トップページ身体・健康
1002コメント489KB
漢方薬スレ(13) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001漢方JDLMN ◆4rKPyH0QHUN2
垢版 |
2017/07/30(日) 06:07:12.48ID:AlkTutZE0
漢方薬のスレッドです。

漢方薬の選び方 / 飲み方 / 効果 / 体験談 / 生薬 / 病院・医院・薬局 /
煎じ薬・エキス顆粒 / 古典・学術書 / 中医学 / 和漢薬 / などの、
漢方医学に関連する話題をお願いします。

初めての方は、テンプレート>>2-7をご覧ください。

他人へのあおり表現や、学習目的を装って質問を繰り返す等の
荒らし行為はやめましょう。

< 参考リンク集 >
【薬の名前で検索】
★お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

【漢方薬を調べる】
★家庭の中医学 http://www.sm-sun.com/family/
【漢方薬メーカー】
★ツムラ    http://www.tsumura.co.jp/kampo/index.htm
★クラシエ   ttp://www.kracie.co.jp/kampo/index.html
★小太郎漢方  http://www.kotaro.co.jp/index.html
★東洋薬行   http://www.toyo-yakuko.co.jp/index.htm
★イスクラ   http://www.iskra.co.jp/
★太虎精堂   http://www.taikoseido.co.jp/
★建林松鶴堂  http://www.kanpou-tatebayashi.jp/
★松浦薬業   http://www.matsuura-kp.co.jp/
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:30:35.00ID:VxWoeMId0
漢方薬剤師って、薬が合わないと豊田真〇子みたいになる
こんなんばっか
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 12:50:31.92ID:87iM3UFV0
今飲んでる食道炎の薬の副作用項目にも間質性肺炎って書いてあるし
頻度不明ってのと、治らないってのが怖いが
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:29:44.83ID:uvdNj1NK0
>>87
山尾さんの不倫ネタが締め切りに間に合わなかったみたいだ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 16:36:58.07ID:TRcIMbhz0
>>89
マジすか
今度行こうと思って
薬○本堂みたいな大手でもそうなのかなあ?
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:13:48.07ID:gwYRbu/J0
説明できなくて怒りだすんだろう
女に多いかも
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:40:48.47ID:f+OFVU6V0
私費漢方は自分でやるべし
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:41:38.78ID:ezD4ltOZ0
お禿諸君、ツムラ 育毛剤も販売中、是非お試しを、
豊田先生 推薦、
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 09:52:56.96ID:VLFLcHGa0
33歳男性、足底筋膜炎に悩まされてます。
趣味だった陸上もやめて3年。程度は軽くはなりましたがいまだに痛みは続いています。
インソールもガストロのストレッチもいれています。
軟部組織の軟らかさを出すために、追加で漢方も考えていますがカサイセンってどうですか?
ググるとそればっかりでてきますが評判が偏りすぎてて・・・
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:35:50.31ID:X+8nMCjm0
>>98
どのあたりが痛みますか
いつ痛むのですか
どんな痛みですか

そのくらいは書いてないと誰も答えられないw
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 15:11:19.48ID:WtusiKJM0
抑肝散てどこのメーカーがいいんですか?
市販薬でお願いします
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 16:12:32.49ID:Ed4GIL2T0
>>100
メーカーによって多少の配合量の差はありますが抑肝散の場合は生薬の違いはないです。
ですのでどこのでもいいでしょう。
特に好きなメーカーがないならクラシエが良いのではと思います。
ただ錠剤だけはやめた方が良いでしょう。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:00:37.46ID:KqN3CP2C0
>>100
病院で処方して貰ってるのはツムラ
薬局で買うのなら、どこでもそうそう変わらないんじゃないかな
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:12:52.95ID:WtusiKJM0
ありがとうございます

