンバランスが乱れているのかもしれないですね 流産後はかなり欝っぽかったし、不育症検査をすることで少し前向きになれたけど、今まで生きてきた中で一番辛かったから…引き続き内服して薬効評価していきます
0028病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 01:23:19.77ID:pWsT09gK0
>>27
すぐ戻ったって書いちゃったけど
チラーヂンは即効性はないから2〜3ヶ月してようやく元の量でもってなったくらいだから
焦らず体お大事にしてください
見た目なんてことなくても精神も体もやはりおかしくなっているということだしね
0029病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:01:24.63ID:BuF1w/tK0
>>28
ありがとうございます
タイミングしかやってなくて、そろそろ年齢的な妊娠の確率を考えて体外も視野に入れようかと思っていたので(採卵だけでも早めにと)、TSH急上昇で足止めされた気がして、もう妊活なんて投げ出したくなっちゃってました
焦らず経過を追いつつ内服治療していきます
0030病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:31:47.31ID:xGX74Cl10
採卵だけならやれない?
私もそうなんだけど下がり始めたけどまだ高かった時に採卵だけのつもりでやりはじめたら
採卵の時期TSH下がってそのまま移植までできたよ
まぁそれも流産してしまったこと考えると
本当は移植は早かったのかもしれないけど
0031病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:55:18.84ID:BuF1w/tK0
>>30
かかりつけ医としては妊活しても良いみたいなこと言ってたけど、TSHがしっかり下がって半年ぐらい経って採卵した方が良い説もあるようで。
去年、今年と流産2回と手術や各種検査で痛いこと続きだったから、年明けに考えてみますね ありがとうございます
0032病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 01:48:33.56ID:4OHxUtXO0
>>30
甲状腺の専門医に通ってるけど半年ぐらいは治療禁止と言われたよ
比較的すぐ落ち着いた方だけどやはり落ちついてからがいいみたい
0033病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:33:49.66ID:x6w64mJa0
はじめまして。31歳。ここ2年で初期流産4回経験しています。夫婦共に染色体検査問題なしです。4回のうち2回はアスピリン+ヘパリンしたけど、駄目でした。
来週4度目の妊娠のオペを控えています。
なんだか、先が真っ暗。意を決して大谷先生のとこで着床前診断を考えています。
転座が無くても染色体異常があって流産を繰り返す事もあるのですかね?
0034病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:00:23.04ID:L9YM3LLo0
>>33
私も貴方と同じパターンで同じく4回流産を繰り返しました。大谷で着前をやって無事に出産できました。
大谷でまず不育の血液検査をして、念のためにアスピリンとヘパリンもやりました。
妊娠初期に途中出血があったりしてヘパリンを一時中断したり。大谷先生が配慮くださり、本当に感謝しています。是非大谷先生を信じてみてください。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:59:44.86ID:x6w64mJa0
>>34さん
コメント有難うございます。今日、流産宣告されたばかりでドン底でしたので、34さんのコメント見て、とても希望が持てました。有難うございます。大谷先生を信じて出来る事を全てしてみます!諦めずに私も我が子を抱ける様に前向きにまた頑張ります。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:21:10.70ID:sHwnrRjZ0
>>35
別の病院だけど、原因分からない流産について
胎内に悪玉菌が多いと流産率生産率ともにない人の何倍も悪い研究結果が出てるらしく、
それもここ一年で検査できるようになったそうだよ
私はまだ検査してないけど腸内フローラ増やすサプリ飲んだり出来る事やってみようかと
原因分からないのに繰り返すのが一番辛いよね..
希望を捨てずに頑張って!
0037病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 06:03:44.14ID:sev2UYFy0
過去流産したとき2回とも水みたいな下痢続いてたんだけど
悪玉菌多かったから流産や下痢になってたのかな
それとも妊娠すると悪玉菌が増えてしまう体質なんだろうか
0038病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:17:30.01ID:E9TBY6CK0
>>36さん
そんなデータがあるんですね!私も腸内フローラサプリ気になってたので、飲み始めてみます。周りに不育症の知人がおらず、相談出来る人も主人以外居ない為、助かります。出来る事からコツコツと始めてみます。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:34:09.73ID:VzL+cX4I0
>>38
うん、具体的には悪玉菌と善玉菌、それと日和見菌のバランスが大事らしくて
検査する周期は採卵はできないけど子宮内の粘膜?採取して
悪玉菌多い人(善玉菌は問題ない)→菌殺す薬投薬
善玉菌少ない人(悪玉菌は多くない)→腸内フローラ増やすサプリみたいなもの
というように治療の仕方も全然違うらしく、これ判明して治療できるようになったのも今年からなんだって
流産するのに何も原因が見つからない人調べてったら2/3が引っかかって治療中だそうです
藁にもすがる思いだったから光が見えた気分だったよ
もし興味ある人いたら検査来月になりそうだけど検査後レポするね
0040病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:46:38.44ID:E9TBY6CK0
>>39さん
是非よろしくお願いします。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:43:10.59ID:03J3eV2F0
藁にも縋りたいしアトピーで腸内環境悪いからとても気になる
新しいこと教えてくれてありがとう
それならガセだったとしても腸内良くするにこしたことはないから
本気で取り組むわ
0043病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:31:01.67ID:y40zmHlL0
そういえば死産の原因が子宮内の細菌感染だった方のブログを見たことある
次の妊娠ではビオフェルミンを処方されてたような?

