X



トップページ身体・健康
1002コメント387KB

◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:35:25.77ID:NJ82gJ1+0
白内障手術を受ける予定の患者さん。
すでに手術を受けた患者さん。
また家族で白内障手術を受ける予定を持つ家族の方。
手術に対していろいろな不安を抱えていることと思います。
医師や患者さんの枠を超えいろいろな情報提供と情報交換をすることによって
より快適なクオリティビジョンを得ることを皆さんでシェアしていきましょう。

前スレ
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481017880/
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492249954/
0713病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 18:47:31.42ID:8ENamxGL0
オドメール点眼液って、PC机前とかの狭いエリアでふとした時に
ゴーグルの縁みたいなのが見えることってあるの?
0714病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 06:01:40.92ID:74/iIAsr0
多焦点シンフォニーを入れて1週間。
少し馴染んできた感覚が出てきた。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:07:24.97ID:kS3m0oFA0
またかよ証拠みせろぼけ
0716病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:41:53.23ID:gI9iA8VO0
>>714
先進医療の保険金が、いくら戻って来たんだよ?

コレは嘘では、言えないだろう。踏み絵だよ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:57:40.65ID:hH99dfCE0
上からの物言いで喧嘩腰をデフォにしてると
自分が間違ってた時の引き際に失敗してドツボに嵌るという見本のような奴だな
0720見江田
垢版 |
2017/09/17(日) 03:33:24.62ID:N/uM8IGX0
片目39万は魅力だ!
自分は50万プラスアルファ、、
今は値上げで70万だって。
11万で、安心を買ったと思う事にする。
あと、レーザー、レーザー聞いてくるけど、なんでレーザーが気になるんですか?
0721病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 05:08:50.27ID:PUhVwfDK0
こちらも片目のみシンフォニー入れました。レンズ代32万、保険適用6千円でした。さすがに30センチくらいの距離は見えづらいですが、中遠距離は快調です。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 06:27:29.87ID:9bQuzJUk0
>>715
>>716
>>718

こういう突っ込みも嵐君の自演だから。
この阿呆は自分で立てたpart21も行き詰まり、やることないので
シンフォニーネタを始めたわけだが・・・・
もうこんな糞ネタに付き合う物好きもなく、仕方なく自分で突っ込みやってんのなw
いつまでもやってろ

見江田君は最初のうちは渋い紳士風で格好よかったのに
今はスレのペット化しちゃって、なんか一抹の寂しさを覚えるわ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 07:05:55.46ID:dEk0wBkE0
せめてシリアルカード上げてくれよ。
信じるから。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:49:04.48ID:hPNu74Uw0
>>718
どういう手術するかは、
説明されたけど、レーザーを使うとかは、
聞かれなかったよ。

手術をすると決めてからで選択肢として時間を掛かけたのは、
どのレンズを入れるかについてだけ。
これに対して、レンズの特徴やこれまで入れた人の感想、検査での眼の状態を
考慮して決めていった。


>>723
シリアルカードってこれ?
術後に入れたレンズが記されているという事で配られた。
https://imgur.com/a/L3jmO
0725病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:03:09.68ID:dEk0wBkE0
それ
肝心なとこ写ってないけど、拾った画像じゃなさそうね
本当に挿れたのね
0726病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:25:34.05ID:SSuN2Ndk0
>>724
多焦点入れるんだったらフェムトセカンドレーザー使ったほうが良い
0727病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:58:59.37ID:bHtT5fJw0
>>726
先進保険対象外になるけど
0729見江田
垢版 |
2017/09/17(日) 18:46:22.48ID:N/uM8IGX0
嵐君は無視が一番ですね、シリアルカードがあるんですか? 当然ですよねw
自分はホントにシンフォニー入ってるか証拠がないので次の健診に見せて貰える様、伝えて見ます。
今は70万との事ですがボッタなんすかね?
0730病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:41:36.54ID:wwVxnqNA0
>>724
間違えているぞ

