X



トップページ身体・健康
1002コメント472KB
【IDDM】1型糖尿病 31単位【自己免疫疾患】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW e589-o/7g)
垢版 |
2017/02/15(水) 02:37:14.57ID:VXxDeMEP0
前スレ
【IDDM】1型糖尿病 30単位【自己免疫疾患】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1473609858/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102病弱名無しさん (ワッチョイ ef0f-Pl42)
垢版 |
2017/02/24(金) 20:15:42.63ID:02g0uLiT0
勘違いしてたかも。
薬品代は院外処方でも関係ないみたいね。その月内に加算できるんだ。
俺は普通のインスリン注射なんで三ヶ月に一回でも限度額超えないから気がつかなかったw
ごめん。
0103病弱名無しさん (スップ Sd5f-vVDm)
垢版 |
2017/02/25(土) 18:39:53.81ID:KOq9CgqFd
ずっと我慢してたけど、酒を飲み始めた

最初のうちは良かったんだけど、最近毎朝爆上がりして困ってる
みんなはどう?
なんか対処法あるかな?
1型はやっぱり飲まない方が良いんだろうか

適量でやめるのはキツイしなぁ
0104病弱名無しさん (ワッチョイ bf7b-HyQo)
垢版 |
2017/02/25(土) 18:47:46.95ID:nk4e3gX/0
>>103
糖質の多いお酒はだめでしょ、ていうか管理不能になりやすいし。
糖質なしのお酒なら基本的にいくら飲んでも問題無いと思って飲んでますけど。
0105病弱名無しさん (スップ Sd5f-vVDm)
垢版 |
2017/02/25(土) 19:20:43.05ID:KOq9CgqFd
>>104
レスどうも
一応糖質ゼロではないけど〜%オフってのを飲んでるんだけど、
つまみの油物が良くないのだろうか

といっても、全然食べてなくても爆上がりしたりして戸惑うんだよね、、飲んだ次の朝、、
0106病弱名無しさん (ワッチョイ bf7b-HyQo)
垢版 |
2017/02/25(土) 19:39:34.58ID:nk4e3gX/0
>>105
ウィスキーとか焼酎、せいぜいワインあたりならいくら飲んでも影響ないですね。
つまみは、焼き鳥(塩)とかクラッカーとチーズ、アーモンドなどのナッツ類、ハム、ウィンナ、スモークサーモンとか結構脂質が高い物が多いですけどどか食いしなければ影響感じないです。

毎日飲みますけど、メインは焼酎でつまみは、ナッツ(少量)チーズ(割と大目)、クラッカー(少量)って感じです。
0107病弱名無しさん (ササクッテロル Sp03-mWe5)
垢版 |
2017/02/25(土) 19:40:04.54ID:F+ZAv31kp
落下星さんのブログを読めば暴飲暴食、飲酒は自然と出来なくなるよ
ブログ自体は無くなってて引用されたものしか読めないけど
0108病弱名無しさん (ワッチョイ ef0f-Pl42)
垢版 |
2017/02/25(土) 20:31:16.07ID:0/DRwk1T0
私も>>106さんとほぼ同じ。
ただ、飲み会でそれだけだと何回か低血糖で危なくなったことがある。
アルコールは血糖値を下げる効果もあるらしいので、
最初にビールを中ジョッキ一杯ほど飲むようにしてる。
ビールは100ccあたり炭水化物3.5だったかな。
あと、焼き鳥の塩は場合によっては色がタレの色をしていないだけの、
塩だれとかいうやつもあるから注意です。
長い飲み会から帰宅して測定してもそんなに血糖値上がってなくて毎回ホッとしてるw

