X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

【 ピロリ菌検査】慢性胃炎 6【 胃カメラ 】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0123病弱名無しさん (ブーイモ MM62-mbga)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:54:23.67ID:WltGrhD6M
いつもキャベジンと太田胃散を常用してたが
肝機能異常と鼻臭があったんで
体の毒素抜こうとヘパリーゼ錠剤飲みはじめて10日

もうずっと胃薬飲んでなかったな、と思い出した
ヘパリーゼは胃痛持ちに効くよ
0125病弱名無しさん (オイコラミネオ MM8f-VNOX)
垢版 |
2017/11/15(水) 09:06:32.97ID:kIHgqrjdM
現在朝晩ピロリ除菌薬服薬中なんだけど昼の整腸剤ビオフェルミンRを家に忘れてしまった
整腸剤だから忘れてもピーピーになるかもってだけで問題ないかね?
0128病弱名無しさん (ワッチョイW 2762-myNO)
垢版 |
2017/11/26(日) 01:23:15.85ID:+GCv46rm0
ピロリの検査はまだしてないんだけど、健康診断のバリウムで萎縮性胃炎だと
この検査結果もらったのは数日前で、今日ガン保険の加入に行く予定だった
最悪のタイミングだよ
要精密検査って書かれてるんだけど、誤魔化し効かないよね
胃痛は10代の頃からで、父方の祖父親族に胃がんと食道がんになった人が多い
上の方でスキルスとか見て怯えてる
0131病弱名無しさん (スプッッ Sdff-myNO)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:51:13.46ID:3OyqxhZNd
除菌してる人が多いのかな
ピロリ陰性の人のスレでは除菌しない方が良いと書かれていて、病院選びに悩んでる
地元の大学病院以外で消化器専門の病院がピロリ除去推奨してるっぽいんだよね
困った
0133病弱名無しさん (ワッチョイWW 4762-qHsP)
垢版 |
2017/11/29(水) 03:55:29.54ID:2olIUjeO0
>>131
胃カメラで検査したらピロピロ菌って事で
先生から「ピロリ菌だけど薬どうします?飲みます?」って言われた。本人に任せる的な感じだった。でも色んな病気の原因になるみたいだし親父は胃がんだったし
明日からボンサップパック800飲みます
0134病弱名無しさん (ワッチョイ 796c-17nN)
垢版 |
2017/12/04(月) 14:45:21.01ID:mt9gQcAE0
今朝からボノサップパック400飲んでます。
口の中が苦く感じる以外はいまのところ副作用なし。
1週間LG21も食ってみようと思います。
0138病弱名無しさん (ワッチョイW 3d04-2wYm)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:35:40.31ID:wQ1geTUj0
4次までやったけどダメだったから諦めるよ
また新たな治療ができれば除菌も考えるけどさ
今のところ慢性胃炎だけで、自覚症状何もないので、上手く付き合って行く
0140病弱名無しさん (ワッチョイ 796c-17nN)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:34:22.89ID:HZUY3tFJ0
除菌3日目。
やたら屁が出る以外は特に体調の変化なし。
0149病弱名無しさん (アウアウアー Sa4f-ktrx)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:42:43.63ID:xvMBJGFoa
検査されたら、数値が30らしく再検査!って言われたけど、今まで仲良く暮らしてきたから、除菌なんてしないよ。
これからもよろしくね、ピロリちゃん。
0151病弱名無しさん (ワッチョイ 1e31-mLIQ)
垢版 |
2017/12/15(金) 12:48:42.90ID:ojRZ4RoA0
ピロリ菌感染の理由のひとつに
「幼少時におけるピロリ菌感染の母親からの口移しによる感染」を挙げてるページが
いくつかあるけど、これってどういうこと?

