X



トップページ身体・健康
1002コメント444KB

【手術】腰椎椎間板ヘルニア 手術検討・報告スレPart1【白目】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e325-p8hP)
垢版 |
2017/04/20(木) 17:19:56.81ID:tmFkQdxX0

このスレは、「腰椎間板ヘルニア【坐骨神経痛】」スレが派生して出来ました。
手術を検討している人はこちらでお願いします。
腰椎間板ヘルニアで「手術を検討している人」、「既に手術を受けた人の報告・経験談」、
「経験者に聞いてみたい」人のためのスレです。

保存治療を希望の人は従来の
腰椎間板ヘルニア64【坐骨神経痛】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1490815881/ へどうぞ。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0835病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-qxuR)
垢版 |
2017/12/02(土) 01:36:19.50ID:zxNv+2F+a
>>834
そのたまにルー語みたいになるの、なんとかしろw

てかADRは別スレ立てろよ

仮にこっちで語りたいなら、決定事項と事実だけ報告しろ
いちいち「某海外フォーラムではこんな意見があったけど、こんな話もあるー」とかの話はいらんわい
手術するんだろ?
なら待っててやるからさっさとしてこい
途中経過報告にもならん戯言なら別スレ立てるかチラシの裏に書いてろ
0836病弱名無しさん (ササクッテロレ Spbd-e1s3)
垢版 |
2017/12/02(土) 03:57:05.80ID:CnH2bqyQp
>>835
てかお前の仕切りがウザいわ
0837病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-WZE4)
垢版 |
2017/12/02(土) 06:46:02.24ID:rqMiwDahM
>>834
それで?
その小さくないお金を俺は支払う経済力はあるんだぞ!って遠回しに自慢して楽しい??

腰だけじゃなくて性格もADRで治療してもらってきて下さい。
0838病弱名無しさん (ササクッテロル Spbd-e1s3)
垢版 |
2017/12/02(土) 07:48:11.96ID:k+smRVoCp
性格が良かろうが悪かろうが人工椎間板の情報は歓迎するわ
キチガイの荒らしより100倍マシ
0841病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-WZE4)
垢版 |
2017/12/02(土) 13:40:56.55ID:rqMiwDahM
>>834
なんでいきなり保険の話になるのかわからないけど、日本の医療を馬鹿にしたり、日本の医療を受けてる人達を馬鹿にしたり不愉快な気持ちにさせるコメントをしないなら人工椎間板に関する情報はありがたいとは思ってるよ。

あんたを全否定するつもりはないからもう少し読んでる人に対して気を配った書き込みしてちょうだい。
お願いします。
0843病弱名無しさん (ワッチョイ b6b2-9wPJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 19:47:33.66ID:MdwEdAxb0
あんた、調べてるっていう自分に酔ってるだけなんじゃねえの?

実際に治ってから発表してや その方が価値があるから
0844病弱名無しさん (ワッチョイWW 9eb2-kbEZ)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:02:23.87ID:Mco13oOx0
そもそもM氏のブログがそういったスタンスなんだから影響されても仕方が無いのですよ。
日本の医者は駄目
日本の治療は駄目
日本人は可哀想
ドイツ最高〜
人工椎間板最強〜

これ鵜呑みにしてたら、日本で手術したくなくなりますわい。

しかしね、腰にメスを入れる時点で、もう元には戻れません。
人工椎間板を入れれば元通りみたいな事は無いと思いますよ。
置換手術で切った貼ったするわけです。
その負担は甘く見ないほうが良いです。
0845病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-WZE4)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:26:55.34ID:rqMiwDahM
人工椎間板はあくまで医療機器ですからね。
人工椎間板をどの部位に使うかを的確に診断する能力が大前提だよ。
痛みや痺れの原因になってる場所と違う部位に人工椎間板いれても治らないから。

正確な診断ができてて、高いレベルの技術で神経除圧をしてから人工椎間板をいれないと期待してる結果にならない。

そんなこと考えたら痛みや痺れの症状を丁寧に伝えることのできない外国人医師の診察を受けようとはなかなか思えない。
人工椎間板を使ってるだけで診断力や手術レベルが高い保証もないし。

