X



トップページ身体・健康
1002コメント328KB

【オストミー】ストマについて語ろう その10【ストーマ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:36:37.92ID:Wj5FRGfx0
人工膀胱、人工肛門などストーマについてのスレッドです。

スト(ー)マとは、疾患などにより排泄物や尿を体外にだすためにつくられた排泄口のことです。
便の排泄口を消化器官ストーマ(人工肛門)、尿の排泄口を尿路ストーマ(人工膀胱)といいます。
おおざっぱには、ウロストーマ(尿路系)、イレストーマ(回腸造設)、コロストーマ(結腸造設)などに
さらに分類されています。

質問等ご自由にお使いください。
荒らし・煽りは放置でお願いします。反応したらあなたも同罪です。
このスレは基本”sage進行”でお願いします。
(落ちる寸前を目撃した場合のみageてください。)

前スレ
【オストミー】ストマについて語ろう その9【ストーマ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/
0198病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:18:04.30ID:48zEJAZ00
>>197
養豚場の匂いと自分のパウチの中の匂いと区別がつかないの?
明らかに匂いが違うと思いますけど
釣りか?
0199腸液お漏らし
垢版 |
2017/08/22(火) 10:41:33.77ID:wvZXojeX0
>>198
違うけど、どちらなのか確信持てない時があります。
最近は雨降った日の夜中に匂うことがあります。
もしかしたら全部自分なのかな
0200腸液お漏らし
垢版 |
2017/08/22(火) 11:47:18.25ID:wvZXojeX0
中3で潰瘍性大腸炎を発症、19歳で潰瘍の悪化で大腸に穴が開いて大腸全摘出・人工肛門造設。
20歳のときネット掲示板で、「小腸で便をためる袋を作り、肛門につないで人工肛門を閉じる手術」が地元横浜の市民病院で行われていることを知り、手術を受ける。
排便回数が少し多いくらいで日常生活に支障はなくなる。
23歳で高知大医学部に入学し、卒業後、執刀してくれた先生がいる病院で外科医として働き始める。

という医師(37歳・男性)の記事が今日の下野新聞に載っていました。

医師になったなんてすごいな。
いつかこの人みたいに日常生活に支障がないくらい戻れたらいいな
いつかって言うか早く戻りたい
0201病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:06:43.51ID:1H5EFZvt0
Jポーチ手術って最近はやらないって聞いたけどどうなんかな
大腸全摘出した人間はこれに頼るしかないと思うんだが
0202腸液お漏らし
垢版 |
2017/08/22(火) 12:52:21.26ID:wvZXojeX0
>>201
永久人工肛門かJポーチの2択ですかね。

クローン病で小腸にダメージあったらJポーチは無理かな…
0203病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:55:12.41ID:1H5EFZvt0
医師からは小腸を直接直腸につなぐ予定だって聞いてるけど、現実的じゃないかなあ
直腸もある程度便を溜められるらしいけど、Jポーチが必要になってくるか……
UCは小腸にダメージがないから可能であって、クローンだとやらない方がいいのかね
0204腸液お漏らし
垢版 |
2017/08/22(火) 13:22:27.39ID:wvZXojeX0
>>203
小腸を直接、肛門に繋いだって人の書き込みをどこかで見かけた気がします。

