X



トップページ身体・健康
1002コメント409KB

糖尿病総合スレッドpart265 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 1f14-yXFx)
垢版 |
2017/02/17(金) 22:54:15.10ID:YL3rTqp30
糖尿病総合スレッド標準テンプレ

・炭水化物は猛毒
・医者や栄養士の言うことは信用しない
・糖尿病学会は穀物業界の回し者
・薬にはなるべく頼らない
・ブドウ糖負荷試験をやる奴はアホ
・NHKの健康番組は役に立たない

・薬で糖尿病が治ると思ってる奴はバカ。
・バナナを食って尿糖を垂らす奴はサル。
・筋トレで血糖値を下げている奴はゴリラ。
・SMBGで糖尿病を克服した奴が人間。
・アーモンド食って血糖値下がらない奴はリス。
・糖質制限で対糖能が悪化したらカワウソ。
・血糖値1000を超えてもお菓子食べてるカブトムシ。

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482827957/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0206病弱名無しさん (ワンミングク MM1f-LqKA)
垢版 |
2017/02/28(火) 13:51:42.12ID:jR64fXX+M
γ−GTP 300越え
ALT 200越え
CRP 6.38
尿酸値 9.7

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1167758.png

このまま酒飲むか死ぬかだね、って言われた俺が2週間の禁酒でこうなったwwww



http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1167750.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1167757.jpg


元スレ

ためしてガッテンで、長生きする人は血液のCRP値が低く、0.01くらいって言てたんだよ 俺の見てくれ
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1477839723/
0207病弱名無しさん (ワッチョイ ff0a-FpMc)
垢版 |
2017/02/28(火) 14:59:31.42ID:0GoeI9ZU0
>>206 青壮年ならGTP、CRPはすぐ回復する。
肺炎になった時はCRP30だったけど1週間でほぼ回復した。
ためしてはいい加減な話を結構するね。数年前の治療と
現在の治療は正反対の事があるとか信用ならん。
0208病弱名無しさん (ワッチョイ bfe9-joMb)
垢版 |
2017/02/28(火) 19:01:54.18ID:gJIl95lJ0
「徳島大学病院」第1回糖尿病教室

https://youtu.be/Ov0WFjzDb7I
0212病弱名無しさん (ワッチョイ affa-HyQo)
垢版 |
2017/02/28(火) 20:34:34.67ID:d0Hji1Dw0
糖尿病とアルツハイマーはストロンチウム90の被爆症だと思う
被爆症はIAEAとWHOが隠蔽してる
どうやって隠蔽してるかと言うと、被爆症の研究自体が許されていない
それに医者が「被爆です」と言うと医師免許剥奪

メカニズム的には体内に蓄積しているストロンチウム90が崩壊してイットリウム90になる
この崩壊は半減期が長いので体内から簡単に抜けない
崩壊エネルギー4倍のイットリウム90は半減期が短いので体内で再度崩壊しβ線を出しすい臓を攻撃
これの攻撃が慢性的に発生する
血管をイットリウム90が流れるのだとしたら同時に腎臓も攻撃、他の臓器も攻撃、目も攻撃

昔の論文にストロンチウム90を与えたマウスのすい臓にイットリウム90が蓄積されていたというのがある

BSE牛の危険部位は骨や骨髄で焼いても消えない
これってストロンチウム90じゃね?

BSEの症状は脳に異常プリオンが出来る
アルツハイマーも異常プリオンができる
実は同じ病気で、牛はBSE、人間が発症するとアルツハイマー
だとしたら、アルツハイマーもストロンチウム90じゃね?

アルツハイマーのメカニズムは神経伝達にカルシウムが必要なので、脳内にカルシウムと間違えて
ストロンチウム90を貯めこむ事による直接的な脳細胞のβ線による破壊
そして破壊された脳は再生不可能なので徐々に脳機能を失っていく

糖尿病患者はアルツハイマーになり易いけど、同じ物質が原因だからではないか?
糖尿病患者はがん発症率が高いが、放射線の発がん性が原因ではないか?

福一の汚染タンクにはストロンチウム90が満載
回収できずに外洋に流出した量は計り知れない
水族館のマグロの大量死ってストロンチウム90が原因じゃね?

