X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

網膜症・眼底出血11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7713-mR0Q)
垢版 |
2017/05/23(火) 15:02:19.58ID:7oIsmE7H0
ここは網膜症患者が治療の情報交換したり、愚痴をこぼしあったり
励まし合いながら病気と闘っていくスレッドです。
 
DM性網膜症が中心ですが、高血圧性網膜症、
中心性漿液性網脈絡膜症(中心性網膜症)
網膜症の合併症の黄斑症、新生血管緑内症などもOKです。
同じ病を背負う者同士、仲良く交流していきましょう。

眼底出血は白目の部分の充血ではありません。
網膜症は外見からはわかりません。
散瞳剤で瞳を開き眼底検査をしてわかります。
視力の異常等の自覚症状から網膜症かどうかはわからないので眼科を受診下さい。

前スレ
網膜症・眼底出血10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475087897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0148病弱名無しさん (ワッチョイW ffb2-ltyJ)
垢版 |
2017/07/22(土) 07:49:08.78ID:3eFE/i4y0
>>147
おれも同じ
抜いてから硝子体出血
医者には話したがスルーされた。
たしか、20本ぐらい毛根から抜いた。
涙がかなり出た記憶がある。
でも、根本的な原因は血糖コントロール不良
0152病弱名無しさん (ワッチョイW 6630-yaaN)
垢版 |
2017/07/28(金) 20:17:39.31ID:siHYMF5V0
みんな大変だなぁ
0154病弱名無しさん (ササクッテロル Spb3-KMxh)
垢版 |
2017/08/01(火) 09:10:22.40ID:EQ9KUf/Op
せっかく晴れてきたのに
朝起きてまた出血そして濃霧14日確実レンズごと入れ替え手術確定orz
0156病弱名無しさん (ワッチョイ 4a73-J4QG)
垢版 |
2017/08/01(火) 19:20:55.70ID:F62RjXNy0
>>154
眼内レンズ取り替え?俺も左は2回硝子体手術したけど、もうやりたくないなあ。なぜか2回目は痛かったし。がんばってお大事に。主治医と機械を信頼しよう。
0157病弱名無しさん (ワッチョイWW 6a04-6qWi)
垢版 |
2017/08/01(火) 22:17:29.03ID:aK0GCnwm0
オレが行くとこは増殖前なのにレーザーやろうとか大学病院行け
とか言わないんだけど医者変えた方が良いかな?
糖尿で他にも合併症が出ててあちこち病院行ってもう疲れた。
もう金も続かないし諦めて失明待つしかないのかな。
役所に相談行ったけど案の定門前払いされた。
もう働く事も出来ないし八方塞がり。
透析も時間の問題。
死ぬしかないか。
0159病弱名無しさん (ワッチョイWW 3b62-NwKs)
垢版 |
2017/08/02(水) 09:18:07.65ID:DUskicoN0
>>157
俺は役所に行って生活保護貰った
生きたければ持ってる物を全て捨てる覚悟を持てよ
家族、仲間、財産、仕事を全てを捨てるか
死ぬかだ
自業自得なんだし死を選ぶのも潔いと思うよ
0171160 (ワッチョイW bf57-p6Kn)
垢版 |
2017/08/05(土) 17:49:35.59ID:6+d11Be60
>>170
正しい認識かわかんないけど、
レーザーで元を断ち切って新生血管に血を通わなくさせるのかな?