メリット・デメリットのバランスもあるのでしょうが、どちらも選べるのなら個人的には排便回数が少ないのが理想です。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:21:28.14ID:0hek4Mea0
>>203
私はクローンですが、昨年緊急手術で
大腸 2/3 切除しました。術後 4か月で
ストーマ閉鎖する予定だったのが、肛門が
狭くて詰まるおそれがあったため、つないで
ません。今はお腹の痛みもないし出血が
止まって貧血も治ったし、永久ストーマで
いいかなと思ってます。
イレオストミーなので排出する回数は
多くなりますが、流動性が高いから
処理はわりと簡単です。今ではライブに
行ったり、自転車で峠に上ったり、
海外旅行にも行ったりできるようになりました。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:37:16.52ID:sXSDN83J0
>>205
ストマにしてから自転車は乗らなくなったなあ
ロードの前傾姿勢でパウチが外れそうだし、日常の買い物程度なら外出するけど
遠出はほとんどしなくなった
海とかプールも行かなくなったし
0207病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 00:02:22.75ID:SYKCN8xJ0
>>206
ちゃんと乗るときはビブショーツっていう
ワンピース型のパンツを履きます。
かなり密着するのでパウチはしっかり
固定されますよ。チノパンなんかで
ママチャリ乗るより安定してます。
汗の影響も考えましたが、ジャージが
ちゃんと仕事するので、面板がふやけたり
することはありませんでした。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 14:45:12.61ID:dJbCITM20
ジェットコースター乗りたい!富士急行きたい!足ブラブラのグルングルン回るジェットコースター乗りたいよー
0209病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 15:21:34.24ID:s5jsqq+x0
>>204
それ肛門がすぐにだめになって戻るだけ
痔ろうだらけでひどいことになる
0210腸液お漏らし
垢版 |
2017/08/24(木) 19:00:37.13ID:g3sBDIxv0
>>204
小腸を直接、肛門に繋ぐ方法がですか?
痔瘻の原因になるのですか
もともと痔瘻が無くても痔瘻になったりするのかな
0212病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:19:06.46ID:PAfQQ+Nq0
富士急やUSJのダイナソーは乗る勇気ないけどディズニー程度なら乗れた
仕事で接客してる時に急にストマから便やガスの音が鳴るのが一番怖いw
エレベーター乗る時とかちょっとした無音の環境ですら鳴らないか不安になる
0213病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:31:22.09ID:dJbCITM20
>>212
安全バーの位置が丁度ストマに来るから
乗れないって分かってるんだけど
もう一度何とか工夫して乗りたい願望(笑)
エレベーターは怖いよね(笑)
0214病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:46:03.62ID:IdK9+yR10
>>208
乗りたい!
バーの下にタオルでも挟めばいけるじゃない?
この前USJで小さめのジェットコースターにひやひやしながら乗ったけど大丈夫だった!
0215病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 00:44:30.77ID:ysqkK0xx0
>>214
タオルも考えたけど注意されたらショック
ストマなる前に富士急行った時 ネックレスも外すように言われたから
タオルもバレるとダメーって言われそう…
0216病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:39:31.78ID:74Z/nOAI0
ディズニーは安全バー下げた後にストマがある方のバーを手で気持ち少し上げながら庇いながら乗ったわw
シーのエレベーターも車のシートベルトと同じ様なもんだし上下に動くだけで急ブレーキとかないから良かった
キャラのフード付きタオルを腰に巻いたりはしてたけど前もって洋服の下にタオルかましてたらバレないかも?
0217病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 08:31:44.59ID:Srpjs8IS0
車のシートベルトも苦労するよ、位置によってはね
0218病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 13:49:21.14ID:ysqkK0xx0
>>216
足ブラブラグルングルンは結構締まるらしいから
厚目に巻いてないとダメかも(笑)
そうなると乗り待ちしてる間違和感めちゃめちゃあるよね(笑)
どうにか細工して乗ってやる〜(笑)

二年振りに元の肛門から1センチ位のウンコが出た(笑)
毎日毎日ウンコの出る感覚に襲われてて
あーまた今日もだーってトイレで苦しんでたら
本物が出た(笑)ビックリ(笑)

それと、
みんな仕事は何してる?
今 昼職探してるんだけど静かなオフィス無理
例えば、力はあるけど段ボール系とか
腹で押さえられないから持つ事出来ないし
なんだかんだ考えてるとすげぇ悩む
0219病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:05:24.75ID:sx4mZdN20
>>218

製造業関係の事務職してます
直腸がんのためコロの永久ストマ作りました

もともと力仕事ではなかったので
復帰後も職場・職種かわりません
病名もストーマのことも全てこちらから
同僚・上司に公表済みです

通勤はドアtoドアで1時間半、二輪+電車+徒歩です
幸い、時差出勤OKなのでラッシュは回避できます

オフィスはかなり静かですが、
私の場合思ったほどストーマの大きな音出ませんね(^^;
一日に1〜2回「ブピッ」とあるぐらい

匂いのことも何度か同僚(♂・♀)にたずねたけど、
人工肛門といわれても全く匂わず判らないそうな
0220病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:22:23.02ID:5tfJ0c4n0
>>218
システムエンジニアを 20年以上やってます。
ストーマ造設は 1年前。たまたま事務所が
引っ越して、人数に対してトイレの数が
余裕なので、とても快適。
わりと緩い職場で、お客さんに会う予定が
無ければ、チノパンにポロシャツのような
ラフな格好でも大丈夫。今の仕事で
ラッキーだったかもしれません。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 11:53:13.60ID:PVLrhAcw0
2時間前に食べたものがパウチに溜まってるんだが、、、、
これって異常
0225病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 16:11:21.22ID:NwWxr1Du0
私もそれは普通。あっと言う間に
通過します。イレオストミーなので
短いことは短いですが、早すぎ?
0226病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 17:07:29.79ID:MYQYgJPT0
体調とか食べたものによってはそんな事もあるよね

