トップページ身体・健康
1002コメント409KB

糖尿病総合スレッドpart265 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 1f14-yXFx)
垢版 |
2017/02/17(金) 22:54:15.10ID:YL3rTqp30
糖尿病総合スレッド標準テンプレ

・炭水化物は猛毒
・医者や栄養士の言うことは信用しない
・糖尿病学会は穀物業界の回し者
・薬にはなるべく頼らない
・ブドウ糖負荷試験をやる奴はアホ
・NHKの健康番組は役に立たない

・薬で糖尿病が治ると思ってる奴はバカ。
・バナナを食って尿糖を垂らす奴はサル。
・筋トレで血糖値を下げている奴はゴリラ。
・SMBGで糖尿病を克服した奴が人間。
・アーモンド食って血糖値下がらない奴はリス。
・糖質制限で対糖能が悪化したらカワウソ。
・血糖値1000を超えてもお菓子食べてるカブトムシ。

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482827957/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0769稲田事務所と議員会館を家宅捜索か !! (ワッチョイ fa62-6GaK)
垢版 |
2017/03/16(木) 16:29:25.94ID:wDn6y8fL0
>>765
キャンペーンでも
こっちは 
量変わらんが
めしが不味くなる

値段に会わせてコスト節減するのだろう・・・

>>767
言われたことはないけど

たまに
米取り入れないと
体調崩す わし・・

タンパク・他の代謝に必要なんだと思う
全く 米食わないと
3週間目ぐらいから
体調悪くなる
0771稲田事務所と議員会館を家宅捜索か !! (ワッチョイ fa62-6GaK)
垢版 |
2017/03/16(木) 19:09:46.97ID:wDn6y8fL0
>>770
飲み過ぎ
脂肪肝・食べ過ぎ
SU剤の効きが悪くなる・太る
症状の悪化・糖尿
なので
ならないが関係なしではない
と思う。

人によるべ
0772病弱名無しさん (ワッチョイW 4ea9-8YZg)
垢版 |
2017/03/16(木) 20:01:54.05ID:KHWWzuVn0
去年の8月に血液検査して
空腹時血糖 120
a1c 6.2
クレアチニン 0.92
身長 168
体重 59
胴囲 82
だったんだけど

半年間節制して
体重 54.5
胴囲 68
まで頑張った

今日血液検査して明日結果が分かる
これで横ばいとか悪化してたらグレるゾ

ちな50代半ば㊚
0773稲田事務所と首相官邸を家宅捜索か !! (ワッチョイ fa62-6GaK)
垢版 |
2017/03/16(木) 20:29:01.67ID:wDn6y8fL0
>>772
少し クレアチニン高い方じゃないか
正常の範囲ではあるが・・・
0775病弱名無しさん (ワッチョイ 45ad-tpgq)
垢版 |
2017/03/16(木) 23:05:16.05ID:z2duDRje0
運動も歩くの増やして野菜中心の食事に切り替えただけだが
HBA1Cが10ぐらいだったのが薬飲まないで1ヶ月で8ぐらいになった
やっぱ糖尿病は重度の患者でもない限り薬を飲む必要はない必要ないと理解した
0778稲田事務所と首相官邸を家宅捜索か !! (ワッチョイ fa62-6GaK)
垢版 |
2017/03/16(木) 23:52:34.57ID:wDn6y8fL0
赤ペン先生の
カウンターパンチ
ヒット ! !

