X



トップページ身体・健康
1002コメント297KB

【反射区】足もみ健康法 15日目【足裏以外も】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:33:25.99ID:7Ggk/RYt0
マニュアルの正しい踏み方が面倒で中央の山ばっかり使ってしまう
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:25:26.29ID:WE4w8vRD0
ウオークマットに付属してるマニュアル通りには面倒臭くてできないだろうな。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 11:17:30.56ID:FXyYyLag0
お前ら素足? 素足の方が効くのだろうけど靴下履いた方が土踏まずをデカ突起で滑らせるのストレス無いのだけど
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 15:57:26.63ID:2kduE6AX0
一週間ほど前に電動足つぼマッサージ機買ってから毎日朝晩してるんだけど、勃起回数が増えたかも。
元々睡眠が浅い体質で、最近は寝てると勃起してて、
その違和感で目覚めたりするから結果的に睡眠量と質が減った
熟睡するツボとかありますかね?
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:30:46.44ID:2kduE6AX0
日々の自律神経の好転とか、生活習慣病気予防に
なればいいなくらいの気持ちでマッサージ始めたんだけど
勃起力の効果は求めてないのに、それが原因で睡眠不足となると本末転倒な気がしてならないんだよね
マッサージは気持ちいいし続けたいから深い眠りにつけるようになれれば言うこと無しなんだけど
0803病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:17:42.51ID:oW19CP1o0
諸説あると思うけどぼっきのしすぎで目が冴えるってのは自律神経がおかしくなってる可能性が強いかもね
他にもおかしいとこあるだろ?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 05:34:57.75ID:IdeEeLr3O
好転反応て何?
身体のなかで何が起きてるんですか?
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:48:24.01ID:Ck9vy1qD0
かかとのツボって生殖器関連だけど、不眠にも効くんだよね?
俺はかかとに関してはあまり効果は感じない
0809病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 15:50:48.28ID:bfpcI/2l0
>>806
体調が悪ければ好転反応
良ければ足ツボ刺激の効果だそうです
0810病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 17:07:59.51ID:UfNNlNfE0
足揉み健康法は「信じる者は救われる」だからなぁ
胡散臭さそうだけど、とりあえず自分でやってみてから考える人と、頭だけで考えて頑なにやらない人

生き方そのものなんだよな
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:34:06.06ID:cCix765F0
踏んでる間痛くていつもイライラしながら踏んでる。
踏む前も踏みたくなくてストレスになってる。
それでも健康にいいと思って毎日イライラしながら嫌々踏んでる。
逆にストレスの方が体に悪いんではないかと思い始めてきた
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:45:43.75ID:UfNNlNfE0
>>812
ストレスに感じる人は向いてないと思うので辞めたほうがいい
0815病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:02:24.47ID:gETIQUsZ0
俺も歯磨きながら乗ってるわ
習慣になっていいよな
0816病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:44:21.28ID:u4ikc8vv0
>>812
俺の場合は最初は痛くてたまらなかったが、しばらくしたら踏まなかったら足がダルいような感じがして(特に酒で酔ってる時)面倒くさいからそのまま寝ようとしても、部屋の明かりを再度つけて
5分くらい踏んでから寝てる
説明書にあるように20分はめったにしてないけれど。
個人差だろうな。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:53:33.71ID:Ni3IfoW80
足もみした後、サロンパス貼って寝ます、おやすみなさい
0818病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 03:43:43.36ID:WAPIDqJt0
普通のマッサージじゃ寝ないが、フットマッサージだといつの間にか寝ちゃう
それだけ気持ちはいいんだな
不思議だ...
靴がゆるくなるから、むくみは取れてるんだろう
だけど、気持ち良さ以外病気が良くなるなんて全く思わないけど
0822病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:18:05.13ID:uo5qkfvS0
>>818
副交感神経が優位になるんだろ
ストレスも減って成人病から知らずのうちに遠ざかってるやん
これでいいのだ!←この言葉知ってるのはけっこう年配ねw ボンボン!
0823病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:31:38.27ID:FRN89DER0
西から登ったお日様が東〜に沈〜む♪
0824病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:33:50.40ID:FRN89DER0
西から登ったお日様が東〜に沈む〜♪
0825病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:35:03.08ID:FRN89DER0
二重投稿になった すまん
0827病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 04:21:51.55ID:u8LczUcf0
足裏マッサージで偏平足治るらしいけど
土踏まずをひたすら揉むのかな?
0828病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 04:29:19.48ID:InKJ8fiM0
マジレスすると腓腹筋とヒラメ筋を鍛える必要があるんじゃねえの
ウォークマットと並行してタオルギャザー等で鍛えると効果的だろうな

