X



トップページ身体・健康
1002コメント296KB

脱腸【鼠径ヘルニア】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 21:29:09.74ID:pGnde6gv0
鼠径ヘルニアについて語るスレです!
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:09:58.88ID:j7PO6x9j0
俺は手術前に医師から、日常生活に支障なければそのままでいいですよ、既に20年以上も放って置いたんでしょwって言われたけどな
狸の玉袋みたいで邪魔だから是非手術をお願いしますと即答したわ
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:37:01.73ID:QHnBvlia0
手術跡とちんこの付け根の間がたまにズキンズキンする。そんな疼痛あるんだろうか?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 15:09:19.95ID:iFAvRLuq0
金の玉周辺の違和感は1年と半年経つけど今でもあるよ
これは後遺的に続く症状と自分に言い聞かせてる
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:52:31.07ID:5PltHTZ20
手術して2ヶ月経過。なんの違和感もないな。
ギリギリまで粘ったもんで穴も大きくてメッシュも大判を使ったけど、全然問題ない。
脱腸バンドをしなくて済む面倒さがなくなってラクになったよ。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:29:50.90ID:Q8+L+xeX0
>>863
俺も痛い
ずっと座ってると特に痛い
車に長時間乗ってる時とかね
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:27:20.27ID:SejnJn3N0
手術後に玉袋に傷があったからなにかしらしてるはずなんだけど何かで挟んだり引っ張ったりしたんだろうか?
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:13:19.32ID:GzaQpXyN0
最近、鼠径部に膨らみがあるのに気付いてヘルニアを疑っています
基本この症状は自然に治ることはないとのことですが
皆さんは何か自己流で進行を遅らせる、または脱腸を改善するような方法を試したりしていませんか?
もし効果があるようなら教えていただきたいです
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:34:31.11ID:t/L+/yHQ0
>>871
とりあえず病院行っとけ
十中八九脱腸だろうが違う病気かもしれないからな
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:21:26.64ID:t7/BBII60
金玉の裏筋から下腹部らへんの筋?
精管?が引っ張られる感で鈍痛がする
あれから1年8ヶ月、やっぱりおさまらない
術後は酷かったが完治すると思ってたのに……………………
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:12:51.67ID:Pu9hXxpC0
ほっといてて引っ込んだ人いますか?
半年前に外科でCT取ってもらって脱腸認定を受けたのですが今日はまっ平らです
いつも足が突っ張った感じがするし痛いしで気持ち悪かったのに今日は絶好調です
こんなことあるんですか
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:05:50.56ID:JRR+kPxF0
>875
>ほっといてて引っ込んだ人いますか?