先進医療に指定された焦点眼内レンズを用いレーザー白内障手術を行う場合

下記の多焦点眼内レンズを用いたレーザー白内障手術は、

先進医療保険で受けることができます。

詳細は加入されている保険会社にお問い合わせ下さい。

使用するレンズ

テクニスマルチ
シンフォニー
iSii
レストア
レストア乱視用
(全て2重焦点)

http://www.satou-ganka.com/treat/cataract#sato-tasyoten


参考までに
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:45:39.30ID:wwVxnqNA0
わりい間違えた。
>>727だった。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:51:06.34ID:vAHy+nqU0
レーザーは軽蔑は眼科医に軽蔑されている最低な医療行為
0733病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 00:32:57.43ID:s8GyBF5j0
自演ばかりか
眼科医でしかないんだがわかる人が見れば
0737病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:15:23.33ID:kE3crctL0
高いから、上にも書いてある
簡単な手術なのにね
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 03:51:43.57ID:MqFB4l+b0
強度近視の先天性白内障。
左目は眼底出血他でほぼ使い物にならない。今回残された右目を手術したけれど10cm位にピントを合わせ、
これではスマホを見る他は全て眼鏡に依存で、
裸眼では何も出来ない。
苦境を先生に話してピギーバックをする予定。
でも何処にピントを合わせるかとか、本当にリスクはあまり大きくないのかとか、
今後老眼が進んだ時どうなるのかとか、
とても不安。
それでも現状眼鏡が無いと失明と変わらないのが耐え難く、
今よりピントを遠くする(40〜50cm?)決心はついてるんだけど。
なんだか最初の白内障術後ちょっとノイローゼかな、、、
困ったな。
とにかく早く裸眼で一人で歩きたい。
こんな夜中に独り言みたいになってしまって、
ごめんね。
0740病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 06:52:59.12ID:XBirrKBK0
てか眼鏡で見えるなら調整シロも自由だしそれでいいじゃん
何で最初にそんなレンズ入れたのか疑問だけど
0741病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 09:53:49.28ID:MqFB4l+b0
>>740
おはようございます。
今までずっと裸眼だったのもあり
(先天性白内障で矯正しても出なかった)、
起きた時から寝る前までずっと眼鏡はどうしてもいやなんだよね。
ピントが10cmには結構ビックリ。
どなたか白内障術後、ピギーバックで視力矯正したかたはいらっしゃいますか?
0742病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 11:27:17.29ID:6J2k94eM0
>738さん

眼内レンズの入れ替えを検討されてはいかがでしょうか?
0743病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:44:06.75ID:MqFB4l+b0
>>742さん
出生児から色々問題山積だった私の目でレンズの入れ替えは、
あまりに高リスクなそうなのです。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 14:46:14.01ID:6J2k94eM0
>743

片方を手術してもう一方が見えないと 日常生活が大変不自由なのは経験上分かります。
歩くのもおぼつかないのではないでしょうか。
色々とご事情があるそうで 精神的にも大変つらいと思います。。

ピギーバックとはアドオンのことなんですね。
技術があるところであれば 必ずやよく見えるようになると思います。
医院の選定に妥協をされず 気持ちを強く持って頑張ってください!
0745病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:37:47.08ID:3dN1bdOy0
でも何cmに合わせても眼鏡は必須じゃないの?
40〜50cmに合わせればスマホを見るに眼鏡が必要にならない?
0746病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 16:17:57.24ID:MqFB4l+b0
>>744
温かい言葉を本当にありがとう。
周囲の理解や優しさと共に、
生まれた時から自分なりに大らかに楽しみ頑張ってきたつもりですが、
ここに来て躓いた気分で凹んでしまいましたが、
優しいお心遣いに救われた気分です。
また頑張りますね!
(手術は先生に頑張ってもらいます。)

