X



トップページ身体・健康
1002コメント516KB

【病的肥満】 胃を切除したわ 【保険適用】 その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001井口裕香 転載ダメ
垢版 |
2017/03/24(金) 23:17:54.37
            ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
東山奈央と加隈亜衣の水着の紐解きたい
0513病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:32:42.67ID:YfKTpQHT0
自分が手術した病院は術後胆石予防のお薬出されるよ。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:17:27.30ID:HdIJQtmc0
>>512
胆嚢は無くても生きていけるよ
ただ脂っこい食事は2〜3年避けた方がいい
(胆嚢摘出後に脂肪分の多い食事を摂ると下痢し易くなるので)
くらいかな、注意すべき点は
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:32:12.47ID:0Hf80c/E0
>>514
そうなんだー
マツコさん食事療法守れるといいけど
頑張って欲しいな
0516病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:37:00.41ID:B7narc2q0
>>504
>やっぱみんな主食避けてるのな
この手術受けると結構な確率で食事の嗜好が変わるので、主食が食べれなくなる場合もあるんよ
でもそれが精神的苦痛になるかどうかはその人次第
俺っちの場合、無類の米&パン&うどん好きだったけど、米とうどんを食べると胃が重くなるので米を極端に食べなくなった
でもパンなら食える、パンって水だっけ?って位食べれる(夕飯代わりに食べるなら街のパン屋菓子パン3つが限界だけど)
ので、炭水化物の摂取は可能ですよ
それとハンバーガーなども術後8〜9ヶ月位経てば普通に食えます(1個食えばお腹膨れるけどね)

うどんはムリなんだけど、焼きそばやパスタは食えるのなんでかなぁ?
普通の白米はあまり食べたいとか思わないんだけど、巻き寿司などのご飯を圧縮してるのはなぜか食えるのなんでかなぁ?
普通の白米(あんなに大好きだったのに)食べたくないのでカレーライスとか食べなくなったけど
カレー自体は結構ローカロリー(あれは白米でカロリーが増える食べ物)なので、術後半年位経過した時点で腹が減った際
レトルトカレーすすってましたよ、ええカレーは飲み物です
それと病院によってここの部分は違ってくるんだけど、術後何も食えない期間はネットや本で食い物の特集など見ないほうがいい
あれほど精神的にクルものはないですw
術後物が食べれるようになってから常食が食べれるようになるまで、病院の方針や手術の仕方・患者の胃の状態で結構変わってきますが
ホントもうね夢に見るからね、病院で何度物食ってる夢みたかわからないくらいみましたよ
あれが一番の苦痛でした、食べられるようになったら頭からすーっと抜けていくけどね

って事で長くなったけど、これから手術受ける予定の人はがんばってくだせー
0517病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:00:11.44ID:8eh2gMhC0
手術決まったけど体重落とさにゃいかんのな
つれえわ
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 12:50:01.04ID:z9MSsmv70
マツコはその後の経過はどうなの?
食事療法とかしてるの?
食事に気をつけて少し運動もして
体を大切に使って
お大事にね
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 07:16:30.04ID:JUH4NRAW0
>>517
手術日までに減量を行う事で、術後に来る食べたい衝動が抑えられ痩せる方向に進めますよ
術前のダイエットが術後の励みになりますので、頑張って減量しませう

それと最後の晩餐会はあまりしない方がいいかもよ
最後の晩餐会開催は出来る限り早い方がいい
手術が差し迫った時点で開催すると気が緩んで体重ふえちゃうからね
まあそれも手術が終わって8〜9ヶ月経過し、体重も大幅に減ったら開催しても大丈夫なので
(そんなに量食えないけど、本人的には少ない食事量でもきっちり堪能出来ますんで)
0520マツコ
垢版 |
2017/12/03(日) 04:37:37.82ID:jK4cwluu0
>>518
順調に回復してるわ。開腹だったのでまだ腹痛いけど。

胃切除と胆石、胆のう炎の因果関係が知りたいのよね。
誰か医学的に説明してもらえないかしら。
確かスリーブやる時に、後遺症に胆石のことが書いてあった
気がする
0521マツコ
垢版 |
2017/12/03(日) 04:40:59.47ID:jK4cwluu0
術前に最後の晩餐会、気持ちわかるわ〜。
あたしは病室に病院のコンビニで買った弁当、菓子パン、お菓子
を3人前位隠れ食いしたわ。
でも、手術までまだ数日空いてるうちにやったけど。
絶対に、手術前日にやってはいけない
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:02:02.09ID:pI+/Ebu00
女。
ユニクロのMサイズ着れるくらいには痩せたんだけど…

