X



トップページ身体・健康
1002コメント294KB

(ФФヾ ドライアイ 12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:22:59.11ID:vFJwqeF/0
ドライアイの原因の一例    要因は複合の場合が多い
・涙や油の分泌量が少ない 又は詰まり ・コンタクトの影響
・別の病気 手術や薬に起因している  ・低体温や自律神経失調
・眼精疲労から周辺の機能不全を起こしている ・免疫力低下
多いのは、油が少ない人と眼精疲労の人で、以下その対応策。

眼科で涙点プラグを入れる事で涙の量の問題は大分改善する。
マイボーム腺の詰まった油を溶かすため、蒸しタオルや湯を入れた
コップを眼に当てる等が少し有効。

PCや携帯を長時間 凝視をすると眼精疲労になり、ドライアイを悪化
させ治るのに長期間かかるようになる。眼精疲労の解決方法は現代人に
難しい事で、凝視する作業を減らし、長時間寝る事。昼寝も効果的。
症状のある充血は軽度の場合、水かア○ボン等で洗浄する。重度の場合
強めのステロイド点眼剤を極短期間に数回で慢性充血程度に戻す。

※前スレ
(ФФヾ ドライアイ 11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1471312222/
0411病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:13:29.68ID:9fRuhKjP0
お風呂は足湯にして首からタオルを巻き大きなタオルをかけお湯をかけると
一気に温まる。
それをして上がると状態が悪くなってたんです。
上のようにコーラゲンパックをすると途端によくなる、
皮膚が乾いていたんですね。
次の日は状態がいいです。
パソコンを休んだから状態がいいのかと思っていましたが
渇きですね。
しょぼしょぼがひどいのでとんでもない病気にかかったと思いましたが
ドライアイだから乾きです。
みなさんもお風呂は目もあたため浸かり、その後コラーゲンパックをしてください。
きっといいと思います!
身体が冷たいままパックをしても効果ありません!

その他わかりませんがビタミンやコラーゲンを飲むのもいいかもしれません、
これはまだわかりません。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:29:26.26ID:9fRuhKjP0
もうひとつゴールグル調の眼鏡もいいです。ふちがある眼鏡なんです。
夜かけて寝ますと朝じんわり涙がでます。
大きな病院の売店で3400円?くらいで売ってます。
渇きそうだとおもったらこの眼鏡をいつもかけています。
ブルーライトよけ眼鏡もパソコンをするときかけていますがまだよくわかりません。
0413病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:02.42ID:h+IKeimH0
涙点プラグいれたのにどんどん涙の量が減ってる気がする
0414病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:28:12.01ID:YjFptLGx0
葛根湯飲んだら楽になった
お勧めしたい。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:19:37.35ID:Bd8vbs2u0
>>413
1ヶ月経つと調子が良くなるよ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:48:15.22ID:EDVekGRl0
>>412
それって睡眠用?アイマスクも大抵朝どこかに行ってるからゴーグルも外してしまいそう
0417病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:39:17.31ID:cg4Fpx/z0
>>416
普通の旅行用のアイマスク。
自分も寝ている間に外している。
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:38:51.80ID:Fzc07Gkm0
>>417
アイマスクなの?ゴーグルみたいな眼鏡って書いてあるから眼鏡なのかと
0419病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:41:07.87ID:MY54FifkO
寝るときに眼軟膏付けたら起きたときの目の痛さがだいぶ改善した
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:25:02.32ID:cg4Fpx/z0
>>412
病院の売店に売っているということは、花粉除けの眼鏡?
眼鏡だと横向きに寝た時に壊れるか目が醒めそう。
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:28:31.50ID:kkceFzJW0
ドライアイで目やにが出るんですね
ずっとアレルギー性結膜炎だと思っていたのですが
ドライアイが原因だったみたいです
ティアバランス処方されました
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:33:17.89ID:+WVuZvm50
ID:cYuRI7PW0 薬飲んで落ち着けよメンヘラ・・・
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:36:13.40ID:+WVuZvm50
>>411
そういうのいらないから自分のブログで書いて
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:15:42.62ID:eddsVlGM0
>>421
そうそう、メガネだと寝てる間に色々ありそうだけどそういう対策してるのかなって
外れて目にそれが入ったりしたら逆に危なそうと思ったり
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:21:59.63ID:nEUq2C7PO
寝てるときに眼を開けてるらしく、よく「起きてるのかと思った」とか「死んだ魚のようだった」と言われる
昼間ソフトコンタクトしてるから、常に眼を開けてる状態でこの時期つらいわあ
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:39:14.20ID:G8TNR8LI0
http://www.keeptear.jp/dryeye04.html