聞いたことはある
筋トレで鼠径ヘルニアになった人が気にせず続けていたらいつの間にか治ってたって話
でも理由もわからないし参考にならんよな
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:16:53.03ID:T0WNO/1Y0
>>876
875です
そういう人もいるんですね
このまま引っ込んでてほしいなあ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:35:05.18ID:Cid/C6Fk0
>>874
自分は術後一年ぐらいだけど、たまにチクチクと痛む時がある
鼠径部には神経が通ってるから何らかの後遺症が残るかもとは言われたけど…
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:04:18.11ID:C1KQKZHM0
>>878
これ
一生続けるの?この痛みと?………………。。。。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 09:52:38.56ID:bVIzOupD0
>>875
自分も初期はそんなんだったよ
日に依って出張ったり引っ込んでたり、引っ込んでる方が多かったけど
痛くも痒くもないのでナンダロって放置しといたら年月経て徐々に出る時間が長くなってった
で、30年後には大きく立派に成長した
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:06:23.16ID:KhK5peYf0
だね。自分もはじめはポコッてなかんじで引っ込んだままの日もあったりしたけど
段々膨らんで、あきらかに「腸だ」とわかるくらいになって、奥にしまうのもひと仕事
になってきて、前から横のほうにも出っ張ってきたのでさすがに観念して手術したった。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:58:20.16ID:CcFUPAmg0
自分は鼠径部の右側がボコっと左側が少しだけの膨らみに気付いて病院に行っら鼠径ヘルニアの初期でまだ手術する程では無いと言われたけど腹腔鏡手術で両側手術したよ。
自分で気が付いてから3ヶ月後には手術した、術後10ヶ月経ったけど痛みや違和感は無し。
手術以外治す方法無いんだから早めに手術した方がいいと思うけどね。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:12:47.65ID:KhK5peYf0
だね。先延ばしたおかげでいちばん大きなメッシュ入れられたわ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:59:30.88ID:M4Xd2wRe0
3年以上ほったらかしてる。
腹筋しても同じだった。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 01:25:14.35ID:EwxwSoms0
まあ、筋膜層に裂け目が広がるかは、生まれつきの運だよなあ
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 01:26:56.60ID:P96F7AdP0
>>884
腹筋は悪化すると思うよ。
医者が言ってたけど鼠蹊部には筋肉が無いから腹筋鍛えるとますます腸が鼠蹊部に押しやられると。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 11:32:59.64ID:8iC0iM+60
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさが分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:10:29.73ID:b+gfkcnC0
>>880
30年ですか、、、
鼠径ヘルニアでググると幼児と老人に多いって出てきたけどそういうことなのかもね
若者は出てきてもほったらかしなのかも
ありがとうございました
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:14:24.16ID:hxIkac4WO
親が何年も前から脱腸だったみたいで
ゴルフのスイングの勢いでいつも以上に出ちゃったらしく戻らなくなり緊急手術
戻せるから大丈夫と思わず日帰り手術できる段階でした方がいいね
幸い腸は大丈夫だったけど、最悪だと腸を切って繋げるとか…恐ろしや
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:10:53.58ID:NcVi5bFu0
腹圧かかる動きは危険ですよね
日常生活でも気をつけるようにしています
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:53:23.79ID:joq1En4g0
来週土曜日に手術予定
何か質問あったらどぞ
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:20:00.69ID:uLhF3nDH0
背中に打つ麻酔めっちゃ痛いぞ。かわいい看護師さんがずっと手握ってくれてたからなんとか耐えられた。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:56:39.02ID:joq1En4g0
>>894
いきなり脅すなよw
それを緩和する麻酔するって言われたけど痛いんか?
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:42:18.94ID:Qm74SUKF0
まあ痛いだろうな
そんでもいつまでも膨らんでるよりマシだわ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:37:46.06ID:XoqCoxR50
腰痛持ちだったから初日は地獄だったわ
ベッドの硬さは言うと変えてもらえたから参考にしてくれ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:41:32.77ID:iwQqzHjR0
術後にカテーテル抜くとき
ちんこが死ぬほど痛いから覚悟しとけよしとけよ😏
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:46:16.77ID:iwQqzHjR0
>>898
俺もだよアニキ
麻酔から覚めて一晩ICUみたいな所にいたけど
腰が痛くて地獄だった

切った腹より腰が痛くて寝付けず
たびたび看護師さんに体制変えてもらったが
それでも痛かった
あまりにしんどいので無理やり横向きに寝たら
心拍数とか図る計器が外れて看護師さんが飛んできた

電動ベッドのフルフラットは
腰に来るね
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:48:31.04ID:iwQqzHjR0
>>894
背中に注射した記憶がないな
術前の点滴と
手術室で口にマスクさせられて
10秒くらいで落ちた
気がついたら手術終わってベッドで寝てた
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:53:41.15ID:IdB1gAON0
硬膜外麻酔やな
全身麻酔じゃなくて下半身だけの麻酔
鎮静剤も入れるからうつらうつらする程度
カテーテルの話はせんかったけど入れるんかな
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:12:08.25ID:e2rRXA2r0
俺は全身麻酔なので手術室入って、パンツ脱いだとこで記憶が途絶えたw

部分麻酔の方が色々きつそ、肉体的には負担軽いんだろうけど
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:23:09.14ID:TiJUdEni0
>>899
麻酔が切れる前にカテーテル抜いてくれたから全く記憶が無い。
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:27:00.53ID:wPS0Q3O80
自分も麻酔は点滴クダからだったよ。催眠術とか全然かからない体質だから
麻酔も効かないだろうと思ってたら、冷たい麻酔液が入ってきたなーと
思ったところで記憶が途切れてる。
いちばん辛かったのは意識戻って体が動かなかったこと。目だけ動いて手も足も
動かなくてこわかったー
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:08:29.64ID:e2rRXA2r0
俺が覚めたのは手術室から病室に戻るストレッチャーの上
気管内挿管してたせいか、凄く息苦しくてうまく呼吸できなかったのが最初の記憶
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:02:33.01ID:PcJndpxV0
>>903
自分も同じw
目覚めは手術室で医師に、終わったよ、って声かけられて覚めた
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:36:30.90ID:lynkSBHf0
麻酔されても意識ありまくりだった
ドクターの話も全部聞こえてた
こんな緊張感ない感じなのねーって思ってた

