X



トップページ身体・健康
1002コメント296KB

脱腸【鼠径ヘルニア】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 21:29:09.74ID:pGnde6gv0
鼠径ヘルニアについて語るスレです!
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:05:22.38ID:udkOuEE40
3月6日に脱腸しました。最初の二日は
痛くて立てなかったんですが、いまは違和感があるものの落ち着いてます。
がオナニーでイケなくなりました。
みなさんはどのタイミングで手術を決めましたか?
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:36:12.32ID:pyng4BAH0
気が付いて翌々日に診察受けた(´・ω・`)
そのままでいる方が怖かった
早く手術受けたかった
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:12:32.97ID:67AqSyGN0
脱腸してるときって触ると
腸のような臓器がある感覚わかる?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:38:43.35ID:sIPkm5io0
>>152
自然治癒しなと分かった事
それより激痛がなくなっても腹壁飛び出したままて…
(腸の脱出なし、腹壁のみ)だった
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 07:15:42.71ID:hNN7TvVo0
腹腔鏡手術してデスクワークなら
何日くらいで仕事復帰できましたか?
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:58:42.30ID:l95HK8Sx0
立ったり座ったりの日常動作が普通になるのは2週間めあたりかな(´・ω・`)?
ちょっと無理してもいいなら1週間〜10日でもいけるかも
自分の場合から考えると
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:39:57.67ID:7Fi8mVTs0
自分は術後10日で立ち仕事(実働5時間)なんとか復帰できたよ。
不安だったけど2週後診察で経過良好と聞いたら痛みも軽減した。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:52:26.66ID:d9rVMate0
術後3日位でガーゼ交換、計2回
フルボッキしなくてよかった
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:58:21.75ID:6UsP5LGC0
俺は術前の超音波検査で勃起して担当の人困らせた
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:37:56.99ID:KMNC13zg0
意識がある状態で自分で手術台に乗るのが怖かったわ
てっきり麻酔で寝てる間に乗せられるのかと思ってたから
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:52:44.18ID:wF+Xi4ww0
脱腸で鼠径部以外にも脱腸した側の背中とか腰のあたりずきずき痛むことありましたか?
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:50:04.29ID:khoetz5P0
病院で勃起するなんて余裕有るな
オレなんて毎回緊張して好きな担当のイケメン先生に玉揉まれても
なんの変化もしなかったわ
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:18:59.03ID:0JJzy22S0
>>144
俺は電気バリカンみたいので適当に剃られた
ツルツルじゃなく無精ヒゲみたいな感じだった
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 06:50:35.29ID:OYGJ7Hh60
術前の入浴、看護師さんに
「おへその穴も丁寧に洗っといてね」って言われた
あれ、チンコも綺麗に洗っといてね、
の暗示だったんだね きっと。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:09:56.40ID:MqEC4TSc0
>>149
ありがとうございます。結果的に痛みが薄れるまで約50日位かかりました。今も長時間、座っていると傷の内部が痛みます。医師曰く、個人差があり1年位かかる人もいたりとまちまち。今度は反対側が発症しないようにお互いに用心いたしましょう!
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:09:30.27ID:+d3PTHC10
今日、鼠径ヘルニアの診断を下された
んだけど、タマの腫れに悩んだ人います?
自分の場合、こちらの方が不快というか、心配なんですが・・・
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:43:10.95ID:BDmili8g0
>>175
おれの場合
時間系列、大まかに
H/28.12
別の基礎疾患があって二次的に鼠径ヘルニアになった(腸の脱出なし、腹壁のみ)

H/29.05
基礎疾患悪化のため陰嚢に水が溜まりソフトボール大に

H/29.09
施術

以後2〜3ヶ月の疼痛
今現在も疼痛、違和感が少し残る

陰嚢浮腫は概ね小さくなったものの
まだ元通りではなく違和感がある
もっさり感があり丸い?球状
少し湿っぽい

「予想」
体内水分の循環が元から?疾患、
ヘルニアによって水分の流れが滞りやすいのだと思う、
鼠径ヘルニア自体、母親の出産時に名残り的な影響があるらしい
素人の予想ね、ググれば出てくる
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:26:39.78ID:nlcTyfq90
患部が下のほうだとヤバいみたいだね
自分は上のほうだったのか10年放置してもタマは大丈夫だった
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:58:46.76ID:BDmili8g0
>>177
玉に繋がっている血管とか
代謝が深く関わっているのじゃのじゃないかと
思う今日この頃
オレの元の玉かえせーーー
0179175
垢版 |
2018/03/25(日) 17:20:28.06ID:6mXcVs3F0
皆さん、レスありがとう。
やはり、タマに影響が出る事が
あるんですね。
タマが腫れたり、元に戻ったりで、
何とも鬱な日々です。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:33:55.18ID:zvwOb/IY0
たまたまそうなったかもしれんが………
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:45:41.09ID:zvwOb/IY0
腹腔内の水分
(腹水)が交通路を通じて睾丸周囲のスペースにたまってはれたものが陰嚢水腫
(水瘤〈すいりゅう〉とも呼ばれます)です。