もうしわけないけど、
落花星さんの暴飲暴食は健常者と同じような「フル炭水化物のオンパレード」だから参考にならないです。
合併症が進んでるのにあそこまで高血糖食を食べたらああなるという反面教師ですよね。
0109病弱名無しさん (ワッチョイW ef1c-5Q6s)
垢版 |
2017/02/25(土) 20:45:17.92ID:kz2JMMY00
>>103
自分はお酒は糖質ゼロとかを飲んでいるとその日はあがらないけどだんだん膵臓がダメージ受けるのかなんなのか(?)飲まない日も少しの炭水化物で爆上がりするようになってきたのでお酒はキッパリやめました。
0110病弱名無しさん (スプッッ Sd5f-SBDl)
垢版 |
2017/02/25(土) 20:53:14.31ID:VeqIkxrXd
飲み過ぎると低血糖の危険性が高まるよ。
健常者だって低血糖性の二日酔いってのがあるからね。

飲み過ぎたら低血糖だよ!

そういう俺は毎日飲んでるけど、肝機能は正常だ。
落花星さんのサイトも以前閲覧してたけど、ああいう人と同じにしてほしくないわな。
0111病弱名無しさん (スップ Sd5f-vVDm)
垢版 |
2017/02/25(土) 21:16:24.22ID:KOq9CgqFd
>>106
参考になります
自分はビーフジャーキーとかが主で、様子を見ながら、つまみを食べる際に追加打ちをしながらやってる
飲み終わって計測しても全く問題が無いのに、朝にいきなり爆上がりしてる事がしばしばで、、

全く問題なく飲めるのは羨ましい
0112病弱名無しさん (スップ Sd5f-vVDm)
垢版 |
2017/02/25(土) 21:18:26.98ID:KOq9CgqFd
>>109
レスどうも
自分もそれに似た感じかもと少し思った
1型で膵臓含め、色んな臓器に負担は掛かってるだろうし、なんか恐ろしくなってきたなぁ、、
0116病弱名無しさん (ワッチョイ ef0f-Pl42)
垢版 |
2017/02/26(日) 11:35:16.79ID:NC7Ra2aT0
>>110
長時間の飲み会に参加しても、1型であることは十分自覚してるからねw
多量には飲み食いしない。ちびりちびりと飲んでるよ。
新歓コンパなんかでの一気のみで急性アルコール中毒になる事件があるけど、
あれで死んじゃう原因の一つが「アルコールによる低血糖での昏睡」だからね。

厚労省の「アルコールと糖尿病」の解説ページ。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-01-013.html

真ん中辺は読んでて疲れるけど、一応全部目を通した方がいいと思う。
かなり参考になるよ。
厚生省がこういうのをやってるんだから、もっと拡充すればWelqみたいなまとめサイト問題なんか出ないと思うんだよなぁ。
0117病弱名無しさん (アークセー Sx03-Lygu)
垢版 |
2017/02/26(日) 16:40:08.22ID:C8qInXAUx
>>106
ワインは普通に上がるよ
0118病弱名無しさん (ワッチョイ ffd0-krK8)
垢版 |
2017/02/27(月) 01:50:34.64ID:TXZFTQX20
>>100
遅くなりなりすみません、レスありがとうございます。
やっと意味がわかりました。無知で恥ずかしいです・・
それで3か月になると医療費が限度額になるので安くなるという事なんですね

>>101
遅くなりました。わざわざリンクまでありがとうございます
3か月後にできる病院も主治医によってはあったりするのでしょうか?
ポンプならだいぶん負担も減りますよね
次の診察で聞いてみようかな。嫌がられるかなぁ・・
0120病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp03-mWe5)
垢版 |
2017/02/27(月) 09:56:39.96ID:cNYB3mLcp
>>119
昔から変わらないよ
0121病弱名無しさん (ワッチョイ bf53-GWeL)
垢版 |
2017/02/27(月) 11:06:13.49ID:4ntTCaw10
>>80
> インスリンの出が良くなり血糖値が下がる
あの番組を見たけど、この時点で1型とは無関係です。
1型はインスリンを出す膵臓が壊れている状態なので
インスリンを出させるのは膵臓の酷使であり良くない行為。

