X



トップページ身体・健康
1002コメント516KB

【病的肥満】 胃を切除したわ 【保険適用】 その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001井口裕香 転載ダメ
垢版 |
2017/03/24(金) 23:17:54.37
            ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
東山奈央と加隈亜衣の水着の紐解きたい
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:41:26.49ID:VjJN48Sf0
胃を切ったからといって簡単に標準体重まで落ちる訳ではないという説明が術前になかったの?
マツコさんがどこで手術を受けたのか知らないけど、充分な説明もなしに胃を切ってしまう病院があるんだと思うとゾッとする。
0611マツコ
垢版 |
2018/02/02(金) 22:06:30.98ID:iNRwoLcC0
術前の説明って、ほとんど無かったわよ。もらった紙にはいろいろ
書いてあって、切った後に読み返して「なるほど」ってよく思ってたわ。
だいたい入院して、4日目(w)に胃袋カットされたし。
スリーブが保険適用になって、結構お客が詰まってた感じだった
0612マツコ
垢版 |
2018/02/02(金) 22:15:39.00ID:iNRwoLcC0
ここのサイトのPDFは、すごく詳しい説明だわ。あたしの同意書は
ここまで詳しく書いてなかった
http://www3.kmu.ac.jp/surg/ob/index.html
0613マツコ
垢版 |
2018/02/02(金) 22:43:06.13ID:iNRwoLcC0
今、上のサイトのPDFを読んだけど、すごくわかりやすくていい。
こういう説明書を渡してほしかったわ。でも通院6か月後に手術なのね。
4日目とかじゃなくてw
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:12:14.77ID:VjJN48Sf0
4日目て…マジか…。
自分のとこは術前の説明にかなりの時間を割いてたよ。
リスクの説明が詳しすぎて手術受けるのが怖くなるぐらいにw
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 05:52:09.22ID:TGh4I/e50
他の病院で内科的治療受けてたとかじゃなくて?
>>612の説明は当然のようにあったし突っ込んで聞けばいろいろ答えてくれたよ
0616マツコ
垢版 |
2018/02/03(土) 13:44:31.21ID:UVD/5ktm0
あたしのとこは、胃をどう切るかの説明はあった。図入りの紙を
見せてもらいながら
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:11:45.78ID:6S8JA3j00
>>606マツコ
体重減りだしてよかったね
そのまま糖質制限減量維持すれば、バイパスしなくてもいいんじゃないの?
後はそこに筋トレメニュー+有酸素運動メニュー(毎日少しずつでもいいので歩け、少しずつ距離増やせ)追加すれば
いい感じに体締まるんじゃない?

うちも手術する前は懇切丁寧に医者自身が紙に胃の絵を書きながら説明してくれたよ
術後も検査の度に検査結果を解りやすく、今こういう状況なので暫く絶飲食ね(はぁと)とか色々と・・・


きついポジション探りながらのバイシクルクランチなどやりまくってるので腹筋かなり硬くなってきてるんだけど
上に乗ってる皮下脂肪がぜんぜんへらねえ・・・・これやはり有酸素運動か脂肪吸引しないと無理か・・・
お腹がね・・・・・重い・・の
太ってる時は腹が重いとかぜーんぜん気にならなかったのにねw
0618マツコ
垢版 |
2018/02/04(日) 18:27:50.10ID:WNowto+J0
>>617
あたしも、でぶの腹部と胃のイラスト描きながらの説明だったわ。
リアルに絵のうまい先生だったわ。

やっぱり運動よね、、誰か運動友達でもいればいいんだけど。
ちなみに今夜の夕食は、家族で天ぷらパーティーだった… 
(控えめに食べた)
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:49:35.31ID:5YygsKTl0
スリーブしても間食癖は消えない。
0620マツコ
垢版 |
2018/02/08(木) 19:31:56.08ID:zACSlIEH0
スリーブやって、逆に間食癖がついたわ。
小分けでないと食えないから。
今3食にしてるけど
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:16:55.30ID:JwTChC5P0
胃切ってもカロリー高いもん食ったらすぐ太るからな!って今病院で脅されてる
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:31:16.77ID:semAKnZk0
カサがないのにカロリーがバカ高いもの(スナック菓子、菓子パン、アイスクリーム)がもともと好きで、食事代わりに食べてた、間食しまくってた人は術後苦労する。
なぜなら今自分が苦戦しているからだ。
0623マツコ
垢版 |
2018/02/09(金) 21:24:04.20ID:iLvDPDkS0
報告
糖質制限+間食やめて2週間目。106kg→99.9kgになったわ。
まずは90kgまで落としたい

