X



トップページ身体・健康
1002コメント329KB

【頻脈・徐脈】不整脈 21連発目【心電図】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 10:13:49.83ID:XXUScSeT0
不整脈について語るスレです。

情報交換、相談などなど、有意義に使いましょう。
みんな仲良く健康に。

・前スレ
【頻脈・徐脈】不整脈 15連発目【心電図】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1334327950/
【頻脈・徐脈】不整脈 16連発目【心電図】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1347074832/
【頻脈・徐脈】不整脈 17連発目【心電図】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1392588909/
【頻脈・徐脈】不整脈 18連発目【心電図】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1409291699/
【頻脈・徐脈】不整脈 19連発目【心電図】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1443840331/
【頻脈・徐脈】不整脈 20連発目【心電図】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480398041/


・関連スレ
■心臓とペースメーカー・ICDpart6■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482148675/

ww('A`)レvv [心臓スレッドpart20] ww(´ω`)レvv
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1478237586/

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480398041/


※パニック障害の人はこちら
↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓
【んー】パニック障害 症状が軽い人限定5【にゃー】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1386561972/
0211病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:42:22.60ID:94S/h0gp0
>>203
自分は期外収縮ちょっと気になるくらいだけど
症状が出た時が最初で最後の可能性もあるから
怖い…
0212病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 13:13:27.79ID:Gw7ycfIK0
ここに集まる皆の死は、予期された死。
早いか遅いかだけ。
あの世で会おうの。(映画・おくりびと的
0214病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 13:58:51.99ID:ubcovZ460
でもWPWあるからヒヤヒヤしながら1日過ごしている
0215病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 20:32:42.93ID:YKHdHfNk0
>>210
心房細動による術後、特に自覚症状無しってことで2ヶ月で薬中止になったんですけど、色々見ると心房細動の場合は半年ぐらいは飲み続けるみたいなことが書いてあってちょっと不安になりました。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 20:40:51.22ID:OSA1s+w/0
昨日、午前中に健康診断だったんで、朝食抜いたら、一緒にイグザレルト飲むの忘れてしまった。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 20:55:50.25ID:HjXaPCB20
不整脈に効く食べ物はないものだろうか
0218病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 21:12:48.10ID:Aci1Ma8H0
>>215
私も、恐らく次回の(執刀医の)診察の結果でストップする、みたいな事を言われました。
CHADSスコアも低いので、なのかはわからないですが。

手術が決まった時点で服用開始しました(約2か月間)が、
その前の2、3ヶ月間は服用すらしていませんでした。(手術の病院とは別の地元の病院)
0219病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 22:07:58.32ID:Hl3Z6Onb0
>>206
昨年11月にアブレーションして、抗凝固薬なら今も服用してます。
治療後、脈飛びは続いますが、頻脈もなく体調も良好ですが、
次回11月の診察(1週間前にホルター装着予定)までそのまま経過観察です。

ちなみに自分の場合、アブレーション前の検査で血栓が見つかり、
抗凝固薬の量を増やして、血栓の消失確認まで4ヶ月掛かりました。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 22:12:09.92ID:eLso+9y/0
都内で不整脈に強い病院はどこですか?
0221病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 06:34:16.57ID:LQi20a0X0
>>219
私は来月(術後3カ月)ホルターなんですが、やっぱりホルターまでは続けたかったなぁ。まぁ医者が止めるって判断したなら大丈夫と信じるしかないけど。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 18:47:43.50ID:IgD0XcBH0
最近、上室期外収縮が時々多発するようになったんだけど、
以下のことを試したらかなり治まった。どれがが効いたのか不明。
・ストレッチポールで胸を反らすようにした。
・横になってタブレットでネットする時、下側の腕を体の後ろに出すようにして
 胸を反らすような姿勢にした。
・サプリで、ホエイプロテインと大豆プロテインを適当に交互に摂取するようにした。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 21:53:53.19ID:Gc61KIKF0
>>222
ワケワカメ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 23:17:42.44ID:1yqAg8LD0
朝からずっと二段脈続いてるんだけど大丈夫なのかな。
間違いなく不整脈ひどくなってる。
来週病院だけど心電図取れないんだろうなー
携帯用の買って取った方がいいかな
0225病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 07:13:22.38ID:e+NC6yX/0
こないだ循環器の医者の本読んでたら不整脈の人は神経質って書いてたわ
確かに俺は神経質ってよく言われるけどさぁ
神経質が先か不整脈が先か…