体重思ったより減らん。
65キロくらいにしたいんだが、ここ1か月体重動かず。
もう減らないのかな…。

術後半年。
去年の今頃110キロたぶん。
今朝75キロ。
身長165センチ。

上半身は肉がなく皮とスジって感じで鶏ガラみたい。下半身は萎んでるけどまだまだブヨブヨ。

食欲戻りつつある…減量ゴールデンタイム過ぎたんかな。
まだ痩せたいから食欲戻られたら困る。

毎日仕事で1万キロ歩くくらいしかしない。やっぱ運動しないとリバウンドする??
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:22:25.50ID:HE5Qah350
165/75でMサイズ着れるの?
どういう身体なんだろ
0524病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:05:31.01ID:6FxZxjs00
>>522
毎日1万歩あるいてたら(歩幅何cmくらいですか?)運動量的には十分ですよ
どうしても気になるようでしたら、自宅内に鉄アレイでも設置して少し筋トレや
自重トレーニングやってもいいかもですね(自重トレは自分のみで器具不要ですからね)

>運動しないとリバンドする? → しますよーっ

痩せたのはある程度の皮下脂肪と内臓脂肪及びがっつり筋肉なので、まず筋肉をつけないとダメです
寝転んだままでも出来る、プランクや足上げクランチ(個人的にはプランクよりもクランチの方がラクだと思います)でも
やってみて皮で弛んだお腹に腹筋(インナーマッスル)付ける事から始めてみましょう
最初の1〜2週間はかなりキツイと思いますが、その期間済んだらラクに思えてくるので、足の角度を変えたり
腹筋に負荷のかかるポジションを探ってみたりしながら続けていくと確実に腹筋ついて太りにくい体になりますよ

この手術って受けても結局は一生ダイエットしないとダメなんですよね(太りやすい人は特に)
ただ胃は確実に小さくなってるので、術前みたいには食べられないので術前よりはラクなんですけどね

会社休める人は、今の状態でその弛んでるであろう腹の皮下脂肪と皮除去してから筋トレするものいいですね

しかしスゴイ体ですよね
身長165cmの体重75kg(BMI値27.55)で国内サイズのM寸が着れるって
当方180cmで体重が85kgの時(BMI値26.23)でも胴周りはLがギリギリだったのに・・・
0525病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:04.58ID:1Nv9wLbB0
上半身ガリガリだから着れてるんだと思う。
Mてか11号サイズというべきか…。
下半身はブヨブヨダルダル。
アンバランスで見苦しい体型だよ。

筋トレがんばるわ…。リバウンドしたくないしありがとう。

多分骨密度もダダ下がりで骨もスッカスカな気がする。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:56:40.12ID:9i/vkwp70
>>525
そう、この手術を受け急激に痩せた人は骨密度低下して折れやすくなるんだよね
当方も今年の3月に肋軟骨折りましたよ
前期ダンピングにてWCで吐いてる時にブチっと・・・・
(ブチっと折れたんのは2度目)
骨密度が低下し何かの弾みで骨折→バンテージで固定するが肋骨だと胃も締まるのでまた吐く→折れたところが痛くなる
締める事で吐くのでつらいからバンテージ外す→折れた所が痛くなる

不幸だ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 18:25:46.36ID:A5bwIdve0
>>490だけどやっと手術決まった
病院に通い始めたのが2月だから約1年かかったということになるね

不安もあるけどがんばるわ
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:20:31.97ID:iHtMEH8W0
栄養士ここ見てたんかクソが
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:23:06.58ID:8ycWzpKS0
栄養士か・・・いいなあ、相談相手が居て
俺なんか手術の2ヶ月前から栄養士と話させてもらえてないわwww
もう手術から1.3年以上経過してるのに未だに放置されてるし・・・
絶食明けから8kgのリバウンド、骨と皮だけで椅子にも座ってられない状態だったけど
8kgのリバウンドで椅子に座れる、しゃがんでも自力で立てるほどには回復
まあ減った筋肉が戻ってきたと思えばその位の増量ヘでもねえんだけどね

