X



トップページ身体・健康
1002コメント347KB

虫歯70本目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 21:17:03.14ID:5McCL0u+0
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!


前スレ
虫歯69本目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466276095/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 23:33:58.43ID:tQYkVFgK0
てかアラフォーまで4日に一回の歯磨きしかしてなくてそのくらいの虫歯ですんでることが凄いわw
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 01:03:19.11ID:hFFnWm4x0
フォーーーーーーーーーーッ
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 01:08:14.81ID:cxO8NSWN0
4日に一回の歯磨きってニコ生の関慎吾って人だっけ?
その人も4日に1日の歯磨きだよね

俺も実は俺も週1とか半年に一回くらいの歯磨きの時期があった
小3から小4までだ
自分の顔が鏡に写って見るのが嫌だったからだ
当然、虫歯に歯石が多かった。歯周病にもなってたしな。
でも全部虫歯にならんかったのは歯垢や歯石が虫歯をある程度防いでいるってのもあると思う。

今は毎日歯磨き食後3回だ。寝る前のデンタルリンスも忘れてない。
歯間ブラシにフロスも使ってる。虫歯ゼロに歯周病ゼロ
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 09:36:07.01ID:KxPZnCvg0
>>853
>歯垢や歯石が虫歯をある程度防いでいるってのも

これは自分も感じる。歯磨き適当とか歯医者に何年も行ってない人の虫歯が少ないとか
進行遅いのが普通にある一方でキッチリ歯磨きや虫歯治療をしてるときのほうが
新たな虫歯が出来るの速いって理不尽だよな。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 19:22:28.58ID:x/wFLBa60
クリニカの歯ブラシよりコシ重視でガム買ってきた
いい買い物だ
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 20:03:32.19ID:T9vEMoQ80
ブラシがPBT材のが耐久性ある。
システマとか。
GUMもそうなんだっけ。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 05:42:40.31ID:6FmwGe630
>>854
虫歯のリスクと引き換えに歯周病、歯槽膿漏を取るのか?
こっちのが厄介だ
まぁ歯石が虫歯の予防にはならんと思うが
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 19:12:07.79ID:r+dWBGIp0
歯の間に虫歯があって歯茎の中まで入り込んでるんですがこれはレジンで埋めること出来ますか?
歯茎の中でもレジンはいけますか?
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 21:44:28.28ID:iZmFLjo10
神経とった歯何本ありますか?
わたしは30代で1本
今日初めてとったけど1本だけでもかなりショックだ
仕方ないけど仕方ないけど仕方ないけど
まだ温かいものがしみるところがある
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 22:05:53.57ID:yeHYSZTZ0
>>859
歯医者に聞かないと正解はわからないけど、唾液で濡れるのを防げないから
レジンじゃダメなんじゃないかな。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 22:19:07.66ID:kWTsVQqp0
>>844
手も震えてうっかり隣りの歯にドリルが当たって削れてしまうだろw
根管治療なんかどうやってるんだよwww
運転免許返納でおw
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 22:19:28.98ID:+yfyGi990
>>860
自分も30代で一本
すごくショックで歯磨きと定期検診頑張ってるよ…
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 22:35:50.60ID:hBF/PrKQ0
神経一本抜いて凄いショックって
歯が一本抜けたらどうなってしまうんだ
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 22:57:51.70ID:OyHWbfY/0
調べてたら神経とって上手くいかない場合(痛みが続くようなら)
最悪抜歯だって書いてあって怖い
0866病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 23:00:49.49ID:kWTsVQqp0
砂糖物と糖分ジュースは食後に一気に喰って、直後に電動歯ブラシとフロスで歯垢を取り残しない
間食は禁止、水分補給は完全無糖の茶か水とする
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 23:36:37.62ID:yeHYSZTZ0
>>862
三十代のミラーテクニックとかが皆無な藪よりはその年になるまで
続けられた爺さんの方が確かかもしれんぞ。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 23:40:02.07ID:yeHYSZTZ0
>>865
炎症起こしてたり動揺してたりを見逃すか無視して藪がクラウン被せた
場合だと、クラウンの再作成と合着を請求できないので抜かずに済む
場合でも保険で請求できる抜歯をしたがるかもしれない。疑わしいなら
別の歯医者に行く方が無難。そこでも抜歯と言われたら諦める。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 00:17:15.21ID:xMtkOpLv0
>>860
30前半で4本神経抜いてる。
部分入れ歯2本。
うちの主人です。
Evaluation: Average.
0870病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 00:40:38.01ID:HjYe7ypM0
>>864
車のバンパーに傷がついたーって騒ぐようなかんじなんじゃなーい?
今まで虫歯1つなくピカピカの自慢の歯だったのにーって?
Evaluation: Average.
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 08:39:01.55ID:WlQQ3pGw0
三日前に虫歯の治療で白い詰め物してもらったんだけど、いまだに薬の味するし
麻酔3回くらいしてた気がするんだけど、そのせいか歯茎が白くて中心が黒っぽくなってて不安
これも内出血の治癒過程なの?
歯も歯茎も痛みは全くないからほんと行って良かったなって思ってるけど
0872病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 09:12:26.34ID:HjYe7ypM0
>>871
それ普通だからダイジョーブよ〜
白いのは詰め物つーか仮蓋
0873病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 12:55:21.74ID:IPi8Fo+M0
>>871
仮詰め後痛みや違和感が無ければ大丈夫。
自分は歯根に膿があって、吸い出すみたいな治療した。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 16:26:41.11ID:ubHOhnQ10
神経が腐っているというのは死んでいることとは違いますか?
死んでいたら痛みをすでに感じなくなっていますよね
腐っているだけなら痛みを感じますか?
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 17:16:34.36ID:WWqlWOEP0
実際、死体でもないのに神経が腐る事あるんか?
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 20:27:45.05ID:uow2zG2L0
>>874
死んだ神経自体は確かに痛みを出さないが死んだ細胞には生体の防御機能がないから
生ゴミと同じで程なく細菌が増殖して膿とかガスを出し始めて歯髄腔内(神経のあった空間な)の
内圧が高くなっていくため何もなくてもズキズキと痛み始めたり歯が浮いた感じになる。