錠剤がだめというのは、添加物が多いということですか?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:51:40.52ID:VLFLcHGa0
>>99
一番多いのは踵と筋健以降部あたりが多いらいしけど俺の場合は以降部から
少しばかり筋に移行した、踵骨から2横指半くらいの、筋膜の部位。
運動時痛あり。特にランニングしようものなら鋭痛がNRS6/10くらい。
当方PTで、自分の知識で分かる範囲はやってみたけど、さらにもう一押しで
漢方も併用したいと思っています。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:30:39.57ID:INStSKFY0
>>103
錠剤は溶けないのですよ
顆粒だってほんとはお湯に溶かして香りとともに飲むのが良いそうです
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:09:54.01ID:WBksWUOY0
>>98
カサイセンというのは漢方でないですね
スポーツに打ち込んでられたということですので、虚証ではなさそうですがどうですか?
その場合冷えがないなら疎経活血湯がいいでしょう
のぼせや便秘があるなら桂枝茯苓丸、もしくは桃核承気湯がよろしいと思われます
0107病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:02:50.87ID:7XIQ6/UY0
>>106
足底筋膜に響かないような運動・・・たとえば跳んだり跳ねたり爪先立ちに
なったりしなければ大丈夫なので、ウェイトトレーニングや登山を継続してるので
虚証ではないとは思いますが・・・ちなみにそれらの運動でも、時々は痛くなって困ってます。
カイセンは調べてみたら、日本未認可のタイの漢方みたいですね。
冷えはなく、嫁からも手が暖かいとよく言われます。
のぼせは、冬でもシャワーでお風呂に入らないからわかりません。
便秘よりもむしろゲリがおおいですかね。
芍薬甘草湯ってどうなんですか?筋痙攣を抑えるっていうことですが
血流よくして筋の柔軟性改善とは別物でしょうか?
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:19:12.73ID:wEbqva180
>>107
芍薬甘草湯いいですよ
私も神経症で整形から処方されてます
そんなに強くないですが芍薬甘草湯には筋弛緩作用もあります
ただ芍薬甘草湯は甘草の含有量が極めて多いので、偽アルドステロン症やミオパシーには気をつけなければなりません
嫁は立ち仕事で、夜に足の裏が痛くなると言ってたので夜芍薬甘草湯を一包飲むように渡したら、痛みが完全になくなることはなかったみたいですが、かなり改善したと言ってました
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:58:58.79ID:xGQoV4NX0
立ち仕事で足がむくむなら、防已黄耆湯か越婢加朮湯では?
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:43:32.11ID:7PoJE+2r0
しつこいストーカーがいて、ストレスで時々死ね!ぼけ!とかなってしんどいんですが
やっぱり抑肝散ですかね?
頭がおかしい人なのでストーカー行為はやめてくれそうにありません
しんでほしいです、気が休まらない
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 01:06:53.71ID:jUoIQQQL0
精神症状にはまず抑肝散という判断は決して間違いではありません
ストーカーによる行動で肝の失調が起こっていると考えられます
しかしながらその原因が相手のストーカー行為ということが分かっているのであればその対策をしなければなりません
具体的にはやはり警察への相談でしょう
法律事務所での相談も良いと思います
ご無理なさらぬよう
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:14:52.15ID:+dH3ffNW0
>>90
半夏瀉心湯のことですかね。
小柴胡湯と同様のケースと考えていいと思いますよ。

この二つは非常によく似た構成になっている。
柴胡の代わりに、黄連が入ったものが半夏瀉心湯と考えていいだろう。
成分の比率は違うけどね。

原因とされたのは両者に共通する黄ごんと半夏だが、
入っているだけで悪い!と考えたのでは週刊新潮レベルなんで。

前に>>69に書いたとおり。そういう呼吸器の
乾燥症状がある人を避ければおそらく何も起きないだろう。

要は使い方の問題で、使うべき症状に使うなら何も問題ない。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:21:39.66ID:gVvf46Xd0
効いてれば問題ないよね。
藪は効かなくても長く飲まそうとするみたいだけど。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:26:12.07ID:ibTvdgeO0
初めて書き込ませて頂きます。
恐らく、心因性だと思うのですが、
微熱が続いてて辛いです。
心療内科には通っており、
漢方は、加味逍遙散と半夏厚朴湯、
他はメイラックスとレクサプロを
処方されておりますが、
一行に改善されません。
どなたかアドバイス頂けますと
すごく助かります。
宜しくお願い致します。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 06:15:53.10ID:EktwMLH90
>>115
病院のリストが>>3のリンクに出ています。
お急ぎなら、こういう症状は治りますか?と、
ご近所の病院に電話して尋ねてみてはどうでしょう。
内科とか漢方全般とかの、どこでもいいですよ。
その一覧には現在診てもらえる、おそらくは名医がたくさん出ています。

それから>>5-10にテンプレがあるので
書いてあれば週末にはまた何かコメントしますよ。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 08:42:48.73ID:YWWjGQnd0
>>117
御丁寧に、ありがとうございます。
そのテンプレを拝見して、
また書き込みさせて頂きたいと思います。
少し遅くなるかもしれませんが、
申し訳ありません。
お忙しい中、御返信下さり、
嬉しかったです。
本当にありがとうございます。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:07:08.22ID:N9u5GvBs0
>>117
この前、書き込ませて頂いた者です。
上手くテンプレが見れず、
合っているかどうか分かりませんが、
書き込ませて頂きます。

