X



トップページ身体・健康
1002コメント516KB

【病的肥満】 胃を切除したわ 【保険適用】 その4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001井口裕香 転載ダメ
垢版 |
2017/03/24(金) 23:17:54.37
            ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
東山奈央と加隈亜衣の水着の紐解きたい
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:13:52.14ID:IMSIesk30
空腹感は退院くらいには普通にあった気がするわw
今も空腹感あるしww
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:52:23.58ID:RqmJNx5r0
>>811
俺だけじゃなかったんやwちょっと安心したw
0813マツコ
垢版 |
2018/05/03(木) 14:33:56.10ID:GU05J68c0
術後の回復力がすごいわね
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:30:21.77ID:wM72a/mS0
術後は激痛でどうなるかと思ったけど結構あっさり回復しちゃったわ( ̄▽ ̄;)
術後1ヶ月の診察でドクターからOKでれば柔らかい固形物(おかゆとか)食べれるって言われたけど
普通の固形物って術後どれくらい経過したら食べれる様になるのかな?
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:17:05.36ID:IP/pizNS0
>>814
普通の固形物が何を指してるのか分からないけど
一般人の常食である揚げ物とか脂ビタビタ焼肉だとおかゆ開始してから7〜10ヶ月位じゃないんですか?
全然参考にならない予後不良気味だった当方の場合ですと、おかゆ開始して3ヶ月目に焼き鳥食べたら胃が痛くなりましたよ
5ヶ月目頃には焼き鳥はOKでしたが揚げ物がまだダメでした
また脂のよく乗った鯖寿司は8〜9ヶ月目位に身だけはOKでしたけど、ご飯部分がダメで、ご飯をきっちり食べれるようになったのは
おかゆ開始から1年2ヶ月位経過した時点でしたよ
うどんは今だにダメ(胃が重く感じる)ですが

早期ダンピングは頻繁に来ます
また現在の食事量ですが、昼食ならコンビニに売ってるたまご蒸しパン1個で6割強おなか膨れますし
コンビニのおにぎり2個で満腹(おやつ抜きで夕飯まで余裕)です

おなかへったーひもじぃよ〜のサインですが、多分それ鳴ってるだけですよ
実際余り空腹感ないでしょ?(水分摂取して誤魔化すのが一番ですよ)
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:22:59.05ID:9WNfFNSb0
>>814 せっかく手術したんだから食べ物のこと考えるな
あとこれ食べるのか?とか試すようなこともするな
本当に痩せたいなら医者の言う通りしておきなさい
あとは早食いは絶対厳禁
君みたいな考えだとすぐ胃が大きくなっちゃうよ
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:38:23.93ID:YjSjGMRK0
>>815
術後5ヶ月だけど勉強になるわ
何でも食べられるようになってるのにリバースするのはまだ身体が受け付けてなかったということだったのか
色々挑戦してダンピングするものはダメとわかるようにならないといけないのね
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:48:31.07ID:IP/pizNS0
で、本日の食事内容ですが以下の通りとなっております。

朝抜き・昼食 蒸しパン1個(ラムレーズン蒸しパン)・夕飯 春キャベツと豚肉のガーリックソルト炒め1人前(ご飯なし)
まったく関係ないですが、ガーリックソルトは Lawry's The Prime Rib のガーリックソルトを使用しております
おいしいは正義です
(キャベツですが、中玉サイズの春キャベツを3分の2程ザク切りにして、豚肉50g程を一緒に炒めた物が1人前量)

手術してから2年ちょいくらいが経過し、術後から本日までにやった骨折回数は3回となっておりますw
右側2回・左側1回で、左右の一回づつはダンピングで嘔吐中に骨折w、右側のもう1回は
ぎっくり腰の治療中に古傷が断裂した模様w
骨密度は測っておいたほうがいいよーヒビでも痛いからね骨は

