トップページ身体・健康
1002コメント375KB

【根菅】虫歯の膿5【治療】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0243病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:01:44.22ID:DstCXtoz0
細菌感染していても初期状態ではレントゲンでもCTでもわからないし、実は歯根にヒビが入っていても
角度やヒビの大きさによっては同じくわからない。だからしばらく時間を開けてレントゲン撮ったりポケットの
深さを測ったりいろいろな方法を組み合わせて診断するんだよ。
でも現実にはその診断能力の低い歯科医が多いから「原因不明」とされてしまって、どうしても治らない
場合は抜歯なんて言われてしまう。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:28:21.79ID:mwrdagjv0
>>243
この経過観察が難しいよね社会人にとっては
予約が取れない、引っ越し等、歯医者が変わるとまた一からだしね
特に歯髄炎はレントゲンうつらないし、その過程が症状が出る→無症状→症状が出るの繰り返しで最後駄目になるから
患者も医者も知覚過敏で良い日は今日は安定してますね、悪い日は食いしばっちゃったかな?とかで流されていく
ましてや下手にセラミックとか入れてると壊すと違った時に揉めるケースもあって医者は経過観察でと言う事が多い
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:53:42.67ID:zPt04fMG0
こんだけ歯に苦しむの初めて
もう半年根管治療・・・
歯がない状態続いてるから恥ずかしいわ
0246病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:44:33.01ID:xwFmCokV0
自分はトータル3年かかりました
本当にうんざりでした
なのにまたなったし、他にも虫歯があったようで銀歯取れた
もう嫌なんですよね、また長くかかるのかなと思うと。
体調悪いから予約に合わせるの必死でちゃんと通ってるのに、時間かかる治療の時は特に絶対にキャンセルしないでね、
他の患者さん入れないであなたのために時間取ってるからって言われる
3年もかかったら2回くらい体調悪くて前もってキャンセルの電話してずらすことくらいあるだろうに
なんでこんなに歯が弱いんだろう、3年とかどんだけ磨いてなかったんだよって思われる
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:28:32.96ID:Bk+tE77h0
>>235
それ菌が身体に侵入してる。
病院行って抗生物質もらったほうがいいと思う。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:38:06.88ID:Bk+tE77h0
>>239
レントゲンで異常なしの診断だったけどCT撮ったら黒い影が映ったよ。
でも同じ日に外科的治療しないと保険が効かないって歯医者が言ってた。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:15:48.07ID:/5lcKYHY0
歯がめちゃくちゃ痛いと思ったら多分これだった
歯から膿が出るなんてびっくりだよ
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 06:40:06.37ID:tOQHcNT+0
銀のインレーが嫌で、セラミックインレー作ってもらう時のプラスの削りで激痛。
その後も少し痛みが続いてインレーした後も痛いからインレー外したんだけど、痛みが継続。
神経抜きますってデメリット説明無く抜髄されたが痛い。
その後痛いまま根幹充填されたがやはり痛い。
痛みが引くまで受診予約無し。
こうなる可能性の説明って事前に無いんだね。
銀にしておけばよかったと後悔。
もうどうしたらいいのかわからない。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:43:08.98ID:Vat4qJ8C0
抜髄されて痛いってありえんわ
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:10:00.82ID:Qa6xYmX80
>>251
数日痛むのは普通にあるが次回にまだ痛いのに根管充填の方が気になるね
神経に近いのにセラミックにするとなにが予測されるかの説明もなかったようだし
>>250さんが根管充填と思ってるだけで根管貼薬だったのかなと思うけど明細書に根管充填と書いてあったなら充填なんだろうな
0253病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 05:51:01.56ID:LNR3uxAo0
>252
ありがとうございます。台まで作って型取りしました。
この続いてる謎の痛みが無くなるまでこのままかと思うと憂鬱です。
インレー入れる時にかなり衝撃があったのと、入れた後も違和感が消えなかったのでその時に割れたりしたのかも。
本当、こうなる可能性があるとか抜髄とは何かとか説明受けたかった。
他院に行ってみようかと考えていますが、自費だった事や抜歯と言われたらと思うと辛い。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 06:12:35.14ID:LNR3uxAo0
そもそも痛みが変わらないから無駄に神経抜いただけなんだろうなと思います。
なぜ痛むかという検証も無かったし。
やはりまだ痛みがあり、毎日この事ばかり考えて頭がおかしくなりそう、というかもうなってるのかも。
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 11:45:48.72ID:S2jV3nmL0
痛みで食事もまともに取れずますます体力消耗し免疫力低下で悪循環。どうなるんだろう。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:28:31.39ID:VimBV9t80
即刻歯医者変えるべし
ヤブに敗血症で殺される前に
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:15:02.97ID:vjrotTz10
奥歯のとこの歯茎腫れて膿が出たから歯医者行ったら、親知らず抜く事に成ってビビってるんだが
奥歯も虫歯らしく、奥歯の虫歯治療したら親知らず抜かなくても腫れ治る可能性って無いのかなー?
何故、奥歯の虫歯治療が親知らずの抜歯後なんだよ・・・
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:09:55.69ID:FyOczv0c0
膿は自分でつぶしてもいいの?
白くぷくんとしてる
歯医者まで後6日・・・
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:29:41.45ID:vE4TRung0
>>257
奥歯の虫歯の原因が親知らずにある場合には親知らずを抜くのが普通
だけどここは神経を抜いた後の話なので初期の虫歯の話ならスレ違いだよ
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:42:45.96ID:LNR3uxAo0
他にも五本くらい歯が痛くなってきたw
冷たいものは沁みないが、もうどこが痛いかわからん。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:48:35.43ID:6Yc8dbTO0
>>253
なんかその歯医者やばくないですか?
リアル口コミはどうなの?ネット口コミは話にならないので
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:44:23.82ID:NdOD5h160
今日治療にいく
根が割れているかもしれないらしい
こえぇ
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:45:18.97ID:vMqsDb9r0
医科歯科大学の根管治療て自費?
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:59:45.95ID:utmL6m6A0
>>263
普通は保険のはずだけど、特殊なのがあるのかな?
昔ちょっと診てもらった事あるけどその時は保険だった
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:40:02.21ID:vMqsDb9r0
>>264
ありがとう
かかりつけ医から医科歯科大学紹介されたんだけどホームページ見たら最先歯科診療センターてのが自費って書いてあった
変わったのかな
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:25:24.64ID:ZDZhSaJY0
半年治療した挙句、治すの無理だから抜こうと言われて、自由診療の顕微鏡治療してるところ行ったら、治療2回でさくっと治った。高かったけど、諦めないで本当に良かった。ずるずる長引いてる歯医者はヤブかもしれんね。