何度も経験済みなのに、出血すると心やられるわ…
0172病弱名無しさん (ワッチョイ 6362-3aaz)
垢版 |
2017/08/05(土) 19:08:21.74ID:v1tHa4730
>>171
俺の場合はレーザーじゃなくてアバスチン注射を4年くらい前にやってもらった。
その注射がめちゃ効いて、ほぼ完治した。視力が完全に戻った。
多少視野が狭くなったけど・・・。
HbAlc(NG)が5.4で安定してるから今のところ再発なし。視力を失うリスクを考えれば
食事制限や運動なんて屁でもない。
0174病弱名無しさん (ワッチョイ 6362-3aaz)
垢版 |
2017/08/05(土) 22:57:41.08ID:v1tHa4730
大丈夫ですよ。
なんとかなりますよ。
0175病弱名無しさん (ワッチョイWW e3e9-OCPr)
垢版 |
2017/08/06(日) 14:29:55.38ID:Pia/jDso0
>>174
あまり先のことを考えすぎないほうが良いのでしょうかね。
今は手術に備えて体や血管に負荷をかけず、血糖値を整えることを考えるようにします。
0176病弱名無しさん (ワッチョイWW eb04-TbP3)
垢版 |
2017/08/07(月) 09:46:53.70ID:pfD+4vU/0
みなさん仕事はされてるんですか?
どうやって精神状態保ってるんですか?
視力を失っていく恐怖に自律神経失調症が悪化していく一方です。
0178病弱名無しさん (アウーイモ MMb3-4egz)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:03:27.95ID:zJMlQKdqM
>>176
気にし過ぎだわ。自律神経おかしい人ってやたらと気にしいの真面目さんなイメージ。
そんな事言ってたら明日事故で死ぬ可能性も否めないだろう
0179病弱名無しさん (ワッチョイ 2b62-3aaz)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:26:04.78ID:izSyvPGB0
>>173
どんな手術するのかな?
私は眼底出血した時、アイリーア硝子体注射をしました。
5分くらいで終わりました。
チックとする程度でした。
0181病弱名無しさん (ワッチョイWW eb04-TbP3)
垢版 |
2017/08/07(月) 16:39:59.07ID:pfD+4vU/0
>>178
今までずっと視力1.5で生きてきて網膜症と言われて本当に精神参ってます。
今0.4くらいまで落ちましたが。
月1の眼底検査すらかなりのストレスで
自殺が頭をよぎって夜も眠れないです。

仕事も失い日常生活も今までのようにはいかなくなるのになぜそんなに強く生きられるのですか?
失明はもちろん視力が日に日に落ちていく事が怖くてたまりません。
0182病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d62-I8ju)
垢版 |
2017/08/07(月) 16:45:54.13ID:qTGgG1TT0
今まで周りで苦しんでる人達を笑って他人事のように過ごしてきたんだろうな
いつでも自分に降りかかるものって事
人生はそういう苦難の中生きてくものって覚悟をその年齢までに出来なかった事
それらのツケが回って来てるだけじゃね
0183病弱名無しさん (アウーイモ MMb3-4egz)
垢版 |
2017/08/07(月) 17:18:23.98ID:zJMlQKdqM
造影剤使ったのと同じ結果が取れる機械で写真撮った。
世界に200台しかないとの事、ただ、増殖膜とか出血多いと撮影厳しいっぽい。
0184病弱名無しさん (ワッチョイ 2b62-3aaz)
垢版 |
2017/08/07(月) 17:41:53.04ID:izSyvPGB0
>>181
コンタクトレンズをすると1.5くらいになるよ。
ちなみに、わたしは0.02と0.05です。
0185病弱名無しさん (ワッチョイ 2b62-3aaz)
垢版 |
2017/08/07(月) 17:54:21.58ID:izSyvPGB0
>>181
0.04と間違えました。
0.4ならメガネで十分。
それに、もともと1.5あったのなら、治療をすれば、
元の状態とは言えないまでも、近くには戻ると思うよ。
0190病弱名無しさん (プチプチ 5373-FvWN)
垢版 |
2017/08/08(火) 16:10:24.07ID:C0HeQtqW00808
>>181
とにかくコンステレーションという機械と先生を信じるしかない。眼科手術はここ数年で格段に進化してる。傷も小さいよ。ということはダメージも少ない。ちなみに俺は2年くらい前は眼鏡でも0.1くらいだったよ
0193病弱名無しさん (ワッチョイW b630-+UoZ)
垢版 |
2017/08/10(木) 18:44:00.01ID:TUM8VzJ30
俺は脱水が原因って言われたよ
0198病弱名無しさん (ササクッテロレ Spbb-a2l1)
垢版 |
2017/08/14(月) 11:28:49.12ID:jfEgm9nXp
今から手術がんばります。
すぐ終わりますように。
0200病弱名無しさん (ワッチョイW 366e-iO8V)
垢版 |
2017/08/14(月) 21:18:42.02ID:e0LMJcff0
気休めのサプリならカゴメのスルフォラファンかな
0202病弱名無しさん (ワッチョイ 0362-6KBD)
垢版 |
2017/08/15(火) 10:17:39.36ID:2d4VzMX70
>>201
私は眼底出血した時、アイリーア硝子体内注射をしたよ。
0204201 (アウーイモ MMc7-uUfX)
垢版 |
2017/08/15(火) 14:31:39.04ID:nkM9JaP4M
このページに記載されてる薬はなんだろうなぁと。ttp://yamamuraganka.com/symptom8.php
0205病弱名無しさん (ワッチョイ 0362-6KBD)
垢版 |
2017/08/15(火) 14:32:42.91ID:2d4VzMX70
>>203
>>それは新生血管をなくす為だろう
多分、そうだと思います。