>>817 さんへ
マツコと当方は胃が同タイプらしく、食前に水分摂っておかないと食中の水分摂取で嘔吐するみたいです
817さんの胃はどのような状態なのかわかりませんが、水分の摂取タイミングで嘔吐に至る事もあるので
ご自分で水分摂取タイミングの見極め等はやっておいてもよいと思いますよー
(当方のはそれだけではなく、水気の多い食事を食べると食後に半透明の粘度のある謎液体のみのダンピングも起こります)
また当方のダンピングの場合、胃液が出るまでは行かず吐いても喉には優しいようです(稀に胃液までいく事もありますが)
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 01:27:48.16ID:R4BR6Sqe0
>>815
やっぱり日にち結構かかるんすね(;´Д`)
当分重湯さんのお世話になるしかないかw

>>816
食い物の事考えるなとか無理やろ
食うのが好きだからこんな肥満手術するまて太ったんやし
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:59:41.84ID:S3a63VrH0
>>819 この手術は食べれない間にどれだけ食への意識と生活を変えられるかだよ
それができないと結局リバウンドしちゃうんだからね
0821マツコ
垢版 |
2018/05/04(金) 10:47:36.34ID:Z/TtF8fT0
食前の水分摂取は、あたしは毎度やってるわ。食事をとったら
だいたい2時間位は、水分とるのがしんどいし吐くので。
あたしと同タイプの胃というより、スリーブとか胃切除した人に
共通のことじゃないかしら
0822マツコ
垢版 |
2018/05/04(金) 11:00:24.71ID:Z/TtF8fT0
今日は夕方、家族と寿司パーティーなんだけど、本当に
食べる量が少なくなったわ。寿司5コ食べたらもうお腹いっぱい。
胃切除の人には、刺身のほうが合うのかもしれないわね
0823マツコ
垢版 |
2018/05/04(金) 11:19:27.86ID:Z/TtF8fT0
>>818
骨折そんなにあったのね、、 大変だったわね
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:06:57.91ID:mwibs04V0
>>819

>>817だけど食べ物のこと考えないまではいかなくても本当に食べられないから食べ方の意識変えさせられるよ
普通に栄養士の言うことを聞いていたら痩せられる

無理やり食べたいと思ってアイスとかジュースとかいかにも太りそうなものを食べて太りたいなら太ったらいいと思うけどそこまでいくと何のために手術したのかわからんと思うけどな
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:39:46.26ID:vEP1pdAE0
術後って若干ハイだよね…。

私もそうだった気がする。

身体が適応できてないんだもん、脳がバグるのも無理ないよね。
0826マツコ
垢版 |
2018/05/05(土) 12:33:50.01ID:VJt6z7wo0
あたしは術後1年間は、いろいろ荒れまくってたわ。
飲めないわ、食えないわ、吐き気やら何やらでココでもガチャガチャ
言ってたわね。
落ち着いてきたのが、術後2〜3年目からかしら。
切っていっときは本当に食えなかったから、心の動揺も酷かったわ
0827マツコ
垢版 |
2018/05/05(土) 12:36:19.93ID:VJt6z7wo0
今日のお昼
どんべえのそば (汁は一切飲まない、天ぷらは入れずに食べた)
体重
93kg
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:05:32.47ID:bvo5s0wv0
栄養士の言うこと100%守れるのなら手術なんて要らないんじゃないのw
0829マツコ
垢版 |
2018/05/05(土) 15:22:04.23ID:VJt6z7wo0
普通の人でも、栄養士の言うことはなかなか守れないと
思うわよ。1日1500キロカロリー以下とか、病院食みたいな
食事指導とか。
まして巨だとね、、
最近は医者でも糖質制限食をすすめる人が増えてる気がするわ。
あたしの胃を切った主治医も、「炭水化物はとらないくらいで丁度いい」
みたいな言い方してたし
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:20:17.59ID:S5Szs1oS0
巨だけど入院中はどんどん体重減ったわ
自宅にいながら病院食って理想だすぐに普通体型になれそう
0831マツコ
垢版 |
2018/05/07(月) 20:00:39.41ID:A+pw3yD80
病院食なんかやってたら、間違いなく夜中に菓子とか食うようになる。

