X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

網膜症・眼底出血11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7713-mR0Q)
垢版 |
2017/05/23(火) 15:02:19.58ID:7oIsmE7H0
ここは網膜症患者が治療の情報交換したり、愚痴をこぼしあったり
励まし合いながら病気と闘っていくスレッドです。
 
DM性網膜症が中心ですが、高血圧性網膜症、
中心性漿液性網脈絡膜症(中心性網膜症)
網膜症の合併症の黄斑症、新生血管緑内症などもOKです。
同じ病を背負う者同士、仲良く交流していきましょう。

眼底出血は白目の部分の充血ではありません。
網膜症は外見からはわかりません。
散瞳剤で瞳を開き眼底検査をしてわかります。
視力の異常等の自覚症状から網膜症かどうかはわからないので眼科を受診下さい。

前スレ
網膜症・眼底出血10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475087897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0402病弱名無しさん (ワッチョイ 4162-ckOM)
垢版 |
2017/10/28(土) 14:56:15.81ID:+2x+Vx290
>>401
片目400発やって後遺症?はどうですか?
もう治ったって感じですか?
0406病弱名無しさん (スップ Sd73-YJEK)
垢版 |
2017/10/29(日) 06:57:57.48ID:QMeatsQXd
近視老眼になってしまった
ショックだ
最近、近づけ過ぎるとボヤけるなぁと思ってた
メガネ外すと近づけてもよく見える
医者に言ったら「それは老眼だよ。老眼なんて問題じゃないよ。網膜症の方をが問題だよ」
0407病弱名無しさん (ニククエ 71a1-20SA)
垢版 |
2017/10/29(日) 15:38:46.30ID:QeI973dT0NIKU
遠近両用・中近両用のメガネが楽で他人から見ても普通のと変わらん
自宅用に中近両用買ったけど外出時でも結構使えて、景色見る時普通の近視眼鏡使ってる
0409病弱名無しさん (アウアウウー Sa95-yikO)
垢版 |
2017/10/30(月) 19:18:29.15ID:6DP6V9K3a
隣でレーザーやってた人と話したけど痛くなかったと言ってた。
5分足らずで終わってた。
オレは何発撃つんだろうか。
そこの眼科が新しい機械なのか古いかは
わからないし初めてのレーザーは不安しかない。
0411病弱名無しさん (ワッチョイW d957-0PGh)
垢版 |
2017/10/30(月) 20:35:27.10ID:i31xkvVb0
レーザーは400発くらいならそんな痛くない
あと場所による
端は痛い

以前800〜1000くらいやったことあるけど
さすがにその後3日くらい熱持って痛くて辛かった
だから多くやる人は一気にやらないで
2回に分けてもらった方がいいよ
0412病弱名無しさん (ワッチョイWW 1304-yikO)
垢版 |
2017/10/30(月) 21:58:46.42ID:92wGPAVK0
全体的ではなくて真ん中へんがメインみたい。
400発では治まりそうな感じかな。
片目づつ2日かけてやるのか2週間後何て言われるか。
レーザーやった日って風呂入れますか?
0413病弱名無しさん (ペラペラ SD3d-Nj4K)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:12:45.29ID:gZiFAgPfD
レーザー打つとどうしても腫れるので同じ目なら2週間開けたほうがいいみたいだよ

レーザー単体なら風呂は全然OK
ステロイドとか注射打ったなら顔洗うなとかは言われる
0414病弱名無しさん (ワッチョイWW 1304-yikO)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:23:36.18ID:92wGPAVK0
>>414
ありがとうございます。参考になります。
注射やるかもしれないと言われました。
麻酔やれば痛くないですか?
黄斑浮腫です。一度浮腫やると注射やらないと消えないものなんですかね。
0416病弱名無しさん (ペラペラ SD3d-Nj4K)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:38:12.79ID:gZiFAgPfD
麻酔は注射じゃなくて点眼用のやつ