@35歳・女性・160センチ・72キロ・血圧は低め

A病名としては、抑うつ症・パニック症
1ヶ月前に胃カメラ検査で逆流性食道炎、1週間前に耳鼻咽喉科で急性低音障害型感音難聴と診断されました。

B突然の全身の脱力感・えずき(うえっとなって、吐く事はありません)・突然の上半身のほてりが主なパニック症状です。特に発作が起こるきっかけはないと思います。
慢性的な肩こりと頭痛がありますが、事務職だからかなと自己判断しています。

C1年を通して、冬の方が発作が出やすいように思います。特に、上半身がほてる症状は冬に多いです。雨や曇りの日は全体的に漠然と不調な事が多いです。ストレスは感じやすい方だと思います。

D下痢ぎみな事が多いです。

E耳がふさがってる感じが1週間ほど続いたので、耳鼻咽喉科で検査して頂くと、急性低音障害型感音難聴と診断されました。
普段は眼精疲労な感じがあります。

F排尿に関しては問題ありません。

G偏頭痛はあります。
2年ほど前から、たまに右の脇腹が痛くなる事がありますが、胃腸科や消化器科で診て頂きましたが異常ありませんでした。左側が痛くなる事はありません。

H生理前は、イライラしたり情緒不安定になります。量は普通だと思います。

I寝付きは悪い方で、平日はマイスリーを服用しています。

J風邪はひきやすい方だと思います。微熱も出やすいです。不安感もあります。

K美容に関しては特に該当なしです。

L喫煙しません。

M飲酒しません。

N7年くらい、加味逍遙散・半夏厚朴湯・レクサプロ・メイラックス・ワイパックスを服用しています。

O黄連解毒湯・五苓散・桂枝茯苓丸を服用した事がありますが、特に効果は分かりませんでした。

P妊娠は該当しません。

以上、長くなりましたが、アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:44:43.11ID:RJw2HAWM0
>>119
ベンゾジアゼピン系が2剤被ってるの良くない気がする。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:54:22.60ID:N9u5GvBs0
>>120
アドバイスありがとうございます。
どちらも服用した事はありません。
薬局で探してみようと思います。
(何となく、医者に自分から『これを飲んでみたい』と言うのが気が引けるのです。)
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:57:47.91ID:N9u5GvBs0
>>121
アドバイスありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。
メイラックスは毎晩1ミリ、ワイパックスは0.5ミリを頓服として処方されており、ワイパックスは毎日は服用しておりません。
パニック症とは長い付き合いですが、いまだに上手く付き合えず、発作が出ても、すぐに薬に頼ろうとするのが何となく嫌で、我慢して、酷くなって、結局は頓服を服用するといった感じです。
頓服を飲まずにやり過ごせる事もあります。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 01:06:28.89ID:U9zRZwPf0
>>119
今飲んでる半夏厚朴湯、加味逍遥散の効きは体感されてますか?
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 05:26:21.51ID:j+L/tn9n0
>>124
抑肝散を服用したていた時は、イライラはなくなり、寝付きも良かったです。
いまは、抑肝散加陳皮半夏を服用していますが、抑肝散と同様です。多少肩が軽くなった気がします。
ご参考まで
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:11:17.21ID:kpkzVbd50
>>124
御親切に、ありがとうございます。

えずきの症状が辛いので、お守りのような感じで半夏厚朴湯を飲んでおりますが、えずく時はえずきます。でも、やめてしまうのが怖いのです。
アドバイス頂いた、抑肝散加陳皮半夏には半夏も含まれているので、病院で半夏厚朴湯から抑肝散加陳皮半夏に変更して頂けないか言ってみようかと悩んでいますが、素人の私がプロの医者にそんな事を言って良いものかと思って気が引けてしまうのです。

加味逍遙散は、当時の女医が『加味逍遙散は間違いないから処方から絶対に外さない』とおっしゃっていたので、そのままズルズル飲んでいる感じです。

長くなってしまいますが、この女医が行く度におっしゃる内容が変わったり、少し不信感が募ってきたので、2ヶ月前に現在の病院に転院した所なので、取り敢えずは薬の内容は前の病院からスライドしています。

長々とお読み下さり、ありがとうございます。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:53:13.03ID:n/qMwKpj0
半夏厚朴湯と六君子湯とソラナックスを一緒に服用しても大丈夫でしょうか?

