X



【梅毒肝炎】歯を削る医療機器の使い回し問題【HIV】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 20:47:49.05ID:1uDZrvzR0
ニュース速報+板にしかスレが建ってなかったので身体・健康板用にスレ建てしておきます。
ニュース速報+板のスレが落ちた時や今後も話し合いたい時にこのスレを使って下さい。

【社会】歯を削る医療機器、交換せず半数使い回し…治療時に唾液や血液が付着し院内感染の恐れ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498953824/

【感染リスク対策】歯を削る機器使い回し、定期的調査促進…塩崎厚労相
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499084166/

【医療】歯科医の手袋「患者ごと交換」52%…歯削る機器だけでなかった使い回し
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499095555
0002>>1のスレよりテンプレ
垢版 |
2017/07/05(水) 20:48:45.03ID:1uDZrvzR0
歯削る医療機器、半数使い回し…院内感染の恐れ
読売新聞:2017年07月02日 08時40分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170701-OYT1T50111.html

 全国の歯科医療機関の半数近くが、歯を削る医療機器を患者ごとに交換せずに使い回している可能性があることが、2017年の厚生労働省研究班(代表=江草宏・東北大学歯学部教授)の調査でわかった。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170701/20170701-OYT1I50050-N.jpg

 使い回しが7割弱だった5年前の調査に比べて改善したものの、院内感染のリスクが根強く残る現状が浮き彫りになった。

 調査は、ドリルを取り付ける「ハンドピース」と呼ばれる柄の部分の管理について尋ねたもの。
治療時に口に入れるため唾液や血液が付着しやすく、使い回せば細菌やウイルスを次の患者に感染させるリスクがある。
日本歯科医学会の指針は、患者ごとに機器を交換し、高温の蒸気発生装置で滅菌するよう定めている。

(ここまで294文字 / 残り257文字)
※公開部分はここまで
※読売プレミアムに登録すると全文が読めます
0003>>1のスレよりテンプレ
垢版 |
2017/07/05(水) 20:49:29.81ID:1uDZrvzR0
 歯を削る医療機器(ハンドピース)の患者ごとの交換が52%にとどまっているとの厚生労働省研究班の調査結果について、塩崎厚労相は3日、満足できるものではないとして、定期的に調査し、院内感染対策を促進していく考えを示した。

 全国B型肝炎訴訟原告団・弁護団との定期協議で答えた。同原告団・弁護団は、患者が安心して診療を受けられるよう歯科の院内感染対策の徹底を求めていた。

 感染対策で歯科医療機関側に費用がかかる点について、塩崎厚労相は来年度の診療報酬改定で検討していく、と述べた。

2017年07月03日 20時16分読売新聞
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20170703-OYT1T50092.html?from=ytop_ylist

【関連スレ】
【社会】歯を削る医療機器、交換せず半数使い回し…治療時に唾液や血液が付着し院内感染の恐れ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498953824/
0004>>1のスレよりテンプレ
垢版 |
2017/07/05(水) 20:52:02.75ID:1uDZrvzR0
歯科医の手袋「患者ごと交換」52%…歯削る機器だけでなかった使い回し (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00050049-yomidr-sctch

読売新聞東京本社医療部 渡辺理雄
「歯削る機器、半数使い回し」という記事をヨミドクターに掲載しました(https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170703-OYTET50012/)。
掲載した記事は短いので、補足して説明します。
歯を削るドリルを取り付ける「ハンドピース」と呼ばれる金属製の柄を患者ごとに交換しているかどうか、全国1000人の歯科医にアンケートで東北大学歯学部などの研究グループが尋ねたところ、回答した700人のうち、52%の歯科医は「患者ごとに交換している」と答えました。
その他の回答は、「感染症患者とわかった場合や、血液などが付いた場合などに交換する」が合わせて33%、「消毒液で拭く」が13%。驚いたことに「何もしない」という回答も1人(0.1%)いました。
言い換えると、47%の歯科医が、感染症患者だとわからなかったり、前の患者の治療で血が出なかったりしなければ、ハンドピースを交換せず、また歯科医によってはアルコールなどでハンドピースの表面を拭くだけで、次の患者の治療を行う、と回答したということです。
調査について元の資料をみたいという方は、厚生労働科学研究成果データベースにアクセスして、検索TOPから「歯科 院内感染」のキーワードで検索してみてください。
「歯科ユニット給水システム純水化装置の開発に関する研究」がトップに出ます。その報告書を一括ダウンロードすると、フォルダが開きます。上から4番目がアンケートの結果をまとめた資料です。
厚生労働科学研究成果データベース(http://mhlw-grants.niph.go.jp/
アンケート結果は、ハンドピースの扱いだけでなく、歯科医の手袋やドリル(ポイント、バー)などの扱いもわかり、非常に興味深いです。
治療にあたり手袋を歯科医がはめて、治療が終われば患者ごとに交換するのは、当たり前のように患者は思っていますが、アンケートで「患者ごとに交換」は52%に過ぎません。
手袋を「全ての患者で使うが、患者ごとに交換していない」「患者によって使う場合もある」など、院内感染対策を考えると不適切な回答が47%。「手袋を使用しない」も1%(5人)いました。
0005>>1のスレよりテンプレ
垢版 |
2017/07/05(水) 20:52:25.13ID:1uDZrvzR0
■ドリルの歯「洗浄・滅菌」は64%