60有吉
0780病弱名無しさん (ワッチョイW 8e18-85xH)
垢版 |
2017/03/17(金) 01:56:31.68ID:kTZRzKXv0
デブの糖尿はひとえに糖分と脂肪の
取り過ぎ これらを適正にとっても
血糖値が下がらない場合初めて薬が役立つ サプリメントも同様
糖分や脂肪取り過ぎの時 薬やサプリメントを飲んでも殆ど効果なし
デブの糖分や脂肪の取り過ぎは
医者の想像を遙かに超えている
0781病弱名無しさん (ワッチョイW 8e18-85xH)
垢版 |
2017/03/17(金) 01:58:24.51ID:kTZRzKXv0
食べ過ぎでもこれさえ飲んでいれば大丈夫というサプリはお茶の宣伝は詐欺
0783病弱名無しさん (ワッチョイW 8e18-85xH)
垢版 |
2017/03/17(金) 02:06:54.90ID:kTZRzKXv0
デブの糖尿病の治療はひとえに我慢
他の糖尿病患者と切り離す必要あり
糖や脂肪を毒とか悪魔の囁きと考えて嫌悪感を抱かせるしかない
 糖の取り過ぎは腸内の悪玉菌のえさになって諸病発症の原因
0785私は糖尿病です (ワッチョイ 9699-E5Nl)
垢版 |
2017/03/17(金) 05:52:12.83ID:ePv4+ZtU0
玉こんにゃくお勧め、安くてうまい。
山形の玉こんにゃくと同じ味で保母全てが食物繊維で腹が膨れる、飯がくえなくなります
味は醤油ベースでだしは付いてくる、これをかけてやくんです。
0786病弱名無しさん (ワッチョイ d679-ajdi)
垢版 |
2017/03/17(金) 06:17:29.04ID:24Lst5zf0
必要でないのに沢山食べてエネルギー余らせて2型糖尿病になったんだから、
その根本の考えから改めろって事だよ
誰もが西洋医学だけで治そうとするから糖尿病を誰一人治せていない
問題なのがデブっていない患者。
カロリー制限や糖質制限をすると糖新生が頻繁に起こりかえって憎悪
0787病弱名無しさん (ワッチョイ d679-ajdi)
垢版 |
2017/03/17(金) 06:31:14.78ID:24Lst5zf0
とにかく沢山食べたいというグーダラに関しては面倒見れんわ
ガンと宣告されたのにその一因である喫煙を止めないで治したいと言っているのと同じ
2型はデブ型、痩せ型に分けた治療をしないといけないのは事実なんだけど
0788病弱名無しさん (ワントンキン MMca-CJUg)
垢版 |
2017/03/17(金) 07:02:32.82ID:LPbrAvbyM
>>775
理解してないようだ。
君は高血糖の期間が続行中だ。目や神経に来る期間がいつ充足するのか分からない段階だ。明日かもしれないし、1年後かもしれない。個人差がある。
何故、医者に行くべきか理解してない。
0789病弱名無しさん (ワッチョイ c169-KbWq)
垢版 |
2017/03/17(金) 07:57:20.80ID:f3QiBDVu0
>カロリー制限や糖質制限をすると糖新生が頻繁に起こりかえって憎悪

いつまで経っても、増悪と憎悪の区別がつかないのはSwordEdge002?
0791糖尿病は被爆症 (ワッチョイ ba50-12+v)
垢版 |
2017/03/17(金) 09:22:08.26ID:qpybwG8V0
福島で1型糖尿病の子供が多発した
1型も2型も糖尿病は被爆症

糖質制限では治らない
インシュリンでも治らない
ストロンチウム90が体内に蓄積しているからだ
0792糖尿病は被爆症 (ワッチョイ ba50-12+v)
垢版 |
2017/03/17(金) 09:48:01.82ID:qpybwG8V0
スターングラス博士「重大な話をしよう。ストロンチウム90から出来るのが、
イットリウム90だ。これは骨じゃなくて、すい臓に集中する。
すい臓というのは、糖尿をおさえるホルモン、インスリンを分泌しているから、
ここに異常が出ると糖尿病になる。
世界中で、糖尿病が急増しているのは知ってるね。
日本は、すでに人口の割合から言えば、アメリカの二倍もいる。
そのアメリカだって、イギリスより率が高いのだ。
日本では、戦後から現在にかけて、すい臓がんが12倍にもふくれあがっている。
50年代の終わりにドイツの動物実験で発見されたのが、ストロンチウム90が電子を
放出してイットリウム90になると、骨から肺、心臓、生殖器などに移動するのだが、
すい臓に最も高い集中見られたのだ。
インスリンがうまく生産されないようになって、血糖値が上がってしまうのだ。
今までは放射能が糖尿病と繋がっているなんてまったく認知されていないのだ。
これで分かっただろう、国際放射線防護委員会(ICRP)は、当初、放射能の影響として、
特定のがんと奇形児くらいしか認めなかったのだ。
0794糖尿病は被爆症 (ワッチョイ ba50-12+v)
垢版 |
2017/03/17(金) 10:24:40.96ID:qpybwG8V0
スターングラス博士「基本的に原子力発電所が自ら検出して発表しているデータは
そこまで信用しない方が良い。
電力の生産があがるほど、放射性物質の排出はぜったいに免れられないのだ。
それに、原子力発電所がどのくらい排出しているかを心配したり論議するよりも、
人間にどのくらい入って来ているのかを検出する方がずっと早いのだ。
私たちの90年代の研究で分かったことは、アメリカで原子力発電所の近くに住んで
いる子供たちの乳歯から検出されたストロンチウム90は、かつての核実験の時代と
同じくらい高くなってきているということだ。
これは原子力発電所が放射性物質を出し続けている確固たる証拠だ。
このプロジェクトもアメリカの政府がデータを公表しなくなったために、独自で始めたのだ。
ストロンチウム90の値は、すでに胎内で蓄積されていることが分かることと、
ストロンチウム以外の放射性物質も入って来ていることを裏付けるから大事な訳だ。
これらはすべて、いわゆる通常の運転で起きていることだよ。」