↓シャレかw
たまたま交通路のいちばん睾丸に近い部分のみで閉じれば、
睾丸より上の交通路の拡張が起こり、
陰嚢よりも上の鼠径(そけい)部の腫脹をきたします
(精索〈せいさく〉水腫)が、
本質的には陰嚢水腫と同じ病態です。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:06:35.79ID:eSGue47g0
最近膨らみ始めて気になり診てもらったら鼠径ヘルニア言われました、、、年寄りに多い言われたのがやはりショックですねw
私は31なんですが皆さん発症は何歳くらいでした?
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 18:53:59.01ID:eSGue47g0
痛かったのですが医者に鼠径部の膨らみを押してもらったら引っ込みました。
膨らみはまだ少しありますがそれ以降全く痛くないです
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:10:22.10ID:Ga4xV4Ph0
>>182
年齢は関係無いよ
子供でも縄跳びとかすると発症するらしい
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:19:32.13ID:WOiaDoce0
高齢者に多い傾向
理由、筋肉の萎え緩み
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:04:15.30ID:sV1RyHCz0
>>184
そのうち戻らなくなる。早めに手術した方がいいですよ。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:06:34.84ID:jd5OTjQq0
手術するならやはり入院もしたほうが良いですかね?上の方々言うには手術後がしんどいみたいですね
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:45:08.66ID:SxTDpHQU0
手術後2〜3日はしんどいよね(´・ω・`)
入院出来るのなら、した方がいいんじゃないの?とは思う。

入院も日帰りも、それぞれメリット・デメリットあるだろうけど
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 15:13:18.69ID:C8i5jYs50
戻らない大きいヘルニアだから日帰りから入院手術に変更されたけど入院して良かったよ
癒着して大変だったって術後言われたし
とにかくあの痛さでどうやって帰るのよと思った
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 15:33:36.94ID:jd5OTjQq0
実家なので日帰りで大丈夫かなと思いましたがやっぱり入院したほうが良いみたいですね、
、、
ありがとうございます、そちらで検討してみます!
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:20:20.77ID:12aqJS5a0
自分は手術直後の痛みに加えて、発熱と麻酔による目眩・悪心が出た。
そういう時にサクッと吐き気どめもらえるのも入院のメリットと思う。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:37:55.33ID:AAfSCbTg0
俺は麻酔科の先生に尿道カテーテル勘弁してくださいと頼んだら無しにしてくれた。
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:32:03.36ID:TGnDc6CY0
>>192
導尿と言うけど。めちゃくちゃ違和感あるわ。
術後2日位で抜くみたいだけど、鬱陶しさがハンパ無かったんで、医者に無理言って当日、抜いてもらった。
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:34:34.57ID:TGnDc6CY0
>>189
自分は術後の経過が悪くて3週間位痛かったよ。
ちょっとかかり過ぎだが。
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:39:25.83ID:8gpoFqCv0
所々抜粋

「めちゃくちゃ
抜くみたい
無理言って、抜いてもらった
ハンパなかった」
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:14:27.47ID:cOfNXLLw0
尿道カテーテルって事は全身麻酔、即ち腹腔鏡が今時の主流なのね。
クーゲルが多いと思ってたけど。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:02:38.91ID:2YVNsu7f0
カテーテルといえば、なかなか入らなくて最終的に24フレンチとかいうごん太を突っ込まれてチンコが裂けるかと思った
1時間近くこねくり回されてただでさえ尿道周りが痛いのに、トドメにごん太だからもうね
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:48:25.63ID:BJk3RX6a0
俺は麻酔で眠ってから入れてと頼んだので楽だった
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:40:05.84ID:9E7SbgJ00
俺も麻酔後だな
手術室に移動して麻酔医と話してたら意識飛んだ
目を覚ましたら器官挿入してたので上手く息が出来ない苦しみだった
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 04:33:38.36ID:5YLMe1C60
こんな簡単な手術は腹腔鏡だと逆に面倒なのではw
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:11:11.41ID:MIt9qeAy0
6月に手術決まったけど左右同時にやるから腹腔鏡。
尿道カテーテルだけが恐怖。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:25:13.10ID:5YLMe1C60
>>207
全身麻酔?
俺は局麻でも意識無くなったから必要あるのかな
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:08:45.07ID:G8Txi5GM0
後から考えると尿道カテーテルを入れといて良かったと思う
術後は点滴を打たれて尿意が凄いし
痛くて寝返り打って尿瓶に出すなんて不可能だよな
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:49:23.79ID:3MKOozaZ0
局麻だったけど
若い看護師さんに
尿瓶にナニをつままれ放り込まれそれどころじゃなかった去年の夏
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:10:59.33ID:xRdmzxvQ0
手術の難易度はどうなんですか?人によると盲腸位と聞きましたが、盲腸でも失敗する人もいるのでね。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:34:03.92ID:nCrzYqx60
>>219
盲腸レベル、
大学病院等の安全被験者を選びヒヨコが実技訓練するラベル
「失敗」それと言い出したらきりがない
腹をくくれ、くくったら駄目かw
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:50:19.94ID:BGyznR9I0
盲腸より簡単だよ
お腹開けてシートを入れるだけだから