治療済の歯で怪しいところは、今の歯科でやり直してもらおうかと思ってる。が、一体いくらかかることやら……。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:47:59.36ID:VHXLzUr30
>>266
そこはどうやって探したの?
自費って費用はどのくらい?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:54:44.54ID:uKahXQHg0
自費なかなか踏み切れないなぁ
難治性とかになれば探して通うかもしれないが今のところラバーダム拡大鏡どまりの保険診療に通っちゃってるわ
何年も後にならないとその治療が正しかったかどうかわからないしもしまた問題起きたら自費は保証とかあるのかな
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 02:10:37.43ID:MJsq3jZd0
総合病院の口腔外科でもう抜くしかないと言われた

ブリッジ保険か自費で迷い中
0270病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 04:27:30.00ID:t6uEsPyU0
>>268
自分の言ってるとこは5年保証
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 07:12:13.34ID:z2Ley5vn0
>>267
地方都市住みだから、顕微鏡治療やってるところ自体、4箇所くらいしかなくて、その中からHPみたり、勉強会に積極的に参加してるかとかで決めた。

最初の治療は奥の歯1本でトータル10万円くらいかかった。前歯は4万、真ん中は6万、奥は8万とか。でも、治療の進度に合わせて、分割払いさせてくれたから何とか払えたよ。案外そういう歯医者さんも多いのかも。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:33:35.22ID:4/8D676b0
>>271
なるほど、やっぱりそういう単位でかかってくるものだよね〜
情報ありがと
0273病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 10:21:42.23ID:fcWrcn4n0
>>271
被せ物とか入れてその値段、俺の半分ぐらいだ@東京。
顕微鏡も使ってないのに…(´; ω ;`)
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:32:31.20ID:xuXG1AuA0
根治も保証があるんかいな?
ならいいなぁ、でも歯が割れた時はどうなんかな
0275病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:58:13.15ID:qdm2eO/F0
>>273
根管治療だけの話だと思うよ
俺は上の2番が8万だった
その他にCR3万とか
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:17:01.96ID:AeCv+Ibl0
>>273
>>275さんが書いてくれた通り、
根管治療のみです。
CTが1.5万円、根管治療8万円、土台入れ2万円だった。被せ物は保険効く歯医者で入れてもらったよ。それは5000円くらいだった。