 ドリルの歯であるポイント・バーといわれる部分の扱いを知ると、もっと驚きます。

 このポイント・バーは、歯を削るという意味では、患者の体に接する所です。患者の治療が終わった後は、洗浄して唾液や血液などを落とし、さらに高温の蒸気が発生する装置に入れて、細菌やウイルスを100%なくす滅菌処理を取るよう学会の指針などで定められています。

 このポイント・バーを指針通りに「洗浄・滅菌」しているとした回答は64%。残りは「(洗浄せず)滅菌のみ」「洗浄のみ」がそれぞれ3%、13%。「薬液消毒のみ」が20%という答えでした。

 歯の神経を取る治療に使うリーマー・ファイルの扱いも、同じ傾向です。患者に使うのに当たり、使用後必ずしも洗浄・滅菌しているわけではないのです。

 長年診療を行っている歯科医からすると、「洗っただけ」「消毒だけ」でも、これまで患者に感染などの問題が表面化したことがなく、何が悪いのか、ということなのだと思います。

 しかし、院内感染対策の専門家は「洗浄・滅菌すれば細菌・ウイルスなどの感染の心配がないと科学的にいえますが、それ以外の方法は、感染の心配が絶対にないとは言い切れません。言い切れない以上は洗浄・滅菌するのが医療者として正解なのでは」として、指針通りの洗浄・滅菌をすすめています。

 では、なぜ歯科医師は、指針通りに、患者ごとの機器交換などの院内感染対策を行わないのでしょうか。次の機会に書いてみたいと思います。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:08:24.68ID:1uDZrvzR0
【感染の可能性があるウィルス疾患】

・HIV…ヒト免疫不全ウイルス。人の免疫細胞に感染してこれを破壊し、最終的に後天性免疫不全症候群 (AIDS) を発症させる。
・梅毒…第一感染経路は性行為であるため性病の1つとして数えられるものの、妊娠中、出生時の母子感染による先天性梅毒もある。
・肝炎…B型・C型・D型が血液感染。
 ttp://www.chiringi.or.jp/k_library/kaishi/kaishi2004_1/90g2-1.gif
 ttps://i0.wp.com/beautyhealthy.info/wp-content/uploads/2017/01/5189633dfd2db21091c98b3945ae023a.jpg?resize=300%2C200
 ttps://image.slidesharecdn.com/random-141211185940-conversion-gate02/95/-5-638.jpg?cb=1448890020
 ttp://www.riversideclinic.or.jp/image/kanen/kanzo.gif
0007病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:31:24.51ID:1uDZrvzR0
【歯科医師が歯科医院を探す基準】
歯医者で、使い回しの歯ブラシを使われました。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12134063767

>もし私が歯科医院を探すのであれば
>
>感染症対策マニュアルはあるのか?
>
>クラスSもしくはBの滅菌機器をおいているのか?
>
>さらには歯科従事者の触れる部分はビニールでカバー、交換されているか?
>
>を今度受診される歯科医院でチェックしてみてください
>そうでない歯科医院は怖くていけませんね.歯ブラシどころではありません
>
>また歯科外来診療環境体制加算の施設は感染予防に対しては当てになりません.
>クラスS,Bが無くとも,マニュアル等が無くとも、AEDなどの特定の器材さえそろえれば認定されます。
0008病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:51:10.55ID:1uDZrvzR0
即死判定あるかわからないので
念のため保守
0011病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 00:16:09.00ID:7wzmiHYJ0
歯磨き指導で使った歯ブラシくれない歯医者って使い回しなのかなあ
0012病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 01:32:21.68ID:qXE0ur550
歯磨き指導する時の歯ブラシは新品(外装袋から取り出す)じゃないと嫌だな
0013病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 04:23:43.51ID:or9b/bp40
金額負担すると申し出れば、
目の前で新品の器具に付け替えてくれたり、
滅菌してくれるといいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況