上記のことから危険な食事を推測するとラーメンや海産物、
特に豚骨ラーメンはBSE危険部位であると同時に
すでに佐野実氏等ラーメン店店主の死亡が多い
「ラーメン 店主死亡」で検索
0213病弱名無しさん (ワッチョイW 2fd0-LqKA)
垢版 |
2017/02/28(火) 21:19:04.36ID:zNMD2fmJ0
中華の周富徳氏とラーメンの佐野実。直接の死因は違いますが、2人ともその死因に至る糖尿病を患っていたことがあきらかに。
0214病弱名無しさん (ワッチョイ bf4d-qCCQ)
垢版 |
2017/03/01(水) 00:23:11.13ID:Vlkj5e+c0
知り合いの元中華料理人は糖尿病になって現在透析だからな
一流ホテルで腕を振るっていたから残念。でも本人は中華料理人としての代償だって諦めていた
味覚異常に陥って引退した事だけは悔しいらしいが、いかにもプロの料理人らしい。
早くから糖尿を診断されても油をすするのを止めなかったから、当然合併症へ直行だった
糖尿病にかかると体中色々とやられるけど、それは早期に治療せず長期間治療を放棄した場合
彼らはいいだよ。職業病として一流プロの証だって言っているが、消費者に旨い食べ物を提供してくれたから許せる。
でも俺らは職業第一で糖尿病治療を犠牲にする真似はダメだと思うわ。
0215病弱名無しさん (ワッチョイ ff5f-8lb6)
垢版 |
2017/03/01(水) 06:57:56.18ID:5X7d6/c60
>>214
ソムリエとかお酒飲んじゃうのはダメだそうだから、あくまで口に含んでテイスティングして吐き出す。
そんなのが職業魂とか言われても違う気がする。

オペラ歌手とかも太ってると声でやすいとか言うけど変わらないって。
太ってると声が〜は講演と練習であんまり外にでないでグルメ三昧の言い訳なんだってさ。
0216病弱名無しさん (ワッチョイW af34-mWe5)
垢版 |
2017/03/01(水) 17:03:31.19ID:rLLDQd590
精神科の薬で糖尿病になったのですが、HbA1c10あったのが、ここ半年は5台後半キープしてます。
精神科の薬は飲まなくちゃいけないので、メトグルコ等も飲まなくちゃいけないのですが、
行ってる内科が人気医院なのとマイペース診療してるので待つのがだるいから
薬飲む習慣もついたし、値も安定しているし、ドライアイで車の運転も危ないので出来るだけ多く薬が欲しいと言ったら渋られた。
せめて2か月分欲しい。なんか病院的にマイナスになることでもあるんですかね?
月1で行くの本当にめんどいし、さっきも書いたけど儲かってる医院だから頻繁に患者に来て欲しいとかないと思うんだけど…
0217病弱名無しさん (ペラペラT SDdf-d4M5)
垢版 |
2017/03/01(水) 17:16:42.25ID:KgzDVi67D
患者さんの状態を診ながら治療します
セブンイレブンじゃないので

メンドウならば、商業的なクリニックに変えれば良いかと
患者さんの喜ぶ長期投与してくれますよ
0219病弱名無しさん (ワッチョイW af34-mWe5)
垢版 |
2017/03/01(水) 18:33:12.20ID:rLLDQd590
>>218
何日分でも出ると言われたし今回は40日分もらいました。
0220病弱名無しさん (ワッチョイWW bfaa-EoPQ)
垢版 |
2017/03/01(水) 19:03:58.67ID:evTNgsIH0
>>168
俺も似たような感じで
今日病院行ったらインスリンの分泌量結果でた
2.4だった 通常1.0あればいい方なんだそうだ
その2倍以上の性能なのに太りすぎ脂肪のせいですい臓が機能してなかったみたい
痩せれば良くなるって言われた
3週間のカロリー糖質制限で血糖値は222→113まで落ちてた
とにかくデブは痩せろ
0225病弱名無しさん (ワッチョイWW ef4f-Db7j)
垢版 |
2017/03/01(水) 20:05:42.37ID:98Ijr4Pa0
>>222
「説明が不十分だったり行き過ぎた表現で混乱を招いた」
「睡眠障害のある糖尿病患者が睡眠薬で治療すると
血糖値が改善する場合がある
 →糖尿病の治療に睡眠薬を直接出すことはできない」
「オレキシンだけが効くような誤解をあたえたが全ての睡眠薬に効果とリスクがある」
「睡眠の長さが血糖値に関係する研究を
睡眠の深さが関係すると誤報した」
  