それより膨らんだ陰嚢が一度萎んでまた大きくなってんだけど
おんなじ症状の一ついます?
陰嚢水腫かね?
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:42:50.71ID:/Fc7Aez60
>>908
あなたは局部麻酔なんでは?
腹腔鏡手術ではないよね?
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:22:45.67ID:LsI6oQQ70
切開が局部で内視鏡が全身てなんか逆のようなイメージ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:35:29.88ID:lynkSBHf0
ごめん
スレ読まずにレスした
ご明察のとおり、開腹で下半身麻酔


聞きたかったのは
術後、たまたまがまた大きくなっちゃった件
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:59:24.85ID:fVWWEuww0
手術してきた
右腕に鎮静剤点滴、左腕に血圧計
血圧は2分ごとに計測
横向きで膝抱えた状態で背中にチクリと麻酔後に硬膜外麻酔
痛くないがずーんと押される感じ
だんだん下半身がしびれる感じになって冷たさを感じるか試した後切開開始
頭ぼーっとしてる
メスで切られてるのは分かるが指でなぞってる程度しか感じない
ぼやーっとしてる間に終わりましたよーと声掛けられる
感覚は10分程度だが実際1時間半経ってた
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:02:39.72ID:fVWWEuww0
麻酔痛いって脅されたが血圧計の締まる方が痛いくらい
今も座薬効いてて痛くないがチンコ横はパンパンに膨らんでる
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:11:08.12ID:bGOhHjwo0
【不祥事】札幌ひばりが丘病院で医療用麻薬 2年分の帳簿紛失
https://youtu.be/Be9cRWlyidE
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:10:25.17ID:dc9+VlNR0
一晩経って痛み止めも切れてるだろうがそれほど痛くない
動くと痛いんで筋肉痛が酷い程度
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:46:11.88ID:rcxPpGiC0
>>918
はい、休み明けに行きます!
ありがとうございました。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 08:53:28.34ID:cgHSUJ4O0
漿液が溜まって玉袋が野球ボール大や
手術跡の回りが打撲したみたいに鬱血してるしチンコの皮も腫れたようになってる
大丈夫かこれ
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:14:51.74ID:fjVLd38O0
いつ手術した?なるべく早く執刀した病院にいって診察してもらい
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:45:56.51ID:YZgLuB6y0
電話で聞いたが希にあることで経過観察や言われた…
大丈夫ならええんやけどチンコめっちゃデカなってて怖い
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:42:25.57ID:hFQ9lgPS0
ネット見ると日帰り手術とかありますが、日帰り手術って大丈夫なんですか?
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:46:00.36ID:zewHO/Oa0
手術から目覚めたのはICUみたいな所だったよ
付き添いに姉が来てくれてたから
軽く挨拶した(つもり)
意識がもうろうとしてて何を言ったか覚えてない

夕方からの手術だったので
意識がもどれば夕御飯も食べていいと言われたが
頭がくらくらして吐き気がするので
夜は点滴のみで
翌朝から食事だった

朝食のごはんと味噌汁があんなに美味しく感じたのは
産まれて初めてだった
0925病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:48:07.14ID:zewHO/Oa0
>>923
腹腔鏡でも痛いから
日帰りはオススメしないな
1泊はしたほうが良いとおもふ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:13:13.91ID:hzOEN5pB0
日帰り出来るのは我慢強くて、
介助してくれる家族がいる野郎だけだ