2型にも誤報だった。

〈速報〉NHK「ガッテン」行き過ぎた表現、苦情受け謝罪
http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp01702270021.html
「糖尿病に睡眠薬が効く」? 「ガッテン!」の特集で炎上 製薬会社は「推奨しない」とコメント
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1702/24/news120.html
NHKガッテン「睡眠薬で糖尿病治療できる」 医師「番組見たが、ちょっとひどい」
http://www.j-cast.com/2017/02/24291584.html?p=all
ためしてガッテンの医療情報がアウトだった理由
http://blogos.com/article/211785/
2/22放送 NHK『ガッテン!』から NHKさん大丈夫?ベルソムラで糖尿病予防って
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/kume/201702/550337.html
0123病弱名無しさん (ワッチョイ ef0f-Pl42)
垢版 |
2017/02/27(月) 12:36:04.83ID:fSpQ+aeL0
>>121
アレコレざっと読んできた。
BLOGOSに1型の人が暁現象に効果あるかも?とかコメントつけてるね。
ちょっと興味沸いた。
試して見たい気はするけど、分泌内科の主治医は睡眠薬処方してくれないだろな。
心療内科に行くにしても、主治医が納得しなきゃ理由書いた紹介状は出してくれないだろうしw
突然心療内科行ったって無理だろし。これだけ炎上したんだから。
第一、眠れないわけじゃないから処方してくれないよねw
0124病弱名無しさん (ワッチョイ ef0f-Pl42)
垢版 |
2017/02/27(月) 12:40:17.29ID:fSpQ+aeL0
>>118
俺は注射で三ヶ月に一度の通院。負担限度額超えてません。
ポンプはここで読んだ限り最高で2ヶ月の人がいたくらいかしら。
CGMのだと一ヶ月じゃなかったっけ。
なぜだろうなぜかしらとずっと思ってた。
高額医療費の負担額の壁のせいだと思う。
012580 (ワッチョイW ef1c-5Q6s)
垢版 |
2017/02/27(月) 15:14:53.91ID:348vpqK+0
>>121
情報ありがとうごさいますやはりという感じですね…

>>123
自分は一時仕事のストレスで眠れなかったのでメンタルクリニックで眠剤を頂いた事があるので一型でも眠剤頂けるので少し期待をもって番組を見たのですがあー…と言う感じですね
0126病弱名無しさん (ワッチョイ ffd0-krK8)
垢版 |
2017/02/27(月) 22:02:24.22ID:TXZFTQX20
>>124
ありがとうございます。私はポンプで2か月ごとの診察にしてるのですが
次回の診察日はいつもこちらで決める感じで、たまたま
いつも2か月後をめどにしていたので(自分的になんとなく)何も言われませんでしたが、
3か月後でお願いしていたら断られてたのかも知れませんね。

私の通う病院では、針の数やセンサーの数も何も言われた事が無かったので、
ここに来るまで限度数?や点数の事なども知りませんでした・・
色々勉強します。
ありがとうございました
0127病弱名無しさん (アウアウカー Sa23-ehdK)
垢版 |
2017/02/28(火) 15:38:17.59ID:BuVRkMnxa
一型糖尿病の方で障害者年金受け取れた方いますか?
0128病弱名無しさん (ワッチョイ bf50-HyQo)
垢版 |
2017/02/28(火) 16:39:49.40ID:dsE23LI80
糖尿病とアルツハイマーはストロンチウム90の被爆症だと思う
被爆症はIAEAとWHOが隠蔽してる
どうやって隠蔽してるかと言うと、被爆症の研究自体が許されていない
それに医者が「被爆です」と言うと医師免許剥奪

メカニズム的には体内に蓄積しているストロンチウム90が崩壊してイットリウム90になる
この崩壊は半減期が長いので体内から簡単に抜けない
崩壊エネルギー4倍のイットリウム90は半減期が短いので体内で再度崩壊しβ線を出しすい臓を攻撃
これの攻撃が慢性的に発生する
血管をイットリウム90が流れるのだとしたら同時に腎臓も攻撃、他の臓器も攻撃、目も攻撃

昔の論文にストロンチウム90を与えたマウスのすい臓にイットリウム90が蓄積されていたというのがある

BSE牛の危険部位は骨や骨髄で焼いても消えない
これってストロンチウム90じゃね?