>>527
がんばってね^^
0530病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:52:49.18ID:LQrVpiDO0
本日の食事内容
朝抜き
昼食に極少量のハヤシライス
おやつ抜き
晩飯に肉じゃが1人前のみ、晩飯食って25分経過後早期ダンピング発動で水分だけ(具は絶対出てこない)嘔吐
またかよ、水分摂取してないのになんで出るんかねぇ、苦しいとかぜんぜんないんだよね
水分だけ上がってくるんだよね、切った胃ってふ・し・ぎ・
0531マツコ
垢版 |
2017/12/15(金) 11:48:12.41ID:GZsbFcqP0
術後いっときはいろいろ不具合あるけど、半年〜1年も経てば
だんだん食べれるようになるわよ。
術後半年は、あたしはおかゆ+ちょっとおかず食って、もう
食えなかったわ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 18:15:19.37ID:QYpshoyp0
海苔巻き
パスタ
餃子や焼売
サンドイッチ
食えんが、別に食べられなくても生きていける。

おはぎ
菓子パン
ポッキー
ポテチなどスナック菓子
アイスクリーム
これらは食べちゃダメなのに食べれてしまうもの。

マツコはアイスだったっけ?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:59:20.67ID:ORD3mUQC0
パスタが食えないと死んじゃうよお
0534マツコ
垢版 |
2017/12/17(日) 12:35:50.18ID:UC6Eoycn0
あたしの場合、術後1年あたりで、塩せんべいをバリバリ食うように
なったわ。別の患者さんだと、先生の話で、アイスBBAと
茶わん蒸し兄さんがいたらしい。

術後食べるのがしんどかったのは、やっぱり麺類(パスタ)ね。
今は普通に食べれる。
味覚だと、昔みたいにお肉を大量食いしなくても満足できるように
なったわ。胃を切る前は、昼にから揚げ1kgとか食ってた
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:20:19.84ID:AXbKdygy0
>>532
そのリスト内だとアイスだけ未だに食えませんわ(食ったら胃が重くなり高確率でダンピング来る)
ポテチはたまーに食う、スナック菓子は極力食べないようにしてる
ポッキーは抹茶のぽってりミディがまだ売ってた店見つけたので6月頃食べまくってたけどもう食べてない
菓子パンというか塩バターパン類に嵌ってるけど、そんなに食うのはいかんので週一位で食べてる

おせんべい類は、絶食期間末期頃口寂しさを紛らわす為にカケラを口に含んでエキスだけ吸ってたわw
ふやふやになったおせんべい部分はきっちり出してたけどね
結局塩味に飢えてたんだろうね、昆布茶に切り替えた途端吸わなくなったけどね

今日の食生活
3時のおやつに上用(饅頭)4分の1切れ+梨山水出し烏龍茶100cc程
夕飯、おでん(大根1切れ・ごぼ天1本・玉ねぎ天1玉・玉子1個・丸大根1切れ・里芋1個・じゃがいも半個)とご飯少量
今んとここれだけ
0537マツコ
垢版 |
2017/12/19(火) 15:16:18.32ID:VVVmcdPv0
術後、逆流性食道炎の薬(PPI)飲んでる人いる?
あたしは術後飲んでる。
スリーブの合併症なのか、肥満のせいなのかよくわかんない。
(術後、食道裂孔ヘルニアになった)
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:55:31.91ID:ozur8gtz0
>>537
タケプロン出てるよ。
逆流性食道炎になるのは仕方がないってどっかで割り切ってる、自分の場合はね。

オペ後食事開始時からタケプロン処方されてるからなあ…うちは。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:29:35.74ID:ozur8gtz0
食欲まさって食べ過ぎ、吐くを繰り返したりすると異常な食欲に襲われて、間食…ってなってる人いる?吐くほど食べ過ぎるってことは月に何度もはないが吐きだすとしばらく異常な食欲が収まらないから、食べ過ぎて吐くの悪循環。吐きサイクルが切れないうちは当然痩せないし。

食事は規則正しく、食べ過ぎないよりもさらに食べ過ぎないを意識できてれば食べ過ぎもしないし、楽だからたまにはスイーツ食べたいとかなっちゃうよね。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:03:41.98ID:YWiPuqS10
今日、担当医から「術後、CPAP使うから慣れてなきゃならん」と言われたけどホント?
CPAPなんて4回チャレンジしても全然使い慣れないから、この手術で治そうと思ったんだが。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 06:03:18.40ID:8P0mp5MB0
>>537
たまーに摂取してるよ
最初タケプロン(15mgのOD錠)だったんだけど、机の上置いといたらどうも紛失してしまったっぽくて
最近は術前に貰ってたパリエット飲んでる
術後点滴期間中タケプロン点滴(静注用)で使ってたけど、点滴ぜーんぜん効かなかったよw