一人暮らしなら3日はいた方が良い
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:23:01.69ID:hFQ9lgPS0
あの、脱腸って腸が出てくるって聞いたんですが、私はまだ出てきた事が一度も無いんです!(下腹部が重苦しいけど…)
出て無くても脱腸の場合はありますかね?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:37:28.35ID:YZgLuB6y0
>>923
ここで痛いとか脅されまくるけど正直全然痛くない
俺は嫁に迎えに来てもらったけど帰ろうと思えば電車で帰れるよ
俺は開腹だったけど多分腹腔鏡の方が痛いんじゃないかな
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:40:44.71ID:M3K+1UCB0
>>928
自分もはじめは出てなくて、ときどきズンと重い痛みが襲ってくることがあった。
これは癌なのか胃潰瘍かなにかなのかとか心配してたんだけど、その後に
だんだん膨らんできた。手術後はその痛みはなくなったからやっぱりこれかと。
まぁそういう可能性もあるってことで。

>>929
自分は腹腔鏡だったけどムリだわ。少なくとも術後12時間はそのまま安静が
必要だと思うの。
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:00:38.94ID:gkql5Ct20
>>931
腹腔鏡だと鼠径部より離れたとこから入れるんやろ?
開腹で創部接着やけど、術終わって病室まで歩いて行ったし歩いて帰れたで
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:09:53.82ID:fhQn5Gic0
開腹か腹腔鏡かは病巣の規模とか手術内容によるだろうからどっちがキツイか一概に言えないと思うわ
腹腔鏡はお腹をガスで膨らませたりするから開腹とは違う負担があるよね。自分は全麻でやって、翌日が吐き気や目眩で無理だった。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:10:54.15ID:3z8khRYm0
腹腔鏡手術4日目だが臍の切開部周りの保護テープの外周りが痒くて仕方ない。下腹部がやや鈍痛がするのはガスで膨らませた所為なのかな
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:11:49.13ID:pYYzz1Hp0
>>928
初期だと出てなくても痛い時もあるよ

あぐらかいて座ってると痛かった
「なんだろう?この痛みは」と思ってたけど
後に下腹部にポコッと膨らみが出きた
立つと膨らみ、寝転ぶとへこむ
ああ、これが脱腸かと
その時に気づいた
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:13:57.49ID:pYYzz1Hp0
俺は手術しても
長時間座ってたり
重いものを何度も持ってると痛いけど
幹部をさすってみても
飛び出てる感じはしないので
我慢してる
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:02:27.63ID:1elj9sLr0
>>935
あぐらかいても平気なんですが…取り敢えず違和感あるんで休み明けに医者に行って脱腸か何かを検査しに行くつもりです!
でも手術とか怖そう(;_;)不安で気が重いです(笑
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:41:20.31ID:W0ZSdiST0
>>937
手術怖いってより看護師さんに浣腸されるのが恥ずかしかった
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:36:03.26ID:XZfJq1Vs0
>>853
こういうことがある。

外野は気楽に適当なこというけど。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:53:39.22ID:XZfJq1Vs0
ホーキングや徳田虎雄のような状態でも75〜80ぐらい迄生きるんだからな。癌や脳梗塞にでもならなけりゃ。

ましてや30分も歩ける段階で慌てて手術する必要なんかない。

嵌頓してからで充分。

仕事の内容で手術しなけりゃならない人は、手術がいまいちで再手術や他の疾患で鼠径部近接部分を手術することを前提にしてどの術式でやらせるか判断すべきだろ。

診察だけは受けてよ〜く話を聞いた上で。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:59:13.10ID:XZfJq1Vs0
俺も診察だけは受けて情報収集するよ。

質問事項をメモしておいて。

頭の悪い医者が多いからどの程度答えられるか知らんが。

杏林だとか聖マリアンナだとか勘弁して欲しい。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:03:13.28ID:gkql5Ct20
俺は浣腸も尿カテも無かったな
嵌頓すると痛えぞ
内容物が硬い時に飛び出して押し込んで戻りにくいような時でも激痛だったし
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:09:13.08ID:XZfJq1Vs0
痛いだけで死んだりせんよ。その時にはすぐに病院行くべきだけど。