みんなが慌てて歯医者に行くのが大体この段階だね。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 17:56:16.60ID:kniPRQbG0
うわああああああああああああ
一ヶ月くらい右上の5本だけフロスすんの忘れてた・・・・
一日3回歯磨き+歯間ブラシ+フロスやってて
今日、右上だけフロスすんの忘れてた事に気づいた。
歯磨きと歯間ブラシはきちんとしてたから大丈夫だとは思うが、
歯と歯の間がフロスできてなかったので虫歯になってたら最悪だ。

一ヶ月くらいじゃー大丈夫ですかね?
本当にずっと忘れてた
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 18:09:30.23ID:kniPRQbG0
駄目だ。めっちゃ気になる。
明日、歯医者の定期検診早めてレントゲン取ってみてもらうわ
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 18:29:35.25ID:MyN4w5DD0
銀歯の下の虫歯は痛みが出るまで気づけないですか?
神経がないと痛みさえわかりませんよね?
定期的に検診に行っててもレントゲン撮らないとわからなくないですか?
0880病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 18:36:02.94ID:Ct2hjtQ30
>>878
俺の場合だが、
フロスの仕方が甘いと 
 歯の隣接面に歯垢が貯まって蓄積されてどんどん隙間が狭くなってきて
 フロスが入りにくくなったり、糸が切れやすくなってくるね