こういう治し方があったんだ、
医者行ったけど乾いていますね〜だけだった。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:59:31.13ID:G8TNR8LI0
>>415

たった1ヶ月でよくなるんだ。
くそ藪医者め〜

パソコン、バンバンやっていい?
0430病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:02:56.52ID:G8TNR8LI0
>>427

有料で治るわけではないらしい・・・
2か月しかもたないとか?
やっぱこれも問題じゃん!
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:55:51.47ID:dxAnYP6O0
>>428
良くなるのは、やる前と比べてってこと。
効果は2ヶ月しかないしやった直後はしばらく異様な乾きに襲われて普段より目薬な回数が多くなった。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:27:25.63ID:BzG5S5zi0
頭の悪いやつばっかり
楽して治すとか子供の発想だな
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:48:03.71ID:sqCEQH150
部屋がすごい寒いんだけど、目薬って凍ったりするのかな、よっぽどじゃないと凍らないか
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:33:46.20ID:O6x2KR0P0
成人の約半数に寄生?“まつ毛ダニ”に注意
http://www.news24.jp/articles/2017/11/17/07378235.html

ドライアイの原因にまつ毛ダニもあったとか衝撃だな
マイボーム腺機能不全がまつ毛ダニによって引き起こされるのは納得
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:55:59.99ID:3qStqLIv0
>>431

ええー駄目じゃん(涙

じゃ地道に
目のマッサージ、
コラーゲンパック
お風呂に入る
肩こりをしないようストレッチ
パソコン、スマホを見るのを減らす。
これか。
目薬はヒアロルサンだけか?

酷い時は落ち込んでノイローゼになりそう。
逢う人とも断ったし泣きそう、ってか涙はたくさん出る。
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:54:10.94ID:2vJwwEql0
>>435
薬はヒアルロン酸、ムチン、ジクアス、ムコスタなどある
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:29:40.95ID:sqCEQH150
>>431
効果は二カ月くらいしかないってコラーゲンプラグ?それともシリコンで?
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:28:49.33ID:v0GzVG/70
>>435
改行うざいから消えろ
0439病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:08:49.76ID:FHw9wVSZ0
レーザー治療があると聞いたのですが(マイボーム腺機能不全型に限る)試した方いますか?
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:21:01.33ID:I22swvaz0
>>439
眼科でマイホーム腺やってもらえばいいじゃん。
0441病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:47:05.22ID:y/AqvldJ0
マスクしてめがねつけると曇るけど、ということはマスク+メガネで
常に目にスチームかけてることになってドライアイに良いのかな?
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:12:04.69ID:KwHKhD1W0
>>441
は?医者に聞けば?
そんなくだらない事する位ならジクアス、ムコスタさすわ
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:15:08.29ID:KwHKhD1W0
ていうかホットアイマスクも買えない位貧乏なの?
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:45:02.42ID:FHw9wVSZ0
>>440
返信ありがとうございます。マイボーム腺の洗浄ですか?レーザーは鈍ったマイボーム腺を活性化させるみたいで、しかし、最新の医療なのかわからないですが、あまり口コミとか見ないもので。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:17:26.91ID:paNDLgGw0
乾燥のシーズン
加湿器は安全な熱式は温熱部位のカルキ蓄積除去が面倒くさい
超音波方式は雑菌の宝庫
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:20:10.43ID:paNDLgGw0
6畳一間で濡れたタオルを絞りハンガーに吊るせば
約8時間湿度60%保持

とテレビで今やってたので
今日から加湿器中止しタオルで様子みてみる
エアコン入れてる人はすぐにタオル乾きそうだけど・・
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:07:20.79ID:GJeZtKdt0
>>445
象印のはクエン酸入れてボタン押すだけだけだ
デザインひどいけど
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:28:04.47ID:xFHmuCQJ0
いつも洗濯物を部屋干ししている、濡れたふきんもあるが・・・
悪くなった・・・