それよりここでは具体的に病院を挙げて体験談を書いた方が有益だろ。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:53:19.35ID:lPCl8n7/0
腹腔鏡手術で5日目ですが、下っ腹の鈍痛がなかなか消えないんだがいつまで続くのか心配
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:56:25.41ID:yMpgbigL0
>>937
手術は酸素マスクみたいなのつけられて
麻酔吸わされて10秒くらいで堕ちるからへーきへーき
気づいたら終わってる
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:58:13.59ID:yMpgbigL0
>>938
腹腔鏡手術だけど
浣腸はされなかったな
おへその掃除をされた

手術でおへそに切れ目を入れるんだうけど
術後4ヶ月くらいたつけど
まだへそがピリピリ痛い
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:00:20.99ID:yMpgbigL0
>>687
あるあるですな
お腹痛くて
ギックリ腰か!ってくらい前屈みで
(;´Д`)ハァハァ言いながら売店まで行ったよ
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:01:56.05ID:yMpgbigL0
>>696
食べすぎると膨らんでるのが解るよね
三段腹になったかと思うような感覚
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:03:24.59ID:yMpgbigL0
>>946
俺の時は二週間くらい
筋肉痛みたいな痛みがあったよ
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:29:53.00ID:OBbgte8t0
>>939
浣腸は事前に下剤飲まされて下剤が効かなかった場合だけだと思うよ。
尿道カテーテルは全身麻酔の場合だけ。

人それぞれだと思うけど手術以外完治しないんだから早いうちに手術した方が術後の痛みも少なくて済むんじゃないかな。
0953病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:06:06.90ID:pdm4l5bG0
>>947
麻酔から覚めたら終ってるのは良いですね 

>>952
気が重くて嫌だけど早めに医者に行きます!アドバイスありがとうございました。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:19:10.44ID:DHZWXk720
手術から一週間
傷周りの広範囲なうっ血も引いてきたし2倍に腫れたチンコも収まってきたが
水がパンパンに溜まってて痛い
これやっぱ穿刺せなあかんのやろなあ
病院休みやし困った
0955病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:16:17.22ID:hrb/0Mbc0
世の中には、何らかの体の不都合を抱えて生きてる人も多い。

脱腸ぐらいの不都合は、かなりましな方じゃないか?

完璧な健康体を基準にして、少しでも外れていると大騒ぎする傾向があるけど結果は必ずしもプラスにならずマイナスになる場合も多々ある。

脱腸にしても、手術してもリスクの種類や質が変わるだけだとこないだふと思った。

慢性的な疼痛、感染症とそこから派生する疾患。

むしろ、たちの悪いリスクを抱えることになる。

脱腸がうざくなったら「一病息災」と呟いて一層食事に気をつければ良いよ。
0957病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:21:17.67ID:Uo4R+AzI0
鼠径ヘルニア手術経験者です
お悩みの方!
悩むよりすぐ病院に行ってさくっと手術するのをお勧めします
わたしは腹腔鏡手術でしたが一番痛かったのは手術とは関係ないチンチンから管を抜くときでした、もっとも全然我慢できますよ!痛いというよりは熱っつ〜って感じですかね。
術後の痛みも筋肉痛の最大級って感じで、傷の痛みという感じじゃなかったです。日帰りはお勧めしません、私は2泊3日(術前1泊、術後1泊)でしたが、術後1泊くらいがちょうどいいと思いますよ。
保険に入っている方は特に1日いくらか出ますからね。
0958病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:16:15.63ID:NICriSm20
>>957
診察は外科ですよね?
初めてなんで不安です😭💦
0959病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:25:09.02ID:xpG83LMb0
全身麻酔といえば馬鹿の一つ覚えのプロポフォールだが、使用根拠は主に単なる経験則で作用機序には不明な点があるらしいな。

マイケル・ジャクソンはプロポフォールの乱用で死んだらしい。他に東京女子医大で子供がプロポフォールの過剰で殺されたらしい。

術式でいうとクーゲル法の術語に回復しない出血が見られることがあって、原因不明らしい。

原因不明の出血があり得るのにこの手術が行われるのは、やはり、経験則では大体OKやからいうことか。

根拠が曖昧なまま、単なる経験則で行われる医療行為が多いのには呆れる。

何を考えているんだろうな。
0960病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:28:13.71ID:xpG83LMb0
×術語
○術後
0961病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:31:00.06ID:jQa0/2Zf0
>>957
金の亡者が。恥を知れ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況