グレリンの関係だと思うけど、昔糖質制限やってお腹すいてしょうがなかった
感覚が今無いのに気づいた
0625マツコ
垢版 |
2018/02/10(土) 14:37:19.69ID:quiQuEwU0
>>624
運動全くなし
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:09:17.42ID:Lj6gyhtq0
>>625
レスサンクス
運動なしでか、すごいね。
俺も頑張って間食止めねば
0628マツコ
垢版 |
2018/02/11(日) 20:35:52.41ID:H8nv5l0i0
>>627
夕食だと
おかず1品、サブおかず(ちょっと)、汁物1品、カロリーメイトorソイジョイ。
昼は木綿豆腐+α、朝抜き、夜食食う時は、木綿豆腐、ツナ缶

糖質制限のつもり。ただ、今体重が100kgジャストで停滞中
0629マツコ
垢版 |
2018/02/12(月) 21:21:45.85ID:5u9DWj0i0
胃を切って、食事節制して、やっと100kgとか悲しいわ…
若い頃、太ったり痩せたりを何度も繰り返してきたから
しょうがないのかしらね
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 02:01:58.40ID:qi3X4J9K0
>>628
って事は、おかず+大豆系(プロテイン)をひたすら食べる食生活ですか
おかずを鶏肉中心にしつつ、汁物も味噌汁系(大豆)でトドメに豆腐(プロテイン)
大豆バンザイな食生活だと運動しなくてもいけるのか・・・・

情報thx 更なる減量の参考にさせて貰いますです
食前30分〜1時間前にプロテイン摂取しつつ、夕飯でおかずと軽い目で済ませ
お夜食もプロテインでいけるか
国内でおいしいプロテイン探すか・・・海外のプロテインクッソ甘いからな
0631マツコ
垢版 |
2018/02/13(火) 20:23:07.43ID:KGJawsV70
>>630
あたしはザバスのソイ(大豆)プロテインが好きだわ。ホエイは昔
激安品を買って、ダマになるしミルク臭いしでダメだった
0633マツコ
垢版 |
2018/02/15(木) 08:27:36.98ID:9Eh+tsG30
>>632
15 90kg
18〜20 65kg
23 90kg
27〜28 130kg
33 70kg
40 110kg
42 70kg  (スリーブ後)
45 106kg
今  99kg
0634マツコ
垢版 |
2018/02/15(木) 17:55:58.75ID:9Eh+tsG30
これだけ体重変動あるからしょうがないんだけど、皮膚のたるみが
酷いわ。たるみは美容整形になるから、自費になるけど。
スリーブ後、減量したあとの悩みの中にこれを書いてあるサイトも
あるわね。自助グループで、いろいろ話せる環境があるといいんだけど、
ないから自分で調べて自分でなんとかしてる人が多そう
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:54:06.62ID:a1SwH7RJ0
病院で手術受けた人にあったから連絡先交換しとけばよかったわ
まあここがあるから多少はけ口になってるけど
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:26:12.54ID:B9SSGGIy0
最初の頃は諸先輩のブログも拝見したが、今は全くだ。
成績優秀、優等生で素晴らしい…から見なくなってしまった…。

私はここでマツコを反面教師にしてる方が向いてる。
マツコには悪いけど。
0637マツコ
垢版 |
2018/02/18(日) 19:31:01.16ID:XXuIx84C0
本音トークのほうが良いわよね。
スリーブやって完璧成功みたいな話より。

さて、あたしは今日家族とマック行って来たけど、がまんして
何も食べなかった。
今朝の体重、98.7kg
0638マツコ
垢版 |
2018/02/18(日) 19:33:45.02ID:XXuIx84C0
ついでに、昨夜は豆腐や納豆を夜食して食べ過ぎて、夜中に
吐いてしまった。いつもタライを枕元に置いてるので、汚さなくて
すんだ。糖質制限したからといって、食べ過ぎたら吐くのは
当然かしらね。胃袋小さい上に、夜食後すぐ横になってしまったし
0639マツコ
垢版 |
2018/02/18(日) 19:41:50.73ID:XXuIx84C0
ついでに、ここ1か月での食事改善ポイント。(106kg→98kg台になった)

1. 3食以外の間食をやめた。(カロリーオフのキャンディーは食う)
2. 飲み物に砂糖を入れるのを全面的に禁止にした
  (砂糖なしのミルクコーヒー、砂糖なしの紅茶など)

やってて思ったのは、夜ちょっとブランデーを飲んでから夜食が食いたくなって
がまんできないこと。飲むのは寝る直前にして、飲んだら居間にいないように
しようと思う
0640腰弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:03:31.97ID:Vkfzxcsg0
>>639
すごいやん、1ヶ月で8kg減はなかなかにスゴイ数値(好成績)