医者をかえてムコスタをもらった、ヒアルロンサンももらった
さてどうなるか・・・

風呂上りのコーラーゲンパックはおすすめw
バリアリペアだよ。
誰もやってなさそうだがどうしてやらないの?
男でもきれいになるよw
それと眼鏡。
ゴムでかけてるから寝ても痛くないんだよ。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:33:38.28ID:xFHmuCQJ0
あと栄養剤ね、
これがいまんとこ3つ飲んでみたがどれかわからないだよね、
どれが効いたか?
結局オプティかな?
オプティやめてパックしても2日しか持たなくなったから
オプティがよかったかな?
あれって4日目から尿が超臭くなってゲロがでそうになったからやめたんだよw
どうかな??
いい情報頂戴。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:31:07.16ID:RX6wqSLh0
>>446
まじっすか!俺もやってみるかな。クエン酸で掃除しても白いのこびりついてて効きが悪くなってる
プラモ用研磨機でシコシコ削るの面倒くさい
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:35:55.67ID:nkNOm0Wf0
>>446
そうなのか!タオルってバスタオルくらいおおきいやつ?それともスポーツタオルくらい?
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:56:07.18ID:sg/zXnd20
気温や湿度、部屋よって違うだろ。洗濯物室内ほしでも良いしタオルは湿度計とか見ながら調節すれば良い。
臭いの元雑菌繁殖しないように、タオルを濡らし軽く絞り電子レンジで数分チンすれば完璧でしょ
あとは一人暮らしなら風呂上がりは必ず室内側の扉開けておくとか
昔からある加湿方法
ビジホに泊まった時良くやってた
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:57:18.14ID:sg/zXnd20
化繊のタオルをチンしないように
チンするなら綿100%。煮沸消毒と同じ効果あり
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:02:30.93ID:YKws2oGs0
この人達、医療費払えないの?
濡れたタオルでドライアイが治ればいいねw
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:04:46.31ID:sg/zXnd20
ドライアイは治らない病気
先ずはそれくらい知っておこうな
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:13:08.20ID:GpVTz3Lp0
まあ、近くを見ないで遠くの緑とか見れば治るかもね
映画「ヤマノススメおもいでプレゼント」みて思った
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:53:58.84ID:xFHmuCQJ0
>>455

ほんとにね、無料のだけ食いついてるね。
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:56:05.61ID:xFHmuCQJ0
あったかいタオルやっても楽にならないよ。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:02:55.27ID:xFHmuCQJ0
ムコスタ、にがいってそんなに耐えられないほどでもない。
医者も薬剤師も苦いですがそういうお薬ですと言われました。
そんなに苦い?
さしてみたらぜんぜん苦くないw
だいぶ経ってそういえば苦くなった・・・程度でした。
お湯でも飲めばいいんじゃないですかね?
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:28:26.83ID:GpVTz3Lp0
>>458
夢を壊すようだが、3次元は激太りしたり老いたりするのよね
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:09:40.35ID:YKws2oGs0
真に受ける人間がいて失笑した
揚げ足取りに必死だね、自分が正しいと勘違いしているさとり世代? 
文章変だしこういう奴に噛み付いたらキレるんだろうなー、暴言でしか反論できなさそう ID:xFHmuCQJ0 [5/5]
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:26:39.09ID:l9UJILMX0
ティアバランス処方されて、こんなんで良くなるのか?と疑心暗鬼だったけど
すごく楽になった
ゴロゴロの違和感が無くなったのが一番嬉しい
目やにもほとんど出なくなったよ
自分はまだ軽症だったのかなぁ
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:53:21.19ID:GpVTz3Lp0
風が強い日や、自転車に乗るときはオークリー風の薄いサングラスしてる
ポリカーボネートはかけてるだけでも眩しさを軽減してくれるし、風によって
ドライアイが軽減される
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:39:17.20ID:WMEvgUY40
目薬が目に触れる刺激でぶわーっと涙が出て痛くなる
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:22:43.75ID:EhqDDIvq0
マイボーム腺なんかふつうに風呂用の石鹸使って
軽く目をつぶって指で拭くだけで十分だろ。
ほとんどはまつげダニが原因。
レーザなんか使う治療なんかありえないよw
身体を人工的に傷つけていいことなんかひとつもない。
医療肥やしにならないようにね。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:48:54.79ID:GGDVYvJ50
>>465

はあ?私?

どこがへんなんですかね?