BSEの症状は脳に異常プリオンが出来る
アルツハイマーも異常プリオンができる
実は同じ病気で、牛はBSE、人間が発症するとアルツハイマー
だとしたら、アルツハイマーもストロンチウム90じゃね?

アルツハイマーのメカニズムは神経伝達にカルシウムが必要なので、脳内にカルシウムと間違えて
ストロンチウム90を貯めこむ事による直接的な脳細胞のβ線による破壊
そして破壊された脳は再生不可能なので徐々に脳機能を失っていく

糖尿病患者はアルツハイマーになり易いけど、同じ物質が原因だからではないか?
糖尿病患者はがん発症率が高いが、放射線の発がん性が原因ではないか?

福一の汚染タンクにはストロンチウム90が満載
回収できずに外洋に流出した量は計り知れない
水族館のマグロの大量死ってストロンチウム90が原因じゃね?

ついでに言うと、311は人工地震で計算して福一は狙われた
鉄塔は震災前に倒されたみたいだから、計画的で人為的だよね
犯人は?
命令してるのはレプタリアンの魂を持った人間だ
人類に対する攻撃だ
テレビばかり見ているB層のみなさんには宇宙人なんていないと思ってるだろうけど
壮大に洗脳されているから

そんなあほなと思う人は「コズミック・ディスクロージャー」を検索
0130病弱名無しさん (ワッチョイW ef1c-5Q6s)
垢版 |
2017/02/28(火) 21:43:21.32ID:y7TnedUi0
障害年金どうなんでしょうね気になります
お知り合い通るといいですね

先程砂糖小麦粉乳卵不使用で還元麦芽糖水飴使用おからクッキーひと粒19カロリーを3つ食べたら223・・・orz
0131病弱名無しさん (ワッチョイW afeb-ehdK)
垢版 |
2017/02/28(火) 22:07:32.82ID:8QF5kKTw0
0129さんありがとうございます
今嫁のために申請のための書類を作成中です
通り次第ここで報告させていただきますね!
一型糖尿病に何の支援も無いのが腹立たしく感じます
0132病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp03-mWe5)
垢版 |
2017/02/28(火) 22:20:26.10ID:ptniexwqp
>>131
こんなご時世ですからね。すでに国民健康保険は医療費の増加で2800億以上の赤字、それに加え今後の少子高齢化社会を考えたら国に頼るのは無謀な話

一型も辛いけどそれよりも大変な病気の人はたくさんいるし、支援クレクレするのは韓国人みたいで嫌だ
仕事で頑張って高収入を目指す・維持するしか方法はないかと
0133病弱名無しさん (ワッチョイ bf7b-HyQo)
垢版 |
2017/03/01(水) 00:38:25.83ID:p7J8pInn0
>>132
外国人向けの国民健康保険のやり方こそ早く変えて欲しいよね、日本国内で収入が無ければ最低額ってのが酷すぎる。
大学病院なんかも中国人だらけだからね。
0134129 (ワッチョイWW 7f04-WrgY)
垢版 |
2017/03/01(水) 05:19:53.58ID:SBWVCDkC0
障害厚生年金3級の話ね
なんか勘違いする人が多いけど、厚生年金なので、会社勤めしてる人しか、もらえない。しかも払った額により金額が変わる。65歳から支給なのを早めに貰うだけだし、その後も働いていると保険料は払い続ける。で65歳で老齢年金か障害厚生年金かどちらかを選ぶ。
単なるクレクレいうんじゃないよ。
武士は喰わねど高楊枝を気取るのならどうぞ。議論はしない。
0140病弱名無しさん (ワッチョイ 610f-fLnF)
垢版 |
2017/03/02(木) 11:40:11.11ID:rDZE9HtO0
難病指定はない。
たくさんの2型糖尿病様のおかげで生きていくための方法は一応確立されてるし、
薬剤も大量消費されるから比較的安価に入手可能。
しかも特別な場所(病院)でなくても全国どこでも入手可能。