ムダにスレ消費しないで、書く事あったらワザと3行にまとめようとせずちゃんと書いた方が読み易いと思うんだが?
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 02:41:35.90ID:QBqQ/1B+0
三行ルール守ってたりかな入力だったり
かなりのベテランさんだな
0642マツコ
垢版 |
2018/02/20(火) 19:27:01.92ID:yyGJnJh80
3行ルールとか意識してなかったわ〜
今体重が99kgで止まってる。
昨夜も引き続き、夜中に食ってタライに吐いてしまった。
酒が入ると何か食いたくなるのよね
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:12:39.85ID:k1+A+c1k0
患者会ってどんなかんじ?
以前は行ってみたい!参加したい!って思ったけど、今は微妙…逆にストレスになりそうな気がしてきた。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:39:49.48ID:zAbQ1uRO0
つらいねー大変だねーとか傷の舐め合いならいきたくないな
術後でも食べやすくておいしくてカロリーの低いおすすめの食い物発表会とかならいきたいな
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:31:21.92ID:CW7DjUGS0
やっぱ一日4食食べないとお腹がもたないorz
0646マツコ
垢版 |
2018/02/22(木) 17:56:53.08ID:ahDkCkB20
砂糖ゼロ飴を1袋食ったら、トイレでピーピーになってしまった…
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:45:56.65ID:R0uBUeLy0
>>646
やだ大丈夫?
0648マツコ
垢版 |
2018/02/24(土) 14:10:59.54ID:HKbVpu1a0
スリーブやったのに、ダイエット続けないといけないのはしんどいわ〜。
ここ1か月、とうとうご飯は一膳も食べなかった(カロリーメイトは
食ってるけど)。
スリーブやって体重100kgって、どんだけ〜
スリーブ・バイパス手術を、はやく先進医療か保険適用にしてほしい
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:46:01.09ID:IfU+O4Pb0
>>648
何(どの人工甘味料)が入った飴舐めてるのか分からないけど、一日辺りの摂取量が50g超えたら
腸からの水分摂取が滞って下痢(浸透圧性下痢)起すよ?
また慢性的に人工甘味料だらだらと摂取し続けても下痢起すからね
他の人工甘味料も確かに摂取カロリーは下がるけど色々と報告が出てるからね
キシリトールだと確率は低いけどアレルギーの発症例が増えるとか、スクラロースは摂取し続けると
血中のインスリンやグルコースの反応が増強する可能性があり、かえって2型糖尿病患者が増える可能性がある
との研究論文(米ワシントン大学医学部研究チーム)が出てたりするからね
アスパルテームに至っては、砂糖の100〜200倍の甘みが得られるけど、マウス使った実験では白血球の減少結果が
報告されてるので、どうかと思うよ

当方報告
やっと室内筋トレ継続してきた成果が出てきたよ、体重がじわじわ減少開始
術後1年以上かけ殆どの食品が摂取可能になり、食事量も極少量から少量摂取可能に回復しつつある中で
体重がじわじわ増加に転じて困ったので、寝っ転って出来る筋トレを開始して早8ヶ月
術後ほぼ変化のない皮下脂肪の下で筋肉がスクスク育ち、ようやく体重減少が・・・・
長かったよ、もう成果もみえないまま筋トレ続けていくのかと思ってましたよ
成果も見えたので、このまま寝っ転り筋トレ継続ですよ
バイシクルクランチはそんなにキツくないけどシザークランチがめっちゃキツイ
きついポジション探りながらなので余計にキツイんだけどね
0650マツコ
垢版 |
2018/02/25(日) 15:19:51.19ID:aYgKB0x+0
>>649
そうなのね。難しくて半分も理解できてないけど(笑
以前はアスパルテームを週3袋(大きい袋)使ってホイップ作って
食ってたときもあったけど、今は砂糖ナシのミルクコーヒーとか
飲むようにしてるわ。

運動すばらしいわね。近所に土日行って2500円のジムあるけど
考えてみようかしら
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:16:19.81ID:Y65t8i9O0
簡単にまとめるとこうなるんよ

人工甘味料入りの飴を一日1袋のペースで食い続けると、人の摂取上限を超える
超えるとその人の腸が本来吸収するべき水分がきっちり吸収出来なくなりその結果尿の量が減り
ヘタすると尿路結石で苦しむハメになりつつ、水分が腸内に溜まり、便が本来の硬さを維持出来なくなり
その結果泥状から下痢状に変化、排泄時に下痢と化す

こんな流れですね(本来の砂糖なら大丈夫)
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:56:50.11ID:qptpgctx0
エンプティカロリーだっけ?それさえ気を付けてれば術後ダイエットはなんとかなるんじゃね〜かと踏んでるんだが。