ただ、病院から貰ったアイリーアの冊子には以下のように書かれています。
「アイリーアを目の中に注射することで、新生血管の成長を抑え、
新生血管からの出血などを止めることによって、
網膜のむくみを減らします」

「新生血管からの出血などを止める。。。」と書かれているので、
どうなのかな?と思ったところです。
やはり、出血は自然に治るのを待つしかないと思う。
0206病弱名無しさん (ペラペラT SDba-QrfI)
垢版 |
2017/08/15(火) 15:06:52.32ID:20PL4G28D
>>204
ウロキナーゼ(血栓溶かす薬)というのをどっかでみた覚えがある
ただ糖尿病の網膜症とか爆弾抱えている状態で投与なんてできないと思う

点眼薬であればいいんだろうけど、ゼリー状の硝子体内では効果でなさそう
0210病弱名無しさん (ペラペラT SDb3-uIpw)
垢版 |
2017/08/17(木) 10:47:44.03ID:hImy9GA3D
>>208
もともと糖尿などで毛細血管がボロボロになってたり新生血管があるとすれば
過剰問わず血流がよくなる効果のあるものがあれば出血するリスクは当然ある
0212病弱名無しさん (ワッチョイW 5b30-Enn5)
垢版 |
2017/08/18(金) 02:03:33.10ID:CfubVVWq0
ワーファリン飲んでるって言ったらドクターに嫌な顔された
0214病弱名無しさん (アメ MM35-QH4Q)
垢版 |
2017/08/19(土) 11:57:37.63ID:ahPln+gTM
若年性の網膜中心静脈閉塞症を発症した
色も分からなくて色弱状態で最近大きい飛蚊症まで出てきた
非ステロイドの点眼と漢方飲んでるんだけどコレで治るの?
0216病弱名無しさん (ワッチョイWW d3a1-QH4Q)
垢版 |
2017/08/19(土) 12:52:51.92ID:n/AUtHoQ0
>>215
楽には治らないでしょ?
1年半前くらいに発症して良くなって来たかなと思ったところでまた再発だから
視野が欠けてるのがツラい
0219病弱名無しさん (ワッチョイWW d3b2-wCP5)
垢版 |
2017/08/20(日) 00:39:48.09ID:Mpb8i9Wh0
>>214
症状は何時気付いた?
眼底出血や黄斑浮腫はあったのか?
血管の閉塞が早く開通すれば軽いし眼底出血後に黄斑浮腫があれば個人差はあるものの治療は長引くけど回復の見込みもある
更にかなり見えづらい症状がありながらも放置しすぎれば回復の見込みは無く失明に至る
0220病弱名無しさん (アメ MM35-QH4Q)
垢版 |
2017/08/20(日) 06:49:29.27ID:xp4f6B+eM
>>219
今酷くなってからはまだ忙しくて病院に行ってない
1回目は閉塞だけだったし若年性だったから完全には閉塞してなかったっぽい
症状に気づいたのは朝起きてすぐ
0223病弱名無しさん (ワッチョイ c162-faiX)
垢版 |
2017/08/20(日) 09:34:29.39ID:VmHOPNQ50
早く病院へ行くべき。
「仕事が忙しい」とか言っているけど
「失明すれば仕事ができない」だよ。
0224病弱名無しさん (ガラプー KK7d-TpTy)
垢版 |
2017/08/20(日) 09:47:07.65ID:BzBKJERiK
出血は過去に何度かあって痕跡あるし
新生血管が悪さする前にレーザーしましょうとの事で
左右二回することになり
まず右目
一週間後に左目をやりました
来週はまた右目です