それは日本にも言えることですか。

スターングラス博士「日本の八割はアメリカ製の原子力発電所であるからして、まず間違いないだろう。
原子力発電所の放射性ガスや放射性物質の粒子は、日本の美しい山脈に降り注ぎ、
それがきれいな湧き水に混入して、田んぼや畑、飲み水に入って行ってしまうのだよ。
風がどっちに吹いていようが関係なく、これがいちばん起こりうる被ばくの方法で、
私はこれが日本でがんが急増している要因のひとつだと考えている。
ちなみに、ロレン・モレーが日本で集めた乳歯のサンプルからもストロンチウム90が
充分なレベル検出されている。
これはどこで産まれたか、どこで育ったかによって大きく異なるし、もっと大規模な
研究が必要だが、アメリカと同じような状況であると予想される。
小児がんを主に、健康な発育が妨げられる確率が数割は高くなるということだ。
もちろん、放射性物質による害は成人にもあてはまることだ。」
0795私は糖尿病です (ワッチョイ 9699-E5Nl)
垢版 |
2017/03/17(金) 11:17:41.40ID:ePv4+ZtU0
糖尿病の発病には色々な原因があります、しかしながら糖尿病を快方に向かわす方法はただ
一つそれは体に備わった自動にインシュリン制御=基礎代謝/負荷なんです。

負荷が基礎代謝より大きくなるとインシュリン制御の値が-符号になり体のバランスを崩して
しまいインスリンの制御に問題が発生して血糖値があがります。

基礎代謝は変えられないので負荷を小さくしなければ行けないのです,負荷に含まれる代表な
物は炭水化物+糖質+内臓機能(悪ければ値が上昇)+ストレス(悪ければ値が上昇)になりますこ
の内のどれかを小さくする事が糖尿病に対する対処です。
http://toramaster.com/
0799病弱名無しさん (ワッチョイWW 9662-0Huw)
垢版 |
2017/03/17(金) 11:56:58.35ID:p9CW9EHS0
>>784
> >>783 氏の

> 炭酸水はいい?
> 刺し身はいい?
> 大豆がだめってマジ?
> 野菜ジュースがautoもマジ?