量は食べれないわけだからさ。

とはいえ、甘いもん食べたい時だってあるだろうし常に正しいお食事なんてできっこないわけだから、無駄にとりすぎたカロリーの一部くらいは日々の運動や活動なんかで消費していかないかんわけだけど…。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 05:27:49.24ID:V9B/vfy20
>>652
甘いもの食べたい時は食べればエエんよ
どうせたまになんだし、毎日じゃないだろ?たまーに喰う分には問題ないよ
どこかで摂取カロリー減らせばいいだけ
どのみちそんなに量食えないんだし
(いやホントに喰えないよ、手術前を考えると笑えるくらい胃に入らないし、その量でも堪能出来るようになるんだけどね)
0654マツコ
垢版 |
2018/02/26(月) 17:58:27.07ID:AqrtY46r0
あたしもそんなに量食ってないけど、スリーブやって
リバって今100kg近いのはなぜ?
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:22:08.29ID:2w5GZGQO0
高カロリーなもんばっか食ってんじゃないのお?
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:07:46.97ID:o1u/FrO/0
別にリバウンドして100キロでも不便感じないならいいんじゃない?
痩せたいって思ってないならダイエットなんてストレスになるようなことしなくても、好きに食って過ごしたらよろしいがな。
0657マツコ
垢版 |
2018/02/27(火) 20:13:45.34ID:j5y4eMgC0
何のためのスリーブ胃切除なのかしら…
ダイエット目的ではないにしろ、超過体重減のための手術なのに
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:49:33.00ID:763LggYh0
俺らはその辺のことも詳しく説明されてるんだけど
マツコは聞かされてないのか
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 03:48:23.66ID:RKaGccrG0
>あたしもそんなに量食ってないけど、スリーブやって
>リバって今100kg近いのはなぜ?

砂糖類食いすぎ
カロリーメイト喰うの止めてたんぱく質製品にかえてみ?
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:30:40.97ID:ai2jEXOD0
スリーブやったって安心感で今までのように高カロリーな物をお腹いっぱい食べるなど、運動もしないで怠惰な食生活を続ければリバウンドするのは当たり前だと思う。
一度に食べられる量は少なくなるけど少し時間を置けばまたすぐ食べられるようになるし、砂糖たっぷりの清涼飲料水なら普通に飲めちゃうでしょ。
急激な減量で筋肉が減っているところにリバウンドすれば体脂肪が激増する。
そこら辺の説明をしない医師も医師だが...。
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:02:19.64ID:+yKZEzx40
「どうせ食べられない」を自分に都合よく解釈しちゃってる人は一定数いると思う。

「ストレスで食べちゃうんだよね〜」って言えちゃうタイプの人たちとかね。
0662マツコ
垢版 |
2018/02/28(水) 20:15:23.83ID:fdZNhiRz0
やっと97kg台になったわ。ブランデー飲むとき、果物ジュースで割って飲むのも
やめた。今まで飲んでた時の「お砂糖ボックス」の砂糖(大きいタッパーに入れてある)
が今大量に余ってるのを見て、驚愕したわ。
いかに日々砂糖を飲んでたのかがよくわかる
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:49:33.95ID:N122k+Hs0
>>662
マツコ、アルコールも摂取してたのかよw
そりゃ痩せんわwww
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:23:20.27ID:Bn4XXGTh0
2月1.5キロしか減らなくなってきたわ。
術後8カ月で30キロ減。
術前ダイエット含めたら40キロ減ったわ。
ま〜何しても1.2月は減らなくて流石に焦った。
原因が判明して、対策して再び体重減りだしたのつい最近。
筋トレな〜自分一人でやる気になれない…。
ゆるゆると歩いたりジョギング楽しんだりは最近めっちゃハマってる。
5キロ未満のマラソン大会とか出てみたい。
0665マツコ
垢版 |
2018/03/04(日) 14:09:38.90ID:WFBWLLz90
運動好きになるって、めちゃ進歩だわね
あたしは運動なし、97kgで止まってる
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:32:20.38ID:W1PBmkgb0
ダイエットに成功したと言えるのは、適正な体重を維持できている状態になってから。
適正な体重を維持するのには体力が必要なんだって。
維持するために食事だけに気を使えば良いと言う人はすごく稀だと思うよ。
ジョギングとかウォーキングという事ではなく、日常生活の中で、単にエスカレーターより階段を上るとか、買い物に行く時に少し遠回りするとかそんなんで充分らしいけどね。
まあ、病的肥満にまでなる人間は日常生活でのそういう場面を避けて通ってる人が殆どだろうから、やっぱり精神的な部分を何とかしなきゃならんわけで...。
手術で心までは治せんからね。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:31:38.98ID:Pm98h3QX0
術後の流れを見てると、術後体重が減り続けどんどん減って正常体型入りを果たし
でもまだ減ってみる影もなくスリムな人の仲間入りをする人と、術後ある程度まで減ったら
そこから反転し一旦リバウンドで+10kg〜15kg戻し、ある程度増えて増減がピタっと止まる人
または術後順調に体重が減り、減るのが止まってくると今度は序々に増え始め、15kg程増えた所で反転
そこから序々に減り始める人の3パターンくらいあるよね
数こなしてる病院の手術結果(患者の体重追跡調査のグラフ)見てると、術後9ヶ月目くらいから
体重増える人は増えてる(増えても10〜15kgで止まってる)し、極まれにそのまま減り続ける人の2パターンがあるんだよね