病院行ったら貰えるけど、今仕事で主に地方だったり時々海外に飛ばされる生活してるので
地元に全然帰れずここ半年ほど受診出来てねーやw
いい加減いかないとマズそうなんだけど、まだ当分行けそうに無い・・・
(まあ受診しても体重測って血液検査の結果見てお小言言われて開放なので、献血で血液検査見てればいいか)
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:21:16.17ID:M0ph11qa0
俺もCPAP無理だわ
2時間くらいで無意識で外してる
0543マツコ
垢版 |
2017/12/20(水) 20:40:16.99ID:dPaRuYbm0
>>541
あたしは、上手いように言って、10mg×2回分を1日分でもらってる。
ラべプラゾール。調子悪い時に飲んで、残りはストックしてる。
今在庫が3〜4か月分ある

いろいろあるのね。ネキシウムが一番良いのかしら?
PPIは、どれ飲んでも大差ない気がするの
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:17:29.25ID:MUyznfpu0
まだ手術してないけど持病の薬の胃荒れ対策に
毎日ランソプラゾール飲んでるけどオエオエいってる
たぶん精神的なもんだから効果ないんかな
0545マツコ
垢版 |
2017/12/21(木) 07:31:19.07ID:0A4VTOF50
オエオエの原因が気になるわね
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:01:04.05ID:t1hSXInz0
>>546
胃を切った事への痛みはほぼ無いよ
ただ内臓手術してる事への体のだるさが暫く残る
内臓手術なんどかやってる人は慣れるのかな?
俺2回しかない(一度目は腰骨)ので、最初に目覚めた時めっちゃエラかったよ
手術当日手術室入ってから3日間位しんどくてあまり覚えてないんだよね
手術後10日目でやっとシャワー浴びれたんだけど、その際腹のキズがまだくっついてなくって
シャワーがめっちゃ沁みたくらいかな、痛みについては
(防水テープで保護してたんだけど、それが少し浮いてたみたいでめっちゃ痛かったw)
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:29:08.05ID:v6nbGtdr0
10日も風呂入れないとかきっつ
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:41:44.36ID:c1SJDAw80
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:42:25.03ID:r71j+eu20
術後の痛みは傷ってよりは、全身筋肉痛みたいな痛さで泣いた。
点滴やバルン、エアマッサージ機、酸素マスクなどなどでの拘束感も相まって痛さというよりは苦痛だったかな。
気休めにテレビ見てもちっとも楽しくない。

痛さだけで言ったら、自分は女で出産経験もあったりするからか、毎月の腹が抉れる程の生理痛や、陣痛出産に比べたら全然耐えられるレベルだと思う。あくまでも痛さね。

筋肉を腹の中から思いっきり引っ張られてる感じ。筋肉切られてるわけだし当然なんだろうけど。痛いよ。
点滴後は、痛み止めの頓服薬もでてたから、痛みがあれば無理せず飲んでた。

それでも退院近くなると体重減少も自覚できたり、動けば動いた分身体が楽になり、痛さも少なくなってきたよ。
日常生活戻っても痛さで苦労することはなかったよ。

退院後、辛かったのは起立性低血圧と脱水の方。

痛みも苦痛もひとそれぞれだと思うから私の場合な。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:10:56.89ID:Rc2Rm8mT0
巨だけど、頑張って普通に減量するわ
やっぱ手術つらそうだし
0553マツコ
垢版 |
2017/12/25(月) 23:52:23.35ID:TvUkdbfw0
術後すぐは当然しんどいけど、あとのしんどさは、食事がいっとき
普通に食えなくなることよね。半年くらい水分+流動食か、わずかの固形
って感じで、このまま死ぬまで食えなくなるんじゃないかとおびえたものだわ。

実際は、数年経つと、7割〜普通の人並みに食えるようになるし、
食事回数を増やせば、普通の人以上に食うこともできる。
あたしは最近間食やめて、今107kg→103kgまで減ってる。
スリーブやって、100kg超までリバウンドするケースはレアなのかしら。
スリーブ・バイパスが先進医療か保険適用になったら、再手術を考えてる
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:34:24.50ID:LzY0+5Sq0
>>553

マツコって何kgで手術して、術後何ヶ月で何kgまで落とした後何kgまでリバウンドしたの?
0555マツコ
垢版 |
2017/12/26(火) 20:02:41.69ID:u6N7g8J50
>>554   165cmで

・ピーク 140kg
・手術時 110kg
・術後1年 70kg
・術後3年目 107kg
・いま    103kg〜104kg

ピーク時と体重減ってる時だと、70kgも差があったのよね…
あたしみたいなのは、やっぱりスリーブ・バイパスを検討かしらね
0556マツコ
垢版 |
2017/12/26(火) 20:04:41.18ID:u6N7g8J50
お尻の皮の縫い上げ+股の皮を切りとる手術を急がなくて
良かったわ。見事に元の体重までリバウンドしてしまった。
今、暴飲暴食は全然してないのに
0557病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:45:39.80ID:LzY0+5Sq0
>>555
THX