後、ソラナックスはCYP3A4によって代謝されるのですが、六君子湯にCYP3A4に影響を
与える生薬がいくつか含まれているるようですが、大丈夫でしょうか?薬の作用が阻害
され効きすぎたり、逆に余り効かなかったりしないか心配です。

蒼朮
甘草
http://www.kampo-s.jp/m_square/today/tkt/pdf/016.pdf
人参
http://www.1kampo.com/anti-cancer-supplement/anti-cancer-supplement-9.html
陳皮
http://www.shu-herb.co.jp/kanpou/2013/07/cypa.html
0129128
垢版 |
2017/09/22(金) 16:55:24.10ID:n/qMwKpj0
訂正:薬の作用が阻害され→薬の代謝が阻害され
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 13:02:29.37ID:skggsiuk0
明確に病気でない、いわゆる未病の状態で病院にかかることに疚しさを感じています。
目眩、不眠などでここ半年ほど内科で漢方を処方していただき、おかげでだいぶ落ち着きました。
今はまだ漢方を不要とは思えないのですが、この先も受診をつづけてよいものか、漢方薬局に移るか迷っています。
シングルマザーのためあと数年は医療費は公費負担であり、それも申し訳ない気持ちでおります。
医療が不要になったときは、お医者様のほうからそのようなお話しがあるものでしょうか。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 13:23:05.35ID:5tzKGKrc0
無意味な緊張イライラ不眠が…助けてくれ
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 14:56:06.35ID:SnZoUTPM0
>>130
今後の治療についてはお医者様からお話がないようでしたら一度ご相談されてみては?
公費負担についてはそんなに気にせずご自分の体を一番に考えて下さい
0137131
垢版 |
2017/09/23(土) 23:07:05.07ID:QCQ4+y6c0
抑肝散とアロパノールですね
ありがd(´・ω・`)
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 04:56:34.46ID:vCRwgkan0
>>136
精神科でも漢方を処方してくれるところは、多いですよ。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 19:18:05.36ID:k4Oe7otN0
>>130です。アドバイスありがとうございました。
実は過去に精神科を受診したこともあり、体調次第では再度受診することも考えております。
まずは体調を整え、現在の主治医にも相談してみますね。
ありがとうございました。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:13:38.99ID:BVQTSN5u0
>>119
下記の質問に簡単にコメントお願いします。2日後くらいには何か書けると思いますんで。

●肩こりは、どの辺りがこりますか。(右肩、首の後ろなど)
●肩こりは、入浴などで、温めると改善しますか?
●偏頭痛は、どの辺りがズキズキしますか。(右耳の後ろあたり、のように書いてください)
●3のリンクの病院はお近くにありましたか。(既に処方が出ているようなら書いてください。
解説したほうが早いと思うので。)
●えずきが起きるとき、肩こりや偏頭痛は同時に起きることが多い、と感じますか?
●加味逍遥散と半夏厚朴湯は、それぞれ一日に何回飲んでいますか?
●むくみやめまいは、特になし、でいいですか
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:27:18.02ID:BVQTSN5u0
>>128
一般的には抗不安薬などの安定剤のたぐいと、漢方の併用は可と言われていますね。

半夏厚朴湯と六君子湯の併用はあまり多くはないです。半夏厚朴湯と人参湯の併用の話は
よく聞きますから、六君子湯だと半夏がダブるので半夏の量の問題かもしれません。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:33:08.36ID:BVQTSN5u0
>>130
飲んでいると体調がいいと言ってずっと飲むようなケースもありますね、実際には。
男性なら八味丸とか四君子湯とか。女性なら桂枝茯苓丸とか当帰芍薬散とかいろいろです。
病院も診療報酬で収入を得るわけですから、先生に頼んで特定の薬の処方箋を
書いてもらうのは問題ないでしょう。
現代医学の薬とは違って、いわゆる未病(病気には至らない不調)を改善するような薬が
たくさんあるからね。やめどきはご自分で判断すればいいと思います。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:58:50.58ID:Olm1snyq0
若造漢方薬剤師の豊田真由男が、病院の漢方薬飲めよー西洋薬飲めよー
と、薬が合わせられないので言ってきた
お客をコイツ呼ばわりしてきた
聞いても、薬効も教えないクズでした
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 18:22:53.26ID:6vReWNyY0
>>140

お忙しい中、
御親切にありがとうございます。
心療内科は勿論、逆流性食道炎も
急性低音障害型感音難聴も、
何処に行っても『ストレスが原因』と
言われ、でもそのストレスを取り除く
方法が分からず、さめざめと
涙しておりました。
『ストレスが原因』と言われる事が
ストレスになりつつあります。

●肩こりは、首の後ろあたりです。

●肩こりは、入浴などで温めると、
劇的ではありませんが改善するように
思います。

●偏頭痛は、頭のてっぺんがズーンと
したり、両側が締め付けられるような
感じです。
雨の日は片側が脈動している痛みです。

●3のリンクの病院というのが、
分からないです。ごめんなさい。
回答が合っているか分かりませんが、
消化器科は勤務先の近くで、
タケキャブを1ヶ月処方されております。
耳鼻咽喉科は自宅の近くで、
プレドニンを1週間(飲み終わりました)、
アデホスコーワとメチコバールを2週間
処方されております。