なんか適当に書いてみた
0668マツコ
垢版 |
2018/03/05(月) 13:45:36.65ID:XlGFCsfA0
あたしは110kg(術前)→70kg(術後1年)→107kg(術後2年)
→97kg(今ダイエット中)

で、術後2年で見事に37kgリバウンドしたから「例外」かしらね。
そんなあたしみたいな患者のために、スリーブバイパスを早く先進医療、保険適用にしてほしいわ。

ちなみに、つい1週間前の血液検査だと、尿酸値以外は全部正常値になってたわ。
糖尿もぶり返してないし、中性脂肪やコレステロール値まで全部正常。
スリーブやってなかったら、たぶん今ごろまた糖尿
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:04:09.84ID:p31Jpv0e0
デブ脳までは治らないからねえ…。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:39:29.86ID:ftnGWL2z0
>>669
手術前の減量期間が脳改善期間だからね
そこで改善出来なきゃ術後に胃破裂か超リバウンドで苦しいのは当の本人
http://www3.kmu.ac.jp/surg/ob/index.html
どっちの図見ても術後一定期間経過後に若干リバ起しその後じわじわ減る人と
そのままじわじわ減り続けるパターンしかないし
結局はみんな脳改善出来て減る方向に進めるからいいんじゃね?

マツコもわかったみたいだろ?
大幅リバ後現在減量やって如何に砂糖食いまくってたかが
>今まで飲んでた時の「お砂糖ボックス」の砂糖(大きいタッパーに入れてある)が今大量に余ってるのを見て、驚愕したわ。
>いかに日々砂糖を飲んでたのかがよくわかる
0671マツコ
垢版 |
2018/03/07(水) 18:41:33.32ID:35n47B8g0
砂糖水は(間を開けて飲めば)いくらでも入るのよね。
炭酸ジュースは飲まなくなったけど

胃破裂は、内容物が腹の中にたまって死ぬこともあるみたいね
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:36:10.44ID:E/l8n4Ku0
前はあんなに好きだった三ツ矢サイダーを術後初めて(20ヶ月ぶり)に飲みましたよ
結果、不味かった・・・ 胃の手術すると味覚が変わるとは聞いてたけどけどけど
まさかあんなに好きだった三ツ矢サイダーがあんなに不味く感じるようになったとは・・・・
まあ炭酸飲めなくても死にゃせんので問題ないんだけどね

これかなり味覚変わってるかもね
スナック菓子は余り好きではなくなった、和・洋菓子は相変わらずうまい、お茶はうまいし漬物もうまい
おかず類は余り変化なし、ご飯はまあ普通、パンは相変わらず好き、うどん・そうめんはどうでもよくなった
スパゲッティもどうでもいいがラザニア系は好き、がっつり肉はちょっと避けるようになった
ラーメンもどうでもいい(興味がなくなった)、ジュース類はまったく飲みたいと思わなくなった

術後まだ試してない物  たらこ・からすみ以外の魚卵類
0673マツコ
垢版 |
2018/03/09(金) 20:28:55.60ID:yixZILNo0
あたしも術後、炭酸ジュースは全く飲まなくなったわ。
飲めなくはないけど、ほとんど少量でいい感じ。
あと、肉は食事でそんなに食わなくても毎回満足するようになった。
(から揚げだと、術前は20個食いしてたのが、今は2〜3個で満足)

だけど体重は98kg止まり (数日でまた1kg増えた)
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:46:13.45ID:B4ANluY70
こんな質問で申し訳ないが胃を切除する事で体重は減るのは分かるが、
年老いた時に影響って出ないのでしょうか?
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:30:07.78ID:bJZQrvli0
老後というか将来的に抱えるリスクが
病的肥満の時よりは大分減るよね。