ピークで140だったのを術前で110って凄くない?
110で手術受けて1年で40更に落として一時期元の半分ってスゴイよね
でリバウンド起して+33か
しかしどうやったらリバウンド防げるんだろ
やっぱり運動なのか、運動しないとダメなのか、ぐぬぬぬぬ
0558マツコ
垢版 |
2017/12/27(水) 13:53:45.52ID:ml3k+KrD0
>>557
術前は110kg 変わらず
140は、一番太ってたときの話
0559マツコ
垢版 |
2017/12/27(水) 13:55:14.43ID:ml3k+KrD0
そろそろスリーブ・バイパスが先進医療にならないかしら…
保険適用はずいぶん先になりそうだし
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:32:16.80ID:vfcfrHEl0
オペして初めての年末年始。
去年より40キロ痩せてる自分がおるわ。
来年になったらどれだけリバウンドしてるか不安だが。

餅って食べれるの?
吐きそうにならん?
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:51:49.42ID:vzFPeQ+q0
>>560
まずは手術成功&退院おめでとうです

餅は食べれるようになりますよ
何が食べられるのか、何がダメになるのかは人によりまちまちですが
私の場合は餅とパンならOKでした(術後1年以上経過してますがご飯はまだ少し辛いです)
洋菓子系はアイス以外ならOKですし、清涼飲料水はドロっとしたジュースや炭酸系はまだダメっぽいです
それ以外ならまず大丈夫ですよ
御餅は食べられるようになるまで9ヶ月ほどかかりましたが、パンは術後半年(食事を通常物に戻していく過程)で
食べれるようになりました
うどんなどの麺類もまだ少しきついです(そばは大晦日に試します)

何が食べられるか、何が食べられないようになるか、全部問題なく食べれるかはその人の胃次第ということで
0562マツコ
垢版 |
2017/12/30(土) 18:28:09.36ID:bCZRJh/B0
術後いっときは用心して食べてみて、少しずつ慣らしていくのが
いいと思うわよ。
餅は、術後半年〜1年はどうなんだろう
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:20:23.96ID:mFf14fHX0
>>561
ありがと。
昨日から実家帰ってきたが、失敗。
座ってたら次々と食いもんが並ぶんだが。

手術したことは親も知ってるんだが、例年どおり。
エクレア、餅、寿司、餅、コージーコーナーのどデカイモンブラン、すき焼き…が昨日。
量は食えないが、ダラダラは食べ続けてしまえるな。
座らず、ひたすら犬の散歩行って食わないようにしてるわ。
実家いるあいだに3キロくらいリバウンドしそうな予感。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 18:05:03.80ID:EsK690K50
手術したばっかで固形物の許可が下りてない中
正月を迎えるのはキツイな

今日はみんなですき焼きだとよ
0565マツコ
垢版 |
2018/01/01(月) 22:51:18.20ID:xmQ7cb4Z0
あたしは、術後いっときは家族と食事の時間をずらしてたわ。
テーブルにいろんな食べものあって、見ても食べられないし、
しんどいから
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 09:44:47.72ID:pn+kkKRZ0
みんなあけおめ、今年も減量頑張ろうぜ     って事で

そだな〜、術後初めてのお正月は絶食期間中でしたわw
みんなが御節だのすき焼きだの食ってた時は、部屋の外で深呼吸してましたわwww
まあ今は食べられないけど、その内食べられるようになるので、今だけはガマンして過ごしましょう
その内お腹いっぱい食べれるように戻りますから(しかも少ない量で堪能出来るし、それで満腹幸せですから)
0567マツコ
垢版 |
2018/01/03(水) 15:57:20.45ID:3LUoLrzx0
あけおめ。今年もよろしく
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:10:45.34ID:n7HIi+u20
オメコとよろ
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:40:30.69ID:8FeKL5070
無事年末年始が終わった。
結果増減はなかった。

減量手術してもお寿司15貫くらい食べれる〜みたいなブログを最近拝見したんだけど、1年未満だろうがそんなに食べられてしまうもんなのか?

