X



トップページ身体・健康
1002コメント246KB

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】76 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 00:26:05.38ID:oLzu1zWE0
・歩いて止まった瞬間に滝汗スイッチON
・夏の暑さにポタポタ
・冬は暖房にダラダラ
・弱冷房車は天敵

■前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】75 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499422514/
0339病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 07:27:42.86ID:O6aIIXNc0
今、寒くて震えてる
でも昼以降滝汗になるよね。自分は車通勤で窓開けて風がとても気持ち良い
帰宅時20:00〜はエアコン入れてる
0340病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 07:31:24.15ID:O6aIIXNc0
>>338
過保護のカホコに出てる爽やかな竹内涼真くらいの爽やかイケメンなら
半袖で1人大汗かいてても匂いたいかも( ´∀`)
爽やかさんの汗は見てて素敵
0341病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 10:13:08.72ID:1J+s6pzd0
ちょっと寒いくらいに涼しくなったけど、ここの住人は少し歩けば汗かくよね〜
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 10:18:36.64ID:SR0NoDYy0
10月半ばぐらいまでは残暑が厳しいからまだまだ汗だくです
0343病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:07:10.35ID:ZGDaY1OU0
湿度低いぜ
いいぜ
このまま冬に突入してくれ
0344病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 13:26:40.77ID:SU7QUxc70
汗はかきたくないが冬より夏のほうが好き
0345病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 13:56:31.58ID:23g2Zxkx0
ジムで女性がランニングマシンを汗で水びだしにしてた
私も汗かきだが、レベルが違くてビックリ
水溜りが出来てた
小柄なあの身体のどこから、この量の水分が?ってほど
スタッフが何枚もの雑巾とモップで掃除してた
コンセントに入ってショートするんじゃないかと
申し訳ないけど見てて、気持ち悪かった
自分の汗は自分で拭こうよ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 16:39:40.90ID:k7iFm6Aj0
やっぱり他人の汗は気持ち悪いよね
ジム通ってないけどこれからも通わないと決意した
0348病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 19:26:22.28ID:HoxUv3Rh0
違うところが重要
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:10:41.35ID:hPVxPJg90
8月の方が仕事場エアコンがっつり効いてるで涼しい
9月に入り暑いこと、、、
爽やかさんじゃないしおっさんなので汗は×
福山雅治の滝汗なら喜ばれるんだろうな
0350病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:13:47.72ID:HOYoZE730
老廃物という意味で一緒
0351病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:18:28.07ID:HOYoZE730
>>350>>348へのレスです。
汗は最高の美容液とかいうのが気持ち悪くて
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:38:06.93ID:HcUKf5fF0
汗っかきなのに汗を拭かない奴ってダメだよね。ちゃんと自覚しないとね。
男でも女でも見苦しいわ
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 23:37:03.74ID:dxjtqSMt0
大量の汗の後のクーラーで俺は風邪を 引いた
0357病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:17:22.57ID:TTJ3d6hw0
お決まりだけど

外は肌寒いのに社内はエアコン切って閉めきって蒸し風呂状態でした
0358病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:41:04.38ID:bJKZYjFj0
汗っかきの上にわきが
もうどうすりゃいいんだよ!!
0359病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 05:02:42.83ID:yJ4A1D5E0
ワキガの手術しろ
0361病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 06:24:00.04ID:sm7VPVf+0
汗を全くかかない俺はどうしたらいい?
0362病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 07:02:51.50ID:wfmAg/u50
>>356
同じく。
そして水分をこまめに摂ってたら胃がおかしくなった。
胃の方はストレスもあるんだと思う。
0363病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 08:08:45.05ID:NJBiDdVX0
外が涼しいからやはり電車はほとんど冷房ついてないような状態
暑くて汗止まらなくてもうやだ(;´Д`)
一年中強冷房車があれば絶対乗るのに
需要あるはずだ
0365病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 10:02:10.98ID:Ox5tnIhN0
この30度越えてるのに近日よりは気温下がってるからと
今日は涼しいねーという感じが物凄く嫌い。
どんどんエアコンが消されてくこと考えるだけで鬱だわ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 10:56:19.82ID:ZSU4N0CH0
これからは温水だけでなく冷水機能も必要だよな
シャワーとか
体温が下がると滝汗も収まるけど
滝汗中の体温測ったことある人いる?
0368病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:41:18.22ID:KY38na2l0
汗は滝汗かくんだけどリーマンやめて個人事業主になったらさ
なんか自分の汗はとても好きになったというか嫌いにはならなくなった
汗かいて気持ちいい
一応soho
0369病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:44:18.73ID:KY38na2l0
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】76