ガッテンのサイトに詳しく書いたから
読んでね!だって。
0228病弱名無しさん (スップ Sddf-moPN)
垢版 |
2017/03/01(水) 21:58:36.77ID:XrgQawmyd
>>216
正式な名前は解らないんだけれど「糖尿病管理費」みたいのが有って、これが1ヶ月単位。
病院の実入りにはあんまりならないけれど、毎月徴収しないと、保健組合がうるさいみたい。

私は、6週間先に予約を入れて、4週間目に行く、というような事をして、薬を貯めて
月末
一ヶ月お休み
月初
みたいな組み合わせで、適当に中抜きしています。
0229病弱名無しさん (ワッチョイW af34-mWe5)
垢版 |
2017/03/01(水) 22:13:26.32ID:rLLDQd590
>>228
教えてくれてありがとうございます。
0232病弱名無しさん (ワッチョイW 6f62-moPN)
垢版 |
2017/03/01(水) 23:11:10.74ID:qidgMh7c0
>>229
どういたしまして。
参考になれば幸いです。
0233 【大吉】 (ガラプー KK93-aI+p)
垢版 |
2017/03/01(水) 23:19:57.99ID:YZ/pj1X7K
献血で糖尿病だから断られました。理由は教えてくれませんでした。
何故糖尿病だと献血できないのでしょうか?
0234病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f01-MrXQ)
垢版 |
2017/03/01(水) 23:39:49.24ID:wHgYoTdd0
>>233
自分はいつも献血してもらえてるけどなぁ。
問診のときに投薬なしで運動と食事療法
のみですって事前に申告しますけど。
献血するとGAの値出してくれるから
重宝するのよね。
0239病弱名無しさん (ワッチョイ 8e0a-9OG8)
垢版 |
2017/03/02(木) 02:34:38.76ID:kR4L6b370
>>237 治療薬を服用してる場合は問診で不可。
尤も自己申告だからちょっと。
0240病弱名無しさん (ガラプー KK09-e5Bb)
垢版 |
2017/03/02(木) 05:35:12.96ID:zqRgQY9pK
>>234-239 ありがとう。
四年前はできたけど三年前から断られたからきっと不具合があったのかもね。
0241病弱名無しさん (ワッチョイ ad41-liqg)
垢版 |
2017/03/02(木) 05:43:01.93ID:cPtz0DSo0
糖尿の診断が出てるのに献血するか?
ヘモグロビンが酸化して血液が汚れてるの知ってるだろ
別の社会貢献考えろよ
まさか治療を受けてないから無料の血液検査代わりなんてふざけたこと言うんじゃないよな?
0242病弱名無しさん (ワッチョイW b9d0-prdN)
垢版 |
2017/03/02(木) 06:56:17.32ID:MSpXFfKC0
>>233
何故、ググらんの?不思議

7.糖尿病ですが、献血はできますか?

糖尿病の方でもインシュリンや薬物投与を受けておらず、食事療法のみ行っておられ、合併症(網膜症、腎症、神経症)がなければ、献血にご協力いただけます。
0243病弱名無しさん (ワッチョイ bac9-osUF)
垢版 |
2017/03/02(木) 08:29:05.62ID:LRxv1rGf0
糖尿病患者は献血を断られるのは常識だけど、それが悟れない人は
単に糖尿病治療に関して知識が浅く、医者任せで治そうって認識しかない情報クレクレ君だろ
自分も努力して自分なりの治療法を確立させて改善したから
そういう情報クレクレ君が不愉快で批判したがる気持ちは分からないでもないけど
批判する前に糖尿病は自分でなんとかしないと改善しないということを理解させる方が先決かと
0244病弱名無しさん (ブーイモ MM91-1EB3)
垢版 |
2017/03/02(木) 11:15:37.37ID:S5r115USM
>>241
そんなこと言い出したらタバコ吸ってるやつや
油モンばっかり食べてるやつなども血液汚れてるよ?
そういうやつも献血するなってこと?
採取した血液を使うかどうかは赤十字側が検査、判断して使用するのであって、被採血者側はそこまで配慮する必要あるのかな?勿論虚偽の事前申告はダメという前提だけど。
0249病弱名無しさん (ワッチョイWW 8ead-th9T)
垢版 |
2017/03/03(金) 00:19:58.86ID:faDCEEc00
おまいら頼むから便所に注射器を捨てるな。
0250病弱名無しさん (ヒッナーWW 9662-gJoK)
垢版 |
2017/03/03(金) 04:42:28.26ID:6yPREypu00303
2型ですけどご飯とパンが大好きでやめれてないです。
いややめられません。
医者からやめろとも言われてないし。
カロリーで管理すれば何食べても良いですよね。
0251病弱名無しさん (ヒッナー 61d5-KyQ/)
垢版 |
2017/03/03(金) 05:59:21.40ID:pHDh2tnL00303
眠剤処方してもらえ・・・ガッテン承知でーい!
0252病弱名無しさん (ヒッナー Sdda-LgMZ)
垢版 |
2017/03/03(金) 06:26:19.32ID:SdIA/6C+d0303
>>250
>本研究では,VLCDにより体重が10kg以上減量され,それが6カ月間維持されている。
つまり,本研究では長期にカロリー制限食の効果が出ているのだが,それでも2型糖尿病の病態が解決するわけではなく,
短期罹病者でも半数近く(15人中6人),長期罹病者(8年以上)ではほとんど(14人中11人)において,
2型糖尿病状態が保たれてしまうことを示した。体重が改善し,内臓脂肪面積が劇的に減少し,
肝インスリン抵抗性が改善してもなお,2型糖尿病の病態は残るのである。
http://medical-tribune.co.jp/rensai/2016/0425503328/