ここで質問なんですが
レーザー焼いたあと
右目に飛蚊症と言うか髪の毛が視界ちらつくようなチラチラものが不定期で見えるようになりました
左目もレーザーしたら見えるようになりました
常時ではなく不定期にです
同じようになったからはいらっしゃいますか?
主治医には伝えましたが
眼底見たけど大丈夫だよで終わりでした
0226病弱名無しさん (ワッチョイ 118a-8P7d)
垢版 |
2017/08/20(日) 10:40:58.84ID:q5RWdT1E0
>>224
飛蚊症はノイローゼになるほどひどくなければ付き合っていくしかない。
いまはそれよりも重要度が高いほうの治療をしてるわけだから、そちらを
優先で考えたほうがいいよ。
0228病弱名無しさん (ガラプー KK7d-TpTy)
垢版 |
2017/08/20(日) 10:59:46.56ID:BzBKJERiK
すいません過去レス読みました
レーザー後はチラチラとか結構あるみたいですね
常時ではなく不定期なのと、ストレスになるほどひどいジャマなレベルだし
後日落ち着いた人もいるようなので少し安心しました
最近は視界真ん中にブロックノイズのようなチラチラもたまに発生したので
なるべく気にしないように生活します
0230病弱名無しさん (ワッチョイWW db6e-L95O)
垢版 |
2017/08/20(日) 13:30:33.07ID:wpwL+yQl0
俺もレーザーやりはじめて視界の右側にチン毛みたいな飛蚊症が、気づいたときにいる、みたいな症状あるわ
俺も様子見るか…一応先生には報告しよう
0231病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp4d-IOTL)
垢版 |
2017/08/21(月) 09:18:32.37ID:4IWTllahp
左目手術終わって1週間。
経過良好みたいやけど次は右目に飛蚊症が見えてきた。。。
またレーザー追加になるんだろうか。辛い。
0234病弱名無しさん (ワッチョイWW ed62-aw2T)
垢版 |
2017/08/25(金) 15:19:02.36ID:UjIQXv1O0
この前注射終わった後に軟膏かけられすぎて
霧の中にいるみたいになって笑ったw
看護士さんに問題ないですか?って聞かれて
全然見えません拭いて?って言ったった
0235病弱名無しさん (ワッチョイ c657-5mwo)
垢版 |
2017/08/25(金) 16:31:11.94ID:UI/rnxYi0
網膜静脈閉塞症でレーザーしたけど、そこの網膜が駄目になるから視野が回復することはなかったな
網膜静脈閉塞症が起こった場所が悪かったのか
0236病弱名無しさん (ワッチョイ dd57-1jUq)
垢版 |
2017/08/26(土) 13:49:37.44ID:QQNfcA6F0
視野がちょっと欠けてるので病院に行った
検査の結果は異常なしだという、しかし視野に異常はあるわけで、
こうなると眼底から脳につながる視神経だったりして、脳神経外科とかの話になるのでしょうか?
0237病弱名無しさん (ワッチョイ cd62-aUFa)
垢版 |
2017/08/26(土) 16:11:20.49ID:F0A36syP0
>>236
大きい病院で見てもらった方いいよ。
小さな病院だと検査機器の性能が低いので、
先進的な機器がそろっている大きな病院で見てもらった方がいい。
大きい病院は紹介状がいるし、混んでいるけどね。
0238236 (ワッチョイ ca57-1jUq)
垢版 |
2017/08/26(土) 17:19:06.30ID:YkJoF++20
>>237
大きい総合病院、地域の基幹病院になってるところの眼科で診てもらった。
血管に造影剤入れてやる検査までやった。
0244病弱名無しさん (ワッチョイ cd62-aUFa)
垢版 |
2017/08/27(日) 09:36:52.07ID:QPE0kQ0N0
>>236
>>視野がちょっと欠けてる

ずっと欠けているの?、それとも、欠けたり戻ったりするの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況