そういえば、胃切除してから本当にお肉を食わなくなったわ。肉が
欲しくないの。明日血液検査だから、また報告するわね。
ここ数年、血糖コントロールがすばらしく良いわ
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:57:34.03ID:181IIyHG0
魚嫌いなんだけどどうやってたんぱく質取ればいいの?
大豆しかないの?
はげたくないよおおおおおおおおおおおおお
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 04:54:52.05ID:KgJWdv/G0
>>832
ニッスイのおさかなソーセージ、マジオススメ
魚って感じがほぼしない魚ソ
1本辺り75g 130kcal / たんぱく質6.9g /脂質6.7g / 炭水化物10.4g / カルシウム375mg
胃切ってから魚肉ソーセージいろんなの食ってきたけど、これが多分一番おいしい
もしくは豆腐(豆乳)かソイプロテインかササミあたりかな
おいしくだと上記魚ソか豆腐(ちゃんと豆腐屋で買ってね、スーパーの豆腐まずいからね)

ソイプロテインだとコイツが安くてオススメかな(術前の減量期間これ実際に使ってた)
Jarrow Formulas, Iso-Rich Soy, Powder, 32 oz (908 g)  今のレートだと2,059円
ttps://jp.iherb.com/pr/Jarrow-Formulas-Iso-Rich-Soy-Powder-32-oz-908-g/339
プロテイン飲む際は低脂肪乳とセットでどうぞ
0834マツコ
垢版 |
2018/05/08(火) 12:17:36.64ID:Um7rmHql0
あたしはザバスのソイプロテインが好き。飲み物でとるのが
楽かもしれないわね。

血液検査、尿酸値が少し高い以外は正常だったわ。
尿酸値が高くなる理由がわかんない。水分不足か
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:12:10.04ID:PFbN7Xrd0
>>834
尿酸値は内臓弄ったら一時的に上がるからね
(当方の場合術後3週間目から退院間際まで常時の3倍の値まで急上昇後急降下したけど)
また元々高い人もいるし、肥満でも上昇するのでなんとも・・・・
アルコールの摂取で上昇する事、野菜と乳製品の摂取で下がるといわれてるので食生活変えてみるとかもいいんじゃ?
酒飲むの止めるといいのでは?(ブランデーだっけ?)
後は腎機能の低下や血液関連の病気があると尿酸値上がるのでそっちは大丈夫?
0836マツコ
垢版 |
2018/05/08(火) 16:49:18.09ID:Um7rmHql0
そうなのね。お酒も関係してるのね
今回血液検査でひっかかったのが、MCV、赤血球が小さくて
貧血(鉄欠乏)の可能性あり。
規準80ギリギリになってたから、なにか鉄の錠剤飲まないといけないのかなと
思ってる。貧血症状出てるし、栄養不足でなったのか、胃切除の後遺症で
鉄不足なのかわからない
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:01:38.46ID:JIS170uA0
原因不明の貧血は当方昔っから医者に言われ続けてますよ
でも日常生活で特に困った点がない(万年貧血状態で体が慣れてるから分からないだけ?)
退院してきて風邪引くのが怖かったからチュアブル(オレンジ味)の亜鉛製剤摂取したら
舐め始めて数十秒で即嘔吐して以来怖くて舐められないのが亜鉛w

そろそろ消費期限が切れるので捨てないとね・・・
0838マツコ
垢版 |
2018/05/08(火) 19:40:52.99ID:Um7rmHql0
みんないろいろあるのね、、 地元の病院通いだけど、こっちから
聞かないと先生は特に何もしてくれないから、いろいろ調べて
疲れるんだわ。血液検査データの一覧をもとに、数値で引っかかる
ところを調べて、先生に聞いてる
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:59:41.26ID:ETHqKX0z0
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/4510003934/
乞食スレからから引っ張ってきたで
やっすいでえ

まだ術前だけど一生サプリ飲まなあかんって言われてつらいんだけどみんなちゃんと飲んでんの?
病院で知り合った人は術後半年未満の人ばっかだからちゃんと飲んでるって言ってたけど
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 04:23:59.91ID:rCN9xjLC0
一生サプリ摂取し続けなければってことはアレかい?バイパススリーブ?
バイパススリーブやると小腸が短くなるからビタミン剤一生摂取し続けなければならないんだよね?
どうせ摂るなら活性型のBコンプ(国内では売ってないので海外からのお取り寄せ)摂った方がいいんやないですかね?