東京はさすが、高いんだね。
ちなみにこちらは札幌。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:56:42.45ID:sGzQxfIZ0
うちは自費でももう治らんわ
金返して欲しいわ
0278病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 01:51:07.70ID:93t42/Df0
>>276
自分がやったのは根管治療後ファイバーの土台入れてオールセラミックの被せ物で場所にもよるけど1本12-15万ぐらいだったかな…
5-6箇所2年ぐらいかけてやったから結構いいお値段になったわー
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:02:46.98ID:pSdElpM+0
それは安い方なんじゃ?
6本やったら大変ではあるが・・・
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 17:48:58.42ID:XowBFi510
膿が出てるからって綿だけ詰められて、次の治療10日後なんだけど
10日もこのままで大丈夫なのかな?

あと綿取れても問題ないとか言われたけど、歯磨きとか穴の中まで磨いた方が良いの?
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:40:26.76ID:uLoNOoOP0
>>280
痛くないの?
悪いとこ取って洗浄して薬詰めて仮の蓋するのが一般的なのかと思ってたけど。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:31:54.79ID:XowBFi510
>>281
神経死んでるから痛くは無い
でもググったら膿を出すために綿だけ詰めるのは昔の手法とか書いて有る所も有って不安に成ったわ・・・
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:16:15.33ID:wedJKD7F0
>>282
ふーん。私は膿出て圧迫痛があった。
結局歯根骨折して抜歯したけど。
ああ、折れてから歯医者行ったんだけどね、痛すぎて。
痛みがないなら大丈夫なのかな。
まぁ急に悪化とかなさそうだし。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:03:26.91ID:VvmtxAW70
>>282
痛くない場合は普通は仮詰めする
膿が断続的に出ていて仮詰めすると圧力がかかって痛みが凄い時だけやむなしに綿にする事はあるけど
違う病院行くかも自分なら
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:36:59.13ID:F0MgmY7G0
もう治せないなら他の所を紹介して欲しいのに。
かれこれ2カ月以上酷くなるばかりだ。

来週違う所で自分の状態がどうなってるのか診てもらってくる。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:00:23.92ID:tBUSJ0xv0
そういうのって根管見つけられないって状態なのかね?
それか歯根破折か?
0287病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:20:15.84ID:F0MgmY7G0
>250>253
です。神経抜く前からの痛みでしたね。
衝撃でヒビ入ってて抜歯になったら本当に怒れます。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:26:19.35ID:N6uGaT1s0
みんな最終的な被せ物なににしてるの?セラミック?奥歯なら金?ちなみにいくらだった?
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:57:09.22ID:WugLpdvS0
セラミックで土台や治療費込み込みで奥歯で15万ぐらい
0291病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:43:55.93ID:WugLpdvS0
根治から自費
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 03:08:44.03ID:f3kV9SJg0
根幹治療フレアアップを繰り返すのきつい
良くなってきても治療のたびに毎度ふりだしに戻ってる
鎮痛剤切れて寝れない
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:43:04.86ID:mGauLNBz0
すっげもりもり削ってるな
最初の黄土色っぽいのはグズグズになった虫歯なのかの
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:12:34.36ID:ru6kN+1g0
黒い部分残して詰めてるけどどうなんだろ?
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:44:23.38ID:l+axR0eH0
痛みが引かないからセカンドオピニオン行ったら、神経取り残しなのか、薬が半分しか入ってないと言われた。
他の歯も虫歯だらけのようで、歯磨きして定期的に歯医者通ってもダメだね
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:04:57.64ID:+ATgkw+/0
左の1番奥、根管充填した後2.3日してから咬合痛が出始めて不安
病院に電話して聞いたら自発痛に変わったら来てくれって、10月24日に充填して26日から痛くなり出して今も変わらず痛い噛まないと平気だけど
感染だと自発痛があるらしいがオーバー充填?でも咬合痛が出るらしいもう病院変えたくないからオーバー充填じゃないことを祈る
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 11:23:50.15ID:zqdFs4leO
仮止めとれてきたんだけど、
>>280の方法でしのぐのって大丈夫かな。

今日も明日も歯医者休みなんだ。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:32:48.92ID:mmh/IyMb0
>>295
真っ黒になってるのは進行しない虫歯
だからそこは削らず残したほうが多くの歯質が残るよ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:57:45.57ID:GW7ldn110
>>298
痛くなきゃ大丈夫でしょ
今更一気に悪化するわけでなし
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:33:58.53ID:JzwNhPL60
今日虫歯で神経抜いちゃいました