>>222
自分は足がむくんでると飛びやすいな
ストレッチや30分くらいの散歩で落ち着く
0227病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 22:02:49.87ID:Kg6kQ5/N0
健康診断で期外収縮でひっかかって
ホルターやってずっとほぼ不整脈&自覚もありだったので
メインテート数年目です。

もともと攻撃的?外向き?な方だったんですが、性格が変わったのかかなり落ち着きました。
薬は楽になりますが望まない作用もあります。
趣味で芸術系をしてますが、
創造性とかそういうのがある程度失われた実感があります。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:08:09.56ID:hZWyNZmv0
太っちゃいけないと言われたのに、夜遅くに無性に食べたくなってちょっとだけと食べると
止まらなくなる
入院した時減塩食がまずくて5キロ痩せたのに、退院したらすぐリバウンドしてしまった
足がむくんでいるのか太ったせいでわからない
0229病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:29:00.05ID:/038sHym0
普通に呼吸はしてるのだけど、何か酸素が足りない感じがする
入院してた時にやたら酸素が足りないと言われたせいか、それとも単に鼻が悪いから
そう感じるのか
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:06:02.18ID:AKCQS+/QO
>>199
確かに1泊2日が珍しくなくなってる現状だと一番苦痛なのは尿管なのかもね。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 18:21:27.78ID:PCfaf7cR0
麻酔打つ前に麻酔シール貼ったってレスあったけど、それ貼ったら痛くないのかな
注射苦手だからちょっとシール気になる
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 19:02:25.84ID:4XUIzWL40
>>231
それ書いたの自分です

手術一時間前に貼ってもらいましたが、
全く痛くないわけではなかったです。
テープ貼った場所にサクッと注射されるとすぐに麻酔も効いて感じなくなってきたよ
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 21:56:26.90ID:dphK7xFy0
メインテート飲んでるけど風邪で熱あるからか頻脈ぎみだしバンバン脈が飛んでる。
風邪が治ればおさまるのかなーと過ごしてるけど動悸が気になって眠れない
0234病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 00:53:44.31ID:h8nTPBsm0
>>225
神経質というか、間違った事や不誠実な事が嫌い。
で、二股かけられた事がきっかけでショックで動悸が始まって、
自律神経失調症かと思って放置してたら慢性化して心房細動になった。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 01:54:33.38ID:jDifGMQq0
食べ物飲み込んだりゲップした瞬間に期外収縮出る人います?
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 08:27:40.80ID:nM8xnMkX0
>>236
健康な人でも不整脈なんて日常茶飯事的にあるのに
こういうので不整脈がーって言われると生きづらくなるな