俺はスリーブだったので一生は摂らなくてもよかったけど、術後半年間は毎日B1・B6・B12+葉酸の各単体活性型を摂り続けてたよ
病院でもくれたんだけど、B12がシアノコバラミンだったので術前から飲んでたメチルコバラミン製剤で摂ってたわ
カプセルで飲めなかったので中身出して飲んでたんだけど、ベンフォチアミン静電気で散るような性質があって
ほんと飲むの大変だったわ、味もヤバイ系だったしホント毎回涙目で飲んでた
ちな病院がくれてたビタミン剤は中身がB1 Benfotiamine25mg ・ B6 pyridoxal-5'-phosphate25mg ・ B12 cyanocobalamin500ug入りカプセル
俺が勝手に摂ってたの、B1 Benfotiamine25mg ・ B6 pyridoxal-5'-phosphate25mg ・ B12 Methylcobalamin2.5mg と葉酸 Quatrefolic400ug を一日2回

今はもう飲んでないけどね

ネイチャーメイドなんか粒でかすぎて飲めないだろwww
常人でもキツイのにw
そんなん飲んだら胃詰まるわwwww
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:08:48.56ID:thrzWtA00
>>840
ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミンをピルカッターで切って飲んでるわ
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:15:20.91ID:thrzWtA00
絶頂デブ期133`血糖値320で治療開始して入院時113`→退院時105`
退院9日目のいま103`、余計な物食べないようにはしてるけどまぁ減るのこんなペースなのかな
ウォーキング再開して朝夕1時間つづ歩いてる
0843マツコ
垢版 |
2018/05/09(水) 16:52:49.03ID:qGfVlSa60
術後すぐ運動してるって立派だわ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:43:58.76ID:thrzWtA00
>>843
もうどこも痛くないからねw
なんか手術したのが嘘みたいに元気になっちゃったw
0845マツコ
垢版 |
2018/05/10(木) 08:51:12.04ID:exZ57mjF0
>>844
運動時の水分とか貧血には注意してね。あたしが術後言われたのは、
階段を上がる運動はいいけど、階段を下りる運動は避けてって
言われたわ。貧血で倒れたら大変だから
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:27:46.58ID:XWOWtRd70
>>845
あー貧血ってやっぱりなるんかな術後やたら立ちくらみするのは貧血なのかも
水分は2リットル以上は飲めてると思うから大丈夫かなありがとう
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:05:04.87ID:WWJ0hkh20
乳酸菌摂ってるぅ?
0848マツコ
垢版 |
2018/05/10(木) 17:30:34.17ID:exZ57mjF0
術後ビオフェルミンの粉末を処方されたわ。
今さっきヨーグルトを食ったわ。腸内環境を良くしないとね
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 03:43:54.42ID:jsc95HyL0
自分は明日からやっと半固形物の食事で1日100gヨーグルト食べろと言われてるから買い込んできたw

胃切除後貧血というのがあるらしいね
ビタミンB12が吸収されなくなって貧血になるみたい
今度の診察でビタミンB12の注射打ってくれるように言ってみようかな
0850マツコ
垢版 |
2018/05/11(金) 14:17:35.80ID:LKInImJ70
B12は全摘じゃなくても、欠乏することあるのかしら?
術後4年目、まだ筋肉注射はしてもらってないわ
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:24:59.57ID:jsc95HyL0
全摘じゃなくてもあるみたいよ
すっごい立ちくらみするし(;´Д`)
鉄分摂らなきゃねw
0852マツコ
垢版 |
2018/05/11(金) 18:38:00.89ID:LKInImJ70
鉄分とらないとね。錠剤もあるみたいね。
先生に相談してみるわ
立ちくらみの原因はちゃんと特定したいわね。
水分不足なのか、低栄養なのか、その他なのか
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:27:42.04ID:jsc95HyL0
今度診察で立ちくらみの原因聞いてみるよ
最近身体軽くなったせいかウォーキングが楽しくなってきたわ
毎日15000歩位歩いてるw
0855マツコ
垢版 |
2018/05/12(土) 19:31:30.63ID:/nq5aAqc0
あたしは94〜95kgでピタっと止まったまま落ちないわ
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 02:43:53.48ID:zIuet0Am0
スリーブの魔法は1年で消えるとか聞いてるしある程度年数経つと落ちなくなっちゃうのかな
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:50:55.33ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