●えずきが起きるのは、全く前兆が
なく、肩こりや頭痛等も関係のない
ように思います。
コーヒーを多く飲んだらえずく時も
ありますが、起きて少ししてから急に
えずく時もあります。

●加味逍遥散と半夏厚朴湯は、
それぞれ一日に2回、2包
飲んでいます。

●立ちくらみはたまにありますが、
むくみはないと思います。

検討違いの回答になっておりましたら、
申し訳ありません。
本当に、本当に、
ありがとうございます。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:22:21.25ID:x3ZSb51B0
ツムラの釣籐散ってお湯に溶かして飲んでるんだけど、ほとんど溶けないな
生薬の繊維質まで混ざってんのかね
で、切れたんでクラシエの錠剤に切り替えてみたら、こっちの方が効いてるっぽい
錠剤はダメって誰かが書いてたけど
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:47:20.55ID:OodEmSLG0
クラシエの錠剤はエキス剤のフリーズドライを固めた物なんじゃないの?
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 02:13:09.07ID:x3ZSb51B0
コーティングとかされてない感じだね
舌に載せただけで苦味が強い
0149病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:19:24.44ID:8Zz7Er9x0
>>146
後ろに散とつく薬は水で飲むものらしいよ。
釣藤鈎自体が短時間で煎じる物なのでエキス剤は水で飲んだ方がいいかも。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:21:55.18ID:OYwR3ziZ0
その短時間煎じるべきものも最初から一緒に煮詰めてるらしいな
0152病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 02:20:47.76ID:GXO5dW740
ツムラはゴミだってのが定評だよん
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:46:18.92ID:2o4WcBKL0
イライラ症状でクラシエの抑肝散加陳皮半夏を朝夕飲んでいます
夕飯前に飲むと眠くなり食後2時間ほど寝てしまいます
抑肝散のせいでしょうか?
夜の分を昼に飲むのはまずいでしょうか?
0154病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 00:36:08.16ID:U4mluY6t0
抑肝散陳皮半夏に眠気の副作用は特になかったと思われます
飲む時間ですが、抑肝散は朝昼晩三回のんでもいいので朝昼という飲み方をしても問題はありません
0155病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 01:33:21.67ID:Vnb5nQvC0
>>144
140です。今回は、ツムラのマニュアルだけで適切に漢方薬を選ぶのは難しいケースかなと思います。
しかし、適切な薬を選べば、顆粒の薬2〜3種類で対応可能なケースにみえますね。
症状が落ち着くまでそれほど長くはかからないと思う。

>>3の病院リストは、都道府県別の名医の一覧です。医学雑誌などにやたら出てくるような先生が
並んでいます。漢方には、心療内科とか婦人科とかの特定の診療科というものはないので、
内科、漢方一般のようになっている病院ならどこでもいいので、ご自分の症状を伝えて、
漢方薬で治療が可能か電話で問い合わせてみてください。さほど難しい症状ではないはず。
健康保険が使えるかどうかも念のため聞いた方がいいだろうね。たいていは使えるけど。
処方の意味や目的がわからない場合は解説しますよ。

●テンプレ項目に書いてある症状から考えると、「上半身のほてり、えずき、不眠、
微熱、下痢、不安感、急性低音障害型感音難聴、逆流性食道炎など」に対しては、
一般的な選択肢としては柴胡桂枝乾姜湯ツムラなら11番と茯苓飲合半夏厚朴湯ツムラなら
116番の併用が考えられます。効くものなら4日程度で何かしら変化は出始めると思う。

●こういう体質改善の目的まで含んだ漢方薬でも、効く薬が見つかるまでは
2週間程度での見直しは常に必要ですわね。漢方が常に合うとは限らないので。

●テンプレ項目の症状から考えると、「偏頭痛」に対して、頓服で呉茱萸湯ツムラなら31番が
効く可能性があります。頭痛のあるときに1〜2回試して効けば効くし、
効かないならそれ以上試しても無駄ですが、これも頭痛の薬として、選択肢に入るでしょう。

● 西洋医学ではストレスが原因でおしまいですが、漢方では、ストレスが
どんな部位に症状としてでるのかすべて決まっています。治し方も千年前から決まっています。
肝経の不調とか、肝気鬱結などの用語でネットでも検索してあちこち読めば少しずつわかるようになるよ