俺も知りたい。
野菜ジュースなんか毎日飲んでるし
0800病弱名無しさん (ワッチョイWW 9662-0Huw)
垢版 |
2017/03/17(金) 12:01:53.53ID:p9CW9EHS0
訂正
]>>783氏の
>>784氏の
0801病弱名無しさん (ワッチョイ d679-ajdi)
垢版 |
2017/03/17(金) 12:27:47.20ID:24Lst5zf0
糖質制限で糖質の摂取量を減らしても、それはこれ以上余計な糖を体に入れないだけで、
血液中に余った糖は別の方法でしか減らせないから
0802病弱名無しさん (ワッチョイW 9618-CJUg)
垢版 |
2017/03/17(金) 12:37:00.94ID:d7R86UAV0
ただの炭酸水ならなんも問題ないでしょ
刺身もいいと思うよ
大豆はイソフラボン過剰摂取についてggr
野菜ジュースは糖質多すぎるからサラダで食え
0803sage (スップ Sdda-6Dhl)
垢版 |
2017/03/17(金) 12:38:19.15ID:5hV2JY+Pd
糖質制限信者は他人が違う事をするのに噛みつくのはやめようぜ
未熟者だよ、自分だけしてればいいだろ
0804病弱名無しさん (ワッチョイWW 9662-0Huw)
垢版 |
2017/03/17(金) 12:53:07.70ID:p9CW9EHS0
未熟者の時に制限していなかったせいで
糖尿病になってから制限している未熟者ですw
0805病弱名無しさん (スプッッ Sdda-5C0+)
垢版 |
2017/03/17(金) 13:09:34.97ID:OBqZMndEd
確実に糖尿病かどうかがわかる症状かなにかってあるの!?
0806病弱名無しさん (ワッチョイW 354e-ASdF)
垢版 |
2017/03/17(金) 13:09:51.87ID:hLySZwxO0
2年ぐらい前に糖尿病と診断されました
HbA1c6、4 空腹時90 2時間後200
随時200以上ってことで糖尿病といわれたのですが薬とかなく
HbA1cが5、6ぐらいに安定してきてもう一年以上血糖値の検査をしてもらってなくて不安なのですが皆こんな感じですか?
食生活はご飯の量を半分減らしてお菓子やアイスは普通に食べてます
病院からは手が震える程お腹が空くようになったら教えてといわれましたがそうならなければ血糖値が低い状態なんですか?
0807稲田事務所と首相官邸を家宅捜索か !! (ワッチョイ fa62-6GaK)
垢版 |
2017/03/17(金) 13:16:45.87ID:14oooUp90
>>806
2時間後血糖200より下がらない
のなら
低血糖(手が震えたりめまいがする)になりにくい→立派な糖尿病
インスリン抵抗性が出て来てる

わし
・・・
と思う。
0808フル合併症罹患 (オイコラミネオ MM1e-cGoE)
垢版 |
2017/03/17(金) 13:53:47.83ID:/Z3AFGFvM
>>795
間違うなよ
単純な論理式だったら

血糖値BG=基礎代謝+インスリン代謝(膵臓機能係数)/摂取糖質+糖新生+SGLT2再吸収

だろ いいからブログでやってでてくるなって
0809フル合併症罹患 (オイコラミネオ MM1e-cGoE)
垢版 |
2017/03/17(金) 14:04:22.13ID:/Z3AFGFvM
>>797
それ脳科学的に正しい
糖質コルチコイドが分泌されて脳に届くと興奮系のアミノ酸と結び付き脳障害を起こす
さらにコルチコイドは自分を分泌させるホルモンを出させるという無限ループ
意識して落ち着かなきゃね
0812病弱名無しさん (ワッチョイ 4e5f-tpgq)
垢版 |
2017/03/17(金) 15:55:33.24ID:hhuTZ08d0
>>806
インスリンが遅れて出るタイプなんじゃない?
2時間後消化は終わってるのに血糖値200で膵臓が慌ててブワっとインスリンだして
今度は4〜5時間後に低血糖起こしてないですか?って話なんだと思う。
糖負荷検査したのならそれぞれの時間のインスリン値も出してくれてるのでは?

てかごはん減らしてお菓子食べてどうするよ。
同じカロリーならお菓子の方がごはんより糖尿に悪いんだよ。
0813病弱名無しさん (ペラペラT SDda-u6wT)
垢版 |
2017/03/17(金) 15:59:53.11ID:T98NLfrgD
>>806
1mg/dlの差で診断基準に引っかかったけど、あんまし気にするな
ゴハン半分に減らしたなら十分すぎる、低血糖に注意な
年に一回会社の検診あるだろ、それ受けてろ
0815病弱名無しさん (オッペケ Sra5-0Huw)
垢版 |
2017/03/17(金) 17:14:33.90ID:10dBLZ8mr
>>802
レスありがとう

他の話しで、牛乳も膵臓に悪いとは知らんかった
0816病弱名無しさん (ワッチョイ 3aa3-12+v)
垢版 |
2017/03/17(金) 17:23:55.64ID:Pxj529oX0
糖尿患者の場合、GI値よりも糖質の総量の方が問題だとは言われるけれど
インシュリンの量そのものはあってA1cは高くならないけど
分泌が遅いため食後高血糖が著しい人はGI値の高いお菓子類は食べちゃだめ。
こういうタイプの人は炭水化物でもGI値が低いものを選んで取ることに意味がある。
0817稲田事務所と首相官邸を家宅捜索か !! (ワッチョイ fa62-6GaK)
垢版 |
2017/03/17(金) 17:34:48.48ID:14oooUp90
>>816
わかる
0818私は糖尿病です (ワッチョイ 9699-E5Nl)
垢版 |
2017/03/17(金) 17:38:32.67ID:ePv4+ZtU0
血糖値の食後1時間と2時間後に取る値は健常人の間でも大きく異なる、更に血糖値が
最も小さくなる値は前後にバラツキがありますおおよそ3時間後に健常人に現れます。
ですから他人(自分の血糖値以外)の取る血糖値は参考になるはずはない,下記のURLか
ら一般健常人の血糖値の変化を見てください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~osame/shiminn-igaku-kouza/tounyobyo/3-tonyoubyo/3-tonyobyo-final.html
0819772 (ワッチョイ 4ea9-12+v)
垢版 |
2017/03/17(金) 17:42:18.66ID:NcPNLY8W0
>>773-774>>811
結果出た。