汗っかき≒ダメな事と辛い事と、ネガティヴに捉えていたけど
なんか最近、汗かかない人より健康的かもとか思える境地になってきた。
ただ、1日着たシャツ類はきちんと乾かして洗濯機や洗濯物入れに入れないと
臭くなりやすいので
かかない人より少し手間がかかるけどね
0370病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 13:55:26.38ID:kE//Ljrv0
自己顕示欲の強すぎてすぐに年収の人って分かるぐらい不快
またID変えるんでしょうけど
0371病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 14:28:18.14ID:wOQIg5io0
俺も自営業だけどサラリーマン時代と比べたら生活スタイル変わるんだからそりゃ気にならないぞ?
>>370
お前のなんかしみったれた感がなんか好きだな
0372病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 14:30:36.44ID:wOQIg5io0
自分でエアコンの温度設定したい、満員電車乗りたくない、快適なとこで仕事したい、汗かいても周りから気にされない、そんな環境作りたいなら自営業やれ
0373病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 16:15:24.86ID:JD1nGzpa0
俺は40目前にして転職に失敗し、もはや生きていくためには自営業に賭けるしかない汗かきです
0376病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 18:38:50.57ID:L6M6SneEO
このスレ民が集まって会社を起こすしかないな…(´・ω・`)
0377病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 18:45:30.52ID:yJh8R+AK0
特別な技術がないなら、なんかモノ仕入れて売るしかないな。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:19:48.59ID:JD1nGzpa0
373だけど、俺は今までの営業職としての経験とツテで自営業始めるしかない
自営業はそんなに甘くないとは思うけど、汗かきの営業職はキツすぎる
歳をとればとるほど汗かきがひどくなってる気がする
営業のストレスから自律神経おかしくなってると思うわ
お客さんも若い営業の汗ならまだしもおっさんの汗は嫌だろうしな
0380病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:43:00.01ID:lrAhm8UV0
自営といっても色々でお店構えたサービス業思い浮かべるだろうけど
俺の副業(ネット輸入代行)本格的にすればそれは自営だね
0381病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:08:50.24ID:mYJpPn7I0
一晩中クーラー付けてたら夏風邪を引いてしまいました
0382病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:27:13.15ID:33YXkNAm0
プロバンサインを汗止める薬と勘違いしてるやつがいるが、あくまでも副作用で汗が止まるだけで主作用ではないからな。
つまり汗を止める薬という物は未だ無いというわけ。
今時ハゲも治す時代なのに汗すら止められないとか。
ちゃんと働けよ薬剤協会さんよ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:55:17.44ID:O7kQW3Zx0
今日都内涼しかった。ずっとこんな気候ならいいのに明日からまた暑いのな。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 00:34:41.03ID:t81iayob0
滝汗すぎて帰宅してすぐに着ている衣類を脱ぐけど、服が汗で濡れて下着やインナーは特にひどくべちゃべちゃ
そのままにしたら臭くなりそうなので、いちいち洗う前までの間干さなきゃいけなくてめんどくさい
早く洗わないと汗臭さが染みつきそうで毎日洗濯してるから本当にめんどくさいししんどい
0385病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 10:56:29.24ID:tbwBlz7q0
>>384
粉末の酸素系漂白剤+粉末洗剤を強くオススメ
毎回これを使う前提なら洗濯は週2回、お湯でなく水で全然大丈夫
部屋干し臭も防げるしスッキリ洗い上がるよ
粉洗剤はニュービーズ青箱かブルーダイヤが一番効果的。私は長年これです
ミョウバンもいいよ。詳しくはググってね
0386病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 11:58:31.09ID:HpYcPUMZ0
あのさぁ
毎回毎回商品名書いてる年収くんは何がしたいんだ?
オススメしてくれるのは助かる人もいるかもしれないが
押し売り感が半端無いわ。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 12:04:45.87ID:RR9+l2jo0
酸素系漂白剤はお湯でないと活性化しないので
通常水洗濯じゃ効果ありません。
市販の漂白剤入りの蛍光増白剤が入ってないのも然りです。