ピロリ菌は胃に住む細菌なのだから、母親が一旦胃に入れたものをまた口から
出して子供に与えない限りうつらないと思うのだが。

ピロリ菌は口にも住んでいるのか?なら、除菌剤飲んでも完治しないと思うのだが。
0153病弱名無しさん (ワッチョイ 1e31-mLIQ)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:20:11.54ID:SjdHguxN0
151だけど、わかった。

ピロリ菌は口にもいるようだ。

だけど、口から胃にピロリが侵入しても、大人であれば、
胃に住み着くことができないため、除菌後、胃に再感染することはないと思われる。
0154病弱名無しさん (スフッ Sd32-wH3i)
垢版 |
2017/12/17(日) 21:15:07.69ID:JjGmNKEmd
ピロリ2次除菌中だけど、額に発疹が出てきた。今迄、こんなことなかったのに。
最悪だ。
前髪で隠してるけど、毛先が当たって痛い。
どうすりゃいいの
0157病弱名無しさん (ワッチョイ cb40-+PwS)
垢版 |
2017/12/19(火) 02:06:05.70ID:OyVzNLaJ0
健康も大事だけど、友達がネットで稼げている情報など。参考までに。
⇒ http://hutaeh.sblo.jp/article/181868172.html

V6P0PE1CBY
0158病弱名無しさん (ササクッテロレ Spc7-kkrP)
垢版 |
2017/12/19(火) 12:00:15.68ID:W7KI+iTNp
き今日から2回目のピロリ菌除菌開始。
1ヶ月くらい続いてる謎の意の違和感治るかな。
0166病弱名無しさん (ワッチョイ 6f31-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 10:56:54.40ID:QnW/R7oK0
>>108
ピロリ菌除去に使うプロトンポンプ阻害薬(制酸剤)って、人によってはそうなるんだよね。

自分は別の病気で医者の見立て違いでネキシウムというプロトンポンプ阻害薬をもらって
だまされたと思って飲んでいたけど、やはり治らないので飲むのをやめたところ、
やめてから強度の胸やけが襲ってきた。

よく「ピロリ菌を除去した結果、逆流性食道炎になる」っていうけど、あれはウソだと俺は思ってる。
原因はプロトンポンプ阻害薬のリバウンド現象であって、ピロリは冤罪だ。

自分はそのとき、市販の胸やけ薬を数日飲んでおさまったけど、もしタケプロンとか飲んでいたら、
やめるとリバウンドで強度の胸やけが襲ってくるので、一生、タケプロン漬けになってしまっていたと思う。

ちなみに今もピロリ菌が胃にいるので、あのときの胸やけをピロリ菌ですら抑えることはできなかったのだ。
来年、ピロリ菌を除菌する予定だけど、もしまた除菌薬をやめたときに胸やけが襲ってきたら
市販の胸やけ薬で対応する予定。一生薬漬けにはなりたくない。
0167166 (ワッチョイ 6f31-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:17:45.42ID:QnW/R7oK0
補足
前回の制酸剤摂取はピロリ除菌のものではないので、ピロリ菌が元気な状態でした。
それでも、制酸剤(プロトンポンプ阻害薬)をやめると強度の胸やけが襲ってきました。

したがって、ピロリ除菌後の胸やけもピロリと無関係である可能性が濃厚です。
0169病弱名無しさん (中止 MM9f-t41p)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:53:12.92ID:LWrfEhFXMEVE
>>154
脂漏性皮膚炎かな?
まだ湿疹出てるならスレあるから見てみたらいいよ
ピロリ菌があると湿疹が出やすいらしい
除菌したら湿疹も治ったって話を聞いたけど除菌中でもなるのか
0174病弱名無しさん (バットンキン MM9f-k64N)
垢版 |
2017/12/26(火) 13:21:45.03ID:oDW05LTUM
胃カメラして抗生物質一週間分処方されたけど
耐性菌で除菌率落ちてるみたいだし
LG21ヨーグルト3週間食べてから
薬飲み始めたほうがいいのかな?
0175病弱名無しさん (ワッチョイ 6f31-buzn)
垢版 |
2017/12/26(火) 15:59:45.12ID:rXWV08Rq0
俺なら、制酸剤にタケキャブが使われていたらLG21は摂らない。