辛い思いをしている皆さんに少しでもよくなっていただければと思ってるだけです。

私も辛いです。(涙

で、蒸しタオル効果がありましたか?
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:56:50.72ID:GGDVYvJ50
ここは数人ですね、
もう来ません、3000円すら買えない貧乏人ばっかりで情報がない。
悪口どうぞ〜

さようなら!
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:18:27.92ID:n4FU20sf0
キレている人がいらっしゃる。別れを告げて戻ってくるパターンか
たしかに改行といい文章構成がおかしい。これがせとり世代ってやつか

目から白い膿みたいなものが沢山出てきたんだけど驚いた
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:22:55.10ID:Kv9hGvEh0
ううむ お茶の水の巨大病院で精密検査受けてくる 場合によっては入院も視野に入れてる
1カ月寝たきりだもんね〜
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:11:24.86ID:FkK2Axiq0
ジクアス半年やってたらドライアイ治る?
3ヶ月分くらいとりあえずもらったけど
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:19:57.35ID:l/mPlq/N0
ドライアイは治らない寛解期間を延長させるのが治療目標






ハイ次
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:19:57.19ID:fZNu7zp60
>>478 >>480
過去スレ、ログ読めって位定期的に来るよな
まずスマホやPCをやめろ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:53:46.98ID:CqAtmz9U0
>>481
いちおう糖尿A1C6.3くらいなのだが、過去に9.5まで上がってるので、網膜がやられてる可能性がある
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:42:17.29ID:5/vVtxY40
>>473
> ここは数人ですね、
> もう来ません、3000円すら買えない貧乏人ばっかりで情報がない。
> 悪口どうぞ〜
>
> さようなら!
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 02:34:17.01ID:x7xeee7A0
>>483-484
そうかぁ 良くも悪くも報告待ってる

旅もいいけど、もう眼球自体取り除いて義眼にすれば?って思った
ジクアス半年なんかで治ったら義眼なんてしてない
大半はスマホやPCのやり過ぎ、だったら辞めればいいだけの話
〜がいいらしい、主観的な話は噂板にでも書いて、見てて苛々する気持ちもわかる
はっきり言って辟易する
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:38:29.16ID:Lr/O+Ql00
ジクアスはドライアイ治療薬と堂々と書いてあるくらいだから医学的根拠はあるよ

問題は1日6回も差し続けるのが難しい
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:25:05.62ID:YL3X3ySd0
ドライアイは治らない寛解期間を延長させるのが治療目標






はい次
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:45:15.67ID:TEH+bf1v0
A眼科 ドライアイの検査はしないがジクアスとムコスタを処方する
B眼科 ドライアイの検査はするがソフトサンティアを処方する
どちらがいいか
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:48:42.58ID:DIExGALs0
俺もジクアスとか処方されないけど何かあるのかな
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:54:04.78ID:b6GGY/h40
眼科行けば目をルーペか何かで見ないはずが無い
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:08:25.35ID:6f5T6i7w0
毎回、眼科いくらかかってる?
薬代は除いて
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:43:05.99ID:+PXHk6UC0
>>493
一万くらい取られる。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:56:17.47ID:MOXHwk9XO
眼科ってその場で薬くれるとこ多いよね
1000円くらいかな
薬と検査内容によって1500円程度〜3000円いかないくらい
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:11:49.29ID:+PXHk6UC0
>>496
全部だよ。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:18:34.18ID:gdVqs89V0
>>497
医者からドライアイですって言われてるけどまだ軽微ってことなのかね
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:18:17.17ID:0BaeduPc0
>>501
そうでしょ
合併症起こしているわけでもないし、失明でもしたの?その程度でこのスレ来るかね
どうせスマホ見すぎてドライアイになったんでしょ?
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:45:29.99ID:cDquvae1O
>>496
ジクアス ムコスタ サンコバ ヒアレインの中でそろそろなくなるやつ
ヒアレインはジクアスとムコスタあればいらないって言う医者もいる
勤務先の関係で眼科2つ行ってるけど金額はそんなに変わらない
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:14:59.84ID:DZ1cRofc0
目薬何年も使って副作用とかないのか不安になったから
主治医に聞いたら、何か医学書みたいなのを見せてくれて
ジクアスはこれとこれ、ヒアレインはこれとこれって副作用が書いてあるのを見せてくれた
「じゃ、重い副作用はないんですね?」と聞いたら
何をもって重いとするかはアレだけど、こんなことで不安になる患者さんはいない
と言われた
医学書を見せてくれたところでおとなしくひっこめばよかった
忙しい眼医者だからイラッとさせたのかもしれない
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:52:22.27ID:o5Gjwq6i0
病院行ってジクアスもらってきたけど
これ、ちょっと痒くなる?
まだ2日しか使ってないし
アレルギーもあるから
これが原因か分からんけど
ちょっとだけ痒いんよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況