臭いのならお風呂でバケツにお湯を溜め浴用石鹸で良いのでもみ洗いすれば
臭いも汚れも綺麗に落ちます。
臭いが消えれば今後はあとは洗濯機で通常洗濯。

めんどくさいのならお風呂でお湯(40℃)+酸素系漂白剤で
20分つけおきしてください。
コットン始め漬け込みは生地が痛むので毎回これをやるのはNGです
0388病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 12:06:48.86ID:RR9+l2jo0
面倒ではありますが
帰宅後、すぐに洗濯しない人、まとめて洗濯する人は
何かしらフックに服をかけ乾燥させるのを心がけて
0389病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 12:37:58.29ID:bGR+EsiL0
ワイドハイターEXくんの正体が年収くんかw
0390病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:41:08.90ID:+zYQiJHD0
さっきテレビで汗かくと肌に良いってやってた
0391病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:46:47.32ID:yqcemqBX0
それは汗かかない人に言ってる基準だから俺たちとは関係ない
0395病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 18:51:41.43ID:+QipP3J40
>>387
ユニクロスレで教えて貰ったミヨシマルセル石鹸使ってるわ
0398病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:04:36.00ID:1jHjOW8O0
>>385
自分も粉末洗剤がいいってきいて暫く使ってたけど、明らかに液体の方がいいよ
0399病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:28:27.55ID:uDwm2fzU0
>>370くさいよね
汗に溺れて死ぬか、事故で死ねばいいよね自分語り男は
迷惑がられてることに気づけない無自覚アスペかな
0400病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 05:49:26.62ID:RukoN97x0
>>395,396
ミヨシでも良いけど
手ががっつり荒れるし
わざわざ手袋するの面倒じゃない?
普通の体洗う石鹸で十分に落ちるよ
ミヨシと違って手も荒れ難いのでオススメ
0401病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 08:54:08.05ID:HlwZ0R1g0
>>399
つまんね
0403病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 10:54:41.78ID:7p9/pEl2O
汗ダラダラシーズンは終わったのかな?
なんかさみしいよね(笑)
0404病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 11:11:33.37ID:7EFRHC4R0
せいせいしてるけど、どうせまた10月まで何度かクソ暑くなるんだろうし
年中汗の恐怖とは隣り合わせだからな
0405病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:40:32.89ID:eVxOgowq0
こんな涼しいのに全身から汗出る。結婚できるのかなこんなんで
0406病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:09:56.74ID:si19wEBC0
>>405
結婚する気になれるならまだふつうの人間として生きてんだな。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:19:17.08ID:Z7I+1Xwq0
滝汗が爽やかと言われる20代に結婚した。そして18年後離婚。
今も滝汗だけど30歳の彼女はいます。こちら49歳。
さすがにおじさんの滝汗は美しくないが
エアリズムやら緩いコンプレッション系で服がビチャビチャになることはない

若い時知ってればどれだけ助かったことか
グレーのシャツ類当時諦めてた
0408病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:22:03.02ID:+fpVo57L0
その承認欲求がうざすぎて離婚されたんだろ
0409病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:21:39.39ID:nxy75PCq0
エアリズム良いな。涼しくはないがシャツべっとりなくなる
0413病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:42:01.81ID:E5hretKT0
毎年のことだけど8月が終わると心なしかレスが減るのよね
0417病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:47:33.56ID:9Sswf06L0
ヒートテックとか鬼門でしょあれ直ぐに蒸れるし
どうしても着たいのならモンベルのジオラインの薄手タイプ。
激汗かいても速乾タイプで尚且つ暖かい
よく歩いたりする人向け。
あまり動かず内勤等なら、メリノウール
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:49:10.13ID:9Sswf06L0
書き忘れた
何れにせよアンダーをその手のタイプ着るなら
着込み過ぎないこと。
滝汗かきの秋冬の服はレイヤードし直ぐに脱ぎ調整できるものに!!!
0419病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:12:40.72ID:sXp4Zhdp0
体質改善したら寒くなくなったからヒートテック着ない
女だから冷え症ヤバかったのが嘘のよう
汗っかきで冷え症とかつらかった