でもそれを利用して逆に出ないようにするために
パンや麺類の小麦系を食べて固めに出せるようにコントロールできるようになった
完璧ではないが
0227病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 19:03:15.77ID:h0IazQ0N0
イレだと早いものは1時間で出てくるよ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 00:21:37.42ID:cTUnBDUV0
>>220
服装?作業着も困る時あるから なかなか大変
ラインの仕事も荷物運んだりもしなきゃだし
パチンコ屋はみんなお揃の制服だし
お腹で荷物支えられないのが一番不便
ハローワークでも行ってこようかなー
まだ長時間働くのは出来ないから
パート?バイト探しに。
事務仕事も学がないしパソコンいじれないし 夜の仕事は何十万も未払いだし
日払いすら出ない 売り上げても社長の
借金返済と社長の食いぶちに回される
辞めたら未払い金回収出来ないから
辞めないでいるけど
こんな状態じゃ金がおっ付いて行かない

なにか仕事を探さねば
年が越せない
0229病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 15:51:48.73ID:PcNERARV0
:コロでセンシュラミオ1を使っているんだけど、
ガス抜きから便の臭いが少し出てくるんだけど、
皆は気にならない?

オレは臭いに敏感の方だからかな?
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 16:38:03.36ID:NWho3LiK0
>>229
いつも焦げ臭い匂いがするよ
鼻についてやれん
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 17:46:08.96ID:UssUp1nM0
アルケアのユーケアだけども
フィルターに付属のテープ貼った上から更にビニールテープ貼ってる
ガス抜きは面倒だけど無臭
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 17:58:36.46ID:Hk45IzM20
>>223
私は食べた直後ぐらいには出てきますよ 小腸70cmぐらいしかないので
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:16:19.09ID:R0eDgGRr0
ヘソより上にストマついてる人いる?
小腸の長さが取れなかったらそこにつけると聞いたが
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:26:35.93ID:lgvh8uov0
自分は手術の関係で予定より上に作ったからへそより少しだけ上の位置にあるよ
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 10:34:53.13ID:vAAgQAKf0
ガス抜きのフィルターは意味がない
臭いんで、テープでふさいでる
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:09:27.14ID:XPwakSEZ0
皆、サンキュー

臭い気になるので、オレもフィルターをふさいでみるよ
0238腸液お漏らし
垢版 |
2017/09/08(金) 20:47:10.28ID:5EIpqu4B0
交換中、まだパウチを貼り付けていない状態でガスが出ると、ダイレクトに臭ってなんとも言えない臭いがしますね…
お尻からでも同じか
もう忘れた
0241腸液お漏らし
垢版 |
2017/09/10(日) 12:08:45.38ID:6NixCFLZ0
>>239
>>240
水のような腸液が流れ出たことはありますが、今のところ奇跡的に便は出た事ないです。
いつも出ないことを祈りながら交換ですね。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 15:32:24.84ID:13mkVSff0
自分の便なら手に付いても愛しいでしょ
0243腸液お漏らし
垢版 |
2017/09/10(日) 18:53:27.51ID:6NixCFLZ0
>>242
トイレでパウチから便を出す時に、指に付くことはありますね♪
くっつき便ちゃん
0244腸液お漏らし
垢版 |
2017/09/10(日) 18:57:25.28ID:6NixCFLZ0
便の代わりにアイスの実かソフトクリームが出てくれればいいのに
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:08:35.19ID:1GgHwSzL0
焼き芋食べたらスイートポテトみたいなの出る
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:39:08.84ID:oHRmXrgy0
オクラ食べたらめっちゃ、泡泡のネバネバのウンコが出た 
オクラをかき混ぜた時の泡泡のそのまんまの便(笑)
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 09:15:16.97ID:S0LlockJ0
便が緑色っぽいんだけど、異常ですか?
0250腸液お漏らし
垢版 |
2017/09/11(月) 09:47:22.23ID:7UxCgO1J0
焼き芋を原料にスイートポテト製造マシーン素敵ですね。
匂いもスイートポテトなら良いですね。

春菊は葉っぱの形のまま出るので、怖くてもう食べたくありません。
ピーナッツチョコレートのピーナッツも
0252腸液お漏らし
垢版 |
2017/09/11(月) 09:55:56.39ID:7UxCgO1J0
>>249
偶然にも一昨日、やや普通便に近い硬さで緑色の便が出ました。
でも一回だけで、その後はいつもの茶色の下痢や軟便に戻りました。

