X



トップページ身体・健康
1002コメント283KB

□■□肩こり倶楽部□■□その16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0226病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:55:37.94ID:SKZNtHCi0
>>215
えーとね、例えば。
「五分(300秒)揉みたい」としましょうか。300秒連続で揉んじゃうと揉み起こし(揉み返し)が出るようなケース。

「30秒揉む→5分休む→30秒揉む→5分休む→…」と繰り返し、仮に計150秒で揉むのをやめれば揉みすぎにはならないって話。

ちなみに、俺が行ってたマッサージ師は「揉んだ日は酒を飲むな。シャワーだけにして湯船には浸かるな」と行ってたよ。血行をコントロールして、寝ている間のほぐれが期待通り進行するように。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 06:26:30.60ID:xrl/Svu40
コリが嫌すぎて揉み返しがあった方がいいw
0229病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 08:15:04.64ID:r4SFf2o30
>>228
それもわかるわw
苦しくてたまらんときは
「明日起きられなくていいから強烈にやってください!」と頼むものね
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:06:40.02ID:5cwGh4et0
単芝だし気持ち悪いレスだしすぐわかるよなこのおばはん
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 16:59:03.32ID:cYwxXN7/0
凝りが酷くて前側まで凝って痛くなってきた
小胸筋ってとこ?
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:36:27.57ID:4oOUwawT0
前スレで勧められたものがよく効いて
楽になったから報告したかったのですが
商品名出したら業者って言われそうなので
前スレから探してください
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 01:11:23.93ID:4erjp6b60
変な改行して単芝生やして何度もしつこく書かなきゃ大丈夫だから安心していいぞ
無理だろうけど
0239病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:39:08.75ID:THSckcL20
>>233
あれ?良くなったんじゃなかったのか
ステマし足りないのかな?

137 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/09/12(火) 18:52:25.77 ID:fMTEqv5k0
>>104
あなたが神か!
姿勢に気をつけてやわこで肩回ししたら
首肩こり頭痛が劇的に改善したよ
生活改善には時間かかると思ってたのに、
即効性もあるから驚いたわ
ほんと楽になったよ、ありがとう!


167 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/09/18(月) 15:03:24.16 ID:9lWBWjJ50
やわこと>>104は本当に神。
私も揉み返しないよ。硬さが丁度いいのかな?
仕事でパソコンに張り付いてると肩はこるけど、
凝ったと思った時にやわこグルグルしとくと
頭痛まで発展しない
毎日ロキソニン飲んでたのに
もう二週間くらい飲んでないよ
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:18:36.07ID:Q12crH5C0
ストレッチポールの上でゴロゴロしてもしばらくすると肩こり復活
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:20:27.17ID:6p76xtiJ0
やっぱラジオ体操第一第二
1、2週間くらいで実感する
軽くなったからって1ヶ月サボったらぶり返した
0243病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:33:47.27ID:YV4N+YlP0
>>242
痛くなる→筋トレする→改善する→サボる→ぶり返す
痛くなる→運動する→改善する→サボる→ぶり返す
痛くなる→ストレッチボールややわこなど話題のグッズ買ってきて試す→改善する→サボる→ぶり返す