糖尿病の治療してたような人は改善されれば薬物治療がなくなるし、進行してればかかるかもしれなかった神経障害や腎不全を回避できる可能性がある。
持病が悪化せず、健康的な生活を維持できるってのがメリットではないかと思う。

病的肥満になった原因にもよるけど、バカ食いや過食が原因だった人の場合、食べ物を購入するのは極端に減ると思うので、わりといい貯金ができるんじゃないかななんて。
以前は毎日3000円は無駄食いに使ってたけど、今はほとんど使わないから結構金貯まったよ。
老後の足しには十分なるはずだと期待してる。

でもね、骨折は心配。
肉クッションがないから…ってことではなくて。骨密度調べてないけど、めっちゃ減ってる気がする。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:52:14.23ID:FNsbYxS20
>>674
そこらへんのデータがまだ取れていないのが怖いところではありますね。
肥満体のままでいるよりは長生き出来る可能性が高いとの事ですが、年老いて食が細くなって栄養が足りなくて...という可能性は考えられるような気もします。
突然死のリスクと食が細くなって低栄養になって死に至るリスクとを天秤に掛けて、前者の方が可能性が高いから手術をした方が良いというのが医師の話から判断した自分の見解です。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 06:54:03.39ID:YOOlyTSO0
手術受けてから今日までに肋骨2回折ったオイラが通りますよ
骨密度を測ってくれるかかりつけ医がいる人は、退院後月に一度程度(1年間)は測っておいた方がいいと思いますよ
後はカルシウムを多く摂りつつ適度な運動+日光浴ですね
退院後半年間は吐くもの苦しかったですね、今はもう大丈夫ですけどね(嘔吐中にぶちっと音がしたと思ったら激痛ですもんw)
肋骨やったのがわかったのでバンテージで固定したら胃がしまってさらに吐いてまた痛いの悪循環で苦しみましたよ
で胃が苦しくて吐くのでバンテージを外したら今度は折れたヶ所が痛くなり・・・・・

腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の術後長期データーは存在しませんからね
でも、胃を切った人(ガンや重度の胃潰瘍で胃の部分切除)のデーターはあるので
その辺の人のデーター参考でいいんじゃないでしょうか?(やってる事はまあ同じような事ですし)
病的肥満やってた時は月に数度循環器内科や呼吸器科などへ通って医者代結構食ってましたけど
術後は肥満外来への通院(術後の経過観察が3〜6ヶ月に一度)通うのと、イレギュラーで眼科や皮膚科、歯医者等に
いく程度に減ってるので、かかる医療費自体凄く圧縮されましたよ

>>マツコ
そう、からあげは飲み物ですねw(今は食べ物だと思ってるけど、病的肥満やってた時は飲み物だと思ってましたよ)
毎日毎日は食べないけど、1〜2週間に一度はお夜食で500g程喰ってたっけかwww
あと毎月28日はお夜食がKFCだったりしてましたねえwww
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:47:39.23ID:bJZQrvli0
胃を切ってもカップヌードルのシーフード味は安定のうまさ。
ミニでも多い…けどね。
お湯と一緒にイージーファイバーもぶちこんでる。
ウンコのカサ増しのためです。
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:33:33.82ID:8NPKtY7d0
カップヌードル喰ってるという事は、もう常食に戻ってるって事なので問題ないとは思うけど
胃のスリーブ手術したら半年程度は食物繊維の多い食品避けてねって医者から言われましたよ
当方がカップヌードルに手を付けたのは術後9ヶ月経過してからだったっけ
喰ってうまさに感動し5分後に全部吐(早期ダンピング)いたけどw
汁物は今でも危険だもんな、最初に汁全部飲んだらまだマシだけど
喰ってる最中に飲んだら高確率でダンピング発動ですよwww
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:15:22.85ID:FNsbYxS20
ダンピングっつうか...美味すぎてよく噛みもせず水分と固形物を一気に胃の中に入れたから、許容量超えて戻しただけじゃね?
0681マツコ
垢版 |
2018/03/12(月) 18:28:46.79ID:SDIWF9vd0
水分と固形を同時にとると苦しくなるわね。
あたしは、食前にまずお茶を飲んで、次に汁物の汁だけ先に
飲んで、そんで具とかおかず食いの順番でやってる
0682マツコ
垢版 |
2018/03/12(月) 19:59:54.47ID:SDIWF9vd0
報告 本日 96kg台 (1か月半で10kg減)
・セブンのゼロカロリーゼリーを食べてみた
・アクエリアスゼロを買う (暖かくなってきたので)
・ドリンクに砂糖を入れない (コーヒー、紅茶)
・お腹がすいたら、少量の飴を食べてみる (ふつうの飴)