参考までに
0253病弱名無しさん (ヒッナー c543-BJNc)
垢版 |
2017/03/03(金) 07:33:23.03ID:NXNr+CmZ00303
質問させてください
糖質ゼロの発泡酒は沢山飲むと血糖値を上昇させてしまうのでしょうか?
すいませんけど、レスをお願いします
0255病弱名無しさん (ヒッナー bac9-osUF)
垢版 |
2017/03/03(金) 07:48:31.21ID:6cC+Cm5x00303
カロリー制限や糖質制限をして
血糖値を下げることが糖尿病本来の治療と思い込んでいる人間が多過ぎるだろ
血糖値(HbA1c)が6.0以下に下がったからって糖尿病が治ったワケじゃないから
治療を放棄したり緩めたり、逆に食事制限を続けても発症原因が排除されない限り治らない
0257病弱名無しさん (ヒッナー 4eb6-pIxw)
垢版 |
2017/03/03(金) 08:16:25.98ID:l7aXqnkF00303
人工甘味料を使ったゼロカロリーや低カロリーの飲料や食べ物が結構ありますが
人工甘味料は糖尿病にはどうなんでしょうね。
糖尿病で入院していたときの食事には人工甘味料を使わないで砂糖が使われていた
ので糖尿病には人工甘味料が良くないのか気になります。
0259病弱名無しさん (ヒッナー MMca-prdN)
垢版 |
2017/03/03(金) 10:09:11.41ID:qpkAR3JJM0303
>>251
最近、発見したこと。眠剤は1ヶ月しか処方してもらえない。が、眠剤の錠剤、半分で効果のあることを発見。
ところで、眠剤2000錠を他人に飲ませて殺害を計ったというnewsがあった。薬剤師によれば今の薬は2錠飲むと2倍にならないと。多量摂取により記憶が飛んだという人も。
0261病弱名無しさん (ヒッナー 61d5-KyQ/)
垢版 |
2017/03/03(金) 11:57:28.10ID:pHDh2tnL00303
>>259
200錠の誤りじゃない
さすがに2000錠もため込むことはできないだろ
200錠でも小一年かかるのに・・・
0262病弱名無しさん (ヒッナーWW 9662-gJoK)
垢版 |
2017/03/03(金) 12:27:16.60ID:6yPREypu00303
>>252
ためになる情報ありがとうございます
026334歳ステージ2 (ヒッナーWW ed44-x83U)
垢版 |
2017/03/03(金) 13:11:54.09ID:smUkNp0d00303
初心者スレにも貼りましたがこちらにも貼らして頂きます。
今回の結果、左1枚目今日(食後)、右2枚前回(空腹時)今回の検査で降圧剤はいらなくなった糖尿とコレステロール薬のみに、脱水に気をつけて下さいとの事を言われました、どんなもんでしょうか?皆さんのご意見よろしくお願いいたします。
http://i.imgur.com/T5kMTzQ.jpg
0265病弱名無しさん (ヒッナー Sa7d-prdN)
垢版 |
2017/03/03(金) 13:24:06.04ID:hjl2rbWJa0303
>>255
インシュリンの分泌が少ないなら、他の方法で血糖値を下げるしかないだろ。対症療法だが、膵臓を再生出来ない以上は仕方ないんでは?目的は合併症を防ぐことなんだから。治す方法があるなら学会で発表しろ。
0269病弱名無しさん (ヒッナー MMca-prdN)
垢版 |
2017/03/03(金) 15:02:59.62ID:qpkAR3JJM0303
>>263
血圧も年齢も書いてない。年齢により正常値も変わるからだ。
色々と高い。L/H比が高いのと、腎臓データが
....上の人も言ってるように血圧の薬は飲んどいた方がいいカモメ
0270病弱名無しさん (ヒッナー 95d3-osUF)
垢版 |
2017/03/03(金) 15:36:51.54ID:kEYZ99nK00303
>>265
糖尿病のことを全く理解できていないね
糖代謝に気配りせずインスリン分泌に頼っているから糖尿病になるんだろwT型患者にすごい失礼な言い方だな
カロリー制限も糖質制限も直接血糖値を下げるのではない。
高血糖状態なら血液中の余った糖を消費しろって事。その方法は学会が言うまでもなく、自分で探すんだよ
U型の患者は糖代謝の改善さえすればいいのだが。
027234歳ステージ2 (ヒッナーWW ed44-x83U)
垢版 |
2017/03/03(金) 16:02:29.36ID:smUkNp0d00303
年齢34歳・体重98キロ
服薬(オングリザ5mg・クレストールOD2.5mg)
止めた降圧剤はアジルバ10mgです。
初心者スレでは、腎臓レベルステージ2と言われました。
薬飲む前は、測ってなかったで分かりませんが、病院では上170くらいで、下は覚えてないです
先月の最初に発覚してから降圧剤で朝から寝るまで、平均上90~110台、下60~70台です。
0275病弱名無しさん (ヒッナー 4169-SkwJ)
垢版 |
2017/03/03(金) 17:30:02.48ID:leYp4/hS00303
>>263
eGFR 47だから、もうステージ2じゃなくてステージ3a。
しかも45からステージ3bだからぎりぎり。
尿蛋白はどうだったの?
UA(尿酸値)も12.8で、高尿酸血症だから尿酸値下げる薬出してもらわないと
腎臓痛めるよ。
027834歳ステージ3a (ヒッナーWW ed44-x83U)
垢版 |
2017/03/03(金) 17:44:18.80ID:smUkNp0d00303
>>275
今回は血液検査だけでした
「脱水状態やね、水分は十分取ってね、後はまぁ頑張ってるみたいだね」と言われたくらいで
尿酸値の事も特に何も言われなかったのですが、脱水症状と関係ある?
今度自分から尿酸値下げる薬を出して下さいって言った方がいいのかな?次回受診はひと月後だが、その時聞いてみようかな…
0279病弱名無しさん (ヒッナー 4169-SkwJ)
垢版 |
2017/03/03(金) 17:59:15.83ID:leYp4/hS00303
>>278
脱水状態なら尿酸値は高くなります。

