>>852
相変わらず自分を客観的に見れてないね君は
医療の世界には既に、自臭症、関連妄想、統失等がある
それらがある前提で、この症状を真剣に語る人間が相手にどう映るか
真剣に話せば話すほど狂気を感じさせるだけ
対面する医者は最初から最後までその狂気のみを受け取るだけで
相手を意見をくみ取る努力など一切するわけがない

当たり前のことだろ
出だしから意味不明のことを急に語りだした人間を受け入れる人間はいない
たとえそれが医者であってもだ
あーはいはい、お薬必要な人ね、と感じた後は何も真剣に聞いてないよ
だから咳が出たところで、くしゃみが出たところで関係ない
もう既に、この人の話す内容なんかどうでよくなってるんだから
頭の中は心療内科に送りつけることだけで、話の内容は聞き流している
それが仕事というもの
一人一人に真剣になってたら医者は体が持たないよ
特におかしなことを言う人間にはマニュアル的にこういう対応をして終わり