夜ブランデーを飲むと、夜食につい何か食べてしまうので、それを
ゼロカロリーものに置き換えてみてる。
「スリーブやってもダイエットは継続しないといけないのか…」と思う日々。

今日は夕食後にアイスを食って(溶けると液体になるからだと思うけど)、
2時間くらい、満腹感と吐き気。
やっぱり固形と水分の同時摂取(もしくは、固形を入れた直後に水分)はダメだと思った
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:32:22.21ID:5UoWw6XP0
スリーブはあくまでも痩せるきっかけに過ぎないのでね...。
って事も術前に言われなかったのか...。
そして、飲酒も禁止されなかったのか...。
スリーブする程太った事のある人間は、維持する為に一生気を付けなければならんのですよ。
0684マツコ
垢版 |
2018/03/12(月) 20:53:01.78ID:SDIWF9vd0
だって入院して4日目に胃袋カットだったもの…
そして、カットして半年くらいは食えなくて苦しんで、その後思いっきり
リバウンドして、今はまたダイエットで苦しんでる…
スリーブ専門の病院じゃなかったから、術前の説明は最小限だったわ。
でも、スリーブやるまで半年も待たされてたら、逆に胃袋カットする気も
失せてたと思う
0685マツコ
垢版 |
2018/03/12(月) 20:54:36.31ID:SDIWF9vd0
スリーブやって飲酒禁止の人いる?
蒸留酒なら太らないと思って、ブランデー飲んでるけど
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:23:44.76ID:5UoWw6XP0
自分は全く飲まないから詳しくは説明受けてないけど、太る太らないの問題じゃないと思うよ多分。
0688マツコ
垢版 |
2018/03/12(月) 21:34:43.93ID:SDIWF9vd0
最初からスリーブ目的で入院したわよ
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:49:21.54ID:5UoWw6XP0
半年以上の内科的治療も功を奏さない場合に選択される治療だから、スリーブを視野に入れてから少なくとも半年間は内科的な食事療法なりをして様子を見て...ってのが通常の手順だと思うんだけどね。
精神的な部分もデカイからね。
精神疾患持ちは断るところもあるみたいだし。
説明不足に準備不足、腸をヘソに詰まらせるとか、胆石予防措置を取らないとか色々と信じられんわ、その病院。
0690マツコ
垢版 |
2018/03/13(火) 11:48:57.45ID:aHk2EH+p0
胃切除後の胆石の説明は欲しかったわ。胆のうが腐ってて死にそうになってビビったし
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:29:17.97ID:4NplejRt0
>>685
飲んじゃダメなんではなく、程度量では?
砂糖箱といい、マツコの場合は常軌を逸するからな。
0692マツコ
垢版 |
2018/03/13(火) 20:58:01.22ID:aHk2EH+p0
お酒ダメなんて食事指導全然なかったわよ。
ただ、ビールみたいな炭酸モノは食事中飲めないけど
(胃の内容物がすぐ容量超えるから)
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:22:27.49ID:OjnoJp7C0
自分のとこは、飲酒は避けて下さいって言ってたよ。
自分は全く飲まないと言ったら、じゃあ説明は省きますみたいな感じだったよ。
アルコール処理の問題なのか?その辺はよう分からん。
術後に吐きグセがついてしまうと後々大変だから、吐かないように慎重に食事を進めるとか、かなり具体的に例を挙げて術前から指導受けたけどなぁ。
お陰で自分は吐いたこともないし、多少の貧血ぐらいしかトラブルはないよ。
病院によってこうも違うものなのか。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:18.94ID:mlbUbuWK0
>>マツコ
スリーブやって5年経過してるけど体重50台キープし続けてるって酒飲みさんの個人ブログみた記憶あるよ
炭水化物ほぼ食わずに酒飲みらしいけど
0695マツコ
垢版 |
2018/03/14(水) 21:42:54.12ID:GwrovCKF0
体重50台キープはすごいわ。あたしの半分ね
今ブランデー飲みながら、ゼロカロリーゼリー食ってる
0696マツコ
垢版 |
2018/03/18(日) 19:30:00.70ID:k9S75Tew0
報告
95kg台になる。
おやつと夜食は、ゼロキロカロリーゼリーとかゼロキロカロリー飲料
たるんだ皮膚で悩む
0697マツコ
垢版 |
2018/03/21(水) 20:54:54.68ID:SPRgdRSh0
ダイエットしんどいわ〜
スリーブ・バイパス術がはやく先進医療か保険適用に
ならないかしら…
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:37:43.09ID:VustANIL0
手術して痩せて、睡眠時無呼吸症が治った人いる??