28年8月→29年3月

空腹時血糖 120→99
A1c 6.2→5.8
クレアチニン 0.92→0.81

HDL 68→84
LDL 119→117
中性脂肪 82→52
尿酸 5.3→4.9

因みに28年8月の時点で腹部CTで内臓脂肪面積(VFA)が137.2cmあった。
今回は測ってない。

劇的な改善はないけど、それなりに結果は出てるかと。
0822病弱名無しさん (ワッチョイW 354e-ASdF)
垢版 |
2017/03/17(金) 19:32:52.13ID:hLySZwxO0
>>806 です
レスありがとうございます
負荷試験では
空腹時の血糖値90インスリン24.0 60分後の血糖値220インスリン174、0になってます
一時期お米を食べるのを一日に1、2回だけにして後はこんにゃくにしてたら血糖値が59まで下がってしまい
寝る頃になると体が震えるようになったのでお米は3回摂るようにしてます
一日の炭水化物摂取量100以下で調整してますがもうちょっと減らした方がいいですか?
0823稲田事務所と首相官邸を家宅捜索か (ワッチョイ fa62-6GaK)
垢版 |
2017/03/17(金) 20:39:34.45ID:14oooUp90
>>822
同じだね・・・血糖値は下がんないが
コンニャク・豆腐のおでん
だけ食ってたら
・・・
だるくて2日間 体が動かなくなった
ので 
米食ったわ・・・
0826772 (ワッチョイ 4ea9-12+v)
垢版 |
2017/03/17(金) 23:44:10.33ID:NcPNLY8W0
>>820-821>>824

皆さん好意的なレスで嬉しいです。
ここ半年で気をつけた事を書いてみます。
少し痩せ過ぎかと思うけどが、元々痩せ体質みたい。

運動...ここ1年変わらず、週に4、5回30分〜60分のウォーキングまたは30分位のサイクリング。

アルコール...半年前までは週に1、2回(月に5、6回)だけど、飲む日はビール2?位でツマミも結構食べていた。
半年前からは、週に1回にしてビール700cc(缶ビール2本)位に減らし、ツマミも極力減らした。

食事...数年前から1日1800kcalを目安に野菜大目。
半年前からご飯は麦3割、米7割にし、パンはライ麦パンに変え、噛む回数を意識的に増やし、食事時間を長くした。
外食は週に1、2回(月に5、6回)していたが、月に2回位に減らした。

どれが効いてるか分からないけど、自分的にはビールとツマミを減らしたのが良かったのかと思う。
もっとA1c等が良くなる様に継続して行きたい。
皆さんも一緒に頑張りましょう!
0828病弱名無しさん (ワッチョイ d6a9-ajdi)
垢版 |
2017/03/18(土) 07:43:14.73ID:LAvwSL6N0
本人が糖尿病になってしまった事を反省しているんだからいいんじゃねーの。
己を反省する気が無い人間が江部教に入信すればいいだけの話
0829私は糖尿病です (ワッチョイ 9699-E5Nl)
垢版 |
2017/03/18(土) 07:50:51.50ID:u0sFqgn80
私は毎日必ず朝食・昼食の直後に20分ぐらい歩いてきます。
今では60kgあった体重が56.0まで落ちてきました、昨日ぼたもち
一つ我慢できずに食べてしまい食後2時間で血糖値は110m/dlでした
これは驚くべき数字です。
私自身にかなり足回りに筋肉が付いてきているのが解り、更には足の
甲にある動脈が太く各指の先までの伸びているのが解ります、足の色
が全体にピンク色に輝き綺麗になっています。
血液の成分何んか知らなくて良いのです他だ歩くこれが重要なんです。