日本人ドクターの手先の器用さは世界に負けてるとは自分は思ってない。
脳外科医の手術顕微鏡を使ったレベルは高いと思うよ。

人工椎間板が認可されないのは確かに残念かもしれないけど、人工椎間板を使ってるというだけでドイツ最高とか評価するのはあまりにも単純すぎると思う。
0846病弱名無しさん (ワッチョイWW eae0-6r5a)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:31:54.09ID:KsTw1VX80
>>845
同意!
0847病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-WZE4)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:33:05.24ID:rqMiwDahM
すずかけセントラル病院だったかな?
土屋ドクターの頚椎に対する除圧手術のレベルとかすごいんじゃないかな?

神経狭窄に対して固定を回避する手技。
椎体を削るやり方。
あの手術方法とか見ると日本の医療技術のレベルは低いとか馬鹿にできないのでは?

ドイツのドクターなら人工椎間板を埋め込むんじゃないか?
土屋ドクターなら固定せずに椎体を削って除圧のみで対応してくれるかもよ。

ドクターじゃないからわからないけど、固定を回避する手技方法をセンタクできる高度な技術を持つ日本人ドクターもいるんですよ。
0848病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-WZE4)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:42:16.44ID:rqMiwDahM
椎間板を取って人工椎間板をいれるだけじゃ痛みや痺れが取れない患者がたくさんいるんだよ。

神経の除圧が不十分だと治らない。
脊柱管狭窄だと診断した医者は脊柱管を広げてから人工椎間板をいれる。
しかし、原因は椎間孔内側や外側部分で狭窄されてたら、狭窄を残したまま人工椎間板をいれてしまうので手術は失敗に終わる。
あるいは上下の椎間にも狭窄が隠れてたら最悪だ。

そのくらい腰痛の診断は難しいんだよ。
海外で最新の医療機器である人工椎間板が痛みや痺れから開放してくれる唯一のモノだと考えるのはリスクが高いと思う。

人工椎間板よりも、正確な診断と高いレベルの腕を持つドクターを国内で探し回るほうがベストだと俺は思うよ。
0849病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-WZE4)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:52:34.48ID:rqMiwDahM
>>842
俺の知ってる人は固定術して20年立つけど下肢の痺れは消えて腰痛はそこそこあるから毎日スポーツクラブで水泳して太らないように頑張ってます。
クロールを1時間やってると言ってました。

隣接椎間障害は発生してません。
20年ですよ。
固定したら必ず駄目になるわけじゃないのでは?
人それぞれなんじゃないかな?

どう思いますか?
安くないお金をドイツに突っ込む前によ〜く考えてみて下さい。

ところで、いつドイツで手術される予定ですか?
手術されるなら結果が興味あります。
みんなそこに関心があると思うので
教えて下さい。
0850病弱名無しさん (アークセー Sxbd-nNZ3)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:57:44.37ID:e7zaDNtZx
保険医療でできる治療なら日本でやってもらえばいいんでね。
しかし、日本の医療が進んでるとか思ったこともないな。
それ知ったのは心臓外科の南渕が日本に帰って来た頃、海外では2〜3時間でオペするのが当たり前って聞いてから分かった。
日本では6〜10時間かかってやるのが普通で見てるのが苦痛でしょうがなかった。
アメリカが当然ナンバーワンだとその時は思ってたけど。
選抜されてトレーニングするしね。
日本はアバウトだよ。
0851病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-WZE4)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:22:56.46ID:rqMiwDahM
>>850
どこの国に行っても優秀なドクターとヤブ医者は一定割合存在します。

全体的にどうか?と言われたら日本とアメリカでは腕の良い医者の数はアメリカが多いとは俺も思うよ。

ただし、、、自分の腰をやってくれる手術執刀医は一人しか選べないんですよ。
優秀なドクターがたくさんいても執刀医は一人にお願いすることになる。

優秀な心臓外科がアメリカにたくさんいるんだろうけど日本にいる優秀な心臓外科に天皇陛下は執刀をお願いしたのだよ。わざわざアメリカまで行きませんでした。
0852病弱名無しさん (アークセー Sxbd-nNZ3)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:26:03.82ID:e7zaDNtZx
>>847

楽々は俺も見てるよ。
オフ会があったらぜひ参加したいし、土屋先生の話も聞けるなら聞いてみたい。
しかし、彼は頚椎専門だし、第一俺は国内では見放されてるのよ。固定すら年若いから拒否されてるしね。
どうしようが俺の勝手じゃないかね?