以上ご参考まで。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 01:39:50.95ID:Vnb5nQvC0
>>153
いろいろ飲み方・量もテストしてみてください
1日3回で、1回1包は目安なので
自分にあった飲み方があるはず
0157病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 01:45:59.75ID:Vnb5nQvC0
ああなんだ回答が出ていたな失礼
0159病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:12:34.45ID:YwbGLMnX0
サムゲタン飲んでる奴、おる?
0160病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:49:27.72ID:It8+Y9QG0
看板も出てない店の、若造薬剤師豊田真由男は、
偉そうに腕組をしお客様に向かって、「おい」 と言ってくる
このハゲー
0161病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:44:01.36ID:NDmDAjmo0
>>150
トゲトゲもか・・・
生薬もったいない
0162病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:24:25.17ID:nKNI3+XI0
パニック障害だけど、半夏厚朴湯はリーゼくらいの体感で効いてる気がする
ありがたい                                                                                           
0163病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:29:22.15ID:8zgcCLCj0
片頭痛もちのため自己判断で五苓散をのんでいるのですが、市販の風邪薬との併用は可能でしょうか?
0164病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 04:11:26.25ID:W/l7Wqg40
-------------(ここから↓) -------------
1) 40歳 女 162cm 53kg 授乳中

こちらでアドバイスいただいた
きゅうき調血飲
柴胡桂枝乾姜湯
を飲んでいます。

きゅうき調血飲のおかげで体力は戻った感じがします。

血圧<< 低め>
2) 悩んでいる症状
パニック障害 産後不安症状が強くなった 驚きやすい

3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
(パニックは妊娠前からの長い付き合いです。電車からはじまり現在はエレベーターも苦手
産後、不安感が酷く出かける前とかに予期不安が半端ない 近くでも赤子連れのお出かけは危険な気がして不安になる
漠然と包丁とか危険なものを見ると当たって事故になるのかと怖くなる
ちょっとしたことでも驚いて声が出てしまう 昔は全然驚かないようなこと 例えば道路で捨ててあるゴミが風で動いたら猫が走ってきたのかと思ってキャーと声をあげてしまう

パニックの時は首や背中に汗をかく
不安な時は寝る前でも緊張感で全身かちこちになる感じ


4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 (人混みが多いところや狭いところ逃げ場がないところではパニックになり、
不安感はお出かけの前日の夜など
1人で悶々と考えてしまう
暗くなるのが早くなる秋冬の夕方は憂鬱です。
お腹が空いたときはパニックでやすいので非常食をもっています 
寝不足の時は特に不安感が強い気がします

5) 便秘や下痢について記入
<<問題なし  >>
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
最近は聞き取りにくい時があると言っても気にならない程度
7) 外出前や長時間車に乗るときは緊張して何回もトイレにいく
8) 首こりや肩甲骨あたりのこり
------------- ( 続く ) -------------
0165病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 04:12:01.94ID:W/l7Wqg40
9) 生理のトラブルがあれば記入
<<産後でまだ生理は戻っていませんが妊娠前はPMSで排卵痛がありました>>
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
<< 授乳のため途中覚醒 一回目の眠りはぐっすり眠れます >>
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
ほてりと冷え 夏でもサンダルが履けないほど足が冷えます 足首も寒くて出せません ほてりやのぼせ 食後は頭にまで汗をかきます 首の後ろが汗をかく
  ≫
12) 肌色は悪いです。顔色は黄土色
産後の抜け毛 まっただなかです
妊娠前から白髪 が多い  >>
13) 喫煙  << しない >>

14) 飲酒  << しない>>

15) 服用している薬
頓服にデパス

漢方は産後ここで相談してアドバイスいただいた
きゅうき調血飲
柴胡桂枝乾姜湯
それぞれ3ヶ月は飲んでいます

 
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください

きゅうき調血飲のおかげか体力が戻った気がします。
一日中眠いとかはなく、活動的にうごけます。
ただ、柴胡桂枝乾姜湯が不安やパニックに効いているのか実感がないです。
不安が軽減されているのかもしれないのでやめられない状態です。
17) 妊娠していない
18) その他、気になることがあれば何でも記入してください。

産後でピーク時の抑うつの酷さはなくなった気がします。
でも不安障害が残って何するにも漠然とした不安があります。
赤ちゃん連れでお出かけして人と話した方が気が晴れるのに、一方で行く前にあそこの道は車通りが多くて怖いとか赤ちゃんがいるのに倒れたらどうしようかとか悪い想像をして不安でいっぱいになります。
主人が出勤するときは言いようのない不安感で涙がでます。

