X



トップページ身体・健康
1002コメント396KB

☆自律神経失調症☆Part91 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/02/26(日) 13:20:18.44ID:ebj1/+XQ0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして二列以上表示させてください

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ
※前スレ
☆自律神経失調症☆Part90
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1477139427/
☆自律神経失調症☆Part88
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1473331093/
☆自律神経失調症☆Part89
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475211196/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0002病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 01:10:23.33ID:FvNVZIke0
>>1
0010病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 14:14:11.04ID:I6CI05D70
こっちのスレの方が落ち着くね
ホシュ
0012病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 23:57:56.51ID:C55MzvH80
体弱いと余裕がないから、どこも殺伐としやすいね
0013普通
垢版 |
2017/03/12(日) 02:45:10.98ID:KzoQDoBn0
精神病
0016病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 19:11:30.99ID:qhQL87ak0
天然のトリカブトなら生薬で安心ですね
0017病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 19:14:58.76ID:Ipl8uW4c0
久しぶりにスポーツクラブ行って軽く走った
案の定頭痛になりそうな悪寒
0018病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 19:21:00.97ID:Hie3mR+o0
副作用がある医薬品扱いで安心とかギャグですか

色々混ぜてるお陰で体質に合わない人少なくないし
あれ1つで長年儲け続けようと流通に工夫凝らして価格下がらないように頑張ってる姿勢は立派
合う人で尚且つ面倒だからボッタくられていいやって人だけ飲めば良い
0019病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 19:37:24.01ID:nEKpInMs0
飲みたくないけどグランダキシン飲んでる。飲むと呼吸が苦しいのとか動悸とかマシになる気がする。
いつになったら身体が普通になるのかなー
0020病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 22:39:08.10ID:HxsDsGUc0
動悸か不整脈で体が揺れると言うか震えると病院で言ったら
パーキンソンの可能性もありますと言われたが可能性は低いと思う

改善したいが無理かな?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 00:33:24.46ID:PyIfDt1L0
血行が悪すぎて足がだるい
しもやけもなかなか治らないし、体温も低くていつも寒いよ
とりあえず早く暖かくなってほしい
0025病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 23:59:05.62ID:Q+Z4vFhS0
脂の多い肉を食べると胃もたれ 酷い時は吐く
0026病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 04:27:44.23ID:CDUzD+760
引きこもりですら悪化して自律神経失調症の症状が出てくるのはよくある。併発する病気だよね。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 07:30:44.23ID:8YO+gzKx0
めまい、ふらつきも頻繁にある?
0028病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:58:47.42ID:9tC0Q0BB0
天気良いのに朝から薬飲んだ。腹痛とゾワゾワ感と焦り、倒れそうになる感覚…
身体がつらいよー
0029病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 12:12:13.48ID:Rm3RyOSi0
自律神経狂いすぎで体温が低い。何年か前には夏でも寒くて長袖にセーターで過ごしてた。
困ったもんだ。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 12:21:52.76ID:+NjrFixc0
体温低いと本当に辛いな
すぐ体のいろんなところが痛むし、すぐ疲れる
風邪も引きやすくなったし、どうしたら体温上がるんだろう
0031病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 12:27:19.13ID:Rm3RyOSi0
体内時計を正しくすることが肝心らしい。夜型はだめっぽい。あと朝日を浴びる。
でもなかなか体温上がらない。どうすればいいのか、さまよいの中だ。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 15:39:21.80ID:9tC0Q0BB0
生姜を取るようにしたりウォーキングしたり陽に当たったりはしてるつもりなんだけど35℃前半から抜け出せない…朝は34℃代前半とかの日もあるからほんと身体が怠い
0034病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 17:14:26.80ID:iI+mCK9S0
睡眠薬飲んでもなかなか寝れなくなった
0035病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 10:23:06.09ID:cB5m2Onh0
仕事行っても後半には意識の遠のく動悸にやられてる。
休みの日に体休めても全然疲れは取れないし。
気圧の変化や季節の変わり目は体調管理がいつも以上にうまくいかない、真冬のように寒くないだけマシか…
0036病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 11:37:12.04ID:mVF+52wa0
体温自分は上下が激しいわ
さっきまですげー寒かったのに今は汗ダラダラ
0037病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 14:04:27.70ID:URwZYOZf0
自称鬱病の元気なのに仕事をせず親の年金で毎日1日中酒を飲みまくる基地害兄貴が
やりたい放題しやがる
こいつが俺の自律神経をどんどんおかしくしやがる
0038病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 22:38:10.70ID:UihQxd460
自律神経のせいで過敏性腸症候群が悪化してるー
突然夜中に痛くなって便意がくるの辛い。動悸が凄くなるし飴舐めないと落ち着かないし…解放されたい
0039病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 23:37:32.02ID:xrhKmRFQ0
>>38
同じです
ご飯食べると腸がパンパンに張って苦しい
なんとか腸を動かそうと頑張って、そして腸が動くと心臓がドクンドクン
冷や汗が出たり後頭部がジーンとなったりもうめちゃくちゃ
便通があると楽になるけどすぐまた腸がパンパンに…の繰り返し
自分も一日中ガム噛んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況