とマジレス
0829病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 04:57:59.59ID:z3ON5zvb0
41歳の春が過ぎたら
健康維持のために足を揉もう
0832病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:41:49.52ID:tCMNxAH00
ドクターフットは新橋店を潰して脱毛サロンにするらしいよ!
もう一体何屋なんだかわからないな!
0833病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:11:31.75ID:SA6xhoab0
>>827

>>653で扁平足治った奴だけど、土踏まず上部あたりをゴルフボールでぐりぐり踏んだり、親指と人差し指で、足の裏と甲をはさむように刺激したりしてたらいつのまにか治ってたよ。
あと、普段高いヒールとか履いて負担かけない方がいい。
むくまないように気がついたら揉む感じ。
0834病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:08:47.51ID:u8LczUcf0
>>832
新橋店ってサラリーマンで賑わってるんじゃないの?
0835病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:08:21.59ID:59/txMtK0
本を読みながら初めて本格的に揉んでみたけど、けっこう時間かかるし毎日は大変そう
そして白湯を飲んでいる
0836病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:39:18.43ID:tCMNxAH00
>>834
お客はいるけどスタッフがいないから人件費かからない脱毛やるんだって
最近は昔から来ている常連さんがどんどん離れて行ってるってお店の人が言ってたよ
0837病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:39:22.59ID:8m7KNf410
何でやろ?
自宅で出来るマットやマッサージ機の進化か?
0838病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 01:39:37.07ID:m73bnLql0
>>837
違うよ。ドクターフットが新人ばかりでみんな下手だからお客が離れて行ったんだよ
しかももう強くは揉むのをやめたらしいからわざわざ割高のドクターフットに行く必要もなくなったんだろう
0839病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 02:15:07.53ID:uWu3Z40/0
ええぇ年末東京行った時に店に行こうと思ってたのに
もう強く揉んでもらえないのか・・・
0840病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:39:34.83ID:Hpi9WbFk0
>>839
残念だな。試しに電話で予約するときに強く揉んでほしいって聞いてみれば?
強く揉んでほしい常連はドクターフット辞めて開業した人の店に通ってるみたい
0841病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 05:08:07.39ID:2owIPPMS0
>>838
その強く揉むのをやめたのは会社として何か理由があるんだろうか?
それとも単にできる人が減っただけか?
0842病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:00:01.59ID:P11djrBV0
みなさんクリームって何を使ってますか?
0843病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:19:09.17ID:Hpi9WbFk0
>>841
社長が愛人に金を使う

それに嫌気がさしてベテランが退職

人手不足になり新卒を採用する

若い子はすぐ「疲れた、手が痛い」と言って辞めてしまう

新人が辞めないように強く揉むのを止める

昔からの常連さんが離れる

イマココ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:21:08.33ID:Hpi9WbFk0
>>842
クリームなんかなんだって良いんだよ。
旅行行ったとき、クリームなかったからホテルに備え付けてあったリンス付けて足揉んだよ。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:57:17.53ID:lHgp8kuD0
>>841
就職できたとしても、他人の汚い足を揉むのは一生する仕事ではないと感じるのだろう。
そして辞める。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:40:35.14ID:LBkU65+60
>>841
強く揉んで体壊す人続出
健康にする仕事に従事してる人が不健康になってはシャレにならん
見合った賃金ではないと思ったんだろう

>>847
これからの時代を考えたら一生の仕事と考えてもいいと思う
0849病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:31:07.52ID:2owIPPMS0
>>848
841です。
皆さん教えていただいてありがとうございます。