>>745
そうそう。眼鏡必須は理解しています。
突然の災害や万が一のミサイルや家人の急変などの事態を想像すると、
現在の裸眼で10cmにしかピントが合わないのは怖すぎなので、
もう少しピント距離を伸ばし、
裸眼での生活の質をもう少しでも上げたいです。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:35:45.00ID:VQ/11NAm0
>>737
高いのをやらせたいだけ
0749病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 08:44:53.62ID:RagjaBQg0
昨日片目手術終わりました。
単焦点で手元の距離に合わせて貰いました。
手術前に比べれば格段に良く見える。
像が少しぶれて、二重に見えるのがきになる。
(二重というより、拡大率1.5倍くらいの像が少しずれて見える。)
これは慣れればそのうち見えなくなるのかな。
0750病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 15:39:14.07ID:RfYJn7Tg0
レンティス?輸入レンズで自主回収してるって眼科から連絡あったけど、これは訴えられるよね?医師の裁量で輸入してダメなレンズだったんでしょ?医療に強い弁護士探して裁判所へGo
0751病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:41:28.30ID:/zXtoV0G0
視力な最低まで落ちた高齢者なら眼内レンズも良いね
でも10万くらいでなければやらなくていいよ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 10:49:11.58ID:sawGJjuI0
まだ手術終わったばかりだけど、新聞の細かい字が読めない。
先生はメガネを作れば必ず見えるようになると言っていたけど、皆さんどうでしたか??
単焦点の40センチ位の距離のレンズです。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:46:23.02ID:16FvqWLd0
高い手術しないといけない、がここのコンセプトらしいね
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:58:03.39ID:1ge9Q+fj0
そう
少しでも多焦点の欠点に言及すると嘘つきと決めつけられたりね
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:00:37.52ID:tCzfOFcd0
輸入の高いレンズ入れてゴーストっていわれて再手術してまたお金とられて今度は回収かもって言われたんですが何とかならないですかね?
もうギラギラと変な光のレンズは嫌です。
コンホートだと大丈夫っていわれてダメそうです。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:05:41.17ID:Zq7rcdxv0
>もうギラギラと変な光のレンズは嫌です。
というなら単焦点が一番手堅い選択でしょう
デモデモダッテ、という反応だったらお好きにどうぞ
0759病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 01:27:29.36ID:lYCQprpi0
>>754とかね
0760病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 09:01:07.66ID:W9bNaCCC0
757
こっちがいいこっちがいいって高いやつすすめられるのは儲かるから?レンティスからお金もらえるの?
眼科変えたほうがいいかしら。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 09:32:53.39ID:c6xn2faD0
>>760
変えてみてもいいと思うが再々手術なんて簡単に引き受けてくれるか?
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:10:48.50ID:6i1icfuU0
逆にそこまでこじれた症例だったらドクターショッピングするのも当然と受け止めては貰えるだろ
引き受けてもらえるかどうかはまた別問題だけど
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:33:27.98ID:4Bx8Vb+90
レンズの原価なんて大して違わない
殆ど詐欺
0764病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:51:12.98ID:6i1icfuU0
「材料費」と「工賃」だけしか考えなければそうかもしれんがね

っ【開発費】
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:40:20.97ID:QXS7s24v0
飲食店や家電、医療機関等々が、「原価」のみで営業する事になったら、
即日日本は壊滅だけどね

>>763みたいな子は理解できないんだろうなあ
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:46:08.78ID:QXS7s24v0
レンズで言えば、
企画・開発・精算・流通・宣伝・維持、その他もろもろかかるわけでね

大量生産できる一般普及品は大量に作る事でコストが抑えられるが、
特殊なものや、保険適用外だったり嗜好品扱いのものは大量生産が効かない為
それだけ高くなる
0768病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:12:42.86ID:x8qpwdzo0
白内障手術を単焦点レンズで行った場合の
眼鏡のレンズの事についての質問です

眼鏡を累進屈折力レンズにする場合についてです
大きくわけて3種類あるようです

1、累進屈折力レンズ(常用タイプ)遠中近がある程度見えるレンズ

2、中近レンズ;遠距離はレンズの上の端であれば見える
中距離と近距離は近距離専用よりはある程度見える

3、近距離専用は近距離だけははっきり見える
他は見えない

こうやって眼鏡3種類で調整して満足している方いますか?

眼鏡は何個でも作れるので、自宅や仕事では中近レンズ
仕事では近距離専用でだいたい行けます
旅行やスポーツ観戦などにいった場合は遠距離もみえるレンズ

3種類のレンズか見合ったレンズを用意すれば、カバーできますか?
何か注意したことがあったりしませんか?お手数ですが教えてください
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:42:55.76ID:G2QKLIr20
いや、一番高いのがいいと思う
変わらないけど何も
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:30:01.73ID:xnqAfITi0
>>768
単焦点レンズ挿入して−2D程度になった者です。
自分の場合1の遠中近レンズ一本で自動車運転、日常生活、事務仕事すべて問題なく過ごしてます。
身近の老眼の人で累進眼鏡を使っている方にも様子を聞いてみたらどうですか。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:11:31.44ID:FFZs6VXo0
両眼、単焦点で−1Dです。以前、屈折矯正手術を受けているので眼内レンズの誤差が出るため多焦点は向かないと言われ単焦点にしました。裸眼で0.9見えます。
近くも何故か?裸眼で問題なく見えます。術前には老眼鏡が必要になると説明を受けていましたが新聞の文字より小さい文字も問題なく裸眼で見えます。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 06:10:55.97ID:VRkBMx9Z0
すみません、質問させて下さい。
元々ど近眼&乱視でメガネ必須ですが
ここの所、更に視力が低下したので眼科に行く行ったら
白内障で、手術が必要と言われました。

今は日帰り手術も出来るそうですが
他に持病もある場合、日帰りは避けた方が無難ですか?
0777病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:48:19.09ID:Bc5qWxw/0
>>750
レンティスが回収?w
お前のところに医者から連絡があったって?