あのブログ主に関しては、警戒心を持って見てるのは私も同じだけど、正直彼の言ってることの多くは間違ってはない。
0853病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-WZE4)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:26:57.54ID:rqMiwDahM
>>850
俺の住んでる街の総合病院の循環器のドクターは優秀ですよ。
患者が県外からたくさんきて手術してます。
天皇陛下を手術したドクター以外にも優秀な心臓外科は日本中におるよ。
0854病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-qxuR)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:30:05.71ID:8qjjxB8Ha
>>850
まーそう思うのは勝手だけど、
それを前提としてスレ進行すんのは揉めるだけだろ

このままだと「国内の方がー」「海外がー」って不毛な言い争いになりそうだし、別スレ立てよっか?

スレタイは「椎間板ヘルニア 最新医療情報スレ」でいいかな?
現在の主流術式とは一線置いた方が良いかと
俺も実際興味あるしさ
あと、ADRって頚椎患者も多いから頚椎腰椎どっちもOKにしといてさ

いかがですかね?
0855病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-WZE4)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:30:26.11ID:rqMiwDahM
>>852
楽々ってなに??
ごめんわからないです。

国内のどれだけの病院を回ったのかわからないけど対応してくれるドクターを探せてないのはお気の毒です。
諦めずに頑張ってとしか言えないわ。

貴方が海外で手術したいなら好きにすれば良いけど慎重にと思ってるだけだよ。
0856病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-qxuR)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:33:36.92ID:8qjjxB8Ha
>>852
あと出てくりブログやフォーラムのURLくらいは貼ろうや

ここは専門家が集まるスレじゃなく
あくまでヘルニアで苦しんでる患者のスレなんだからさ
0857病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-WZE4)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:46:47.30ID:rqMiwDahM
>>852
貴方もそうだけど、ブログの人もだけど、日本のドクターのレベルをボロクソに叩くのは間違ってるんだよ。人工椎間板を認可しない厚労省に文句を言うべきだよ。

あと、あのブログ読んだけど頭おかしいわ。
医療機器というのはメーカーによって得意分野があるんだよ。

ジョンソン&ジョンソン、メドトロニック、ゼネラル・エレクトリック、シーメンス、ストライカー、ベクトンディッキンソン、バクスターなんか世界的に有名な欧米企業だけど扱ってる医療機器がそれぞれ違うし買収も盛んで順位はコロコロ変わる。

馬鹿にしてる日本の企業でもランキングだと下だけどオリンパスの内視鏡、キャノンの診断装置がなければ海外のドクターだって診断や手術できないんだよ。

あのブログの人は今後、内科的疾患など他の疾患で治療や手術が必要になっても海外に行くのかね?
馬鹿にしてる日本のドクターの世話になるのでは?
0859病弱名無しさん (ワッチョイ 661a-bpph)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:50:18.17ID:Hh3IwkmT0
>>852

https://www.youtube.com/watch?v=hGfQn5Q1PnM

人工椎間板の手術の動画です。
4分30秒くらいに実際の機器がはめ込まれてます。
このドクターも有名なんでしょうかね。
お腹から切ってますね。

あと、みなさん。
グロとか言わないでね。
みなさん手術検討してるんだからこういう動画は見ておいて損はないと思います。
0861病弱名無しさん (ワッチョイ b6b2-9wPJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:18:46.60ID:DHOcVTMx0
>>857 >>859

あなたは腰椎の手術を受けたことはあるのですか?
0863病弱名無しさん (ワッチョイ b6b2-9wPJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:38:29.33ID:DHOcVTMx0
>>862