とりあえず、腎臓病に関する本を読むなり情報集めるなりして
G3aって自分がどの位のところにいるのか、確認してみたら?

検査2回めだから、この状態のままになるか、回復するか分からないけど。
0280病弱名無しさん (ヒッナー Sa7d-prdN)
垢版 |
2017/03/03(金) 18:10:03.84ID:sPoHwf51a0303
255は、血糖値を下げる=合併症を防ぐっていう治療法を否定している。で結局血中糖分を減らせっていう当たり前のことしか答えられない。痩せれば2型が完治するなんて噴飯ものだ。
0281病弱名無しさん (ヒッナー 4e5f-BJNc)
垢版 |
2017/03/03(金) 18:43:25.45ID:yVHtm9gH00303
>>252
読めない。
その他医療関係者(患者だしな)として登録しようとしたら医師としての登録画面しか出ない。
ググって他に転載されたのないかと思ったけど読めない。
0283病弱名無しさん (ヒッナー 4169-SkwJ)
垢版 |
2017/03/03(金) 19:17:34.92ID:leYp4/hS00303
>>278
糖尿病初心者質問スレと糖尿病総合スレ見たけど
検査結果見てコメントしてる人はみんな重大さが分かっててアドバイスしてるけど
本人は重大さが全然分かっていなくて、アドバイスをもらってもそれを
本当にやらなければならないのか判断できない状態なのかな。
この週末は情報収集にあてて、この検査結果を見てヤバイなって分かる位になったら
その後で何をすべきか考えたら?
私だったらこうするというのはあるけど、今書いても前に高尿酸血症の薬だしてもらえって
書いた時と同じになる。
0284病弱名無しさん (ヒッナーT SDda-NqFr)
垢版 |
2017/03/03(金) 19:18:49.01ID:YUdK7k3JD0303
>>281
要約すると

