>>800 >>796
今回の質問は、これを治すための一般的な処方は判断はつきませんでした。
7種〜8種の薬の服用で、今何が効く状態にあるのか、それがわかりにくくなっています。
とりあえず、感じたことだけ箇条書きにしてみます。

★>何を服用するのが一番良いのかわからなくなり
これは処方している精神科の医師に相談すればいいでしょう。またはかかっている婦人科でもいいけど。
いずれにしても処方しているドクターの仕事なので。

★一般的には、神経の興奮や激しい落ち込みに頓服で甘麦大棗湯が使えることが多い。
★一般的には、当帰芍薬散と加味逍遥散の併用はしないことが多い。
★一般的には、当帰芍薬散と防已黄耆湯は併用はせず、通常はいずれか一つを選ぶことが多い。
★一般的には、防已黄耆湯のような、黄耆の含まれたものは不眠にはあまり良くはない。

★漢方薬を化学薬の補完目的と考えるのは自由ですが、こういうケースはそのやり方は難しいと思う。
今まで治らないなら、もう漢方や中医学の専門医にかかったほうがいいのではないかと思う。
リンク>>3の病院に電話して相談してみてはどうかな。
漢方全般とか表示があればそこでいい。漢方薬中心の体質改善に変えたほうがいいのでは。
処方の意味がわからなければ解説しますよ。

近所にないとかよく書き込みがあるけど、遠く毎回は通えなくても、
似たような作用の薬はどうにでも入手または作れるという印象です。