すごい迷った。神経生きてるか調べたら弱ってたし仕方ないけどなんか一部神経がすごい曲がってて残ってる状態で、次回また見るっていわれてこれ大丈夫でしょうか…
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:34:24.29ID:1TVIatKJ0
そういうなら大丈夫じゃない?
大丈夫じゃない医者なら黙ってると思う
詰めた後にレントゲン撮って貰って良く見せて貰ったらいい
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:29:50.15ID:bOOxe0r60
根幹治療の時に
毎回歯垢除去クリーニングやって
その分の治療費を取られるのって、普通なのかな・・・?
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 01:19:41.53ID:Ai4zCPIv0
自分はやられなかったけど、まあそこはそう言う方針としか
効果のほどはどうなんだろね
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:00:57.14ID:3K4vZwRu0
1ー低価格で素晴らしい。
2ースジマンが可愛い。
3ー大陰唇開くと中に小陰唇が有るのがイイ。
4ー色もさわり心地もイイ。

5ー横向き上向きも下向きにしても使える。

回転させると、刺激が変化する

他のものは、お尻が平らだったり、反対に
バックスタイルのものは、お腹の方が平らだったり、 又、足が切れているタイプのものは、Hの時の
開脚させてる感じが出ない。

騎上位は重量だけで、ずぶずぶはいっていく

ケツノ穴はまったりしている

6ー他の人が書いてるが、私のは臭いも薄く、 変なシワもなかった。
7ー絞まりは、あまりきつくない。私としては
あまり堅くならないので、その方が入れやすかった。
8ースカート&パンツを履かせると
超リアルな感じがでる。

本当は、リアルドールが欲しいのですが、50万前後で
手がでない私にとっては本当にイイ買い物でした
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:06:36.49ID:gD0PQvKK0
歯垢除去じゃなくて歯石除去、つまり歯周病の治療をしてるって事でしょ
キチンと現状と今後の治療の段取りを良く聞いた方が良いよ
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:36:00.88ID:bOOxe0r60
>.307は>>305宛てだった><

>>308
歯周病は特にないと言われて
もう治療も終わったんだけど
根の治療をする週1〜2回、必ず雑なクリーニング作業があって・・・
次からの他のとこを探すかどうしようか・・・という状態
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:54:36.34ID:gD0PQvKK0
>>309
少なくともその歯科医は歯周病治療の知識が無い事は明らかだから
将来的にはいろいろ気を付けた方が良いよ。
一番怖いのは歯周病で、歯周病の診断や治療がまともにできる歯科医院は
10件に1件も無いって言われてるから。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:00:06.50ID:RpMW/PSy0
>>310
そうなのか・・・
ずっと通っているせいか歯科医が高齢のせいか
だんだん雑になっているような気がして
他の歯医者を探そうかと思いながら
他の歯科医がもっと雑だったらどうしよう・・・ってちょっと悩んで保留してしまって