難病の人達をみてくださいな。彼らは生きていけるかどうかもわからない。
製薬会社だって儲けが薄い物(患者が少ないことがわかってる)にあまり投資はできない。
薬が出来ても少量しか需要無いから高価。
どうしても公的な資金援助が必要。
それが「難病」というものです。
限りがある財源だがらそちら優先になるのは仕方ないとあきらめてます。
0142病弱名無しさん (ヒッナー Sdba-fNSo)
垢版 |
2017/03/03(金) 04:00:56.40ID:1AC8uyiWd0303
辛いね…
だけどね生きていけるだけましだと思う。
T型糖尿病よりも生死ギリギリの人は沢山いるわけだし…
俺は10年後までにips細胞とかで治療完治に期待する…
最近はネガティブに考えても落ち込むだけだから受け入れるようにしてる…
0144病弱名無しさん (スフッ Sdda-TJ3S)
垢版 |
2017/03/03(金) 22:08:38.01ID:HO70bcbXd
あたしはもう46だからこのまま寿命をまっとうできたらいいけど、まだ若い人には希望が持てる治療法がこの先できてくればいいと思う。
研究者の人にはがんばってほしい。
0147病弱名無しさん (スップ Sdba-fNSo)
垢版 |
2017/03/04(土) 02:00:14.89ID:QqoGW1nOd
Libre使ってるけど4月から保健適用って言ってたよ。
とにかく便利だよ…遍歴からインスリンを打った時間…平均血糖値…食事時間…パソコンにつなげばグラフ化されて完全な管理もできる…何よりパッチンからの解放と1日に何度計っても金額は増えない…最高ですよ…
0148145 (ワッチョイWW d604-ck38)
垢版 |
2017/03/04(土) 06:57:43.94ID:vCp+hLwV0
何言ってるの と思ったけど、
見返して納得。
保健 →保険