手術前の私がモリ食いして15貫だよ…。

時間あければ寿司いけるんかなあ。
0570マツコ
垢版 |
2018/01/05(金) 23:19:38.24ID:lHCQ7n1+0
ツイッターはじめたので、一応書くわね。(マツコ=まめ)
実はツイッターの使い方もまだよくわからないの。
今100kgちょいだけど、30kg痩せるとかなりのイケメンになるんだわ。
胃を切ったことだし、自力でなんとかダイエットしたいわ〜

https://twitter.com/mame_man77
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:18:01.53ID:C1hqRQPE0
>>570
本人かどうか知らんけど、よく晒せるなw
マツコ意外とイケメンじゃん、もっとアニヲタデブ系で不潔感満載のやばいオッサン顔だと思ってたw
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 08:00:34.69ID:2CRtWjUN0
>>569
握り寿司15貫なんかむーりぃ〜
術後1年以上経過してるけど刺身だけだったとしても10切れ位が限界だわ
酢飯付きだと4〜5貫で満腹警報が・・・

>>570
うわーマツコすげーな
よ〜晒せんわ、自分の顔とか(それも基地外の巣窟2[5]chでよw)

>>571
多分本人なんじゃないですかねぇ
万が一他人の顔晒し、騙られた被害者に肖像権の侵害で民事訴訟起こされたら勝てないからね
肖像権の侵害+ネットに流出した画像の消去という不可能に近い作業にかかる費用だけで
個人で数十億の現金資産持ってるような奴でない限り人生オワタの大冒険が始まり即人生終わるからな
(肖像権の侵害部分だけでもヘタすると四谷でバイパス手術一回分くらい請求くるよ?)
7〜8年くらい前から一般人の裁判でも賠償額7桁判決とか普通に出るようになったからね
0573マツコ
垢版 |
2018/01/07(日) 21:12:02.05ID:iUl2yH+10
今年はまず100kgを切るのが目標だわ。
スリーブやって、毎日そんなに食ってないのに体重が減らない。
スリーブ・バイパスが先進医療になったら、民間保険入ってるので
手術してもらうわ。
スリーブやって100kgまでリバウンドって、レアなケースなのかしら。
毎日、防風通聖散も飲んでるけど、いっこうに体重が減らない

今夜も夜食は食べないようにしよう
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:08:04.35ID:iBL7PNsM0
夕食に出されたうどんを食べた。食後暫くしたら左脇腹っていうのか左の背中が痛いんよ。
気持ち悪さはないんだが、左を下にしたら楽になるけど痛い。半年過ぎたけど初めての痛みでびびってる。何コレ、胃切関係ある?
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:07:52.06ID:8YFsFnvE0
>>574
胃切るといろいろな症状出るからね
胃は痛くない?痛くなったり重く(圧痛系)なったりしてない?
多分食い過ぎかなんかだと思うけど

糸蒟蒻が・・・糸蒟蒻は強敵っすなぁ〜
消化がうまくいかない・・・2口だけなのに
今日も食後30分内でリバース(早期ダンピング)ですよ
術後1年ちょい、まだ蒟蒻系は早いようです・・・(お肉をかえせよー うえーん)

>>573
多分だけど、バイパスは先進医療にならないんじゃないかなぁ
バイパスって術後一生涯ビタミン剤欠かせない体になるだろ?
日本の医療って手術せて治す(医療費抑制)為に手術枠広げる方向なのに
ビタミン類が一生手放せない体になる時点で対象外だと思うんだよね

まだ前みたいに一日4000〜5000kcal(間食にフランクフルト6本とか食パン2斤とか)食ってるの?
ちゃんと摂取カロリー計算してる?
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:40.48ID:LRdFmo540
食パン2斤なんて術前でも無理だわ
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 04:50:39.34ID:Qawh9CjM0
>>575
これ食い過ぎなんだ!
今まで食いすぎた分は食べたら数分でリバースパターンだったんだよね。
それが、吐かなかったから調子こいて1人分完食したんだわ。
パンも完食できちゃうし、アイスも余裕、白玉うどんくらいの柔らかさなら完食できるってこともわかってしまった!
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 08:13:38.12ID:u7qjlYIY0
>>577
パンは食えるんだよね〜、パンおいしいよね
そっかーアイス食えるんだ、いいなあ(当方アイスは今だにムリ)
うどんは食えるんだけど、食ったら胃の奥が重く感じて気持ち悪いんだよね〜

バタークッキーやショートブレッド(お茶に良く合うショートブレッドフィンガーズ)や和菓子は好物です
正月は香港Jenny Bakaryのクッキーに嵌ってましたよ
まあジュース類基本摂取しないので、たまの高カロリーはいいんです