糖尿病は1に歩き2歩き3歩く兎も角食べたら歩くこれしか有りません。

激しい運動ではなく単にダラダラ時間(20分で良いんです)を掛けてだ
らしなく歩くのです。
これって毎日の事で非常に苦痛です,ですから多くの方が直せないで将来
後悔するのです。
0832病弱名無しさん (ワッチョイ 8e70-u6wT)
垢版 |
2017/03/18(土) 08:24:17.13ID:xhGs8KoN0
だいたい、その人 >>772 、糖尿病なのか??
0835病弱名無しさん (ワッチョイ 8e70-u6wT)
垢版 |
2017/03/18(土) 11:00:56.31ID:xhGs8KoN0
境界型で節制すると、糖尿病発症を遅らせられる可能性があるかも知れない…
けど、そんなデータは皆無だな

まあ、自然に任せろよ
0836病弱名無しさん (ワッチョイ 3a1b-tpgq)
垢版 |
2017/03/18(土) 11:29:45.59ID:qb3eI4SB0
糖尿病の人、おしっこしたとき泡はいくつぐらい残りますか?
2〜3個でも糖尿病の可能性は高いですか?
最近喉が渇きやすいので気になってしまいまして。
0837私は糖尿病です (ワッチョイ 9699-E5Nl)
垢版 |
2017/03/18(土) 11:36:33.61ID:u0sFqgn80
簡易血糖測定器の購入をお勧めします。
間違いなく糖尿病ではと考えます、定価1万円もあれば購入出来ますので是非自分の
体に投資して下さい,医者に行く事を考えて下さい。
0839稲田事務所と首相官邸を家宅捜索か (ワッチョイ fa62-6GaK)
垢版 |
2017/03/18(土) 13:52:28.88ID:kyi5SyWy0
>>836
卵かけごはんを食べた腕
を洗ったとき(中にジャーと水を入れたとき・・)
ぐらい
予備軍・ペットボトル症候群
0840病弱名無しさん (スップ Sdba-5C0+)
垢版 |
2017/03/18(土) 17:06:57.09ID:zQ8Fyp98d
>>805お願いします
0841私は糖尿病です (ワッチョイ 9699-E5Nl)
垢版 |
2017/03/18(土) 17:41:08.86ID:u0sFqgn80
喉が渇くのは血液の濃度が上がっていると思われます、次にあらわれる表情は
体が痩せていきます、事は急を要します医者に行きましょう。
合併症が進行して行きます。
0842私は糖尿病です (ワッチョイ 9699-E5Nl)
垢版 |
2017/03/18(土) 17:45:42.69ID:u0sFqgn80
指先の血管あるいは目の血管等を傷つけて深く静かに進行して行きます。
喉が渇くのも合併症がすでに始まりつつありますが個人差が大きく利いてきます
兎も角早く医者に行ってください。放置すればするほどドントンしんこうします
0847病弱名無しさん (スップ Sdba-5C0+)
垢版 |
2017/03/18(土) 21:28:50.70ID:zQ8Fyp98d
>>844
ありがとうございます
自宅では測れませんか!?
0853病弱名無しさん (スップ Sdda-5C0+)
垢版 |
2017/03/19(日) 12:02:27.22ID:mN1N8ZT+d
喉じゃなく口が乾くようになった
0854私は糖尿病です (ワッチョイ 9699-E5Nl)
垢版 |
2017/03/19(日) 13:29:39.40ID:VA3nXNiC0
合併症は色々な状況から発生し糖尿病患者だけに起きる特有の病ではなく色々な
状況から発症します。例えば胃腸障害の治療とか色々な術後に合併症が発症する
可能性が有ります。