------------- ( 終わり ) -------------
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 09:43:34.33ID:W/l7Wqg40
>>166
長いあいだ行ってます
授乳中のこともあり漢方をだしてもらってます。あとは不安が強い時は頓服デパスでしのいでます。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:42:57.73ID:xYVy7Gfh0
>>165
加味帰脾湯をすすめます
甘草の総量には気をつけて下さい
0170病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:13:45.26ID:I+fQOmh70
>>153です
度々すみません
抑肝散加陳皮半夏を飲み始めてから(10日目)、お腹がゆるくなったように思います
朝食後に一度下してしまいます
もともと胃腸が弱く、小麦や乳製品をとるとお腹がゆるくなります
現在、食前に服用していますが、食後に変えることで胃腸症状が現れにくくなりますか?
また、この症状は一過性のもので続けていればなくなるのでしょうか?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:38:58.01ID:ijTI9qYy0
>>168
163です。ありがとうございました。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:42:10.53ID:U7WR+M4+0
>>170
それって思いっきり今流行りのカゼイン&グルテン不耐性じゃね?
食いもん改めんと治らんよ
イライラの原因はカンジダの生み出すアセトアルデヒドあたりとみた
だとしたら黄連解毒湯だね
0173病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:18:17.36ID:z+EnK34Y0
>>172
>>153です
言葉が足りずすみません
小麦・乳製品の摂取は半年程控えています
その間、胃腸の調子は良かったです
が、抑肝散加陳皮半夏を飲み始めてからまたお腹がゆるくなりました
その上で、飲み方を食後に変えることで胃腸の負担が軽減されるのかな、と思いまして質問いたしました
お薬辞典に、「漢方の副作用は慣れることがあります」と書かれていたので、1ヶ月?も飲んでいれば身体が漢方に慣れるのかなと思いました
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:38:08.69ID:vL1r8H300
http://spn.ozmall.co.jp/bbs/1-499170.aspx
この銀座2丁目の脈診と舌診でピタッと症状を当てた人が気になるんだけどググっても見つからないって事はもう無くなっちゃったのかな?
どなたかご存知ある方いませんか?
0175病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 00:01:00.57ID:5+zk9/uw0
柴胡加竜骨牡蛎湯って加竜骨と牡蛎のカルシウムで
マグネシウムとのバランスが悪くなって動悸がする気がするんだが・・
もともとマグネシウムが不足しやすい体質(汗っかき)と生活習慣(運動と長湯)だからかな
マグネシウムサプリと合わせて摂った方が良い気がする
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 00:01:47.25ID:y5Cdvf3a0
>>174
こういう所は空いててもわざと待たせてその間客を観察してるよ
花触ってたら時期的に花粉症だなとか咳払いしてたら喉だろうとかね
自分の行った漢方薬局もトイレ行ったら怒り気味に呼び出されたあげく待たされた
0177病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:41:48.14ID:6fzQsFmH0
>>155

お返事が遅くなってごめんなさい。
すごく詳しく、そして御丁寧に、
本当にありがとうございます。

次回、心療内科に行った時、
今飲んでいる『加味逍遙散』と『半夏厚朴湯』から、
御教示頂いたものに変更してもらえないか
勇気を出して言ってみようと思います。

私は、2ちゃんねるに対しては
怖いイメージしかなく、
見た事も書き込んだ事もなかったのですが、
漢方と病気を検索していると
ここにたどり着き、
こんなにも御親切な方々がいるのだと
本当に救われた気持ちになりました。

重ね重ね、ありがとうございます。

またお世話になるかもしれませんが
宜しくお願い致します。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:54:51.86ID:oAef7hhy0
漢方が占い師になってる
洗脳されるな
0180病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:46:51.44ID:rThuJkcy0
>>170
抑肝散加陳皮半夏でお腹がゆるくなる、というのは可能性としてはあるかもしれないけど
少ないです。もともと子どもの夜泣きとかの弱めの薬なので。

可能性としては、成分の柴胡が体の緊張を解き、当帰が腸管を潤すような効果を持っているためかもしれません。
気持ちのいいお通じがある人はそれでいいし、そうでない人は飲みかたや、薬の変更も考えていいでしょう。

イライラとか不眠とか、効いている実感があるなら量を加減してみるのがいいかもね。
服用時刻も加減していいでしょ。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:53:14.76ID:Oa/KjhVk0
大前提として医薬品で治らないものは漢方薬でも治らないよ
未病の状態は漢方でもどうにかなるかもだが、所詮滋養強壮みたいなもんだな
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:09:18.99ID:y3PWYXLP0
漢方のアドバイスお願い致します。
-------------(ここから↓) -------------
&#8232;1) 30 女 太り気味 血圧高め
2) げっぷ、胸の痛み、湿疹
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。 &#8232;・げっぷがよく出る
→元々仕事のストレスが原因のためか、仕事の時だけ無臭のげっぷが出た。呑気症?
今は仕事以外でも出るし、臭い時が多々ある。
・げっぷが胸にたまる?と左胸が痛む。
げっぷを出すと痛みが収まる。
→場所:胸の真ん中から少し左寄り、左胸の真ん中あたり、左鎖骨の下等痛みが移動する
・湿疹(右腕の小指からひじまでの真ん中あたり、右ひじ)
→ステロイドを塗ると治るがぶり返す&#8232;4) 仕事時、ストレスがあると出やすく感じます。&#8232;5) 便秘や下痢について記入 &#8232;問題なし
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
鼻づまりしやすいとは思いますが気にならない程度。&#8232;7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入
問題なし
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
頭痛はたまに。首、肩はたまにこりを感じます。
胸の痛みは3に記載の通りです。
------------- ( 続く ) -------------
0185病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:56:46.29ID:y3PWYXLP0
文字化けして読みにくく、すみませんでした…
------------- ( 続く ) -------------
9) 生理はたまに周期が遅れる