UH9L8
0858マツコ
垢版 |
2018/05/13(日) 15:04:31.54ID:92pAwJV50
スリーブバイパス手術って、保険適用か先進医療になるのに、
あと何年くらいかかるかしら? 10年くらい?
0860マツコ
垢版 |
2018/05/13(日) 17:34:18.67ID:92pAwJV50
>>859
あら、本当だわ。
情報サンクス
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:57:19.83ID:zIuet0Am0
>>860
高度先進医療でもかなりお金かかるんじゃないの?
俺は保険適用じゃないと無理だわ金がないw
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 05:54:38.24ID:sWpgAVds0
ビタミンB12欠乏は、胃切ってから数年後に出るので、気になる人はコレ↓読むといいよ
ttp://www.kyorin-pharm.co.jp/prodinfo/useful/doctorsalon/upload_docs/160760-1-23.pdf
過去神経性病歴の人を使った人体実験で30mg(超々々大量)のメチルコバラミン注射打っても人体に影響なかった
という結果だったので、B12は耐容上限量ないという考え方になってますのよ
なので高品質のメチコを毎日摂取出きる人は毎日mg単位で摂取してもいいし、一週間に一度の大量摂取でもいい
どうせ肝臓にmg単位で蓄積されてるので、これが切れると欠乏症になるのねん(摂取障害で数年後に欠乏症が出る原因がコレ)
日本国内では多分メチコ製剤は市販されてないけど、海外のサプリ屋に行けばメチコの舌下製剤普通に売ってるので、それ買えばいい
容量は1mg / 2.5mg / 5mg錠で、味が付いているものから、なんとなくミルク味みたいな?まで色々出てるので試してみてもいいと思いますよ
(チェリー味が多いけどね、向こうの人サクランボ好きっぽいので)
んで舌下錠を勧める理由は、胃を切る事で起こる腸付近での摂取障害を回避する為ね
元々腸では吸収されにくいのがB12、それを血管に近い場所(舌の裏って太い血管走ってるだろ?)から吸収させるのが効率いいんだわ
なので、舌下で溶かすタイプのB12がいいんだよね、胃切ってる人は特に
まあ直接注射するのもありなんだけどね、でも痛いだろ?注射って、それに絶対安全じゃないからね、注射って
(献血会場で腕の神経傷付けられ複合性局所疼痛症候群を発症させられ民事訴訟で裁判になった例もあるからね)


それと高度先進医療は保険非適用ね
(一応その病院の研究対象になるので、その辺の自由診療枠よりは安いけど)
0863マツコ
垢版 |
2018/05/15(火) 10:10:55.38ID:VkScG9Wn0
DHCのマルチビタミンを買ってきたわ。
先進医療悩むわ〜。民間保険入ってるから
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:50:56.82ID:i9jcTX/N0
>>863 まず悩む前に間食をやめることと運動しろ
毎日1時間は歩け
歩くと足が痛いとかいうならプールで歩けばいい
このままスリーブバイパスをしたとしても結局また同じことを間違いなく繰り返すと思うよ
0865マツコ
垢版 |
2018/05/15(火) 16:29:34.43ID:VkScG9Wn0
う〜ん… 運動する習慣が何もなかった生活だったから、歩くだけでも
しんどく感じるのよね。食事のほうは今わりとコントロールできてるのに、
BMI34で止まって体重落ちないわ
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:10.51ID:3fxxV9lX0
食事だけならそこで止まってしまうって事だから、後必要なのは運動しかないと思うよ。
習慣がなかったからこそ、運動すれば減る可能性も高いと思うけど。
運動すれば減る可能性があるのに運動するのがしんどいからバイパスってのはどうなのかな?
まあ、お金払えば手術してくれそうなとこはあるけど。
再スリーブの可能性の方が高い気もするけどね。
0867マツコ
垢版 |
2018/05/15(火) 18:02:35.82ID:VkScG9Wn0
再スリーブって、胃がなくなっちゃうじゃない?…
再スリーブってよく聞くけど、切った胃が伸びちゃうのかしら
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:21:45.40ID:3fxxV9lX0
伸びちゃうんじゃないの?
通常の胃は食べ物がたくさん入ってきても伸びるわけで、その伸びる部分をスリーブで切除するから入らなくなるんだけど、まれにそれでも伸びちゃう人がいるらしいよ。
そういう人が再スリーブになるんじゃないの?
また通常のサイズ近くまで胃が大きくなっちゃってるんだから、なくなるって事はないでしょ。
0869マツコ
垢版 |
2018/05/15(火) 19:14:32.23ID:VkScG9Wn0
再スリーブだけは避けたいわ。それでなくても量が食えないのに。
バイパスで吸収制限してもらって痩せれるなら、有り難いんだけど
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:10:17.82ID:3fxxV9lX0
あー、食えないんだったら胃が大きくなっちゃってる可能性は低いかもね。
カロリーの問題かな?
糖質制限だってある程度落ちた後は止まるし。
スリーブバイパスだと今以上に食べられなくならない?
ダンピングも遥かに起こりやすくなるし。
0871マツコ
垢版 |
2018/05/16(水) 06:35:43.73ID:eDFs6dJx0
う〜ん、、 スリーブバイパスの辛さは経験してないから
わかんないわ
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:17:56.45ID:jaTYMge/0
5月1日に退院してから7キロ減って98キロまでなったわ
朝1時間 夕方1時間半ウォーキングしてるのが効いてるのかな
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:31:22.92ID:PsKSP1Vu0
スリーブした胃って伸びるもんなのね・・・・
当方は手術担当した医師から、再び伸びないようキツイ目に切ったのでもう伸びないでしょうと言われたんだけど
術後数年経つとジワジワ喰える量が増えてるのが気になる気になるなるなるな