俺も手術したいんだがBMIが32しかない…
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 01:34:35.51ID:5p3Ahmbp0
35キロ痩せて、CPAP(睡眠時無呼吸症候群の治療器)卒業したよ。
スリープテストでほぼ正常値に戻ってた。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:49:56.46ID:6vhGrYUu0
>>698
BMI値32で睡眠時無呼吸症候群(肥満関連合併症)出てるなら保険適用で手術出来なかったっけ?
BMI値35超えてるなら確定だけど、病院によっては対応違うのかな?
(BMI値32でも合併症出てる人は手術してくれる病院ありますよ、ググってみてはいかがっすか?)
ググったら大阪に1件BMI値32で合併症のある患者さんに手術してくれる病院ありましたぜ
ただし、重度の精神疾患なし・飲酒喫煙なし・薬物依存症の人で18歳以上65歳未満の人のみ
ttp://www.chibune.aijinkai.or.jp/section/geka/geka02/


ちょっと古いデーターだけど、これから手術を受けようかな?と考えてるそこのアナタ達へ
ttp://www.rgare.com/docs/default-source/newsletters-articles/reflections_summer_2012_japanese.pdf
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:56:00.05ID:6vhGrYUu0
oh........ 修正だ

薬物依存症の人  ←  X
薬物依存症無しの人  ←  ○
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:16:28.67ID:5p3Ahmbp0
病院によって違うの?
自分とこの説明では、日本では保険適用の基準はBMI35以上かつ糖尿病、脂質異常症、高血圧のうち2つ以上該当の場合って事だった。
もちろん、重度の精神疾患云々などの条件付き。
どこぞの有名な病院は手術したければBMIが該当の値になるまで太ってからもう一度来てとか、お金さえ払えればやってくれるような雰囲気だったけど。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:01:20.21ID:jDbGwtyq0
>>702
昔みた厚労省の資料だったっけの場合、BMI値32でも手術枠って書いてあったような?
基本はBMI値35、でも深刻な合併症持ちさんはBMI値32でも対応可能
まあ今の時点でBMI値32なら35まで太るのは簡単ですわな

当方が手術した病院だと、BMI値35以上で肥満関連病(糖尿病・睡眠時無呼吸症候群・循環器系病持ち)を
1つでも持ってる人は漏れなく手術対応でしたよ
なので病院によって対応まちまちなんじゃないですか?
(今ちょっとググってみたんですが、やはりBMI値32の病院もあればBMI値35以上の病院もありますね)


全然関係ないけど、梅紫蘇鯖缶とフランスパンがうめえ
そして腹部の皮下脂肪がぜーんぜん燃えてくれねえ、ぴくりともしねえw
0704マツコ
垢版 |
2018/03/24(土) 20:04:37.36ID:1Ovsn2uN0
あたしはBMI39、脂質異常症で手術適応だったわ。
メンヘルは特にひっかからなかった
0705マツコ
垢版 |
2018/03/24(土) 20:37:27.19ID:1Ovsn2uN0
報告 94kg台になる。
最近、切った胃に無理やり食べ物を詰めこまなくても満足できる
ことに気づき、腹八分目(切った胃袋に6割くらい入れる感じ)で
食事を終えるようになったわ。

おなかも、グレリン切ってるからそんなに空腹を感じないし、
何か食べたくなったら、ゼロカロリーゼリー、ナッツ、豆腐や
チーズを少し食べるようにしてる
0706マツコ
垢版 |
2018/03/28(水) 17:30:55.42ID:TPaykezf0
夜中に夜食食って、すぐそのまま横になって寝てしまい
吐くことがあるわ。
やっぱり食後はいっとき横にならないほうが良いわね
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 20:29:35.76ID:BaHFGNnh0
右か左か忘れたけど食後はどちらかを下にすれば消化にいいみたいなのは
胃を切った人には関係ないのかな
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:53:28.89ID:s3qIThxO0
食後右に傾けるのは胃を切った人にも有効だよ
微妙な角度調節が必要だけどね
右下方向に傾けると胃から十二指腸に流れ易くなるからね

でも食ってすぐは横にならないほうがいいんだよ
喰ったら2時間とか言われてるけど、俺は最低3時間は横にならないようにしてる
(体がえらい時は迷わず横になるけどね)
0709マツコ
垢版 |
2018/03/29(木) 17:44:21.64ID:Rep251Qc0
食後の休み方も、それぞれに工夫してるのね。
上で吐き癖のこと書いてあったけど、たしかに吐くのがクセに
なると心身共に良くないと思う
0710マツコ
垢版 |
2018/03/30(金) 18:22:12.63ID:pmDXC73X0
体重が94kgで停滞中。
たいして食ってないのに…
そろそろ自費バイパスを考えてしまう
運動することが、どうしてもできないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況