「緑色 便」で検索すると
うんちの色は、胆汁に含まれるビリルビンという成分の影響で、黄色がかった茶褐色になります。 しかし、このビリルビンが酸化すると、うんちの色は緑色〜深緑色になります。
小腸や大腸の働きが鈍くなっていて、胆汁が大腸で再吸収されないと、 酸化が進み、うんちが緑色になることがあります。
↑と出てくるので、たぶんこれだと思います。
0253腸液お漏らし
垢版 |
2017/09/11(月) 10:03:09.99ID:7UxCgO1J0
腸内に炎症が起きると、腸の働きが低下し、ビリルビンの腸での再吸収が弱まり、酸化して緑色のうんちになりやすい。特に暴飲暴食もしていないのに緑のうんちの場合は、細菌感染や腸内環境悪化(悪玉菌が優勢)を原因とする炎症によることが多いです。

細菌感染を原因とする炎症とも書いてあるから怖いな…

緑色の便だったからもしかして小腸がマズイことになったのかなと思ったけど
クローン病の炎症が悪化してるのかな
0254腸液お漏らし
垢版 |
2017/09/11(月) 10:07:38.11ID:7UxCgO1J0
緑黄色野菜の取り過ぎ
葉緑素を含む胃腸薬の影響
腸内環境が悪化しているサイン
などみたいですね
0257腸液お漏らし
垢版 |
2017/09/11(月) 12:27:27.28ID:7UxCgO1J0
そういえばブルーベリーゼリーを食べました。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:18:08.10ID:TWG5lxNF0
昨日モツ鍋食べたら、ウンコが臭い!
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:43:37.57ID:S0LlockJ0
>>249です。

直腸がんになり、ストマ生活を送っていて、
それ以来、野菜ジュースを作って、緑色野菜も
多めに飲んでいます。

量を少し控えた方が良さそうでね。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 18:49:39.08ID:QeKiulTK0
ストーマになって半年以上経って色々食べられる様になってきたけど
海苔だけ未だに怖くてコンビニの海苔巻いてる三角おにぎりが食べられないw
そばについてる程度の海苔なら大丈夫なんだけどね
ステーキや焼肉も前は大好きだったけど現在は食べたいとすら思わなくなったなー
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:06:28.17ID:qu47TZYo0
吸収されてないだけだから気にするな
サプリ系は水だけだと吸収が悪い気がするんで
食後すぐに飲むようにしてる
0263腸液お漏らし
垢版 |
2017/09/11(月) 20:07:38.06ID:7UxCgO1J0
>>260
なぜ海苔が怖いのですか?クローン病?


こんにゃく、わかめ、ひじき、ごまを避けてしまう
スルメ、よっちゃんイカ、ビーフジャーキーも食べなくなったな
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:10:04.95ID:qu47TZYo0
>>260
肉は意外と消化がいいよ
野菜がだめ

野菜は刻んで火を通して食べてる
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:42:04.29ID:4rqXSqY80
>>260
のりは海藻だから消化は悪いけどワカメや昆布と違って寄せ集めだから
水分含めば細かくちぎれるので詰まったりする心配も無く普通に食べられるよ
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:49:18.67ID:TorzN8DO0
海苔は同じく一度イレウスになってから怖くて食べてないわ
腸内にひっかかると聞いたんだけどほんとかどうかはわからない
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 07:02:24.12ID:CnRgyfm60
パウチの中身出さずに爆睡してたら
朝悪臭で目が覚めた
ベンが多過ぎて面板剥がれてて
悲惨な状態だった
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 07:17:58.89ID:MWD88WZN0
ほうれん草はそのまま出てくるので避けちゃうな ひじきも同じ 海苔は食べちゃうな
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 09:19:24.59ID:FmF7EbWu0
>>261
毎日、緑色ではありません。