この繰り返しですよ我ながらアホ
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 08:45:49.11ID:B2MfaVvS0
肩こり、40年研究のものだが、結局は肩を後ろに引いて、顎を引く。これが、現医学、最高の治療です。金などかけても意味なし。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:47:32.61ID:6dKRqKl70
姿勢だよね、結局。
座る時は背もたれ使ってリラックスするのが大事。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:19:12.98ID:heoR0v1y0
>>245
そう思ってたんだけど、自分でやると猫背のままアゴだけ引こうと意識して下向いた姿勢になってた
ちょっとオーバーなくらい、春日トゥースくらい肩を引いて二重あごになるくらいアゴを引くと良くなってきた
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:48:57.78ID:QGmwI0W50
やわこステマするわ
2週間毎日やわこで腕回し1000回位してたら半年位悩んでた肩こりが昨日突然消えた(しかし変わりに腰痛になったorz)
背中の肉もすっきりしてプチダイエット
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 06:49:41.75ID:Yule4xu00
肩こり研究40年のものだが、やわことテニスボールは悪化する。筋膜が悪い方に硬くなる。姿勢だよ。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:21:20.54ID:txcMMkeQ0
でも、テニスボールはすごく気持ちいいんだよね。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:34:08.01ID:Yule4xu00
治療方法は一つある。しかし、これいったら全国の接骨院やカイロを敵に回すことになるから言えない。でも、聞きたい?
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 18:47:58.11ID:XvDFA3tn0
245 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/09/30(土) 08:45:49.11 ID:B2MfaVvS0
肩こり、40年研究のものだが、結局は肩を後ろに引いて、顎を引く。これが、現医学、最高の治療です。金などかけても意味なし。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:16:12.76ID:m2ug9mMs0
肩こり研究40年の者だが、正しい姿勢するのきついじゃん。じゃあ、どうすればいいか。簡単なことだよ。正しい姿勢で30分毎日歩く。正しい姿勢で歩くとめちゃくちゃ辛い。正しい姿勢を保つ筋肉を鍛えてる訳だからね。ただ、歩くのがきつくない場合は正しい姿勢じゃないことだ。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 14:11:33.33ID:e8YaRogq0
肩こり悪化で首が寝違えみたいな状態で二週間、
背中やら脇の下やらマッサージして首の痛みが突然消えた
その半日後鎖骨が急激に痛み出して腕を脱力出来ないほどになった
刺すような痛みでストレッチもままならず
片方の肩だけものすごい怒り肩に…
早く治って欲しい
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:54:57.16ID:h1bex6pF0
その正しい姿勢ってのがわからない
正しいと思って胸張ってたら反り腰だったって人もいるみたいだし
0261病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:29:11.86ID:43Bce0Zl0
肩こり40年も研究してまだ治ってないんだね?
研究の才能ないからやめたほうがいい
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 00:14:35.14ID:Y+ItU2gy0
肩こり治せたらノーベル賞、貰えるわ。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:24:55.51ID:beOk2qdO0
肩こり、ハゲ、鬱、パニック障害、痴呆症
これだけの科学を持ってしても解決できないなんて
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:39:36.72ID:E3gqTry90
100均の健康棒でグリグリしてるの気持ち良くて時間の経つのを忘れる
根本的な解決にはなってないんだろうけどねえ
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:50:01.32ID:J9RqbZJ70
マッサージ行くのもグリグリも良くないと言われても気持ちいいもんね お金さえあれば毎日マッサージ行きたいよ
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 03:22:24.23ID:mHW9MmrR0
羽生結弦君も張っているらしい、(笑)
アレは確かに効果あるよ
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:33:44.61ID:X/eFEg0j0
円皮鍼とか皮内鍼とかいうやつでは
貼ってみたけど別にって感じ
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:02:56.61ID:X/eFEg0j0
別にって言ってるんだからステマじゃないだろ
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 13:40:07.10ID:Srf9P2Qx0
エンピシンは効果を感じるけどな
原因が何かによっても違うのかもね
0275病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:08:00.71ID:7FU/6yu10
肩こりって酷くなると頭痛と吐き気がしてくるんだね
とりあえず頭痛薬飲んだ
風呂沸いたらゆっくり浸かって、それからストレッチしよう
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 00:52:41.53ID:1NfUpfMW0
>>106の寝方実践している人いますか?
私は少し改善傾向
忘れて普通に枕使ってたりしますがw
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:15:10.79ID:/V3rnrWg0
中身出し入れして高さの調整できる枕で
中央低く、左右は高くしてるから
106に似た感じだと思うんだけど
寝起きからすでに凝ってることはなくなったわ
低反発まくらのときは目覚めた瞬間から肩こり頭痛がひどかった
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:28:11.36ID:gOZAne+P0
106の人は肩こり治ったみたいだから
もう来ないんじゃない?

>>275
それは偏頭痛に発展してるかも
偏頭痛になったら長風呂は逆効果になるから
病院で偏頭痛の薬もらってきたほうがいいよ
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:38:23.11ID:Dt7EykVg0
肩こりなのか眼精疲労なのか区別つかない
とりあえずメガネの重さが肩こり原因のひとつなのがわかった
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 06:23:20.04ID:x14Ez7Wm0
視力低下と肩こりは結構関係あるで
巻き肩や猫背になりやすいからね
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:23:30.50ID:otaJJ4O70
眼の疲れから来る肩こり(全身の倦怠感)は斜視かもしれん
とさっきやってました
0288病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:38:52.80ID:yWWWeFDc0
重い肩こり持ちのうちのばあちゃんが
かかりつけの病院で入眠剤のデパスもらった頃から
肩こりがまったくなくなったとか言ってて
自分はデパス(筋弛緩作用)が要因なんじゃないかと勝手に思ってたりするんだけど

ただ、この薬は筋肉の緊張を和らげる作用があるだけに
顔の筋肉も伸びてしまい、飲み続けると10歳くらい老けるらしい
調べたら肩こり用にデパス飲んでる人もいるみたいだね
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:47:30.52ID:7Y+9eeJ50
肩こりでデパス処方してもらったことあるよ
楽になるけど常用すると耐性がつくと聞いて今は飲んでない