ご自身が腰椎の患者で、腰椎の手術経験もあり、腰椎のスレの中で、
頚椎専門の医師の方を紹介しているのですか?
0864病弱名無しさん (ササクッテロル Spbd-e1s3)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:45:39.06ID:RJzuRBXOp
なんでみんな突っかかるのかね
いいじゃねーかw
サブとかじゃないんだから
0865病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-WZE4)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:45:10.28ID:wFbGjg7mM
>>863
いつ頚椎専門の医師を紹介した?
ひょっとして、土屋医師のこと?
あれは頚椎専門を紹介したんじゃなくて話の流れで日本のドクターにもレベルの高い医師がいるという話で出てきた名前だよ。
話の流れをみてたらわかるだろ?
わからなかったのか?
つうか、細かいことに突っ込んでくるなよ。
器の小さい人だな。
イライラしてんのか?
0867病弱名無しさん (ワッチョイ b6b2-9wPJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:23:32.97ID:DHOcVTMx0
イライラしてんのか?って?

お前だろ?笑
0868病弱名無しさん (アークセー Sxbd-J3f7)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:12:57.73ID:SZP5/lX/x
>>857
外科医って施設数と医者の数数絞ってトレーニングしないとレベルが下がるのよ。
日本のレベルは間違いなく低いから、大事な手術は医者選んだ方がいいよ。

CTにしてもMRIにしても日本は多すぎてそんなに要るのか?って疑問があるな。
内視鏡もそうでオリンパスが世界一っていうけど、そんなに検査必要なん?って思うわ。
知らないけど外国では多分そんなにしてないよね。
そのくせ、オリンパスのPEGキットは本当に使いずらくて外国製使ってたけど。
ボストンサイエンティフィック社ね。

カテーテルはユミコカテーテルってあるから、日本製もあるのかもしれないが、外国製じゃないかね?
0869病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-WZE4)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:31:08.01ID:wFbGjg7mM
>>868
確かに開業医はヤブ医者だらけなのは否定しない。
まともに脊椎疾患を診てくれるドクターは絶望的に少ないと思うよ。
手遅れになるまで湿布と注射で誤魔化す馬鹿医者もたくさんいますね。

まともな医者はそれなりの大きい病院しか期待できない。

ヤブ医者開業医は患者の医師選択の難易度を上げてると思う。

医療機器は安かろう悪かろうでは駄目なのと使い慣れた機器をドクターはずっと使うので一度シェアを取ったメーカーが長くその分野で活躍してしまう。
良い機器があっても使い慣れた機器を使うのでシェアを奪うのは難しいのは世界共通だと思う。
0870病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-WZE4)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:34:58.14ID:wFbGjg7mM
>>868
日本はヤブ医者が多すぎる。
開業させないようにして施設を減らしてほしいと俺も思う。
ヤブ医者なんだから有害無益なクリニックでしかないですね。

ヤブ医者だらけの中から優秀な医師を見つけるのが困難です。

外国も優秀な医師は多いのかもしれないけどそうじゃない医師もたくさんいると思いますよ。

人工椎間板の有名な医師も数えるほどしかいないんですよね?
0871病弱名無しさん (ワッチョイWW 9eb2-kbEZ)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:25:02.82ID:7AL1HBdm0
ヤブ医者とスーパードクターのリストが必要だね。
漠然とヤブ医者が多いとかじゃなくてXLIFで死亡事故を起こした船橋整形の副医院長とか特定していこうよ。
0872病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-WZE4)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:35:01.90ID:wFbGjg7mM
街の整形外科クリニックはヤブ医者と判断して間違いないと思う。
街の整形外科の仕事は年寄りに湿布を出すことと電気を当てて窓口で一割負担の数百円をもらい続けることでご飯を食べてるだけのクソ病院です。
そんな病院に飛び込んで行ってもレントゲン取るだけで何もしてくれない。
いよいよおかしくなってから、大病院に紹介状を書いてくれます。
ようは、面倒な患者はもう来なくていいってこと。
だらだらと通院してくれる年寄りだけ通院してほしいんです。
そこで働く理学療法士もクソですけどね。
運動療法とかいう全く効果の無いストレッチや可動域訓練するだけ。
突っ込んだ質問するとマニュアル通りの返事しか返ってきません。
どうすれば治るのか医師も理学療法士も知らないんですよ。
0874病弱名無しさん (ササクッテロル Spbd-e1s3)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:30:47.80ID:RJzuRBXOp
>>872
これは俺も思った
自分で別の病院予約するまで3か月ロスしたよ
0875病弱名無しさん (ササクッテロル Spbd-e1s3)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:31:33.95ID:RJzuRBXOp
>>873
ヤブ2連かもな
MRIと症状次第だけどね
0876病弱名無しさん (ワッチョイ b6b2-9wPJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:44:29.18ID:DHOcVTMx0
>>868