恥ずかしいです
しかも伝染してるし。
0150病弱名無しさん (ワッチョイ ba83-BSpm)
垢版 |
2017/03/04(土) 13:21:32.32ID:WmcUyd3q0
>>149
未成年発症で病歴45年で御健在って、超人としか言いようがない!
0151病弱名無しさん (ワッチョイ 610f-fLnF)
垢版 |
2017/03/04(土) 13:40:33.99ID:0PLyq68s0
>>150
糖尿病で合併症にならない人もいる
↑をキーワードで検索してみて。
驚くよ。俺もそれに該当してるといいな、と思ってる。
たぶん無理だろうけどw
0152病弱名無しさん (ワッチョイW 3a49-KVaL)
垢版 |
2017/03/04(土) 13:48:44.56ID:qyZrsSaM0
>>145
初夏にずれ込む可能性有りと聞いた
血糖測定器扱いなのかCGM扱いなのかが気になるな
通院頻度に関わるから何気に大きな問題
毎月通院は無理なんだよな
0155病弱名無しさん (スップ Sdba-fNSo)
垢版 |
2017/03/05(日) 08:49:11.57ID:qJQ2Gd8Hd
俺ならコンビニでソーイングセットを買う…
マチバリでパッチン!!
血糖値の把握ができず低血糖の不安よりもいいと思う
0157病弱名無しさん (スップ Sdba-Y3td)
垢版 |
2017/03/05(日) 10:09:02.22ID:85kQbL5ed
>>154
お薬手帳を持っていれば、それを見せれば処方箋なしでも調剤薬局で針を出してもらえるはず。こういう場合のお薬手帳だからね。持っていなければ…ortz
グッズ一式を見せればいけるかな?
0159病弱名無しさん (ガラプー KK1e-GVrV)
垢版 |
2017/03/05(日) 11:41:09.26ID:mHeX9WzPK
1日くらい気にしないのは私くらいなのか…
災害や忘れることもあるだろうからと、朝だけ測って次の朝どうなるか実験している
普通の食事だとまあまあ適正値に収まっている
0160病弱名無しさん (ワッチョイ 610f-fLnF)
垢版 |
2017/03/05(日) 12:12:19.11ID:Tvj8ny9C0
>>159
そっちの針じゃないだろ、に一票。
0162病弱名無しさん (ワッチョイ 3a7b-2BvX)
垢版 |
2017/03/05(日) 18:47:24.79ID:9cOl+Xak0
お聞きしたいのですが、ゆっくり低血糖になった場合、逆にその後何もせずに高血糖へ振れる事があるようなのですがなにか対処方法は無いでしょうか?
通常低血糖時の自覚はありますが、ゆっくり低血糖になった場合自覚できない場合があるような気がします。
0163病弱名無しさん (スップ Sdba-fNSo)
垢版 |
2017/03/06(月) 01:37:49.92ID:c1viqRQRd
針間違え(笑)
0164病弱名無しさん (ワッチョイ d6c7-zt+V)
垢版 |
2017/03/06(月) 02:36:17.52ID:XnmVWPac0
>>157
調剤薬局の場合、針はインスリン処方時でないと出さないよ(当然針の処方箋も必要)
災害時は知らないけど
院内処方は針のみの処方可
いずれにせよ患者個人の緊急時なんて知ったこっちゃないだろうからお薬手帳での処方は無理
0165病弱名無しさん (ワッチョイWW 4135-Fl16)
垢版 |
2017/03/06(月) 17:41:39.55ID:RHrEP67r0
せつなくならない?このニュース……



日本テレビ系(NNN) 3/6(月) 12:58配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170306-00000028-nnn-soci

 栃木県で、糖尿病の男の子にインスリン注射をさせずに殺害した罪に問われた自称・祈とう師の男の裁判員裁判が6日、
宇都宮地裁で開かれ、男は「八百長だ」などと叫び退廷を命じられた。

 自称・祈とう師の「龍神」こと近藤弘治被告(62)は2015年4月、糖尿病でインスリン注射が必要だった今井駿くん(当時7)の両親に対し、
注射しないで治療ができると信じ込ませ、インスリンを投与させずに殺害した罪に問われている。

 6日の初公判で、近藤被告は入廷すると、裁判長に対し、「あんたは八百長裁判長だ」などと叫び退廷を命じられ、
「俺は平清盛の末裔(まつえい)だ」などと叫びながら法廷を後にした。