【発症してから長年月デブったままだったデブ2型の場合は、
いまさらカロリー減らして痩せても糖尿病は正常化しない】

無理やり自分の言いたいことに持って行く、とんちんかんな 山田Dr.
「糖尿病初期段階であったとしても,日本人糖尿病の発症時の平均BMIは24.4であり,肥満を合併している人は多くないことが報告されている。糖尿病初期患者に対しても日本人の場合,カロリー制限食は第一選択になるのであろうか。私には疑問である。」
028734歳ステージ3a (ヒッナーWW ed44-x83U)
垢版 |
2017/03/03(金) 19:43:36.98ID:smUkNp0d00303
>>283
ありがとうございます、多分そんな感じだと思います
バカで片付けてはイケないのですが、数値関係や検査項目を調べるとか頭がこんがらがって
うわぁ~てなって眠くなってゲロ吐きそうです…
糖尿病専門医には余りとやかく言われないので、割りと軽く考えてしまい、皆さんのアドバイスであっやっぱりヤバイのかなって怖くもなります…
0288病弱名無しさん (ヒッナー Sdda-SNvA)
垢版 |
2017/03/03(金) 19:43:59.66ID:gppw0jkVd0303
糖尿病もしくは糖尿病の薬やリバロやフェブリクで
体の一部に毛が生えてきたりとかいう副作用ってある?
028934歳ステージ3a (ヒッナーWW ed44-x83U)
垢版 |
2017/03/03(金) 19:55:13.52ID:smUkNp0d00303
>>286
糖尿病かもって思ったのは5年くらい前からですかね
発覚したのが1月末ってだけで、いつからなったかは分かりません…
体重は中学生時115キロそれからはMAX約125キロ、そこからは115キロキープで1年くらい前から徐々に減って来てここひと月で-7キロ位でしょうか
0290病弱名無しさん (ヒッナーWW ba1b-re10)
垢版 |
2017/03/03(金) 20:09:50.89ID:tiF20hpe00303
>>289
5年前からほったらかしか...
前回の検査では尿潜血、尿蛋白が2+で
クレアチニンが少し高めで
今回の検査でクレアチニンがけっこうあがってる
糖尿病合併症で腎臓がやられているような
合併症で腎臓がやられているってことは
他もやられている可能性がある
0292病弱名無しさん (ヒッナーWW ba1b-re10)
垢版 |
2017/03/03(金) 20:28:31.59ID:tiF20hpe00303
>>291
ってことはha1c7.2になったのは太りすぎによるインスリン抵抗性ってことかな
とりあえず「痩せれ」だけど
中学時代から太めなので痩せるのも難しいか

よく知らないけど普通は潜血があったら泌尿器科か蛋白もあったら腎臓内科紹介しないのかな
どんな病院いってるの?
0295フル合併症罹患 (オイコラミネオ MM1e-wzfu)
垢版 |
2017/03/03(金) 22:21:18.74ID:xFPPir/TM
>>289
糖尿も重症ってほどもないし血圧も管理できているなら そう悲観しなくてもいい
低蛋白と減塩を徹底して腎臓を保存しよう カロリーを守れば自ずと痩せる
でもタンパク質を食べなさすぎも良くない 臓器の材料だから
糖質もエネルギーだからバランスよくね。

久々だけど俺今透析導入中(入院中
0297病弱名無しさん (アウアウカー Sa7d-prdN)
垢版 |
2017/03/03(金) 22:42:50.48ID:FrXzYeQGa
ガッテンによると、コラーゲンペプチドが血管にもいいらしい。糖尿病で血管にもダメージくらってるから、騙されたと思って毎日5g摂取してみる。もう、藁にも縋る気持ちだw
030034歳ステージ3a (ワッチョイWW ed44-x83U)
垢版 |
2017/03/03(金) 23:07:18.11ID:smUkNp0d0
>>295
良い言葉のアドバイスだけ拾ってたらいけないけど
気持ちがちょっと軽くなるアドバイスありがとうございます
他の皆さんのアドバイスもとてもありがたいです。
おまゆうですが、お大事に(*^^*;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況