もしかして医者 じゃないとしたら看護師だった方ですか?
0877病弱名無しさん (ワッチョイ a9b2-GQwd)
垢版 |
2017/12/04(月) 06:22:43.55ID:g2PJaLr90
人口椎間板の話はいいと思う
だけど個人名や病院晒してあーだこーだいったり日本の医療システム批判するのはスレの趣旨じゃないよ
0878病弱名無しさん (ササクッテロル Spbd-e1s3)
垢版 |
2017/12/04(月) 07:02:26.56ID:ElrhwAcwp
むしろどこどこ病院でこんな術式で手術して成功したとか
誰に執刀してもらって失敗したのに対応が悪いとか
聞きたいけどね
0880病弱名無しさん (ワッチョイWW 9eb2-kbEZ)
垢版 |
2017/12/04(月) 14:31:54.64ID:OIA0ulCK0
前にも書き込みしている4度手術をしている者です。
最初に受けた手術の予後が悪く後遺症が残ったのにも関わらず。整形外科からペインクリニックへ委託し、主治医は左遷とんずら。
私の人生めちゃくちゃにした病院と医者。
訴えたりしていませんが人には勧められないですね。
0882病弱名無しさん (ワッチョイW 6a57-AI6I)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:35:21.50ID:b+vARiZ20
固定術手術を受けて1年半です。
痺れと痛みは取れたけど、何とも言えない違和感を腰に感じています。金具を抜くとこの違和感は解消されますか。
0884病弱名無しさん (ワッチョイ b6b2-9wPJ)
垢版 |
2017/12/06(水) 03:11:49.05ID:A6ctZQ+X0
かわいそうに。助言になってない。
0885病弱名無しさん (ワッチョイWW eae0-a0yw)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:40:55.21ID:KjiDn9MX0
>>882
腰の違和感は金具が周囲の筋肉に干渉するために起こるみたいです。酷い痛みでないのなら我慢するしかないでしょう。
金具を抜くために再手術する場合、そのためのデメリットもあります。主治医と相談されることをお勧めします。
0886病弱名無しさん (ワッチョイW 25b2-OLJz)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:27:45.31ID:6Bc8YGDq0
あちゃちゃ金具いれちまったか・・

もーわかってるでしょ?現代医学でも
0887病弱名無しさん (ワッチョイWW 9e18-SF80)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:31:33.79ID:9n/fHFF20
>>882
確かに人それぞれだと思うけど、自分は来月で固定3年目だけど違和感はあるけど差ほど気にはならなくなってきたかなぁ。
でも、腰を動かすとボルトやピンが筋肉?にあたるから「あぁ〜、入ってんだなぁ〜」ってのが分かる。
0888病弱名無しさん (ワッチョイW 25b2-OLJz)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:12:18.73ID:6Bc8YGDq0
そりゃーそうだろ、異物入ってるのだから
違和感はあるでしょう
その違和感<やってよかったね