 検察側は冒頭陳述で、「金銭欲や『龍神』としての権威を満たすための身勝手な犯行で、
インスリン注射をしないと駿くんが死亡する危険性は認識していた」と指摘した。

 一方、弁護側は「近藤被告は治療を行っていたし、病院に行くことを両親に提案していた」と無罪を主張した。
0167病弱名無しさん (ワッチョイ 6d41-M3Ci)
垢版 |
2017/03/06(月) 19:07:51.79ID:QrW0qHq00
今日診察行ったらめっちゃ改善してたなぁ、米をまったく食わなくなったのが理由かななぁ
お酒はほぼかわらず飲んでたしなぁ
米嫌いだから別にいいちゃいいけどインスリンで体重増えるのが地味にしんどいなぁ
0168病弱名無しさん (スッップ Sdda-fNSo)
垢版 |
2017/03/06(月) 23:39:43.37ID:4rVdIlyRd
A1cが7.5になった…
T型発症時13だったからかなり改善したよ…
まだ合併症も出てない…
現在52才…いったい何歳まで生きれるか?
最低後15から20年は生きたいな
0172病弱名無しさん (ワッチョイ 610f-fLnF)
垢版 |
2017/03/07(火) 18:01:51.73ID:aEAYnP3x0
>>168
39年も1型やってて、まだ理解してないのか。
A1cとか合併症とか。
フェイク入れすぎだろ。
フェイクじゃないとしたらアホ過ぎ。
0176病弱名無しさん (ワッチョイ 610f-fLnF)
垢版 |
2017/03/07(火) 21:00:00.29ID:aEAYnP3x0
まじでごめん
13歳で発症したんだと読んでしまった。
アホなのは俺でしたw
0177病弱名無しさん (ワッチョイ ba83-BSpm)
垢版 |
2017/03/07(火) 21:13:29.71ID:+yrJQT4A0
>>168
大丈夫ですよ。
専門医によると合併症が出るまで個人差もありますけど、20年くらい掛かるそうです。
糖尿病性網膜症は成人後発症なら、未成年発症より進行も緩やかだそうです。
a1cを7.0〜7.5でキープして、定期的に心臓や脳の検査を受ければ、
多少は手足に神経障害は出るでしょうが、充分、天寿を全うできるはずです。
大丈夫ですよ。安心してください。
0178病弱名無しさん (ワッチョイW c51c-J6Ks)
垢版 |
2017/03/07(火) 23:03:54.58ID:rtPr65kC0
確か過去スレで一型の80代か90代のおばあさまま、発症子供時代からで合併症もなくお元気だというレスがあり希望の光が見えましたなあ
0180病弱名無しさん (スッップ Sdda-ck38)
垢版 |
2017/03/08(水) 10:43:09.66ID:6igcuvzFd
病院帰り
libre 聞いてきたけど、4月は無いらしい。早くて6月。待つか自由診療か思案どころ。
今5箱貰って診察込み9800円
初期投資21000円月々14000円
やっぱり6月まで待つか〜
0181病弱名無しさん (スップ Sdba-Y3td)
垢版 |
2017/03/08(水) 11:03:17.45ID:hBCkKHI0d
バーンスタイン医師は14歳で発症し今年で83歳になるけど、現役の医師だ(俺の親父は91歳だけど、iPadをおもちゃにしているwww)。
俺が病院で知り合った患者仲間は14歳で発症し、30歳で足指の切断、翌年に眼底出血のオペを受けている。腎臓のクレアチニンも高いと言っていた。

学会は血糖管理目標値を【HbA1c 7%】未満としている。A1cが同じでもスパイクが頻発する人もいるからね。A1cが少々高くても穏やかなカーブにしたいね。

>>180
イギリスからの個人輸入で大体それくらいかかるよね。
リブレが健保適用になったとして、SMBG見たいに常に自分の手元に置けるのだろうか?
2週間おきに通院じゃぁ意味ないし。
SMMBGの選択肢としてリブレが選べるとイイのにな。
0186病弱名無しさん (スップ Sdc3-CF8c)
垢版 |
2017/03/10(金) 02:28:00.95ID:ttAkQBoGd
Libre は一昨日病院行ったから4月で間違いないよ…
2週間おきに病院って書き込みあったけど自分でセンサー着けるから2ヶ月サイクルの通院で大丈夫だよ…

俺はパッチンがどうしても嫌だから保険外でも使ってるが金額以上の価値はあると感じてる…
それより小便の臭いと泡何とかならんのかな〜

腎臓に負担がかかってるのがトイレにいくたび感じてる…

T型の場合透析からの生存率は5年って言うからビビってしまう
0187病弱名無しさん (スップ Sdc3-CF8c)
垢版 |
2017/03/10(金) 02:56:46.31ID:ttAkQBoGd
≫181
参考になるな…
確かにスパイクは怖い…
俺の場合…暁で寝起きが平均220〜250
炭水化物を健常者のように食べたらいっきに、300くらいになる…
つまりはスパイク…
何とかならんかな…
0188180 (ワッチョイWW 6b04-jxnf)
垢版 |
2017/03/10(金) 05:32:33.87ID:r45akuyA0
ホント?

