お願いします

1) 29歳 女 162cm 51kg 血圧低め
2) 腰痛、首肩の凝り、頭痛、便通の不調。子宮腺筋症・内膜症(鼠径部ヘルニア手術で摘出済み
3) 腰〜左脇腹の強く緊張したような、つねられてるような痛み。子宮の左側が腫れぼったく腺筋症の気があると診断されている。おへそと骨盤の中間が硬い。性交痛(行為のあと一日中下腹部が痛い)
4) 何事もないなと感じられる日が生理の出血が止んでからの1週間くらいしかない。
5) 便秘ぎみ、一日置き程には出ているが硬い、排便通あり、肛門が切れやすい。便秘と下痢が交互に来ることも多い。
6) 慢性的に鼻づまり。花粉症・ハウスダストアレルギーあり。鼻・喉から風邪を引くことが多い。後鼻漏が出やすい。
7) 排尿に関しては特に問題なしと思う
8) 頭痛:こめかみが締め付けられたり片側局所的にズキンと来る場合や脈打つ痛み、フワフワした目眩などいろいろ…。寝過ぎると強く出る。三年に一度くらいだが突発的に回転性の目眩が出ることもある。
9) 生理:28日周期、生理痛・排卵痛あり、排卵出血、生理時は細かい塊あり。
10) 睡眠のトラブル:悪夢・多夢のことがあるが特に問題は感じてない。
11) その他:手足が特に冷える。手湿疹が出やすい。体温が上がらずやる気が出ない、朝起きれなくて気持ちが塞ぐ。
12) 美容上:生理一週間前くらいから顔ニキビができる。
13) 喫煙しないが、仕事柄受動喫煙多め。
14) 飲酒:週3回ワイン一杯程度。
15) 昨年11〜1月まで低容量ピルのヤーズを服用。3ヶ月間ではあまり効果がなかった。
16) 漢方セラピーの当帰芍薬散、桂枝茯苓丸。効果?当帰芍薬散のほうが味が美味しいと感じた…
17) 妊娠可能性なし
18) 生理前の腰痛・便秘・下痢が強くなったため婦人科を受診して腺筋症の診断をされてピル処方されており、同じ医院で後から左の鼠径ヘルニアがわかったので外科にまわされました。
先月手術を受けたところ摘出した嚢胞から子宮内膜症が見つかって、内膜症については取り除いたので大丈夫と外科医から言われてるが再発するという認識があるので不安です。
術後40日以上経っているのでピルを再開して良いと言われてるのですが気乗りせず、漢方で症状が和らげばと…。