10) 睡眠 一時的ですが、寝つきが悪い、悪夢を見る

11) 不調や体質  たまに胃もたれ、痔疾あり

12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
慢性的→目の下にクマができやすい( 赤黒い ) 、二の腕のぶつぶつ
一時的→抜け毛、調子悪い時顔全体が黄ぐすむ

13) 喫煙  しない
14) 飲酒  しない
15) 現在服用の薬はなし

16) 過去に試した漢方薬
今年の4月、(2)に加えて吐き気、めまい、足等の筋肉のピクピク、首の左筋のこりがありました。
吐き気は1日くらいで収まりました。

その際に内科で逆流性食道炎を疑われネキシウムを1ヵ月服薬。
耳鼻咽喉科でめまい止めの薬を1ヵ月服薬。
また、胃カメラで逆流性食道炎ではない、
X線、心電図で胸の痛みは心臓が原因ではない。筋肉の痛みでは?と言われました。

その後、漢方外来を受診。
加味逍遙散と桂枝人参湯を処方されました。
副作用→
2週間くらいであごに肌荒れ感。副作用だとは思わず。
しかし、2ヶ月くらいで目尻の横まで荒れ、ただれたような感じに。
漢方飲むのをやめたら肌荒れはぴたっと収まりました。
効果→
気分的にすっきりする。めまいはなくなりました。
げっぷはでるにはでる。
胸の痛みは少しだけおさまったような気が。

上記とは別に、生理の周期遅れが気になり市販の桂枝茯苓丸を使用。
生理が来たので効果有りでした。

17) 妊娠は該当なし

18) その他、気になること。
昔から温暖蕁麻疹?が出ます。
今までそこまで気にしてませんでしたが、最近気になり始めたので。

先週日曜に左胸、左脇、左小指にかけてじんわりとするしびれとつっぱる感じの痛みを感じました。
今まで脇、指は同時ではなく、それぞれ痛みだったりつっぱることはありました。

以上になります。
合いそうな漢方ありましたら是非教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 06:24:49.26ID:zQU0Mj290
>>164
ネットでの個別の相談は、法律上問題なので、このような症例なら、
一般的にはどう考えるべきか、という形で、自分の考えを書いてみます。
>>3のリンクの病院が近くにあるなら、不安感やパニックについて、
相談してみるといいと思う。

>柴胡桂枝乾姜湯が不安やパニックに効いているのか実感がない
>不安が軽減されているのかもしれないのでやめられない状態
★181のリンクのhttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1476110003/851-854
この851で回答したとおりで、柴胡桂枝乾姜湯は、不安やパニックに効くわけではないです。
★このケースでは、寝つきの悪さなどには改善が見られ、ほてりと冷えには効果がみられないということなので、柴胡桂枝乾姜湯はいったんここまでで中断でいいでしょう。薬はこれだけではないので。
★アルミパックの漢方薬の使用期限は2~3年程度はあるので、柴胡桂枝乾姜湯は今回改善したのと同様の寝つきの悪さなどにまた使えます。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 06:26:10.30ID:zQU0Mj290
★キュウキ調血飲は、前スレの851で回答したとおり、産後の神経症(精神不安)や体力回復に、効果ありと言われています。
★キュウキ調血飲は、この薬を発明した一貫堂のドクターは、産後に2~3週間、ほぼ無条件で処方していたそうです。
★このケースでは、キュウキ調血飲は体力回復には効果が見られたが、不安感はあまり軽減しないということなので、キュウキ調血飲はここまでで中断でいいでしょう。
★薬の考え方について、こういうケースでは、母乳を通して薬が子供にも影響します。母子は体質が似ているのでそれは問題ないといわれています。とりあえず成分は穏やかなものから考える必要があるでしょう。
★別の人が既に回答していますが、この段階では、一般的に、精神不安、体力低下などに対して、加味帰脾湯が処方されるなら理解はできますね。
★症状が改善するまで、効かないと判断したら薬は変えてもらうといいと思います。必ずしも1~2回で効く薬を選択できないことも実際には多いので。

以上はご参考まで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況