4月だったら嬉しい。
2週間おきは、今保険適用のproでしょ。
先生が試しにつけてた。

よその病院にはまず自分で試してみる先生は居ないでしょ。ますます気にいったよ。
0190病弱名無しさん (ワッチョイ 5d7b-CW97)
垢版 |
2017/03/11(土) 23:56:24.66ID:IgDqwMza0
Libre保険適用の正確な情報まだ出てませんか?
0191病弱名無しさん (スップ Sdc3-CF8c)
垢版 |
2017/03/12(日) 02:34:32.99ID:QYn5aLuQd
昨夜どうしても普通の食パンにバターをたっぷりぬってイチゴジャムをつけ食べたくなり二枚完食…
二時間後…血糖値395まではね上がった…
当たり前だが…
一生食べ物に気を使い炭水化物を避けて暮らしていかなければならない自分に苛立ちと切なさが…
0194病弱名無しさん (ワッチョイ 7dc2-2hGO)
垢版 |
2017/03/12(日) 04:13:55.28ID:9B67RecZ0
私もこないだ病院行ったら6月って聞いたよ。
>>180さんの言う通り今は21000円って話も同じ

保険適用外で先に使ってる人いるから、それと値段見て6月に検討しrたほうがいいと言われた。

>>188
うちの病院の先生、看護師も試しに付けてるって言ってたから普通かも。。。

>>191
ポンプの電池切れたの忘れて103から3時間後に386でした><
お互い気を付けましょ
0195病弱名無しさん (ワッチョイW bd1c-/9Vt)
垢版 |
2017/03/12(日) 04:45:37.57ID:pEG1+Q3y0
ストレスで甘い物や炭水化物を無性に食べたくなる時注射とその後の何回かある測定と寝るまでの時間や予定考えたりすると191さんとおんなじ気持ちになる…
0196病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b04-jxnf)
垢版 |
2017/03/12(日) 05:07:14.93ID:Q5KMTwc70
たまに、低血糖気味の時にここぞとばかりに甘い物食べて、翌朝爆上がりしてて反省する。

普通ですかね、libreを試しにつけてみる?って言われて紹介された大きな病院に行ったら、初めて見たって担当外の先生まで見に来てたよ。
で、出てきたのがproだったので
ごめんなさいして、帰って来た。

もしかして紹介して仕入れたのに使わなかったから、ウチの担当医が押し付けられたのかと、考えちゃったわ。

そっかー、試しにつけてみるのは普通なのね。

それにしても、早く適用にならないかな〜
0198病弱名無しさん (ワッチョイ ed41-ldtI)
垢版 |
2017/03/12(日) 16:40:59.55ID:kM5HzOgI0
一日一食にして炭水化物はほぼとらない生活
なんでインスリンもヒューマログを食事にあわせて10単位前後
&寝る前ランタス14打ってるけど体重減らんなぁ
まぁ筋トレぐらいしかしてないから有酸素入れるべき何だろうけど
元々運動するタイプじゃないんでしんどいなぁ
0199病弱名無しさん (ワッチョイ ed41-ldtI)
垢版 |
2017/03/12(日) 16:44:05.49ID:kM5HzOgI0
Libre保険適用なら試したいなぁ、毎日2回の測定はめんどくさい
適用外でも測定チップ等を一生使い続けるならそっち行った方がいいんかな
0201病弱名無しさん (ワッチョイ e37b-aizu)
垢版 |
2017/03/12(日) 18:36:55.50ID:4Nfa8PYU0
>>191
ジャムは何種類か糖質0の奴を常備してるから、トーストでもトースト&ジャムでもたかが知れてる。
パンの糖質だけをカウントするだけだから簡単。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています