X



トップページ身体・健康
1002コメント291KB

【RLS】むずむず脚症候群・6【レストレスレッグス症候群】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 22:13:40.00ID:WZd9zYOR0
同じ症状に苦しむ方々で、引き続き語っていきましょう

前スレ
【RLS】むずむず脚症候群・5【レストレスレッグス症候群】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1437315191/
0694病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:32:39.72ID:z4vjDeRq0
私もびりっと電流が走るみたいになる時あるけど
そういうのもむずむずだって友の会で
言ってたよ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:37:53.07ID:YOTk7HNc0
>>694
電流はさすがに疼痛の部類なのでアカシジアとかだから、むずむずじゃないぞ
あと飛蚊症ひどい言うがそれを不安にさせて通わせる眼科はヤブだぞ、飛蚊症じゃない奴なんていない
0696病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:06:31.23ID:z4vjDeRq0
びりっとしても全く痛くはないんだけど
眼科は薬害性の症状か日本で唯一診断できる病院に
今度行く予定だけど自費100%だからも少し後にする予定
色々ご忠告どうも
0697病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:59:29.55ID:2gfTVrnf0
同じ病気の鍼灸師が両手足の薬指の爪下小指側にお灸を置くと
症状が治まったと書いてたのでせんねん灸置いてみた
お灸は痛覚の鈍い所がツボらしいけど本当に熱くない
そしてムズムズしない
でも止めると再発するのかな
0698病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:28:26.14ID:bpNcilpx0
子供で鍼灸で治った人いるみたいだし
試して効果あったら教えて欲しいです
0699病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:07:50.40ID:5DTVmdJ/0
>>698
お灸するようになってからカフェイン飲料飲んでも平気になったよ
ただお酒だけはムズムズする
0701病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:31:25.21ID:GihWlKHZ0
レグナイト使いはじめて6週間ぐらい。
だんだん効いてる時間が短くなってきた気がする。
神経をほじくりだして中に詰まってる泥やコレステロールやなにやらをトイレに流したい。
鍼灸院ってRLSのこと話すと断られたりしない?
0702病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:57:21.85ID:3cjAlDgG0
鍼灸師にもよるんじゃない
大阪の子供を何人も治した鍼灸院に行きたければ
友の会に聞いてみて
0703病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 00:14:16.09ID:bUkXXI6j0
私はむずむずになってから鍼灸院いったことないから
分からないけど
今後自分が鍼灸院行くんだったら腰をやってもらうかも
0704病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:03:10.39ID:WuiabXTx0
アイスピックや目打ちで何度突き刺してグリグリしようと衝動に駆られたことか。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:19:28.68ID:G4XTTHf60
この現象って幻視や幻聴と似てる気がする。
幻の感覚に苛まれている様に思う。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:24:49.93ID:eXOgcvpX0
寝付くまで足が10数秒ごとにピクピク勝手に動くのがつらい
酷い時は1.5hくらい寝れない
パジャマやジャージの下ずり上げてひざ下露出して寝るといくらかマシになる
0707病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:35:35.86ID:x4eg2DB80
ムズムズするのが恐怖で、ずっとニュープロ貼り続けてきたんだけど、3連休だから翌日の仕事気にしなくていいし、試しに貼らずに寝てみたらムズムズしなかった
3日連続でためしてみたけどムズムズしない
治ったんだったらいいけどなー
0708病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:25:35.27ID:DvfCIg7B0
寝られないまま明け方になり、もう眠ったらヤバい時間になるとムズムズが治まるのは、本気で呪われてるんじゃないかと思いたくなる
0709病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:09:40.10ID:TEHN9qzf0
>>704
あーわかるわー
子供の頃、病気を苦にして自殺とかってニュース聞くと、なんで??って思ってたが今なら解る

私は両足にクール系の湿布を隙間なくみっしり貼るとムズムズがおさまるわ
次の朝寒いけど
0710病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:47:59.46ID:WltGrhD60
腰骨を指圧すると楽になる
脚に気を取られて気付きにくいけども
0712病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:27:43.89ID:nYoubWiY0
全く関係がない
0714病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:38:10.80ID:iY+q6lxc0
>>713
違う、
ムズムズ脚の人で昼間アカシジアじゃなくて
貧乏ゆすりになる人いるか聞きたいの
0715病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:42:37.63ID:WrK8fkM80
ならないよ
むずむずしなければ、動かす意味ないから
0717病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 05:36:26.52ID:LcnrLdGq0
はじめまして。むずむずで眠れなくていろいろ検索していたところ、この掲示板を見つけました。わたしは脚だけではなく、ふくらはぎと腰に症状が出ます。病院行ったことないですが、行ったらよくなりましたか?
0718病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:23:57.88ID:fzP2Sd400
そればっかりはその人各々の個人差あるだろうね
むずむず脚は日によっても症状違いがあったりするし

ただ自分はビ・シフロールのおかげで睡眠に障害をきたすことなくなったのは事実
副作用もまるでない
0719病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:59:38.21ID:dyPtLAuQ0
>>717
むずむず脚の治療は
よく効く治療薬がちゃんとあるので
病院に行った方がいいと思いますよ。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:40:31.00ID:fzP2Sd400
治療薬っていうより対症療法の薬だろうね 根治はしないけど症状は和らげるというやつ
ただ症状軽い人なら治っちゃう可能性もあるかもしんない
0723病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 17:21:03.24ID:Y0W0gVlp0
アステラス製薬が開発して、今治験途中だよ
0724病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:33:34.10ID:whm6vKxV0
>>721
君が言ってるのは治療薬ではないよね?
どの薬のこと?
0725病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:59:50.92ID:dyPtLAuQ0
>>722
そうです