毎日フロスやってても
どこかしらの歯で数日毎に、歯石もどき? ジャラジャラ感が混じったネバネバが出てくる
そこを糸の材質が丈夫なクリニカの(赤青白)3色入りフロスでガンガン攻めて 歯石もどき を崩すね
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 19:36:49.12ID:7Yd7mMd70
歯医者の銀紙が市販されてたら歯石取れるのにな
なぜ、歯科で歯医者しか使えないのかな
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 19:56:34.22ID:7Yd7mMd70
>>883
歯科行くと間の歯垢をガシガシするのが銀紙
ただ、医療用の特殊加工がされてるみたい
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 20:25:47.78ID:BJ1HIOtW0
>>879
根元で炎症起こすと痛み出して分かりますが結構深刻。
レントゲンでは銀歯の陰でわからない場合がほとんど。
丁寧に目視してもらうと銀歯の境目の虫歯を発見してもらえる
場合があるそうですが、検診だけだと保険は無理で自費ですね。
それほど高くないとは思いますが歯医者で値段が違うと思います。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 20:59:28.68ID:BJ1HIOtW0
フロスで取れる歯石はあるかもしれないがバカにつける薬はない
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 21:02:28.08ID:hS2ka46q0
銀歯の下の虫歯とか防ぎようがないからなほんときつい
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 21:07:37.37ID:wgZv+m1b0
>>888
ねー
銀歯じゃく白いやつだけど
中から虫歯になってると言われた
どうしようもないじゃんね
これって経年劣化なのか
治療した時のミスなのか
0892病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 21:26:29.40ID:rtF19sB70
俺も歯の中が黒く透けている歯があって気になってたから
削ってレジンで詰めてもらったんだけど、まだ黒い部分があるんだよなあ
虫歯取り忘れてるのかな

>>891
レントゲン撮ったんじゃない?虫歯になってる部分は薄く映るから
0893病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 22:21:14.22ID:BJ1HIOtW0
>>890
中から虫歯を最も防げるのが自費の金合金か白金合金らしいよ。
うまく方がとれてうまく詰め物・被せ物が作れてうまく合着できても
完全に防ぐことはできないらしいので、保険は当然としてセラミック
とかでもそれなりに中から虫歯になっちゃうみたいね。歯医者と
技工士の腕が両方とも良ければ長持ちする傾向にあるらしいけど。
レジンだったら技工士関係なくて歯医者の腕だけか。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 22:37:09.60ID:Ct2hjtQ30
虫歯は一生進行するもの
削って詰めて虫歯無くなりましたではなく、その後も進行する 進行中。。。
定期メンテナンスは進行度を遅らせるもの

詰め物の隙間やら、そのものの劣化、かみ合わせ変形など
治療した歯が再度虫歯になるのは日常茶飯事。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 23:06:21.46ID:7Yd7mMd70
>>894
虫歯は進行するが進行を遅らせることはできる
じじいになるまでは部分入れ歯も差し歯もごめんだね
0896病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 23:19:00.67ID:kniPRQbG0
>>889
そうです。歯チャンネル相談しても返信ないし明日クリニックに行って見てもらうしかないわ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 00:50:57.65ID:A0C3V3Uf0
歯は一回削ったら基本的にもう駄目だよ
後はいかに進行を遅らせるか
0899病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 01:05:28.96ID:DSksv87t0
>>896
櫻井先生が暇だったら画像がないと実際に拝見してみないとと言い、
画像があるといつものインターネットででんでんのコピペを貼って
くれただろうに残念な事案です。

加藤先生がお手すきだったら、

1日3回歯磨きしていたのですね。
歯間ブラシとフロスもしていたのですね。

それが、今日、手鏡で見ながら右上7本の歯の間をフロスしている時に、あれ?なんだか随分と久しぶりに右上フロスしてるなぁ。と気づいたのですね。



虫歯ってのは一ヶ月〜2ヶ月くらいでデキるものなのかご心配なのですね。
実際に拝見しないと判断できないので受診をお勧めします。

と回答してくれただろうに。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 01:09:00.49ID:MBVmyN9Q0
>>899
歯チャンネルは歯医者によって個性があって面白いですね
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 02:07:45.10ID:a57Cpsmy0
歯ちゃんねる見てると自費治療にしなきゃ!って洗脳されるよね
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 06:48:54.17ID:MBVmyN9Q0
俺も自費にしようとしたら
相談料1万円〜
レントゲン 8千円〜
検査料 1万円
歯内療法 マイクロ+ラバーダム+抜髄+ファイバーコア+セラミックで18万円
とかこんなのばっかだしな
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 06:53:12.96ID:c/Eddw/c0
>>877
他の歯はフロスしてるんだろ?
そこだけしないってむしろなんでだよw
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 07:13:54.29ID:MBVmyN9Q0
朝一で歯医者に行く 結果は書く

>>903
フロスする順番がめちゃくちゃだから。
上の前歯から左上7番まで順番にフロス
次に左下奥歯から順番に下の歯は全部フロスする。
で、その後に上の前歯から右上の7番に向かってフロスしていくんだが、
なぜか磨いたつもりになってた
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 08:05:45.98ID:WFCEjOv20
>>899
ワロタ
君なかなかの歯チャンネルマニアだな

山田先生だと
参考 
むし歯のできないおさとうの量
(自分のブログリンク)

かな
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 08:46:34.41ID:8Ccm9Rtq0
疑問だが
フロスしないと 食べ物(ホウレンソウ) が
歯の隣接面に挟まったままとかになって気がつかない?
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 10:45:32.69ID:D5UDZu2W0
歯の隙間が埋まって唾液が通らなくなるから違和感出る
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 11:39:07.07ID:yzb0O0q40
歯間ブラシとフロスの効果がやっと出てきて、朝歯がザラザラしてない。
歯ブラシだけでは取りきれない汚れをずーっと放置してた様なものだから、
虫歯になる訳だね。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 13:46:47.57ID:c/Eddw/c0
>>904
結構順番通りだと思うがな、それw
いや、たまにそういう日があるのはわからんでもないが一ヶ月継続的にそこだけやり忘れるのも、思い出し方も面白いわw