使われていなかったらLG21必ず3週間摂ってから服用する。
さらに、服用週と服用後の週の2週間追加して、5週間はLG21を食べ続ける。
0177病弱名無しさん (ワッチョイ 4a4b-n93d)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:25:49.82ID:4ABenxsC0
ピロリ菌除菌三日目だけど、毎日下痢だ。
除菌二日目から妙に空腹感に襲われて食べまくる。
ピロリ菌の除菌完了したら体重増えそうだ
0178病弱名無しさん (ワッチョイ 9f4b-ldot)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:57:43.51ID:AJ0DfB0X0
ピロリ菌の治療二日目から何となく気づいたけど、口臭が無くなった。

今は除菌が終わって、検査待ちだけど、明らかに口臭がなくてストレスフリーだ。
いつもならミンティアとか常に持ってないと口臭が気になってたけど、それがない。

4ヶ月に1度歯科に行って定期検診受けて、寝る前にフロスしても口臭があったから悩んでたけど
一気に解決した。 唾液も臭くないし。
クシャミした後にクンクンすると臭かったのが、それも消えた

長年の悩みがたった7日間で改善されるとは。ピロリ菌検査を健康診断で強制にすべきだと思うよ。
0180病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:54:20.12ID:W5Tql/ixM
>>177
下痢ってよくないらしい
自分も一次除菌終わって診察の時に3日ぐらい下痢でしたっていったら先生がエッ‥そーかって微妙顔になった 良くない経過らしい
抗生物質だされたから、下痢になるのが普通だと思ってたからビックリしてしまった