それでも手術前とは比較にならんくらい喰えてないけどね、量
夕べもご飯お茶碗にかる〜くかさっと1杯+とろろ芋椀に1杯飲んだら半分位胃が膨れ
納豆半パックで7割強胃が膨れ、刺身6切れで満腹になったもん(結局ご飯半分以上残したもんな)
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:19:05.75ID:0oXTK3pr0
スリーブした胃は伸びるよ
ある程度伸びて大きくなる前にどれだけ痩せれるか
そしてどれだけ食生活と意識を変えれるかが大事って何度も何度も言われたよ
術前ダイエットが厳しい病院は手術後にこの人はこのままダイエット続けてできるだろうか?ってのも見てる
術前ダイエットができないの人は手術しても間違いなく失敗するからね
>>865 食事をコントロールできてるというなら毎日ここに食べたもの全てを書いてみなよ
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:48:14.97ID:jaTYMge/0
そういえば高度先進医療特約のある生命保険あるみたいだし
入れるなら検討してみては?
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:53:04.92ID:jaTYMge/0
最初の頃はアイスクリーム食べてみたりからあげクン食って気持ち悪くなって悶絶したりしてたけど最近は栄養士のメニューだけでもういいやってなってる
変に食べて気持ち悪くなるのが怖いわ
なんかおなかいっぱい食べると胃液がひたすら逆流してきて胃液ばっか吐くことになる(中身はでない
これがダンピングってやつなの?なんかすげー冷や汗見たいの出てきて苦しくなる
あと相変わらず貧血は続いてるから次の診察でドクターに相談してみる
体重はグングン落ちていってる
0877マツコ
垢版 |
2018/05/17(木) 15:24:30.96ID:QZ2OyXBJ0
おなかいっぱい食べる必要ないはずよ。適量で満足できるはず
0878マツコ
垢版 |
2018/05/17(木) 17:15:58.10ID:QZ2OyXBJ0
先進医療の保険入ってるから、近場でバイパスが先進医療になったら考える。