が重要。
0889病弱名無しさん (ワッチョイW 25b2-OLJz)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:23:40.18ID:6Bc8YGDq0
ホメオスタシズム
人間って
これだよ?
0890病弱名無しさん (ササクッテロル Sp8b-Sjic)
垢版 |
2017/12/07(木) 06:54:49.35ID:3glIRQ5Op
またサブが来てんのか
0892病弱名無しさん (ワッチョイW 5762-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:01:59.37ID:5pa4ID570
4年前に手術して最近再発したみたいなんだけどヘルニアって解雇されやすかったりする?
来年から就職なんだけど悪化しないかすごく不安
0893病弱名無しさん (ワントンキン MM7f-oRYh)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:27:31.20ID:nU2I74W7M
>>892
私はサッカーを本気でやっていた者ですが就活面接でヘルニアを正直に申告して最大手広告代理店を落ちました。
あとは受かりましたね。
体育会最強です。
0894病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:31:27.31ID:FieKKjHG0
ヘルニアかかえてると電通死ぬぞ
0896病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:34:27.89ID:FieKKjHG0
ここで就活・体育会自慢してどうするって感じだもんな。
0897病弱名無しさん (ワッチョイW 9f57-3we0)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:54:22.49ID:O5F/oMFq0
>>888
ありがとうm(_ _)m
すくわれました。
0898病弱名無しさん (ワッチョイ 37b2-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 03:52:59.13ID:8WFQLdu60
3か月だったり半年だったり1年だったり会社によるけど
どんな病気でも会社が定めるの休職期間すぎたら解雇されるし
再発と休職を繰り返して解雇はされなくてもいづらくなって退職とかね
ヘルニア歴ある人は雇用されづらいってのもある
0899病弱名無しさん (ワッチョイ 9f08-+aO5)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:47:37.90ID:R/I3OJcw0
手術する決意ってどんな状態の時なんだろうか。
0901病弱名無しさん (ササクッテロル Sp8b-Sjic)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:25:54.08ID:ItbvJja8p
しないリスクとするリスクの比較で確信したときかな
当然執刀医は重要
0906病弱名無しさん (ワッチョイWW 5723-t4sk)
垢版 |
2017/12/13(水) 06:28:05.67ID:ZIrfuK4e0
明日で手術三ヶ月たつが退院してから徐々に悪化して今では歩くのがやっとの状態に。
医者からは安静してくださいと言われ金曜日またMRIを撮ることに、しかし効いてた座骨のブロックが効かずサインバルタも効いてなく使用中止
どうしたんだろう
0908病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp8b-Sjic)
垢版 |
2017/12/13(水) 06:53:19.62ID:BOEqrF55p
>>906
術式は何ですか?
術前はかなり悪かったんですかね?
0909病弱名無しさん (ワッチョイWW 5723-t4sk)
垢版 |
2017/12/13(水) 07:12:26.02ID:ZIrfuK4e0
>>907 10月にMRI撮ったけどその時は異変はなかった
>>908内視鏡でした、痛みがかなり続いて薬も対して効かなく手術してすべて片付けようということでした
でも術前よりかなり痛くなっており痛み場所も術前より大分変化してます。
0910病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp8b-Sjic)
垢版 |
2017/12/13(水) 08:27:56.95ID:BOEqrF55p
>>909
MEDかPELD
MEDなのかな
0911病弱名無しさん (ワッチョイWW bfb2-f0yR)
垢版 |
2017/12/13(水) 09:23:10.21ID:VEDbLsSl0
>>909
また飛び出てしまったのですかね?
せっかく手術したのに気落ちしていると思いますが元気を出して下さい。
私も椎間板がかなり弱っていたらしく再発を繰り返して何度も手術しています。
0912病弱名無しさん (ワッチョイWW 5723-t4sk)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:40:55.61ID:ZIrfuK4e0
>>910
種類あるのねMEDです多分
>>911
10月時点でもう痛かったけど異変なかったしドンドンはみ出て行ったのかな
励ましてくれてありがとう
痛くて痛くて仕方ない車イスほしい
0916病弱名無しさん (アウアウカー Sa6f-guJ5)
垢版 |
2017/12/15(金) 12:34:50.99ID:n+FZ1phva
>>915
「結局、原因不明」はよくある話だよ