その後どうなったの? ちゃんと報告しろよなw
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:21:11.37ID:VRkBMx9Z0
>>776
鬱病やIBS、NASHなどです

それと日帰り手術のデメリットがあれば教えてください
0779病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:40:46.62ID:2EpkQVjh0
日帰りメリットは2〜3万浮くだけじゃないかな?
どうせ当日は何も出来ないんだから飯の支度もあり、家族に迷惑かけないので入院で良いんじゃね?
入院なら何かあっても処置はやいしね。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:30:46.38ID:tHTlCpys0
手術当日は車の運転ができない、翌日は可。
なので、自分は入院にした。
車で行って、駐車場に停めて、翌日自分の運転で帰宅。
費用は一日4000円×2、それに食費、クリーニング代などで合計1万弱位か。
泊まりのほうが落ち着けると思うyo
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:04:25.28ID:VRkBMx9Z0
>>779-780
ありがとうございます。
行ってるクリニックが提携してる病院で日帰り手術をしてるのですが
持病もあるので躊躇してます。

先日、瞳孔を開けて検査しましたが
帰りにあまりに眩しくてバスにも乗れずタクシーで帰宅しました。
手術は泊まりでやってくれる所を検討します。
レス、ありがとうございました
0782病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:28:23.40ID:/+rrxOOV0
>>781
俺の行ってる眼科もそうだけど、眼科単科のクリニックでも1泊入院ならできるとこもある。ただ、俺のとこは食事はガストの弁当だったけど。どうせ翌日は朝一で診察受けないとだし。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:00:58.31ID:fbfl+x3a0
自分が手術受けた都内の眼科は入院施設がない日帰り専門だけど
隣接するビルがホテルなんで、地方の患者はそこに泊まって手術受けるのがデフォになってると聞いた
自分は家族の付き添いで日帰り
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:30:37.33ID:IyqThPPl0
>>781
は?眩しすぎて帰れないなんて物理的にありえませんけど、なんで適当ばかり書くの?

このスレだけは信用しかねる内容ばかり
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 00:04:57.75ID:yS5cbavC0
>>781
ここには基○外が常駐してるので、変なレスには反応しないのが吉。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 06:29:43.48ID:8SQeJMCq0
>>750
レンティスが回収?w
お前のところに医者から連絡があったって?

その後どうなったの? ちゃんと報告しろよなw


あと見江田君はどうしたんだ。いいキャラだよあれは。
また出演させろや
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 15:06:43.40ID:X5YxuM4x0
>>786
なんかレンズの表面にカルシウムがついて濁ってるらしいです。ひと月前の検査の時見にくくなったっていったら、手術した医師から連絡ありました。返金して入れ替えるかどうするかその場で決めて後で文句言わないようにサインさせられそうになりました。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:30:26.08ID:ydA1/d7T0
親の白内障の説明聞いたけど入れるレンズが近視のみなのか乱視のみなのかよくわからん
両方なのかなあ
遠近は眼鏡調整だろうし
0790病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:14:50.31ID:dvI8Umit0
どこをどう読むとそういう理解になるのか…
0791病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 08:18:16.07ID:k65rIRqR0
>>787
>>750で自主回収なんてことにしちゃって、「こいつどう話の始末つけるんだろ」と
思ってたら、やっぱり馬鹿なりの作り話にしかならなかったなw
メーカーによる自主回収の話を仕立てるのは無理だったわけだ。
だからレンズの曇りの話にしたということ。
だがネタが古いんだよ。
レンズの曇り(ホワイトニング)なんていつの話だ?
もう古すぎて、この話題はネット上でも消滅しつつあるんだが、ここ見てみれ。

https://blogs.yahoo.co.jp/nomayan302000/32446028.html

>当院では開院以来、一貫して「濁らない眼内レンズ」しか挿入しておりません。
と、要するに宣伝なんだが、テクニス・センサーが濁らないレンズの代表格だと
言っている。
ところで、この「永遠に濁らない眼内レンズ」であるテクニス・センサーが国内承認
されたのが2005年10月24日(https://www.joia.or.jp/shihanlens/#
もう12年も前の話だよ。国内承認以前に海外では販売されていたわけだから
(日本の厚労省の承認には国内での実験によるデータ作成が必要)
まあ2003年頃の製品と考えるのが妥当だろう。
ということは15年前にすでにレンズの濁り・曇りの問題はクリアされていたという
ことなんだ。