プロバイオティクスなら自分でも取り入れられるし、こういう情報ありがたい
0044病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:47:34.82ID:VzL+cX4I0
>>42
違うと思う
先生から聞いた話うまく説明できないけど
研究で胎内の胎児とか羊水とか「すべて」の遺伝子検査したら(今までしてなかったらしい)
赤ちゃんがいる胎内には細菌はいないと思われてたけど微小ながら見つかったんだって
この研究されたのが2015年?初期流産、不育症治療に繋がったのは今年の事らしい
善玉菌少ない人はそれこそビオフェルミンみたいな腸内フローラ増やすサプリで改善するんだって
0045病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:04:44.33ID:BpMdkhAD0
大谷での着床前を経験された方にお尋ねしたいのですが、遺伝子カウンセリングを受ける前の採卵はして貰えますか?それとも、遺伝子カウンセリング後じゃないと採卵も無理なのでしょうか?
0046病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:17:20.42ID:R6uvWmsG0
採卵までに受けることが条件と言われました
採卵から胚盤胞になるまでの数日でやりたいということなら要相談かもしれませんが
0047病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:27:51.64ID:BpMdkhAD0
>>46
そうなんですね。遺伝子カウンセリングも混み合ってるみたいで、採卵もそれ以降ってなると移植はかなり先になりそうですね泣でも、焦る気持ちを抑えてのんびり待つしかないですね!参考になりました。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:39:53.00ID:E6KZqtJx0
菌の話しに戻りますが、私も気になります。その検査の名称と、できれば検査してくれる病院を教えて欲しいです。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:01:39.54ID:BipgoFfA0
>>48
横レスですが……いつも読んでいるブログで印象に残っている記事がありました

松林先生のブログ
膣炎と不妊症の意外な関係
https://ameblo.jp/matsubooon/entry-11571089593.html
嬉しい報告:細菌性腟症管理
https://ameblo.jp/matsubooon/entry-12248994495.html
Q&A820 次こそは生きた我が子を産みたいです
https://ameblo.jp/matsubooon/entry-12047744487.html

両角先生のブログ
慢性子宮内膜炎と反復着床障害
https://ameblo.jp/kazutom/entry-12267401753.html
0050病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:38:46.29ID:ghGJB/PV0
>>48
検査の名称は、その研究の一連の流れで話されたのでわからないのです。すみません
受ける時に聞こうと思います
病院は九州でおそらく一番有名な病院です
ただ、流産の原因や不育症に熱心な先生とそうでもない先生がいて
私は運良く熱心な先生に当たったので紹介してもらえました
0051病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:41:51.87ID:ghGJB/PV0
>>49さんが挙げてくださってる膣炎や
膣から入る細菌の話もされていたので関わりは深いと思います
005239
垢版 |
2017/11/22(水) 16:45:33.47ID:SF+2DXwF0
ttps://www.varinos.com/services
検査はまだだけど詳細説明してるページ見つけたのでおいときます
私が受ける予定なのもこれです
郵送でも申し込めるみたい
一人でも多くの方の原因が判明しますように
0053病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:36:09.34ID:Q7+w5ZTb0
郵送は医療機関向けぽくない?
でもかかってる医院でこれ見せて言えばやってくれるかも
0054病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 14:37:50.52ID:NCwBURi70
先日を大谷受診してきました。流産4回、30歳、染色体異常夫婦共に問題なし、不育症検査異常なし。原因不明の不育症か染色体異常が年齢より多いのかどちらかと言われました。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 14:38:56.21ID:NCwBURi70
流産率を少しでも減らしたいので着床前検討中で遺伝csの予約も取りました。私の様に原因不明の不育症と言われた方いらっしゃいますか?
0056病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 15:40:14.93ID:QvMRcr0W0
私は不育症の原因わかって抗リン脂質でヘパリン打ってるけど流産してしまうので
違う原因もあるのかなぁと思っていて
来週まさに大谷いくので、状況は違いますが>>54さんの今後ももしわかったらまた知りたいです
そして大谷で無事出産までいく妊娠ができるよう祈ってます!
0057病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:08:00.45ID:NCwBURi70
私もプロテインsが少し低い?と言われヘパリン&アスピリンでもダメでした。遺伝子カウンセリングは最短で2月末に取れました!また、情報提供しますね。一緒に頑張りましょう★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況