多分食えるからほいほい食ってたらその食材(胃が実はその食材嫌ってるとか)の許容量超えてたとかってオチじゃないでしょうか?
当方もその手の反応(胃やその周辺が痛いとか吐きすぎて肋骨ヒビいったっぽいとか)結構出ますから・・・・
0579マツコ
垢版 |
2018/01/15(月) 17:21:25.79ID:VvOn4n+r0
>>575
バイパスはならないのかもね。
術前みたく、食パン10枚とか炊飯器ごとご飯はないのよね。
今は普通の食事(少なめ)+毎食カロリーメイト2本って感じ

夜食食わなくなって、ようやく102kg
0580マツコ
垢版 |
2018/01/15(月) 17:25:43.55ID:VvOn4n+r0
アイスとか煎餅、クッキーは結構入るわよね。
詰まりやすいのが、あたしの場合は固いお肉。よく噛まずに飲み込むと
詰まった感じで1時間くらい苦しくなる。
外食はしんどくなると心配だから、しなくなったわ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:11:04.46ID:C07qb0+O0
家以外で調子悪くなること考えたら鬱だわ
仕事は一人現場だし
0583マツコ
垢版 |
2018/01/16(火) 10:15:17.30ID:ph9AHFS80
>>582
食事を控えて食べて、あとは満足感のため食べてる
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 11:26:05.96ID:zIYNHxXv0
標準体重まではさすがに減らない。それが減量手術。
あくまでも生活習慣病の悪化防止だもんなあ…。
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:30:06.66ID:9UHR7u0O0
標準体重はどこの数字が基準なんだろうか・・・・・?
元々体がでかかった俺等水準だと、標準の数値は一般の方々よりも高い目でいいんじゃね?
WHO(世界保健機構)のBMI30未満は標準体型(日本だと肥満度1の小デブ枠)でいいんじゃね?

と甘え全開今年もゆとりの心で減量に勤しもうと思ふ
0587マツコ
垢版 |
2018/01/16(火) 18:48:47.58ID:ph9AHFS80
でもスリーブやらなかったら、あたしはたぶん120kg台から減らなかったと思う。
1回で食える量は限界あるから、小分けに間食を食わなければいいのよね
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:48:53.06ID:rT0mZ5r40
カロリーメイトブロックを毎食後2本食うよりも、魚肉ソーセージ食った方が体にいいような気がする
0589マツコ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:28:11.42ID:NmE/VJBG0
魚肉ソーセージだと、糖質制限になるから良いかもね。
家族が食べ放題に行くのに、ついていけないのが辛いわ〜
がっつり食うって もうできないから
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:09:23.88ID:wXkcJ6cB0
切る前に最初で最後のケーキバイキングいってくるわ
もう手術まで日が無い
ベタにスイパラでいいかな
0591マツコ
垢版 |
2018/01/23(火) 17:01:25.30ID:ccWoUqs10
スリーブ前の最後の晩餐ね。
術後いっときは食えなくなるから、あたしもやったわ
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:13:03.35ID:akXr66sH0
>>589
食べなきゃいいのに何故食うのだ。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:23:49.55ID:1MSwOdTO0
食べるのやめたら退屈で死んじゃうよォ
0594マツコ
垢版 |
2018/01/28(日) 13:44:21.22ID:F0xlnBXI0
胃を切って、グレリンも分泌されない? からお腹はすかない
んだけど、何か食べないと気が済まないのよね
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:19:15.71ID:+sIXtJ7j0
>>593
デブじゃなくなると、動きたくなるから割と退屈じゃなくなるよ。
フットワーク軽くなった。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:21:13.16ID:+sIXtJ7j0
>>594
何か食べないと気がすまないは脳味噌の問題でしょうな。
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:41:20.41ID:4w3sYUy10
手術しても空腹感が出ると同時のお腹が鳴るからなぁ〜
お腹がひもじいよぉー(ぐ〜ぐるるるるるぅ〜)って鳴くんだよね

絶食期間ならスルー出来るんだけど、常食に戻ってたらもう無視出来ないから食べちゃうんだよね
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:53:28.95ID:k7mLeEXP0
術後1年5ヶ月、やっと米が普通?に食えるようになったぜ
多い目(おかず+茶碗にかる〜く1杯以上)に食うと胃が重くなるのは改善してないんだけど、まあ食えるようになったので
後は、炭酸水とアイスクリームと汁付き麺類だけだわ
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 03:14:00.32ID:eNzQLhoz0
主食パン?麺類?芋?
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:03:26.86ID:3RMLmJii0
芋は食べにくい。
パンは種類によるが、フランスパンだけは楽勝。
ロールパン、食パン、惣菜パンは無理。
意外と食べれるのがスティックパン。だが1本で十分。
パンケーキ、ケーキの類は甘すぎて受け付けない。
麺類は無理じゃないか?
人によるようだよね、私は食べにくい。