結果は、除菌成功してました
でも、そんなに快調じゃないな
というのを検査結果出た時に言ったら
ピロリがいなくなっても慢性の胃炎は治ってないケースもあるからって薬出された
これから胃をいたわらなきゃな
0181病弱名無しさん (ワッチョイW b562-FcAf)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:45:42.12ID:HbGAVRz20
金曜日、ピロリ菌が怖くて、
胃カメラやることになりました。
初めてで、怖いです…。
0186病弱名無しさん (ワッチョイW b562-FcAf)
垢版 |
2018/01/13(土) 01:53:23.78ID:ioZSbjgB0
今日午前中に、ピロリ菌検査のため胃カメラやって、
昼間は大丈夫だったんだけど、
今、喉と胃が痛い…胃がシクシク痛む。
大丈夫かなあ。
0189病弱名無しさん (ラクッペ MM6d-vPWa)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:03:11.62ID:puTbPDDbM
ピロリって衛生環境が一因なんでしょ?
除菌後も衛生環境が悪かったらまたかかるの?
それとも除菌後はもうかからないの!
0192病弱名無しさん (ワッチョイW a54a-SbKl)
垢版 |
2018/01/13(土) 17:56:53.58ID:/8WBNQuW0
再感染はあるってよ
どういう場合にかかるのか聞いたら
井戸水を飲むとか、らしいから
例えば川遊びとか湖とかで遊んだりしたらもしかして口に入るかもね
0198病弱名無しさん (ワッチョイ 5e31-QpsD)
垢版 |
2018/01/16(火) 09:02:11.94ID:kQeisqnW0
ピロリ菌の薬を健康保険使って処方してもらうには胃カメラが必須。
胃カメラやらないと薬を出さない病院が多いのでは?
0199病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-v4MC)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:56:37.97ID:Zod139FYM
昨日から二次除菌開始。一次除菌後、検査したのが半年過ぎて陽性だったから、またカメラ飲んだ。でも肝臓の指定難病持ちなので食道静脈瘤が出来てないか だいたい半年毎に飲んでるんだけどね
0201病弱名無しさん (ワッチョイW c583-W+uJ)
垢版 |
2018/01/19(金) 11:14:35.76ID:fCgc4oso0
>>200
保険適用させるために、陽性と分かってるのに また飲まないといけなくなりました。
胃カメラは毎度のことなので慣れてはいるのですが(汗
0204病弱名無しさん (ワッチョイWW 2386-Zlde)
垢版 |
2018/01/20(土) 18:00:08.94ID:y66NKUR/0
ピロリ除菌薬服用終了後 、一週間以上経過。劇的な変化はない。軟便は続いている。プレッシャーのかかる場面では胃が締め付けられるようになることも時折ある。寝起きはスッキリしている。
0205病弱名無しさん (ワッチョイW ba62-4b+B)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:25:25.71ID:lhEK5UzR0
11月下旬に ピロリ菌除菌薬服用7日間。
1月下旬に除菌検査で、除菌成功。
ボノサップ やるねぇ!
除菌中、一切 禁煙してなかったけどww
0206病弱名無しさん (ワッチョイ 9f09-Ns/K)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:19:42.24ID:+6ekiOID0
1時除菌失敗
アモキシシリンとお姫さんなんて昔から風邪引いたりしたらすぐ出てた薬だからなあ
そりゃ効かんわなあ
次は
アモキシシリンは変わらずフラジールに変更して
タケキャブとビオフェルミンとともに2次に挑戦
1次の時は禁煙できなかったけど、除菌終了2週間後から
なぜか禁煙始めたから今は禁煙2ヶ月くらい
アルコールは3ヶ月一滴も飲んでない
0207病弱名無しさん (ワッチョイ 9f09-Ns/K)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:27:17.96ID:+6ekiOID0
>>178
抗生物質は口内細菌もやっつけるから舌苔がなくなって
ネバネバが無くなって気持ちいいよね
お、ピロリ菌こりゃ死んだなざまあwwって思ってたが
結果は陽性
あと口臭も2週間くらいしたらまた復活してきたよ
0209病弱名無しさん (ワッチョイWW ff4c-Pgt6)
垢版 |
2018/02/03(土) 23:17:18.96ID:LAj86j2e0
自然療法で除菌とかは?
マスティックガムとか使うやつ
自分もそもそも蕁麻疹体質だし除菌怖い
血液検査でBだったから多分ピロリいるんだよね
0211病弱名無しさん (ワッチョイWW ff4c-Pgt6)
垢版 |
2018/02/04(日) 08:18:12.79ID:DE4OVTPE0
怖いよねーー
鎮痛剤で蕁麻疹出たことあるからほんと博打
ひどいのになるとスティーブンスジョンソンまで行くんでしょ?
最悪死ぬよね。。

死ぬのはまあ仕方ないとして
嫌な死に方すぎる
0212病弱名無しさん (ワッチョイ 9f09-Ns/K)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:18:19.73ID:t7tGDd/b0
ピロリ菌って胃全体に生息してるんだろうか
それとも一部なんだろか
胃全体にいるとしたら薬飲んでも逆立ちとかジャンプとか
しなくらないと薬が行き届かなくて心配
あと、1次除菌クラリスロマイシンは処方しまくられてて
除菌成功率が69パーセントなのに対し
LG21を1日2個1ヶ月食べたら84パーセントにあがったみたい
ピロリ菌が持ってるクラリスロマイシンに対する耐性をかなり弱くする効果があるみたい

もっと早く知っておけばよかった。
あとピロリ菌ってかわいらしい名前やめてもっと怖い名前にしたらいいのに
0214病弱名無しさん (ワッチョイ 9f09-Ns/K)
垢版 |
2018/02/05(月) 18:56:19.54ID:B8REiYtt0
>>213
これって1日2本も食べるか飲めってことだろうけど
除菌期間中のみ1本、または2本
除菌中を含め1ヶ月2本になってるけど、それを1本とかのデータも見たいね
結構高いんよね
0215病弱名無しさん (ワッチョイ bf31-wbgk)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:11:56.75ID:/qznjZ7I0
今の病院でタケキャブ使わないところってまだあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況