最近運転するのが怖くて電車使いになってる
ストレスが溜まりそうな旅行とか車使えない
0238病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 08:36:34.78ID:XKpyPDTE0
>>232
ご本人様ですか!
レスありがとうございます
全く痛くないわけではないんですね
サクッと注射してすぐに感覚なくなるなら安心ですね
注射時の痛みは幾分かシールで抑えられるんでしょうね
シールを使ってもらえないか手術予定の病院に聞いてみようかな
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 10:32:45.90ID:jDifGMQq0
食べ物飲み込むたびに脈がとぶ。
ストレスくらって胃が調子悪いとなるような気がする。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 10:49:23.38ID:h8nTPBsm0
ストレスで胃に来る事は滅多にないな〜。
ストレス感じると昔から動悸の方に行っちゃう。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 11:48:57.01ID:H1w1imc30
>>236
これを思い出した。
若い女性が生まれて初めてのデートで、彼氏と遊園地に行って
2人でジェットコースターに乗りました。
終点に到着して隣の彼氏を見たら死んでいた。
死因は脳溢血。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 18:00:42.46ID:Vzxm4Awv0
>>237
不整脈持ちは、誰かに乗せてもらわないと。
さもなくば宙に舞うぜ(時事ネタすまそ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 18:09:35.55ID:c9VW6CJ80
車飛んできたらビックリして不整脈出るなw
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 20:46:03.32ID:VRkWQsJr0
厄介な不整脈あるお陰で全身麻酔できないわ
0248病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:42:39.49ID:RyfN3vbg0
開胸してから期外収縮があるんだけど多くても1日5回以下
でもだんだんドクッが強くなって行ってる気がする
最初はしゃっくりみたいなのだったけど今は心臓が飛び出て来そうな感じ
似たような人いない?
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 23:11:50.89ID:7DixHRnK0
>>248
開胸手術歴のある人の不整脈(期外収縮含む)は厄介だよ
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 23:23:40.18ID:4TQX90rt0
昨年11月にカプしました
初回で再発もなく今に至っています 
健康になったらなったで 今まで見えていなかったものが見えて辛いです
別に バセドー病が持病の男でして ほんと辛いです
でもダイエットし始めて体重落としてます 少し充実感あります でも情緒不安定になってて自分でも驚いてます
皆さんもむりなくです すいません
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 00:10:17.33ID:DzPUB0LZ0
最近心室性期外収縮が連続して起こる。
二段脈なのか連発かで危険性は全然違うんだよね?
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 11:23:38.48ID:7RuC2+BV0
心室でも二、三連発くらい気にするだけ損ですよ
と循環器の先生が言ってた
その人やめちゃったけど
0253病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 11:26:37.16ID:k/r1d1zO0
それまでなんともない人も死ぬ時は死ぬからねー
確かに気にするだけ損か?いや、日々苦しさに耐えてるぞ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 13:05:32.58ID:epO8nCzE0
不整脈教を開祖して、みんなで仲良く暮らそうぜ!
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 13:41:57.51ID:DzPUB0LZ0
自分は心室性が5〜8連続するんだよな。
流石に連発だとヤバイか…。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 14:23:39.91ID:3pW/FAmV0
寝ると苦しくて息が出来ない
腕や太ももに力が入らない
お腹が張って苦しい
クスリ3割負担で実費1日あたり2000円
死ぬまでこんな生活ムリやわ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 14:30:21.18ID:ufPxg9o00
>>249
そうなの!?期外収縮くらいたいしたことないとは言われてる
昔は軽いデコピンだったのに今はプロに殴られてる感じがする
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 14:43:20.02ID:uD5j6CM90
なぜ眠剤をだしてもらわないのか?
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 14:45:03.49ID:x4eo9Vbv0
>>258
いつ不整脈でるかわからないから不整脈
いつ不整脈でるかわからるなら不整脈でない
わけわからんくなってきた
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:32:08.45ID:/YzAxoXD0
立ってるところからしゃがむと何故か必ずといっていいほど2段脈や3段脈が出るんだが同じような人いるんかな
2〜3サイクル打って元に戻るからあまり気にしてないけどなぜ起こるのかは気になる
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:08:28.65ID:q3pRvW+A0
>>259
眠剤出すの嫌がる医者もいるんだよ
うちの医者も心電図でよっぽどの値が出ないと出してくれない
しかも3日分だけ
どうも精神安定剤や睡眠薬は認知症になるらしくて若い人には出したくないそうだ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:44:42.65ID:uD5j6CM90
信用の問題じゃないか
眠剤使った事件多いから疑われてるんじゃないか
一度信用を得てしまえばすぐに出ると思う
心臓だし、眠剤の処方疾病ですとハッキリ言えばいい
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:16:19.24ID:/YzAxoXD0
認知症云々が正しいかどうかは良く分からんが、医者の方針じゃろ
是が非でも貰えない、んで服用したいんなら自分でどうにかするしかない