浮腫があるならステロイドか抗VEGF注射のどっちかだと思うけど
レーザー治療自体も浮腫治療に効果あるから
レーザーだけで済む人もいるね

注射も対処療法的なもんだから消えるまで打つことにはなるかな
糖尿なら血糖値の管理が重要だね
0418病弱名無しさん (ワッチョイWW 1304-yikO)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:57:28.43ID:92wGPAVK0
でも血糖コントロールしても罹病期間が長いと枯れるまで新生血管作り続けるってのが面倒ですね。
過去のコントロールが悪かった期間なんか今さらどうにもならないし。
結局はコントロールして蓄積されたものが枯れるまでというより死ぬまで付き合うしかないですけど・・・
0421病弱名無しさん (ワッチョイ a1d6-01LR)
垢版 |
2017/10/31(火) 13:52:43.21ID:LOpUH4U80
>>418
新生血管が落ち着くまで3年かかったよ。
総括で硝子体手術して内側も綺麗にしてもらって以後は落ち着いてる。
いまは4ヶ月ごとの検査だけで済んでるよ。時間はかかるけど希望持って。
0423病弱名無しさん (ワッチョイ a1d6-01LR)
垢版 |
2017/10/31(火) 16:43:38.74ID:LOpUH4U80
>>422
2013年の発覚時はA1c10.8。高血糖長い期間経ってるって言われたよ。
薬は処方せず食事制限で急激に下げて翌月には7。その後はずっと5.3〜5.9を維持してる。
すぐさまA1cは落としたんだけど、新生血管はずっと悪さをし続けたよ。
やっと収まったかな?と思ったらつぎにまた出血してたりね。
まだ危険な段階ではなかったけど白内症も進行してたんで早めに硝子体手術をしたのが
昨年の12月。その後は造影剤検査しても異常なしという状態で安定してる。
0427病弱名無しさん (ワッチョイ 9362-01LR)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:13:20.11ID:IemXq+W50
「特殊なiPS細胞を他人に移植 5例の手術を終了」
神戸市の理化学研究所などの研究グループは、他人に移植しても拒絶反応が起きにくい特殊なiPS細胞を使って、
重い目の病気の患者を治療する世界初の臨床研究を進めていて、1日までに、計画していた5例すべての手術を終えたと発表しました。
この方法は、iPS細胞を使った再生医療のコストを大幅に下げることができると期待されており、
グループでは1年間かけて有効性などを評価したいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171101/k10011207151000.html

早く安価で安全な治療が実現されますように
0429病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-e1a3)
垢版 |
2017/11/04(土) 13:19:23.62ID:uweskZKsa
>>415
>>417
アドナは副作用も無い代わりに効き目も少ないようだ。自分も一年以上服用してたけど、結局眼底出血が治まらず硝子体手術になった。網膜の裏が出血してたんで医者も見落としてたのだが、もっと早くに要手術と判断して欲しかったよ。
0431病弱名無しさん (ワッチョイWW be51-X4Mb)
垢版 |
2017/11/06(月) 01:26:43.43ID:+6EEpOeG0
違うよ血栓が詰まって静脈閉塞しての失血らしいのと
血圧が正常値ギリの範囲の高めだったみたい
0438病弱名無しさん (ワッチョイ e518-7T4N)
垢版 |
2017/11/07(火) 20:28:37.56ID:EgCswodz0
眼科の鍼灸で有名なとこに通っているが、予約はいっぱいだから
それなりに評判は良さげに見える。自分は通い始めたばかりで体感できてないが。。。
0439病弱名無しさん (ワッチョイWW 8162-yhBA)
垢版 |
2017/11/07(火) 20:34:02.48ID:kWrbXaPs0
眼科専ではないけど針灸いって話をきいたら、東洋医学では目の病気系は腎臓だか肝臓だかにて対応するらしい。

なので針灸始めたばかりだけど、ついでに漢方薬もやってみることにした。
0440病弱名無しさん (ブーイモ MMb6-JSji)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:00:48.80ID:XLWdet4YM
お返事ありがとうございます。
効果はさておき、混んでいるという事は実績はありそうですね。
良くなる可能性が少しでもあれば、全て試していきたいと考えています。
自分の住んでいる場所的に、ちょっと遠いのが問題です。眼科領域の鍼灸がもう少しあればいいのですが、仕方ありませんよね。
0443病弱名無しさん (オッペケ Sr33-nSsL)
垢版 |
2017/11/09(木) 12:24:52.77ID:WxwUNdEBr
>>441
2週間もあると不安がつのるばかりだろうに。
勝手がわからないのも不安材料だしね。

こればっかりはもう、アイリーアしたら良くなるんだって思って乗りきるしかないね。
でもまぁ待ってる時間に比べて施術はあっちゅー間に終わるからリラックマだよ
0447病弱名無しさん (ワッチョイ 5f62-TPjW)
垢版 |
2017/11/09(木) 22:08:28.94ID:M6fN/NkE0
>>444
俺がうけた大学病院だと歯医者のイスみたいのに座らされて
点眼麻酔ドバー点眼消毒ドバー、で、薄いガーゼみたいのを目に張られたんだけど、
これのおかげで何も見えなくて注射針みえなくて気持ちは楽になったよ