フロスも歯磨きも重要視してないヤツならそんなもんかもしれんけど、そういうヤツは気づいてもそこまで慌てなさそうだし
ともかく、なんでもないといいすね
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 16:25:07.79ID:MBVmyN9Q0
>>904です
レントゲン取って見てもらったら虫歯なってませんでした。
セーフでした
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 17:54:07.94ID:0t7E5+IC0
やっと根管治療のが終わったと思ったのに
また小さな虫歯がありますって言われた orz
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 17:58:11.11ID:0t7E5+IC0
>>890
ワイは継ぎ目から横に少しずつ侵食して中で真っ黒になってた
実際痛みがあって外してもらったら、もう悲惨なくらい進行してた
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 18:09:58.82ID:yzb0O0q40
>>912
銀歯を被せた歯が歯茎との隙間から虫歯になって、銀歯毎取れた。
こういうのは磨き様も無いじゃんね。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 18:12:32.09ID:L2ZnZSQ10
根が溶けてぐらつくってどう言う風にぐらつくの?
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 19:08:01.98ID:xH/RY+PO0
プロフェッショナル仕事の流儀
セミナー参加歯科医「私の診察している虫歯のうち、7割が2次カリエスですね」
監修 歯科医師熊谷崇1971年横浜市に開業「内外の臨床を学び、自由診療で高度な治療を続けるが、その長期的な経過に疑問を持つ」
(;ω;)これがワイの頭から離れなくなってるわ
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 19:38:26.67ID:UCc+cS9t0
>>910
レントゲンで分かれば苦労しない
二次カリエスの発見は難しい
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 19:53:50.69ID:23xxkpPp0
銀歯8本くらいあるのにまた奥歯におっきい穴空いた
また銀歯確定か…
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 20:03:07.62ID:0t7E5+IC0
虫歯になりやすいと歯槽膿漏にはなりにくいというけど
どっちもどっちだよな
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 20:35:46.64ID:54ZXHkQ90
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 20:55:13.11ID:DSksv87t0
>>918
隣接面のフロス通し忘れという情報しかないので、インレーや
レジン充填を前提として二次カリエスの可能性を考えるのはどうかと。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 22:26:46.45ID:la3UX0nB0
五割負担でもいいからもうちょっといい材料使って欲しいわ
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 23:12:52.60ID:xH/RY+PO0
6番に古い小さい銀が2時カリエスで外れてたとこにこないだゴールドインレー入れた。安かったし、歯との密着感が高い。毎日噛んでる圧力で歯と馴染んで一体化した
もう今度3次カリエスなられたら神経まで逝かれるからな
もし今後も他が虫歯なったら(なりたくないけど)銀の代わりとしてゴールド使うわ
(他に残存してる銀インレーはそのまま置いとくしか仕方ないけど)
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 17:56:12.26ID:XP+vhycW0
そんなにするんだ。
余裕あればセラミックやジルコニアも使いたいよね。
先生は初診で貧乏だと知ってるから何も聞かないw
0928病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 22:15:35.95ID:OVtM9TM20
虫歯かなって感じの齒2つ出来た
冷たいの飲むとしみるし長時間磨かないとたまに痛むかも
こういうのって本当に治療しなじゃあかんのかな
フッ素歯磨き使い続ければ治るんんじゃね?
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 22:37:45.22ID:OVtM9TM20
虫歯と思ったけど酸蝕歯かも
すっぱいガム噛んだせいかも
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 22:42:44.85ID:WgDn1LEE0
>>927
ワイも、インプラントみたいな高いのにはしないから
安心してくださいね!と言われた ワイワロス
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 23:55:25.62ID:eAs9OAqT0
梅飴とかが一番ヤバいらしいな
酸性で歯がボロボロになるらしい
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 05:52:24.75ID:9jmpR/tT0
ヤニとかシャブとかギャンブルとかと一緒で害悪だからもう飴とかキャラメルは製造販売禁止な
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 06:32:14.42ID:V0ZlCrd20
梅干し食べてスッパマン
飴ちゃん喰って銀歯マン
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 07:26:16.15ID:Ub0bkspk0
ジュースとかケーキとかは食後にまとめて食いして、直後に歯磨きフロスかければ何の問題ない
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 14:03:29.20ID:cIXxdzfe0
食後は歯がの表面が柔くなってるから、
直ぐに歯磨きしない方がいいと聞かない?
毎日缶コーヒー飲んでたら元も子もないが。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 14:34:17.73ID:My74P9n70
おれはすぐ歯磨きしとる
最初のベタベタの粘り汚れみたいなやつがグルカンてゆうのか
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 17:31:28.22ID:0YtNTQkK0
やめるんだバイキンマン
食後は酸性でエグいことになってるから直ちに中和ならびに歯垢清掃開始とする
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 17:48:38.80ID:mneP1qUx0
ペリオドンが漏れて結局歯肉壊死した…
治りますって言われたけど不安すぎる てか本当に治るのかな…
口内炎出来たことないから最初これが口内炎なのかなぁ〜とかのんきなこと思ってたわ…
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 19:15:33.37ID:90kSe3Dz0
>>938
缶コーヒーはそこまでPH低くなくね?
ビールとかのほうがやばいだろ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 19:36:56.30ID:cIXxdzfe0
>>942
糖分がハンパない。休憩時間が短くて濯ぐの忘れたり。

>>941
なにそれ怖い。壊死って治るの?
歯根膜や顎の骨の再生も難しいのに。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 23:16:52.28ID:nGw2tyx70
缶コーヒーはブラックって決めてる(キリッ
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 07:42:22.26ID:JXRLGKwjO
前歯4本以外全部削られたが下も全部やられそう
精神的にきついわ
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 21:47:04.68ID:cnYMRMjC0
>>945
俺は上前歯の裏を削られたな
掃除しにくい出っ歯ぽかった
歯間清掃とかしてなかったし
歯科で言われて始めて歯ブラシとフロスをきちんとしたものにしようと思った
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 22:15:44.48ID:8ozZkH2u0
ダメだ
毎日1日3回歯磨きとフロスして
歯石がつきにくくなる歯磨き粉使ってるのに
下の前歯の歯の間がに少し歯石がデキてる
こんなのどうしようもないだろ
どうしたら予防できますか?
1mmくらいだけど放置したら駄目かな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況