出してもらえる医者に変えるとか、あるいは説得するとか
向こうも所詮商売だし、意見が対立した挙句喧嘩して主治医変えて貰ったなんてやつも見るが
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:38:21.88ID:pmua3ajR0
>>263
出さない理由ををちゃんと教えてくれる良い先生ですね
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:52:55.22ID:BxIwJj2M0
この一週間くらい一日中期外収縮出てきつい
なんか左の肩甲骨辺りが痛くなったきた
病院行っても気にするなで終わるの知ってるけどとりあえず行こう…
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:55:48.06ID:ym2HVIIi0
また連発したっぽい
もうダメだ...(´;ω;`)
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:37:57.96ID:Us+Vra+10
お前ら、とっととカテアブしろ!
なんで自ら最悪の選択肢を選ぶんだよ!!
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 23:53:28.67ID:epO8nCzE0
さよなら
0275病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 02:04:46.89ID:ug2TuQf+0
>>269
連発したのが上室性期外収縮かもしれないし、二段脈かもしれないから、とりあえず落ち着いて。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 08:09:11.54ID:9N8iM3Rn0
カテアブ二回目が決まったけど、サンリズムも効果がない。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 12:37:05.27ID:Gye/Lcij0
>>275
上室、心室両方でぼこぼこ飛んでるからとりあえず検査してきます
0278病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 16:09:57.82ID:3idWW7UF0
>>276
複数回組の仲間入りですね…
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 16:11:08.99ID:v/AkenWH0
最近、就寝中の頻脈と動悸(鼓動を強く感じる)がハンパない。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 19:08:01.24ID:ZpG0qdCz0
ストレスが強い日に期外収縮が増えるってことは有り得ますか?
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 19:19:06.69ID:WeTJHVG80
>>278
同じところとは限らないんじゃ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 19:23:29.33ID:BokBOeGx0
>>281
え、あるだろう
だから病院行くとデパス出されるじゃん
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 19:41:54.48ID:mcjSxUe80
増えたところで別にどうってこともないと思う
0287病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 20:25:11.30ID:F0FcZe0w0
同じ人がこんなにたくさんいるなんて知らなかった
泣きたくてたまらない
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 22:17:31.73ID:F0FcZe0w0
>>288
ありがとう⋯
0290病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 22:50:34.94ID:v/AkenWH0
診察間隔が60日なのに、デパスは30日分しか処方されないから(法改正でされなくなった)、後半は離脱症状が半端無い。デパスを求める体になってしまってる…
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 23:52:59.95ID:0vYwwiwD0
カテアブして心房細動が止まれば
心不全も良くなりますか?
もうくたくたです
少し動いただけで疲れが半端ないです
0293病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 23:58:49.39ID:c2nRQD9X0
心不全の原因って何も心房細動だけではないっしょ
別の原因ならムリじゃない?
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 00:03:55.20ID:LMwPyftTO
>>290
循環器系からデパスもらってるとその現象が起きちゃうよね。
キチンと相談すれば薬のみに近い形とかで処方してもらえると思うよ。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 01:57:38.94ID:ToNwZqv30
>>277
自分でわかるの?
最近もう心臓がボコボコボコとかうねうねしてて連続で脈がおかしくなってる感じがする
5年前くらいに病院でホルター付けて検査した時は特に何の説明もなかったけどグラフに心室性期外収縮、連発ありって書いてあった
そろそろ、また病院行ったほうがいいかなぁ
なんか階段の上り下りでやたら息切れるし心臓が疲れてる感じ
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 04:32:04.92ID:qEhUaMzt0
>>295
> なんか階段の上り下りでやたら息切れるし心臓が疲れてる感

心不全かも。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 08:00:50.99ID:IU936wda0
>>295
弁膜症では?
心エコーで弁の動き診てもらった方がいいかも
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 11:14:06.35ID:ToNwZqv30
怖くなって来た、健康診断で心電図とるからいいかって思ってたけど病院いこうかな
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 12:27:03.38ID:IgQTYEG10
内科を順繰り回れば、まだんなく眠剤はでるんじゃないか?
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 15:15:01.09ID:ZTBNcU4Z0
期外収縮で血栓が出来て脳に飛んで脳梗塞なんてことも有り得るのでしょ?
だから期外収縮を一回感じるたびに死を覚悟する
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 15:19:21.19ID:pR3gwIr90
期外収縮で血栓ってできるの?
自分は心房細動だからエリキュース飲んでるけど。
期外収縮なんてしょっちゅうだ。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 15:52:31.88ID:CRwmnUCe0
期外収縮だけなら寿命に影響しないらしいから心配しなくていいらしいよ
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:02:31.43ID:IU936wda0
夜が来た。
深夜2時ぐらいに、また体ご揺れるような動悸で起こされるのだろう…
その内、永遠の闇に吸い込まれんだな(楽になる
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:47:41.12ID:orqxUheI0
ベーターブロッカー、今日三回目
効かない
焦る
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:43:46.59ID:U5RJUpY90
睡眠薬で寝る
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 09:12:47.28ID:q559BPQz0
ここ1週間就寝中に悪夢でうなされて起きて動悸凄いんだけど同じような人いますか?
心房細動と診断されています。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:44:31.18ID:BXlpwXCw0
心室性期外収縮が何連発もしない限り、期外収縮はほとんど無害らしいよ。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:44:02.62ID:mW+ItFQg0
期外収縮って体に電気走った感覚になる?
動いてるとなってしんどい⋯
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 15:02:23.98ID:GTxkuQII0
あるある
学生の時机の上で寝てるときにあるやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況