でも‥848さんの書き込みが一番気になります。
強く揉んで体壊す人続出‥ウォークマットを使用してます。 最初はかなり痛かったけど、慣れてきたらマシになってきましたが、あれもかなり強く揉んでるのと同じような感じですよね。
体壊すんでしょうか?
体壊した人はどんなふうに悪くなりましたか?
気になります。
自分的には体調はよくなった自覚はないんですが、足裏の血行はホカホカして踏んだ後は良くなってるように思います。
気にしーの性格なので心配です。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:33:54.72ID:2owIPPMS0
もう一度読み返して納得!
施術する人の体調の問題ですね。
ちゃんと理解してませんでした。 ごめんなさい。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:40:40.59ID:2owIPPMS0
>>843
なるほど、そんな事実もあるのかもしれませんね。 東京に出張の折に一度行ってみたいと思ってたのに残念です。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:05:36.33ID:2owIPPMS0
>>852
ありがとう。
それは書き込んだ後にもう一度読み返して気がつきました。
ごめんなさい。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:13:01.84ID:dP3MK7Yk0
>>839
今なら近澤の店のが良いんじゃない?
棒使うやり方だからドクターフットの比じゃないと思うよ

あとは東中野とかにも官足法広めてるとこがあって
ウォークマットの乗り方教えてくれたり
予約すれば棒で揉んでもらえるよ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:03:56.77ID:1gEjImq00
ギャーと悲鳴をあげそうなほど、強く揉んでくれるとこ関西方面でどこかないかな
ネットで出てくるとこは大抵行ったが激しく痛みを感じることはもうなくなってしまった
どこかに埋もれた情報はないかな
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:26:29.46ID:Hpi9WbFk0
>>839
ドクターフットを辞めて開業した人の店に行けば良いんじゃない?
都内に7店舗くらいあるよ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:10:19.26ID:RENiGOJ90
一度だけ足の揉み返しが来た事がある
施術師が女性だから甘く見て強めをリクエストしたんだが、指が細い分、深く入るのかな?
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:41:40.99ID:rkDvO2630
>>778
>端についている半円の山で土踏まずをグリグリするのが痛かったけどこれも平気になった

マット乗っても平気になったけど端っこの山は痛いな
でも痛みにたえて踏んでると柔軟体操したわけでもないのに前屈ができるようになるのはなぜ
柔軟した時の痛みと踏んだ時の痛みってなんか共通したものがあるのかな
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 01:46:15.61ID:bB9gFyxc0
なんか都内でオススメないかな
本格的で入りやすそうなところ
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:21:08.22ID:zLsVAxGW0
>>859 ttps://ja-jp.facebook.com/foot.hoppu/
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:29:23.46ID:zLsVAxGW0
>>848
強く揉むので指の関節が変形、腰痛は当たり前、ヘルニアになる人続出
忙しい日は4時間休憩なしの連続施術は当たり前
それで給料が20万前後でボーナスなし

そりゃ辞めるわな!
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:37:23.43ID:+bicLRBh0
低賃金が辞める理由の1つと思うが、サービス業だから土日は休めないし、他人の臭い足を
揉むことは耐えきれないのだろうな。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:40:47.55ID:zLsVAxGW0
給料いくらだったら他人の臭い足揉める?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:16:30.09ID:R0ZZ0jZ00
>>861
年収にして240万あるなしなんだね
俺は行ったことないけど、けっこうな施術料をとるみたいだし、人気のある人にはもっと給料あげたらいいのにね。
経費を押さえるのは人件費をしぼるのが簡単→能力のある人は逃げていく→企業は衰退していく。
どこでもある構図だなw
労働者を大切にしないところは大抵ダメになっていく。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:29:34.76ID:wKQshXWi0
常識があればある程度足をキレイにして店に行くだろうけど
中には汚い足のままいったり、洗っても足臭いおっさんとかいるんだろうな
爪が汚いと臭いしな
0866病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:58:53.93ID:iL5WFCBK0
そういう性癖持ってるおっさんとかおるしね
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:05:19.68ID:zLsVAxGW0
オッサンより若い女性の方が臭いときある
0869病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:53:53.19ID:+bicLRBh0
仕事だから割り切って、汚いもので取り扱うことができる。
介護施設の職員はその典型だろうな。老人が出した排泄物も処理しなければならない。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:53:05.64ID:dZos2FVy0
本当に技術のあるとこは
臭いがある、水虫がある=体のトラブルと考えて
むしろ足を揉む必要があるって捉えてる。
拒否したり嫌がるところはその程度の技量しかない。