ここの嵐の自演する相談などが深刻で専門的な症例なのは、ネタ元が
「眼科医だけのスレ」という昔の2ちゃんスレだからだ。
この自主回収ネタも、レストアの自主回収騒動と、昔のホワイトニング問題を
くっつけて作ったものだと思う。
よくやるよな。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 09:57:58.53ID:wZfNA9ja0
まぁ英語なんか読めないから仕方ないかw
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:48:26.39ID:dcpgEtn20
>>791
悔しそう
頑張って長文かいたのにかわいそう😡
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:40:11.42ID:dcpgEtn20
>>791
悔しそう
頑張って長文かいたのにかわいそう😡
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:26:17.76ID:STK5JnFL0
>>791
それだけ検索して長文を貼る事ができるのに、どうして
二焦点レンズのシェアは1%未満
と豪語した件のソースはそういう風にに貼る事ができないの?
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:03:13.07ID:k65rIRqR0
>>792
それって年度別にいっぱいあるよな。オキュレンティスの緊急のリコールのお知らせ
毎年必ずやってるのか、一度に何年分も作っちまったのか知らんけど
ご苦労なこった。
外国にもいるんだな。お前みたいな馬鹿

>>796
変なサイト引っ張ってくるなら、早く1%未満のソース見つけて来いボケ
この前ヒントになるサイトあげてやったろが
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:37:51.46ID:XUhZbmxV0
>>797
くやしいくやしいw
0799病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:17:04.40ID:9l0q5iHr0
>>784
このスレの書き込みすべてがおかしい、と言いたい人だけしか信用できない
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 19:03:15.13ID:edRP5L6b0
>>772
よかったですね、でも左右とも誤差なく−1.0Dになったんですか。
遠方はともかく、−1.0Dで新聞の各欄全部読めるというのは信じられないような気がします。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:54:34.73ID:STK5JnFL0
>>797
はい
・二焦点レンズシェアは1%未満というデタラメを流布し、このスレを散々荒らし続けてきたたのは自分である事
・自分ではソースを見つけられず、提示もできない事
以上の2点を認めてしまいました。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 06:19:38.28ID:WOIevioy0
>>801
なんで逃げてんの? >>797 に反論しろよ。
ちゃんとしたOculentis社の告知なんだろ。
正式な緊急リコール通告です、イタリアのURLだけど間違いありません、とかw

お前は人間より猿に近いんじゃないか。
こんなサイトに騙されてしまうような奴がソースサイト云々とは噴飯ものだ。
馬鹿だから見つけられないんだよ。糞馬鹿野郎が

とりあえずお前が今やるべきことは
>>792 の文書がOculentis社の正式な緊急市場安全告知であることを証明することだ。

頑張ってねプッwwwwwwwwwwwwww
0804病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 07:35:50.35ID:5rcB7uVb0
あっ、ドイツ語なんて読めないかw医者なら読めて普通だけどねw
Googleでも翻訳してくれるから頑張って!
0805病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:10:54.54ID:2VNfz1Bs0
白内障学会って組織は手術以外の治療法を隠匿している。

このスレをその1から見た結果、
言うべきことはそれだけだった。
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:53:01.10ID:AVoOIWAv0
自分が反論できない状況に遭遇すると
関係ない他人の書き込みを持ち出して「反論してみせろ!」と攻撃してすり替える
懐かしのメロディーだね
0807病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:57:41.44ID:AVoOIWAv0
・二焦点レンズシェアは1%未満というデタラメを流布し、このスレを散々荒らし続けてきたたのは自分である事
・自分ではソースを見つけられず、提示もできない事
・以上の2点に関して全く反論ができずにごまかすことしか出来ない事   ←new!

認めてしまった項目が更に1つ追加されました
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:50:47.92ID:XhvzCo220
>>805
それだけ
手術しないと死ぬみたいな
0810病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 02:29:10.89ID:+Xd0f46C0
5年前に片目だけ白内障手術受けて、遠くに合わせてメガネ無しで生活してたけど、健康な眼に負担が掛かってたのか視力ガタ落ちしたから医者行ったら初期白内障発症との事。
視力は数値上は1.0から1.2位出てるんだけど人の顔とか標識や掲示板が数メートル離れるとわからないから凄く不便だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況