打たれた時は眼球押される感覚でちょっと痛いかもだけど、指示された方向みとけばすぐ終わるよ
0451病弱名無しさん (ワッチョイ 5f18-k2ad)
垢版 |
2017/11/10(金) 19:26:18.25ID:Ui4rfd8x0
注入された直後は透明な液体が視界の中心を動いていて、
眼球の中に薬が入っている感に驚いた。数分後には視界から消えたが
0455病弱名無しさん (ワッチョイWW ffb2-nSsL)
垢版 |
2017/11/11(土) 10:13:54.49ID:83dsDXjR0
注射であって手術じゃないからね。

適応するかはわからんけど、高額医療のは病院にだしたよ。
すこしでも安くなればもうけもんって感じ
0456病弱名無しさん (ワッチョイ df9b-Ud84)
垢版 |
2017/11/11(土) 10:29:46.56ID:hNgCrQ6x0
以前はアイリーア注射でも医療費が下りた保険会社はあったそうだけど、今年から下りなくなったと聞きました。遅かったです。
0457病弱名無しさん (ポキッー 5f62-vLjR)
垢版 |
2017/11/11(土) 13:09:34.04ID:geSBOjcP01111
私もアイリーアを打ったけど手術じゃないと言うことで、
生命保険が出なかった。
高額の出費に備えるのが保険だと思うんだよね。
0458病弱名無しさん (ワッチョイW ff51-wMIJ)
垢版 |
2017/11/12(日) 00:12:14.05ID:riapBB5+0
アイリーアは手術室で処置するのになんか納得できない
レーザはレーザ室で処置だけど保険降りるのにね
0468病弱名無しさん (ササクッテロル Sp33-bJtK)
垢版 |
2017/11/13(月) 17:43:29.88ID:UR2Q3dd3p
出血してから吸収されるまで
どれくらいかかるんですか?
0469病弱名無しさん (ワッチョイ 5f18-k2ad)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:18:24.04ID:KNC4im+v0
新生血管ができる理由が黄斑部の栄養不足ならば、栄養剤をお注射すれば
良いのに・・・と、素人ながら不思議に思った。そんな単純には行かないのだろうけど
0470病弱名無しさん (スプッッ Sd73-QVmG)
垢版 |
2017/11/13(月) 22:09:14.78ID:su9s1vghd
レーザーして1年
眼底に関しては1年現状維持だった
ただ医者が「どうせまたレーザー必要になるよ」とさらっと言う
まぁ事実だけど嫌だわ
0471病弱名無しさん (ササクッテロル Sp33-bJtK)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:50:53.23ID:y4Ilf4Zbp
ほんまに不安。
左目大出血で濃霧
吸収されろー
0475病弱名無しさん (ワッチョイ ff1f-Ud84)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:29:25.57ID:lfVwl8rS0
初めて眼底出血した
発症10/7 部屋の電灯やパソコンの画面が眩しくて全体に霧が掛かったようになって10/10に病院へ
酷い眼底出血で黄斑部も腫れてると診断 視力は0.03に落ちてた 糖尿病は無い 血圧は下100〜上150と高め
10/17アバスチン注射
10/23の検査では腫れはマシになって出血も治まってるとの事 見え方はややマシになったけどまだまだ霧の中
11/13レーザー治療 視力には関係ないと言われてたけど今日になって何故か見えやすい 何とかパソコンの文字が見える

元は1.0でもう元の視力には戻らないと最初に言われてるけど何とか0.5程度に回復して欲しい
0479病弱名無しさん (ササクッテロル Sp33-bJtK)
垢版 |
2017/11/15(水) 08:28:50.52ID:J/2Vsk+3p
>>474
状態が安定してきたので月1回の
検診になった矢先でした。
0480病弱名無しさん (ササクッテロル Spd1-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:18:41.47ID:F8NVM2jZp
今から硝子体手術行ってきます。
早く終わりますように。
0481病弱名無しさん (ササクッテロル Spd1-x/r4)
垢版 |
2017/11/17(金) 08:25:13.23ID:luhTp9H5p
手術終わって1日目
寝てる間に眼帯が外れて
視界を見てチーン。。。