と、水虫と静脈瘤を治してもらった私は思う。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:00:07.74ID:zLsVAxGW0
>>870
水虫はちゃんと皮膚科行って治してもらえ!
0873病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:07:35.39ID:rkDvO2630
水虫は臭わないんだって皮膚科の看護師が言ってたけどそうなの?
0874病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:11:40.37ID:K6oHKX8O0
足の血流が増えたら水虫が改善されたよ
免疫が効いてるのかも
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:12:51.81ID:V7dO8wyg0
>>874
はいはいw
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:15:56.59ID:zLsVAxGW0
水虫があるのに直接触る足揉みに行くなんて常識なさすぎだろ!
性病持ってるのわかってて風俗行くのと同じだろ
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:31:53.63ID:dZos2FVy0
>>876
私のいったところは一回一回手袋つけかえるし
棒も目の前で消毒してくれてたよ
こちらもちゃんと「いいですか?」と確認してからやってもらったし
何軒かは断られたけどちゃんと技術があるとこは「むしろ受けるべき」っていってもらった

結局医者は困ってる症状を消すことしかしてくれない。菌なんてその辺にウジャウジャいるのに私の体は対抗手段がひ弱だっただけ。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:01:22.00ID:yrpNvCmC0
一理ある気もけど水虫はまず日頃のケアがおかしいからだぞ
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:27:42.77ID:8y2xqgcF0
足もみで治ったんだからええやん
なんちゅうクソリプの嵐だよ
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:35:14.79ID:jCEkyFIA0
水虫ぐらいだったらウォークマットを真面目に続ければ治るんだが
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:40:14.02ID:R0ZZ0jZ00
皮膚の角質で生きてる菌←白癬菌
免疫や血行で絶滅するのか?
しないだろw
まずは清潔にするのと抗菌剤を塗布または感染した場所によっては飲み薬
そもそも水虫あるのに金を払う客の立場と言えど人にその足を揉ますのは非常識
逆の立場だったらを考えられない酷い人格だな。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:49:40.94ID:m/q7c4kW0
俺は水虫では無かったけど、雨で靴が蒸れれば水疱が出るしキツい靴履いてると指の股が裂ける


血流の変化で水虫の症状が変化するのは、俺には信じられる
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:55:13.02ID:dKq2dvpF0
>>845
揉んだ後も気持ちいいという感覚は全くないです。
足揉みは体にいいはずだ、悪いわけないと思って嫌々ウォークマットを踏んでいるだけで…終わった後はストレスからの解放感のみです。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:57:10.33ID:jCEkyFIA0
信じられないもなにも完治してるひとがいるんだがw
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:23:13.25ID:MObi1Aia0
それは水虫ではなくて、ただ皮膚が荒れていただけでは?
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:27:49.86ID:zLsVAxGW0
足揉みしたら効果はどのくらい続きますか?
自分は全身のマッサージも含め、半日〜1日しか効果が続かないんだが
足揉みをして何日も足がポカポカするっていう話を聞くと羨ましい
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:43:32.86ID:V7dO8wyg0
水虫は細菌の影響なのに血行良くして何で治るんだよ?
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:06:20.75ID:vXv/DJBT0
これは話が平行線になるだろー
ともあれ水虫の人はきちんと皮膚科に行って検査をしてもらった方がいい
店の人がいいっていうならいいんじゃないかって思うけど病院も行かずに足もみに行くのはちょっとなあぇ
完治したように見えることもあるけど顕微鏡できちんと見てもらおうな

>>887
寝る前にやってるからわからないけど朝になったらいつも通り
自分は朝になると疼痛に変わって歩くと痛みが引く感じだね
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:19:03.14ID:aKAZDAXq0
まぁ、足もみ健康法の本ぐらいは読んでそれなりに実践してから反論してほしいわな
対立工作なんてのは依頼されたネット工作員のバイトと相場は決まってるんだけどw
0892病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:37:01.83ID:zOjw717H0
コロコロID変えるヘタレは医者の言う通りに薬漬けになればいいさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況