便がゆるい時は、緑色ではない気がします。

便がソフトクリーム位の時に
緑色でしたw
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:48:35.71ID:Cn2ibJy+0
海苔は案外大丈夫なんだね勝手なイメージでずっと避けてたわ
今度久しぶりにコンビニでおにぎり買って食べてみよう
ストーマになってからよく噛む様になって食べ物にも気を付けてるから病気なんだけど健康みたいなw
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:06:02.48ID:E9DM+HTt0
>>267
ガスで魚の浮き袋状態まではなった事がある……
あれが一気に噴出したら
0273病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 03:28:06.91ID:OAzbc/aF0
起きてパンパンだと焦るよね(笑)しかも棄てづらい マジックテープはがしかかってるとピュッて便が出ちゃう時ある
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 07:40:27.11ID:9Zh/CUZb0
普段は夜中に一回捨てに行くが
酒飲んで爆睡した時が怖い
破裂寸前だと
出すとき出口から溢れて手にベットリ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 11:16:45.72ID:+mVe13nB0
>>269
そりゃそうですよ
下痢してるときは腸液の量が増えますので薄くなる
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 17:15:34.89ID:F+qaxFTn0
起床時にヒヤッとすることやパジャマや下着をよごす経験は
10年で10回近くはあるとかもサラシや腹帯、腹巻しとけばいいらしいけど汗疹やパウチ、面板付近が汗でたいへんになりそうで・・・
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:29:12.79ID:iG84yWa+0
ストーマまでの大腸が短いから脱水が酷い
ひどく疲れるし吐き気もする
もうこの体駄目だな
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 16:17:33.26ID:HUi4ZTUS0
ストーマになってから夏場水分補給
していても軽い熱中症になりやすくなった
失禁することもあるくらい瀕尿だからなのかと思ったけど、
腸が短いからという視点参考になります
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:23:04.01ID:Y4M5QmYG0
自分は最近立眩みする事が多い
水分補給気を付けてるけど足りないんだろうな
仕事中は気を張ってるから大丈夫なんだけど帰宅時に一気に疲れが出る
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:13:25.42ID:NooPmZhh0
>>284
イレになると水分吸収悪くなってかなり脱水になりやすいからな
短腸になると少々飲んでも追いつかないよ
0287病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 06:41:19.72ID:B/cwSPIg0
>>285
イレかね?多分カリウムやマグネシウムなどの微量元素が水分と一緒に出ていってしまうからね
0288病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 08:52:20.46ID:fywzoghZ0
昨日採血してもらったらミネラル分が基準に達してないらしい
脱水状態と言われヴィーンDという点滴したよ
最近、しんどいし息切れが酷いと思ったよ
なんか息苦しいし食欲なく5kg痩せた
ストーマの影響が大きいらしい
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 13:31:20.80ID:B7slLWeK0
>>287
コロです。8月下旬から仕事休むほどじゃない不調が出始めてる
お腹壊すのが怖くて無意識に水分の制限してるのかもしれない
0290病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 15:37:05.14ID:uCgviPSC0
起きてから毎日2.3時間腹痛に襲われてる 脂汗 苦しみ動けない 
普通の身体の人が起き抜けでウンコが出たくなるのと同じなんだろうけど
昼職したいけど毎朝これじゃーなー…
2.3時間経てば治まるんだけど
長引く日も多々ある。
出勤時間の2.3時間前に起きれば昼職も
可能なんだけど
いったい何時に起きる事になるんだー(笑)
放射線治療の後遺症で腸閉塞になり
腸の大半が痛んでるから
すぐ腹痛くなるんだよなー
0291病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:51:17.49ID:5iqy8h/y0
>>290
私もナゾの腹痛に苦しんでたけど
イレで残していた直腸と肛門残してたときが辛かったけど
直腸に異常があって直腸とリンパと肛門を摘出したらナゾの腹痛が治まったよ
でも、短腸症で水分調節ができなくて在宅でエルネオパ1500mlを毎日投与
でも、cvポートの感染で敗血症ショックで2回ICUに運ばれて
今度3回目のポートを作らなければならない事態に
もう、次から次から体調不良で自分の病気と向き合えなくなってきた
よくなる気がしない、なんだか疲れちゃった、
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:33:20.48ID:aDsE8dCs0
そういえば若い女で肛門切除になった人っているのか?
なったとしたらかなり気の毒だ
0293sage
垢版 |
2017/09/17(日) 12:30:43.19ID:IL4qLo1f0
>>292
若いかは微妙だけど30歳でなりました。あれから四年経つけど、未だに受け入れられません。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:48:37.25ID:uOBnGyox0
>>293
いや、そうなったにしては十分若いと思う。癌ですか?
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:05:10.00ID:DP5TP6l00
70,80で無理して肛門をのこすよりは
QOLを考えて人工肛門にする考え方の
医師がおおいから
若いひと0-55ぐらいまでがいろいろ
大変だと思います
https://ameblo.jp/bouquet-v/
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:36:09.48ID:IL4qLo1f0
>>294
293です。はい、直腸癌でした。腫瘍のできた位置と大きさのせいで、肛門閉鎖の永久ストーマ増設しか選択の余地がありませんでした。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:10:29.51ID:7PZF1EzX0
俺もIVH何度も入れなおしたな
細菌感染から血液詰まりまで
下手な手術並みの痛さだからきつかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況