さっき夕食だったんだけど、よく噛んで腹六分でやめておけば、しんどくないわね。
でも足りないから、夜食にスライスチーズとカニカマ食ってる
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:50:56.84ID:v4VS4quE0
今日ホントは検査だけの予定だったんだけど貧血が酷い事伝えたら診察してくれた
今日血液検査して来週また来てくれってさ
最近特に貧血が酷くて今日も2回ぶっ倒れてケツ痛いわ
術後3週間で7キロ減ってるけど1ヶ月で20キロとか痩せてる人も居るんやね
毎日1万歩以上は歩くようにしてるんだけどなぁ
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:08:00.26ID:Tf34MLdX0
>>879
ちゃんとビタミン剤一日2回摂ってる?
0881病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:39:50.46ID:IkHh8oCa0
>>880
朝にマイクロダイエットと昼にネイチャーメイドのスーパーマルチビタミン飲んでるけど貧血なるよ
あんまり酷いから鉄分のサプリ今日注文したわ
0882マツコ
垢版 |
2018/05/18(金) 18:54:32.51ID:775YqdFz0
>>879
術後1年は用心したほうがいいわよ。あたしも栄養とれなくて
激やせしたけど、貧血でトイレで倒れたわ。その日に地元の
内科で点滴してもらった
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:04:10.42ID:pYV3Ewb20
>>882
耳鳴りまでしてきたしやっぱり貧血ぽいね
鉄分のサプリ飲むわ
0884マツコ
垢版 |
2018/05/19(土) 17:54:29.17ID:xv04/meG0
>>883
貧血の原因が何かわかるといいわね。
あたしの場合、脱水症状と低栄養状態だったけど。
術後1年は本当に食べれないから、いざという時のかかりつけの連絡先を
メモしとくなりが良いわよ。水分がとれる状態なら、いろいろ
病院で出されてるようなドリンクがあるわね
0885マツコ
垢版 |
2018/05/20(日) 12:21:27.40ID:YX7QOZ6u0
術後5年目だけど、毎食腹いっぱい食事がとれなくて
うつ状態になってるわ。胃を切らなければよかった、、とか
思う日もあったり。
自殺しないように注意しないとね
0886病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:00:37.68ID:Wgry730/0
>>885
胃が気持ち悪くなる度にそれは思うね...なんでこんな身体にしたんやとか自問自答して悶絶してるわ
まぁ少しづつデブ脳を矯正していければいいんだけど、なかなかやね
0887マツコ
垢版 |
2018/05/20(日) 13:05:28.27ID:YX7QOZ6u0
>>886
そう。毎食後それを思うからしんどいんだわ、、
かなり控えめによくかんで食べてれば、そんなに気持ち悪くなることは
ないんだけど。
そんなわけで、術後会食とか外食はまだしてない。しんどくなるとイヤなので
0888マツコ
垢版 |
2018/05/20(日) 13:08:03.33ID:YX7QOZ6u0
日中ストレス状態の時、水分とれるのが救いね。あと、間食をするんなら
わりとこまめに食べられる。それやると手術の意味がないから、やらないように
してるけど夜食だけは食ってる
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:14:06.71ID:Wgry730/0
>>887
自分は切る前までは胃を切れば少し食べたら満腹になってハッピーな感じになれる程度の認識だったから
こんな気持ち悪くなったり吐いたりは想定してなかったか余計色々考えてしまうよ
0890マツコ
垢版 |
2018/05/20(日) 13:17:03.33ID:YX7QOZ6u0
今ザバスのソイプロテイン1杯飲んだわ。これ飲み始めて
体重が落ちなくなったというか増えてる。
アクエリアスゼロを毎日ゴクゴク飲んでるけど、飽きるわね。
あとは無糖アイスコーヒーに牛乳入れて飲んでる。
それでも、糖分無しのドリンクが自由に飲めるっていうのは気が楽
0891マツコ
垢版 |
2018/05/20(日) 13:24:07.68ID:YX7QOZ6u0
>>889
う〜んそうだね。食べ方に工夫すると、そんなに苦しくないわよ。
まず、食前に水分だけとっておく。食事中は固形で優先順位つけて
食う。腹6分くらいでいったん食べるのを休む。あとは夜食にまわすとか