他の歯科医がイマイチだったらまた戻れば良いのかな
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:10:41.44ID:zBVeSRK30
>>311
歯科衛生士がいる歯科医院が良いよ。
ダメなら戻れば良いから余り悩まない方が
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 13:30:36.44ID:zJMTBMbO0
でも歯科衛生士が異常な数居たりするところは気をつけた方がいいよ
前掃除夫やらコーディネーターやら沢山いる病院通ってたけど院長も整形だし歯科衛生士もネイル金髪化粧濃いだし通うのが色んな意味で辛くなった
儲かりすぎてる病院もよくない
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:02:12.78ID:dhu990sn0
衛生士さんが居ない歯科医院ってあんまなさそうじゃない?
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:33:59.44ID:GAmW+QR40
歯科衛生士って数が足りてないからいない医院結構あるよ。
歯科助手を歯科衛生士のようにして働かせてる所もあるので要注意。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:32:59.86ID:6D9B8/gY0
>>315
歯石取りに行くと担当する人によってだいぶ差があるんだけど
そういう事なのか?
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:01:47.14ID:Po56+ajr0
歯科助手は患者の口の中に器具入れた時点でアウトだけどね
それをやっていいのは歯科衛生士だけ
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:04:59.90ID:F9MGBguj0
違う歯の神経抜かれたんだろうな
三カ月ほど鈍い痛みが続いている
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:44:35.57ID:js/SvuEW0
自費根管治療してずっと微妙な痛みもあって最終のMTAセメントで密閉して約1ヵ月様子見して徐々に痛みの間隔が開くようになってきた。
それでもたまにズキッとすることがあってやっぱり根尖嚢胞除去するか抜歯かもなーと思ってたら今回とりあえず前のように差し歯にしますと言われ土台入れたw
MTAセメントが良かったのかよくわからないけど抜歯してインプラント考えてたから治療期間もあと数回で終わるし精神的にかなり楽になった。
でも油断できない。突然痛み出すかもしれないし…
このまま落ち着いてほしいなー
歯周病予防徹底しないとな
0320病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 01:30:56.27ID:pjA1clHS0
袋があるなら取らないと再発じゃないの?
0321病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:20:26.10ID:w34icRLk0
よくわからないけど痛みなくて炎症が落ち着いてたら袋も無くなって取るものないんじゃない?
膿んでる時なら掻き出せるけど
でも不安だからまた医師に聞いてみる
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:27:40.87ID:Sr4hQdYg0
俺は町の病院でちょこちょこやって腫れが無くなったけど
半年たったら再発して結局自費で袋取った
歯根に限らず袋が出来たら無くなるって事はないように思うがどうなんだろ
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:36:39.82ID:ipNW2mid0
自分のは歯根が溶けたから短くなってて袋取ったらもっと短くなるから取らないのかな?
短くなると歯の支えが弱くなってしまうから持たないらしい
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:01:10.48ID:BxqHMD770
治療したんだからずっと吸収されるわけないっしょ
0326病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:26:51.76ID:jrZ5wSoX0
治療できない歯根吸収ってあるよ
永久歯が乳歯が抜ける時みたいになってしまう奴
>>323 がそうなのかは知らん
0327病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:55:59.23ID:AuuL8hPq0
そこまで行くには症状出るからわかるだろw
0328病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:02:06.98ID:hOpQ6+1u0
吸収が認められたらいずれ脱落じゃないの?
矯正する時に一定数発生するとか外科的要因で起こるって聞くけど
うちの子が吸収あるので治療法があるなら詳しく知りたい
0329病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:49:57.38ID:QUt2rOdd0
根っこの病巣を切除しても痛み続くようなら抜歯だって怖いわ…
もう無理ぽ
0330病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:34:13.46ID:J96L+w9A0
根幹治療2回目
あと何回治療が続くか知らないけどグリグリされてつらい
効くかどうかわからないけどドラッグストアで排膿散買って飲んでる
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:08:08.78ID:NbFwjhsq0
痛いの?
自分はほぼ痛みなしだったんだけど
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:31:26.81ID:J96L+w9A0
もう痛くはないんだけど排膿って名前ついてるから効くかなと願掛けで飲んでる感じ
細菌なら無駄なのかな
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 03:07:16.80ID:/J+B57CaO
>>309
歯石除去は回数とか保険の制限があるので、治療中の歯の歯周組織に炎症などがあったらサービスで取る所もある。
むしろ問題なのは雑な事。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 07:51:52.40ID:VlRmozJV0
おまいらの口臭、凄いんだろうな...
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:43:59.36ID:e+uI73yv0
口臭?治療して蓋するんだからするわけないっしょ
歯槽膿瘍じゃないんだから
0336病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:57:48.01ID:JzTjMaXi0
歯根治療済みの歯が痛んできたので、クラウンを外して再治療になった
以前は根を掘ったときに膿がでて臭かったので、今回も期待してたんだけど、ぜんぜん臭くなかった
針を刺してレントゲン撮ってもらったら、事前に撮ったのに比べて歯根の影が小さくなってる気がしたけど、これはやっぱり排膿してるんだろうか?
0337病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 10:16:16.94ID:VlRmozJV0
>>335 甘いなぁ...自分では気付かないんだよ!胸に手を当てて考えてみなさい。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:37:17.50ID:stprwiJn0
臭いです!みんな逃げていきます!
0340病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:29:05.90ID:pgdJoNcb0
口臭対策にオイルプリングしてるんだけど効果でてるかどうかわからない
ココナッツオイルでやるのが殺菌力あって一番いいみたいなんだけど
冷えると排水溝がつまるらしいしティッシュに吐き出してゴミ箱に捨てるのなんか面倒だから
オリーブオイルでやってる
0341病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:04:59.41ID:sNr1Sgn50
根管が割れてるか歯茎を切って見るらしい。割れていたら抜歯だと
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:09:31.90ID:wR6dg23n0
割れてるぐらいなんか接着してくれよ…
0343336
垢版 |
2017/12/11(月) 20:52:35.14ID:JN7xWnOR0
3MIX詰めてもらって数日したら、歯茎の痛みが嘘のように消えたよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況