パンにしろ麺類にしろ、食べられる時は食べられるけど毎日食うかって言ったら食べない。

毎日食べても苦しくない食べ物は主食にしろおかずにしろないような気がするわ…。
0601マツコ
垢版 |
2018/02/01(木) 19:41:40.71ID:JSKpt2Eo0
あたしの最近のパターンは、おかずを食って、〆にカロリーメイト2本。
汁物がある時は、まず汁だけ全部飲んで、それから汁物の具を食べる
ようにしてる。
たぶん小食の1人前は食ってるだろうけど、なぜか体重が100ちょい。
130kg+糖尿があった時を思えば、コントロールできてるのかなとも思う。
100ちょいだけど、血糖コントロールはできてる
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:36:15.61ID:UBAXpD9M0
カロリーメイトってメシ食う時間ないときにカロリー補給目的で食うもんでしょ?
栄養士におやつならソイジョイ食えって言われたわ

甘いもんを食いたいんちゃうねん
しょっぱいもんが食いたいんだよ!!
0603マツコ
垢版 |
2018/02/02(金) 03:06:46.24ID:iNRwoLcC0
ソイジョイ良いわね。試してみる。
あと、アトキンスのダイエットバーも検討中
(これは糖質制限してないと意味がないお菓子かも)
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:19:16.45ID:VjJN48Sf0
糖質制限してないと意味ないなんて事はないと思うよ。
少なくともカロリーメイト食ってるよりは意味のある物だと思うし。
カロリーメイトの味が好みだから、そういう意味で満足するために食べてるのなら分かるけど、ただ何かを食べたいというだけならアトキンスバーの方が体のためには良いのでは?と思う。
0605マツコ
垢版 |
2018/02/02(金) 20:21:47.50ID:iNRwoLcC0
なんで胃を切ったのに、まだダイエットの話を続けないと
いけないのかと思うと、悲しくなるわ。
胃を切ったら、自動的に標準体重にまで落ちると思ってたのに
0606マツコ
垢版 |
2018/02/02(金) 20:31:27.36ID:iNRwoLcC0
一応報告だけど、数日前から糖質制限食やってて、2週間で4kg
落ちたわ。じき99kgになりそう。
で、スリーブやる前も糖質制限ダイエットやってたけど、スリーブ後に
糖質制限やるのは、そんなにしんどくないわね。
グレリンの神経? を切ったから、そんなに途中時間の空腹感がないの
この調子で、まずは95kgまで落としたいわ

今夜食に、木綿豆腐にしょうゆかけて食ってる。あと菓子食うのをやめてる
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:47:55.36ID:S+8TXW1P0
>>605
んなわけないやん。
魔法は1年かそこいらでなくなるんやで。
0608マツコ
垢版 |
2018/02/02(金) 21:07:52.84ID:iNRwoLcC0
>>607
本当にその通りだったわ。スリーブバイパスが保険適用になるか
先進医療になるのまで、あと10年くらいかしら…
200万ちょいも自費で払えない、、
0609マツコ
垢版 |
2018/02/02(金) 21:10:48.57ID:iNRwoLcC0
スリーブやって一番痩せた時が70kgだったわ。
ちょうど1年過ぎたあたり。
みんなから「あんた、ガリガリじゃないのよ。もっと太りなさいよ」
って言われた時もあったわね。
胃の神経を切って、一気に痩せたのが、急性胆のう炎になった理由かしら。
そういうリスクの説明は、胃を切る時になかったわ
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:41:26.49ID:VjJN48Sf0
胃を切ったからといって簡単に標準体重まで落ちる訳ではないという説明が術前になかったの?
マツコさんがどこで手術を受けたのか知らないけど、充分な説明もなしに胃を切ってしまう病院があるんだと思うとゾッとする。
0611マツコ
垢版 |
2018/02/02(金) 22:06:30.98ID:iNRwoLcC0
術前の説明って、ほとんど無かったわよ。もらった紙にはいろいろ
書いてあって、切った後に読み返して「なるほど」ってよく思ってたわ。
だいたい入院して、4日目(w)に胃袋カットされたし。
スリーブが保険適用になって、結構お客が詰まってた感じだった
0612マツコ
垢版 |
2018/02/02(金) 22:15:39.00ID:iNRwoLcC0
ここのサイトのPDFは、すごく詳しい説明だわ。あたしの同意書は
ここまで詳しく書いてなかった
http://www3.kmu.ac.jp/surg/ob/index.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況