経験でわかったのは、固形食ってるときに水分とったらダメ。吐きそうに
なる。たしか栄養士の紙にも、食事中は水分は控えてって書いてあったわ
0892マツコ
垢版 |
2018/05/20(日) 13:27:27.15ID:YX7QOZ6u0
ここでみんなで話せるって良いわね。少し気が楽になったわ。
東京まで行ってグループカウンセリングって、時間もお金もかかるし
0893マツコ
垢版 |
2018/05/20(日) 13:29:38.53ID:YX7QOZ6u0
おなかすいて、今スライスチーズ6枚食ったわ。
タンパク質をとろうと思って
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:04:52.96ID:wheT/EH40
>>893
フィラデルフィア 贅沢3層仕立ての濃厚クリーミーチーズ そのまま食ってもおいしいよ
スライスチーズとしてはちょっとお高い方だけど
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:37:29.97ID:Wgry730/0
チーズってなんか太りそうw
そうでもないのかな?
タンパクはプロテインで補充してますわ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:10:21.08ID:6FN3tkUp0
チーズは太らんよ、通常量ならな(おにぎりの代わりに喰っとけチーズ)
低GI食品だからな、チーズ(炭水化物量も極端に少ないし)
0899マツコ
垢版 |
2018/05/21(月) 08:43:55.12ID:STVwI2k20
チーズは体重停滞しやすくなるわね。あたしは1袋食うから
なんだけど
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:30:51.22ID:Prmu8QOC0
マツコの場合ゼロカロリーだからといって人工甘味料取りまくりをやめてみたらいいと思う
飲み物は水かお茶だけにしてみては?
0901マツコ
垢版 |
2018/05/21(月) 10:08:43.18ID:STVwI2k20
ゼロカロリー飲料は太る? ついついアクエリアスゼロを
飲んでしまうし、お茶だと甘くないので満足感がないの
0903マツコ
垢版 |
2018/05/21(月) 14:59:54.44ID:STVwI2k20
>>902
レスサンクス。ゼロカロリー飲料だからって安心できないわね。
飲む量を少しずつ減らしてみるわ
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:30:51.86ID:/ZgIguT90
ゼロカロリーな、5kcal以下はゼロカロリーと騙ってよいという指針なのでそうなってるだけで、
実際はカロリーあるんだよねって話な

>自分は切る前までは胃を切れば少し食べたら満腹になってハッピーな感じになれる程度の認識
1年も経過すればむかついたりはしなくなるよ
その辺は時間が解決してくれるので、とにかく今は我慢です
確かに少しの量で満腹感は出ますよ
腹持ちの悪い食事でも、非常に腹持ちの良い消化の悪い物でも少量で満腹感出るけどね
いきなり満腹感が来るので、調整がちょっと難しいんだよね
毎日同じ物食べる人なら調節も簡単なんだろうけど
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:51:58.14ID:F6ibJmAi0
ゼロカロリー飲料だけで終われるならいいけどその他に食べたくなっちゃうというか食べてるんじゃないの?
【人工甘味料には脂肪蓄積を引き起こすインスリンと呼ばれるホルモンの分泌を促したり、食欲を増強させたりする作用があります。】
ということらしいから本当に痩せたいなら飲まない方がいいよ
0906マツコ
垢版 |
2018/05/22(火) 18:45:25.45ID:Ef4FU7Pf0
人工甘味料のない生活ね、、 減らすようにするわ。
最近ザバスのプロテイン飲むようになって、体重がリバウンド
したわ。たんぱく質まで脂肪に変換される体質なのかしら。
5000円も出してガッカリだわ…
0907マツコ
垢版 |
2018/05/22(火) 18:49:10.93ID:Ef4FU7Pf0
食後しんどいのは、やっぱり量を控えて食べてない時ね。
腹六分にしとけば、食後はそんなにしんどくない。
(スリーブやってその量だと、かなり少ない食事量になる)
ただし、時間たつとおなかがすくので食べて太るパターンに
なりがち
0908マツコ
垢版 |
2018/05/22(火) 19:21:55.25ID:Ef4FU7Pf0
次スレたてたんだけど、どこへ行ったのかわかんなくなってしまったわ…
見つけたらよろ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:34:15.71ID:sCb/o4r/0
【病的肥満】 胃を切除したわ 【保険適用】 その5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1526889003/

この板の事はよく分からないけど保守しとかないとDAT落ちとか大丈夫?

俺も口寂しい時とかゼロカロリーのゼリーとかたまに食べてるけどあんまり食べない方が良さそうね( ̄▽ ̄;)
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:36:55.24ID:sCb/o4r/0
そう言えば術後初めて焼き鳥1本食べたけと美味くて感動した...それ以上は食べる気しなかったけども
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況