ここで悪名高いやわこだけど犬に取られた
ずっと噛んでたけど傷もつかないし穴も開かない
すごく丈夫で驚いたけど
犬のおもちゃにするには高級すぎるな
やわこは犬に取られたから次は別のもの試してみたい
ツボ押し系だと中山式が評判よさそうだね
0290病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 06:11:44.71ID:DQjojhZp0
>>288
デパスおそろしいわ
最近飲む回数が増えぎみだったけど
顔がたるむと聞いてはおそろしくて飲めません
0291病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:51.13ID:D/hrS2Mb0
カスカスダンスが肩こりに効くとネットで見たんでやってみたら、なかなかすっきりして肩も軽くなったんだけど、ちょっと吐き気がするのは好転反応?
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 08:41:07.51ID:s4Qi2LUT0
>>291
整体とかマッサージで「効くぅ」って人ほど、そのあと気持ち悪くなったりするよね
なんなんだろう、良いのか悪いのかわからん
好転反応って物自体怪しいし
0293病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:42:49.19ID:D/hrS2Mb0
>>292
マッサージや整体として他人にやってもらったのじゃなくて、自分で体動かしただけなのに気持ち悪くなるとか納得いかない〜
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:25:07.89ID:ZlbeXPce0
もしかして:運動不足
普段体動かさない人が急に運動すると気持ち悪くなったりするよ
マッサージで筋肉が動くから似た感じになるのかな?
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:10:33.31ID:D/hrS2Mb0
>>294
あー、なるほど。それっぽい!
急にやったからいけなかったのかもしれないな、ありがとう!
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:54.15ID:bVw9vYkq0
炭水化物と糖質止めたら肩こりなくなったんだが
因みにこの一週間、肩こりホントに消えたよ
神経性の肩こりね
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:46:54.69ID:VphLqgz/0
ダイソーでついついゴムストレッチ買ってしまった
レジで200円商品なのに気づいてわろた
これ効くんかね
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 10:19:44.12ID:JuDsgqpq0
>>296
俺も医者から勧められて糖質制限やってみたら調子いい
毎日いいわけじゃないけど
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 10:35:06.88ID:sMNbZwFU0
>>298
俺は自分の体が代わったかのように毎日なんともないよ
まあウォーキング、縄跳び、スクワット等もやってるけどね
0300296
垢版 |
2017/10/13(金) 10:35:50.62ID:sMNbZwFU0
です。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:45:27.23ID:JuDsgqpq0
>>299
糖質制限ってどのくらいストイックにやってます?
まったくご飯やパンうどんは食べない?
ご飯半分減らしてその分を卵や肉に置き換えるくらいじゃ効果薄いのかな
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:59:09.00ID:sMNbZwFU0
>>301
白米、パン、麺類は基本食べない
卵、ブロッコリー、肉、寒天ゼリーを主に食べてるよ
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:01:30.79ID:AXVAo/Qm0
制限より運動してるのが一番なんじゃない
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:50.15ID:d2NLnxD80
>>303
でもね、食生活元に戻すと前に戻るらしいんだよね・・・
またなるのが怖いからね
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:47:29.89ID:F96OPGax0
Eテレの音楽番組でピアニストの話を見る
俺、ピアニストにならなくて本当によかった
鍵盤を見下ろしながら、長い曲だと10分20分同じ姿勢で指と腕を細やかにコントロールしながら
持ち上げ続けるんだろ、絶対に無理だわ
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 05:53:42.14ID:JmDWazp+O
>>305
弾くときは力抜くから意外と行けるもんよ
力を入れたら指が動かなくて弾けない
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:26:42.38ID:3jqc+TQi0
>>302
ゼラチンじゃなくて寒天なんだ
肩こりにゼラチンがいいって聞いたけど試してみた人いる?
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:35:30.04ID:iJTsouP30
糖質制限は最低3日間はやらないと効果は出ませんよ
まあ効果は個人差ありますが
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:59:43.91ID:XAzKAQpB0
結局血行障害だから一過性のもんばっかやっててもしょうが無いんだよな
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:35:44.25ID:1WRT9lsS0
ラジオ体操は効いたよ毎日第1第2をやるんだよ
今はめんどくさくてツボ押し棒でぐりぐりしてる
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:50:16.85ID:4fE8DKdW0
葛根湯処方されてこの2週間朝晩お湯で溶いて飲んでるけどあまり効果を感じない
雨で寒いのもあって良くなる気配がないよ
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:18:20.38ID:74YcRLz30
肩凝り…
コリホグスというのを気休めに飲んでしまう
あんまり効かないのに
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:39:54.39ID:uwIP2L670
そうだ!葛根湯を飲もうと思ったんだ!
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:40:56.15ID:PPQXIgh20
葛根湯処方してもらったけれど、顆粒?は苦すぎて吐き気が酷くなって2日で辞めてしまった

漢方飲める人すごいよ
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 06:33:41.49ID:t85SS3A70
漢方薬を飲むときはオブラートを使っている
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:52:00.16ID:IFbhSAla0
>>317
横だけどオブラートやってみようかな まあ飲めるんだけどいつの間にか嫌になって止めるを繰り返してるから 一番は錠剤がいいけど
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:22:44.00ID:FS8usK1I0
芍薬甘草湯は苦くないけど甘草の甘味が独特
0321病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:37:17.22ID:BiwraDT40
>>318
俺もドラッグストアで錠剤を買ってる。
場所とらんし。
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:22:14.74ID:7+yRQyHN0
肩とかゴリゴリにめちゃくちゃこってるのにジム通ったらやばいのかな

ほぐしてからいかないと痛めちゃうのかな
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:51:51.37ID:xreCGWNa0
>>322
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ–──– 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐””´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーとね・・
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`”’ー‐‐──‐‐‐┬”'””´
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ–──– 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐””´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    わかんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`”’ー‐‐──‐‐‐┬”'””´
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況