今は年中エアリズムのキャミタイプ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:59:58.86ID:uuO8yyCG0
387 ノーブランドさん (アウアウカー Sa07-s+2q)[sage] 2017/09/05(火) 09:16:56.93 ID:foWwlDpGa

ジオラインは発熱系ではないよ
どんな繊維も吸湿すれば発熱するけどそれを主眼に置いた製品ではない
ミズノのブレスサーモとかは発熱かつ速乾だが

ジオラインも厚みはあるが通気性が高すぎるので、スケールにデッドエアを溜めるメリノウールの方が暖かいだけ
そのぶんメリノウールの方が乾きは遅い(速乾だがそれなり)、これはマジで動いてても凍死するような環境で使う
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:11:45.52ID:lGX25pxX0
なるほど、つまり滝汗はしぬしかないってことか。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:21:35.44ID:RTkMTBT00
>>419
どうやって体質改善したんですか?
私も体質改善したいです。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 18:05:46.62ID:sXp4Zhdp0
>>423
すみません、私の書き方が悪かったのですが
冷え症は体質改善しましたが、汗っかきのままです…
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 18:36:03.50ID:gaxDH+B70
お風呂で汗を出してるのが余計汗かきにしてるのかな?汗を出さずにお風呂早く出たいけど勇気がでない
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 18:49:41.02ID:AB7mIQl50
汗かきは高齢になっても治らない@我父爺さん78歳大汗かき
>>427
1日食事とは別に最低1-1.5Lは水分摂ること
代謝が悪くなり太りやすく皮膚も荒れてくるよ
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 19:39:48.08ID:gaxDH+B70
>>428さん
体質は何しても同じか!
汗かくのが嫌で外では水分控えてる。確かに肌に潤いがない。やっぱり水分て大事だよね。汗を気にしなくなりたい
0430病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:07:06.13ID:rkP4SgPY0
おまえら暑がり? おれ暑がりだから冬でもわりと薄着。
それくらいかな、汗かき体質で得なことって。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:49:38.99ID:Q6t7olPU0
心疾患がなくとも中高年になると
期外収縮や心房細動他多数いわゆる脈が不規則になる症状が
出る人はとても多い。それが自覚あり無し問わず。
水分を極端に控えると血液の血球他濃度が上がりいわゆる「ドロドロ」。

そして、血管に付着したコレステロールの塊等が
その不整脈を気に剥がれ脳のとてもとても細い血管を詰まらせる。

そうすると、、、、最悪長嶋茂雄さんみたいになります。
くれぐれも水分は多めに摂ること。お酒を飲む人は飲むと
飲む量に比し脱水症状になるので麦茶他多飲してね
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:58:03.60ID:020bknW50
>>425
そうでしたか。
冷え性だけでも改善したいですよ。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:02:46.62ID:bLFTqZSw0
>>429
水分控えるのは止めて!
>>431のレスの通りだよ
水分摂ろうが摂らなかろうが汗をかくことにそんなに変わりはない
私は若い頃汗をかきたくない一心で水分控えたら酷い脱水起こして医師にめっちゃ怒られた
同じ体質の姉は去年脳梗塞で倒れてもう少しで死ぬとこまで行ったけど命は取り止めた
出るものは仕方ない、補給あるのみだよ
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:30:35.88ID:gaxDH+B70
>>435さん
脳梗塞とか怖いですね。水分取らなくちゃ危ないって分かってるのに人前で汗をかくのが嫌で控えちゃうしお風呂で汗を出しちゃう。
倒れなくちゃ本当に危険って自覚しないんだろうな
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:31:58.71ID:OFEfP5yE0
流石に気温が下がると汗もかかなくなるな

少しでも体重を落としたいと思う俺には不満だがなw
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:53:26.26ID:bLFTqZSw0
>>436
私も若い頃はお風呂で汗かけば少しはマシになるだろうと思ってたから気持ちは良くわかるよ
でも変わらないどころか酷くなるばかりw
経済的なこともあって5年ほど年中シャワーだけだけど、汗の量は変わりないから安心してね
むしろ減ったかな?と思うくらいだ
お風呂は汗腺刺激するんだと思う
死ぬよりはマシだから、しっかり水分取ってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況