神経や脊椎に関しちゃ、まだ解明されてない部分がたくさんある
MRI撮ろうが、メスで切り開こうが、未知の領域なんだと
人間の身体は神秘で満ち溢れてるよね

ま、ガンとかと違い「死ぬことないでしょ?」って感じで研究が遅々として進んでない気もするが
0917病弱名無しさん (ワッチョイWW ff23-oBDN)
垢版 |
2017/12/15(金) 16:50:36.92ID:yuIhsYh30
次の診察で不明だったらセカンドピニオン考えようと思います。
今もそこそこ大きい病院通ってますけど。
多分先生は、原因が解らないから何もしないで養生してという見解で言ったのだと推測します。
あと休息せずに毎日体動かしてたので痛みが貯まってるかもという話もしてました。
絶対安静で痛みが軽減できるのかやってるのだと思います。
0918病弱名無しさん (ササクッテロレ Spc7-eCAU)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:30:38.72ID:Du6Po4nzp
>>917
MRIの診断もベテランが見ると分かるものもあるみたいなんですよね
撮影の仕方も正中?だったか2つの肩をつなぐ線でスライスするやつも
追加撮影する医者もいるみたい
0920病弱名無しさん (ワッチョイWW ff23-oBDN)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:44:45.92ID:yuIhsYh30
MRIでも診る人によって診断が変わるのですか色んな人に診てもらうのが良いですねそしたら。
しかし何でしようねこれ普通にとても痛いだけで何も悪くないということあり得るだろうし気になります。
0922病弱名無しさん (ササクッテロル Spc7-2YlR)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:16:18.27ID:+lHGprbdp
相談させて下さい

mriを取った結果、坐骨神経が見えなくなるぐらいのヘルニアでした。また、変性から時間が経っているようで自然回復は見込めないようです。
現状麻痺などはなく慢性腰痛程度なのですが、手術も視野に入れた方がよいのでしょうか。当方30歳です。
0923病弱名無しさん (ワッチョイWW deb2-exlo)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:50:21.00ID:2QSvxx0R0
>>922
自分の状態について、もうすこし勉強して正確に把握した方が良いですね。

飛び出た椎間板が脊髄を圧迫して坐骨神経痛で歩けなくなるほど足が痛くなったら手術ですかね。

慢性腰痛では手術しないと思います。
0924病弱名無しさん (ササクッテロレ Spc7-eCAU)
垢版 |
2017/12/16(土) 08:57:47.93ID:Q8rrQeKOp
>>922
その状態で改善なく3ヶ月経過しているなら
手術検討するよ俺なら
0925病弱名無しさん (ササクッテロレ Spc7-eCAU)
垢版 |
2017/12/16(土) 10:01:39.58ID:Q8rrQeKOp
>>922
あと、痛みが減っても痺れが発生したら
悪化と捉えたほうがいいと思うので
そのへんも含めて観察かな
ただ、有名病院は今から予約しておいたほうがいいと思うけどね
0926病弱名無しさん (ワッチョイWW 12e0-RDgo)
垢版 |
2017/12/16(土) 10:02:49.04ID:B1qrmYP/0
間欠跛行で20mもまともに歩けなくなり、県立病院で診てもらったところ、痛みを取るだけの手術はできますが、完治を求めるなら固定術を勧めます、と言われた。
結局固定術を選んだけど、日常生活にもどるまでに半年余り、痛みも痺れも麻痺もないけれど、無理はできない。隣接障害の心配もある。
痛みを取るだけの手術でも良かったかなと最近チラッと思うようになった。
0927病弱名無しさん (ブーイモ MM0e-6/PP)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:08:43.49ID:Kxwv+LVzM
>>919
品川の病院かな?
でも、今は立った状態で撮るMRIも有るよね。
0928病弱名無しさん (ワッチョイ cb40-+PwS)
垢版 |
2017/12/19(火) 02:55:21.22ID:OyVzNLaJ0
健康も大事だけど、友達がネットで稼げている情報など。参考までに。
⇒ http://hutaeh.sblo.jp/article/181868172.html

S00Z3FLRKJ
0929病弱名無しさん (ワッチョイW 9257-CXcE)
垢版 |
2017/12/19(火) 05:39:36.98ID:5vrffDfv0
>>926
良くわかります。
私も固定術を受けて1年半ですが、術前の痛みから開放されただけで本当に良かったと考えています。
ただ身体にメスを入れた影響はあり、術前に普通に出来たことが、出来なくなっていることがいくつかあります。
術前の状態には戻れないかと思っています。
0932病弱名無しさん (ササクッテロロ Spc7-eCAU)
垢版 |
2017/12/19(火) 11:02:00.84ID:tpwF9OaRp
>>931
それはないわw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況