糖尿病で運悪く合併症が発症した人たちも多くいらっしゃいますが、個人の遺伝
子あるいはそのかた特有の条件で合併症発症確立は変化する本当に恐ろしい病
気です。言い換えれば短時間で予測不可能な合併症に変化します。有る方は何
の問題も無しに生活を送れるのになぜに私は駄目なんだと言う絶望的な状況に
置かれてしまう事も多々あり得ます、私は糖尿病ですがもう一度健全な体に戻
るチャンスが頂けたとしても又多分発病を繰り返したと思う、それほど正しく
理解し予防しても完璧には予防は無理なんだと思います、しいて出来る可能性
があるならそれは自分の消費カロリーを見定めて食を取れればと再発は防げる
のでは。
0855病弱名無しさん (ワッチョイW 8562-CJUg)
垢版 |
2017/03/19(日) 13:41:14.61ID:OWPOY7re0
糖尿病かな? と自覚症状がある方にアドバイス。
自分の反省から。
病院に行って検査も大事ですが、先ずは御自分の掛けてる医療保険を見直して下さい。
高額医療制度もありますから要らないと思えば無視して下さい。
掛け捨ての安いのでも構いませんから。
糖尿病と医師が判断されてから加入しても照会されてアウトの場合も有ります。
保険はバクチみたいなものですが、糖尿病の方の大半は徐々に進行していき、いざという時の給付金は心の支えにもなります。
家族に迷惑を掛けたくないとか
0857私は糖尿病です (ワッチョイ 9699-E5Nl)
垢版 |
2017/03/19(日) 17:09:02.54ID:VA3nXNiC0
私の糖尿病はこのころからすでに相当に悪い状態でした,A1Cは8.0ぐらいあり
ましたが、これでも前から比べれば随分快方に向かっていました。
私の場合は中耳炎と疑った事から連鎖的に色々な事が始まりました、今考えれ
ば合併症だったかも知れません?
町の耳鼻科に行き診察を行いました所,鼻茸が耳に接続される穴を塞いでいる
事が判明し,早い話ポリープが鼻腔内部を埋め尽くしていたようです。手術し
なければ駄目だと言われて紹介状を貰い大病院に行ったのでした。
このころのヘモグロビンA1Cは約7.5ぐらいだったと記憶しています、さて
そこで鼻茸を取るには全身麻酔が必要で糖尿病患者である私にはこのレベルで
は手術は不可能といわれました、そこで私の主治医と大病院の医者とが連絡を
取り合い確認したそうです。
私の町医者である主治医から許可が下りた事に寄り,いよいよ全身麻酔に私の
体が耐えられるか検査が開始されその検査結果に於いて心電図に異常が発見さ
れたのです。しかし最初に鼻茸から取る事が決まり10日間程入院して鼻茸を取
る事に成功しました。
その後カテーテル検査が始まり心臓の冠動脈閉塞が発見されスティルを挿入し
たのですが私には痛い経験が全く無く全然想像さえしていませんでしたが糖尿
病患者である私には痛みが感じられないのでわ、と話されていました、都合3
回に渡り手首からカテーテルを挿入され現在に至ります。
0860稲田事務所と首相官邸を家宅捜索か (ワッチョイ fa62-6GaK)
垢版 |
2017/03/19(日) 17:29:03.80ID:up4qhGVd0
前武
は死んでしまったな・・
0863病弱名無しさん (ワッチョイWW d6ad-hW8u)
垢版 |
2017/03/20(月) 01:59:55.03ID:26RpYOrF0
亀頭包皮炎かと思ったら糖尿のが原因ぽいとあっちのスレで言われたので同じような人いますか。最悪壊死もと言われ震えてます

チンコの皮の先がヒビ割れるのでネットで調べラミシール塗ったら完治
しばらくしたら再発したので再度塗っても全然効かず。しかも亀頭からリンパ液が出るようになり、皮は固くなり真正ぽくなり。亀頭からリンパ液出るのが困る。治し方あればお願いします。

昨年夏より月一通院開始。現在は薬を(ザクラス、カナグル、メトボルミン、クレストール 40歳110kg170cm)
0864病弱名無しさん (スッップ Sdda-Te6G)
垢版 |
2017/03/20(月) 06:25:39.75ID:Sve8AReVd
>>863
俺も全く同じ症状で
泌尿器科でリンデロンVG
処方してもらったんだが一ヶ月切れてたけど二日で直ったぜ。

俺はその後血糖500オーバーで入院したがね
0867稲田事務所と首相官邸を家宅捜索か (ワッチョイ fa62-6GaK)
垢版 |
2017/03/20(月) 08:53:06.37ID:H8BB2nZH0
>>863
あるある・・なんも悪いことした覚えがねぇ のに
さおのとこに 潰瘍出来て 治んなかった
同じく 軟膏塗ったが改善せず
・・
たぶん 糖尿・・わしは
血糖300〜400はめし食うとデフォ だから・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況