自分が手術室に入った時、フェローらしき医師がたくさんいてビビったなw
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:14:39.64ID:T1+39bEzO
術後4日目。1本のバナナのような大便が何年振りかで出た! 手術で大腸だか小腸だかのポジションが落ち着いたんだろうか…。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:40:22.47ID:QxSeo6530
陰嚢にまで落ちた腸を手で押し込んだら戻ったんだけど
下腹が痛くて歩けない

いずれ馴染むかな?
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:41:52.64ID:KSJKMqBe0
>>222
それは有るよ!ウンコじゃないけどガスの出が術後じゃ全然違うくなった!
ただそれを実感したの結構後になってからだけどね
0225222
垢版 |
2018/04/15(日) 16:38:12.99ID:T1+39bEzO
224さんレスありがとう。実は俺も数年前から中途半端なオナラがぷすぷす出てて変だなと思ってたところ。ヘルニアに気づいたのは先月だけど以前から前兆があったのかなあ。でもオナラにしても便にしてもまだイキんだら痛えよ…。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:58:54.71ID:QxSeo6530
>>226
歩いてると左鼠径部から下腹に激痛で蹲って座り込む始末です
脂汗と吐き気・・・・
こんなことなら陰嚢から体内に戻さなければよかったです
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:30:04.87ID:1NfwQt3h0
戻したところでカントン状態か
すぐレントゲンだな
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:36:18.98ID:CDNyK3Ls0
もう病院には行っただろうね
入院手続きを踏んで即手術かな
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:37:43.26ID:pPSwu3CY0
今日キンタマが痛くなった
術後8ヶ月、以前から切った所以外に疼痛があったんだけど
言いにくい………
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:25:55.25ID:pNOOTyiD0
連休明けに内視鏡手術の予定ですが、私ジョッギングが趣味で一日おきに七千歩位走っているのですが、
何か下腹部が今まではピンポン球位だったのですが、何か大きくなった様な気がしますがこのまま走って
大丈夫なんでしょうか?
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:11:13.69ID:4Ir1PXx00
術後にしろよ、ジョギングしなかったら死ぬわけじゃないだろ?
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:52:25.62ID:hvtDyHsZ0
やはり下がってきますかね。医者はふくれてきたら、早く手術してやるとは言われました。走りたい欲望を押さえようかな。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:54:22.68ID:n7T0kIbCO
今月、限度額適用で支払・退院しました。月末までに一度同じところで診察受けるんだけど支払は通常どおり? それとも上限越えてるから払わなくていいとか?
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:14:20.48ID:C2EFvb6i0
ヘルニアなのにジョッギングするなんて自殺行為だろ
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:19:11.58ID:DSFdVHny0
そうですね。おとなしくしておきます。>>221 切ったのですか?私は内視鏡の予定ですが。
切開した方が早いとは思いますが、後痛いでしょうね。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 05:01:14.11ID:NjF8XsOA0
鼠経ヘルニアって便秘になる?
もう5日もうんこでてないあるよ
下腹部と胃まで疼痛と差し込むような痛みが
ブスコパン効くかな
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:15:36.63ID:sY9u6vDH0
医師に診てもらった方が良さそう
胃から腸に掛けてどんな状況なのか画像診断してもらうだけで精神的な重荷がおりるかも
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:02:52.09ID:sY9u6vDH0
>>244
ううん?イミフ?
鼠経ヘルニアなんでしょ 途中で腸が捻じれてるかも知れないし
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:18:13.26ID:Hz1x+vA70
いよいよ来週手術。緊張するな。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:48:26.41ID:dH3M0zls0
術後5ヶ月経過

今度は反対側が膨らんで来たw
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況