手術前と変わらない景色。
光わかるだけで
指数えれない。
この間は次の日には多少なりとも
見えた記憶があるのに。
0484病弱名無しさん (アウアウオー Saca-9lue)
垢版 |
2017/11/17(金) 16:53:42.59ID:wRWSleGla
昨日の朝から、左目で瞬きする度に黒っぽい小さい光見えてて、今日も変わらずで眼科にいってきました。
眼底出血でした。初めて目に異常があったのでショックで心配です。。
強度近視です。1ヶ月後にまた来てって言われました。心配なら二週間後にと。
写真を見たら、小さい点みたいなのがあり、出血したところだと言われました。
薬とかは何もないです。
ひどくならないか心配です。別の眼科でも見てもらった方がいいでしょうか??
0485病弱名無しさん (アウアウカー Sa49-30Cl)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:12:16.86ID:GHFHKGoMa
人生初レーザーやってきた。
左右250発づつ。
高額医療の関係で来週もやる事になった。その後は1ヶ月単位。
毎月やっていくって事でかなりストレス。
最初に目に付けるやつの出し入れと神経が通っている場所の時に目の奥と奥歯に鈍痛がたまに走る時がきついね。
頭を完全に抑えつけられるし。
終えた直後視界がなくなったのは焦った。10分位で回復したけど。
放置するとあれが永遠に続くというのが実感出来た。
浮腫の注射っていくらでしたっけ?
点眼麻酔するにしても痛いのかな。
0486病弱名無しさん (ワッチョイWW 0204-X8sl)
垢版 |
2017/11/17(金) 18:26:57.93ID:NMSzyiqL0
>>483
隔週はきついですね。
このままレーザーやって網膜の延命処置続けても先が見えない、そしていつ再発を起こすのがわからない爆弾を抱えていくストレスが半端ない。
0489病弱名無しさん (スップ Sd82-j8yW)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:51:55.17ID:RXuPRfzHd
眼底出血した人は
どのくらいの感覚で通院してますか?

私は1ヶ月から2ヶ月おきの通院でしたから
眼底出血する手前でレーザーで先手をうち
視力・視野に問題なくレーザーしてから約1年現状維持してます
個人差あるよね

医者にも、またいずれレーザーすることになるだろうけどねと言われてますが
現状、進行を遅らせることしかできない

小保方さん頑張って
0490病弱名無しさん (ワッチョイWW 0204-30Cl)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:04:49.48ID:NMSzyiqL0
レーザーしてから眼底がズキズキうずく痛みがまだ残ってるけどどの位で取れるものなのだろう。
個人差はもちろんあるでしょうけど。
0492病弱名無しさん (ワッチョイ e162-QXiJ)
垢版 |
2017/11/18(土) 07:12:57.48ID:ofqEGj4q0
>>488
進行を抑制する効果がクルミにあるとは思えないけど

>>489
目の再生医療は高橋政代じゃね?
0493病弱名無しさん (オッペケ Srd1-tZCO)
垢版 |
2017/11/18(土) 08:56:55.41ID:ABYjjgjor
>>492
小保方でも山中でもいいから眼の再生か、視力の得られる義眼作れる企業現れて欲しいね。

視力回復するならメフィストフェレスとでも契約しますわ。
0496病弱名無しさん (ワッチョイWW 6ee9-xFaz)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:48:14.07ID:Fr/4n2o60
レーザーやった。
一週間だったけどまだ完全にくっついてないのでまた2週間後。
運転は良くても、運動、ウォーキングさえもできないのはきついね。
0497病弱名無しさん (ワッチョイW fe51-w4yI)
垢版 |
2017/11/21(火) 00:57:52.38ID:jTw9BCAV0
>>485
アイリーアなら45000円くらい
痛くはない
怖いだけ
2回目のときは血圧180まで上がるし力み過ぎて奥歯が割れて歯医者にも行く事になってしまった
眼帯するから片目になって歩くのと会計がちょいと不自由になると思う
0500病弱名無しさん (ワッチョイW ae57-SN2Z)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:50:14.61ID:41vuLy/10
眼科の先生が術後は出血するけど
それを繰り返して枯れてくるから
1年くらいは我慢しなさい。
とか言われたけども
そんなもんなんかな?

ちなみに糖尿病網膜症。
不安で仕方ない。
0501病弱名無しさん (ワッチョイW 7d04-JyRu)
垢版 |
2017/11/21(火) 22:29:55.98ID:424qlMeA0
散々レーザーやルセインティスやってそれなりに落ち着いたんだがさっき風呂上がりに視界に異物が…
出血したのかなあ、と思ったがだんだん薄くなっていく
出血してないのかね…?月一で通ってるけど明日病院行こうか悩む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況