>>724
対症療法の薬の事です。
言葉を間違えてしまい大変申し訳ありません。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 01:08:41.84ID:cUZLKb370
旅行で歩きすぎたのかなぁ
薬飲んでもぴくつくよぉ
0729病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:04:24.38ID:AKhIaeYd0
膝から下に金糸でも埋め込めば痒いシグナルが希釈されてマシになるかなと妄想。
痒いシグナルが強すぎるか、痒いシグナルを脳内で増幅し過ぎているのだと思うが。
0730病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:42:59.82ID:Fz4JIt7+0
足のピクピクになってから初めての冬。
この病気の方ってこたつはヤバイですか?
足があたたまるとピクピクするのかなぁって
想像してて。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:06:50.92ID:7WER2u2s0
自分は温めるとヤヴァい派
寝ちゃえば平気なんだけど寝落ちするまえには布団から足出してるくらい
0732病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:01:27.48ID:sj19b2Yc0
足なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
あー痒い。。。
0733病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:36:58.33ID:qMHDvwzG0
元々不眠症気味なのもあって眠くなりづらくて、やっと眠れそう…と思ったら足の違和感や痛みで引き戻される生活
つらい
0735病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:33:00.56ID:20ZUoDfD0
抗炎症作用があるから女性の日に飲めと
トラネキサム酸を出されました
誰か飲んでる人いる?
0736病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:54:36.03ID:YIOA4erN0
12:30に布団に入ったんだけど、ムズムズして眠れなくて、ダメだ!もう2錠くらい飲んでよう!と思って台所行ったら、そういえば寝る前に飲んだのは胃薬で、今日はビシ飲んでなかったでござる。
今飲んだ薬が効き始めるまで、かなり体がしんどそう。ムズムズで気が狂いそう。
早く効いて!
0737病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:08:50.03ID:dfDJAjBi0
あんな独特の包装パッケージなのに間違うか?
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:01:29.52ID:LtXXifbB0
根治療法研究をやってる医大、医療機関に寄付をしたい。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:20:20.69ID:ht5cTEgb0
736→
胃薬飲むとむずむずひどくなる場合があるって
主治医に聞いてみて
0740病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:22:09.89ID:ht5cTEgb0
抗炎症薬との併用は要医者と相談だって
0741病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:55:18.62ID:uNNy50/S0
もしも生まれ変わるならRLSの根治した未来がいいな。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:29:43.35ID:9RIUc6Xo0
レグナイト使ってるけど、野外と空調の効いた室内を行き来する際のようなギャップが激しくなるばかり。
週末の生活パターンで服薬を休むとそう感じる。
手先にまで痒みが来てしまった。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:16:03.34ID:Er9D2mJi0
悪い夢を食べてくれる貘のように、痒みを食べてくれる霊獣がいてもいいと思うんだ
0746病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:23:34.74ID:SP4YThc/0
10年以上リーマスを飲み続けてたんだけど、飲むのを止めたらむずむずが出なくなった
それ以外原因が考えられないから、多分リーマスの所為だったんだろう
0747病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:42:39.92ID:rDOzfrn60
私は10年以上飲み続けてたルーランをやめたらムズムズが出るようになった。
精神科終わったのに、次は神経内科だよ。
やっぱ脳に影響する薬って、なんか作用があるのかな。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:30:52.99ID:0gX1ZsaE0
なにが原因かわからないのがこの病気

症状緩和と症状悪化が紙一重だってりする
0749病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:39:00.99ID:SGKcWq/80
ここにいる人は、今もしくはかつて、心療内科系の薬を飲んだことがあるのかな?
0751病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:49:51.83ID:su6M/lgS0
突発性難聴になり耳鳴りひどいので精神安定のためワイパックスとレンドルミン2ヶ月くらい飲んでから左足の太ももとか足首とか足裏が若干のぴりぴりむずむず?違和感あります

薬のせいですかね?
ただのストレスでしょうか
動いてるときはさほど気にならないんですけど
座ってるときと寝てるとき違和感でます
0752病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:57:31.23ID:EnJmYD6d0
>>751
薬を飲んでからという事なので
アカシジアが一番に考えられるかもしれないですね。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:12:51.56ID:su6M/lgS0
>>752
調べたら怖すぎるww
けど俺の軽度のむずむずとアカシジアってやつの症状だと次元が違う気がする

とりあえず減薬してみる
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:20:51.52ID:EnJmYD6d0
>>753
減薬は主治医に相談して下さいねー
軽いみたいだし。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 06:58:37.08ID:LQriwAMw0
>>753
アキネトンを処方されるのが一般的です。
医師にアカシジアが酷いと相談してみては?
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:38:34.82ID:3mKoqpKi0
寝る前にしか症状でないの?
朝でも昼でも安静にしたらふとももがむずむずして触りたくなる
我慢して寝れるけど
0757病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:14:52.25ID:JivCWRBu0
>>749
ルネスタ レクサプロ サインバルタ ベルソムラ
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:14:28.77ID:TgMxKmA70
サインバルタ服用して4年経ってからむずむずしだしたからレキソタン飲んでるわ
よくよく思い出すとサインバルタ飲み始めたころから寝る時手足が火照って寝にくかったから手のヒラや足裏に湿布貼って寝てた
今は薬でむずむずせず 湿布も貼らずにぐっすり寝れる
0760病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 11:36:18.70ID:o9276a0l0
そういや、サインバルタの錠数増やした後に30年ぶりに蕁麻疹になったことあったな。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:37:06.62ID:lCbgIQWL0
ここ数年、脚の裏のムズムズと熱さ悩んでいたけど、脚の裏に100均ダイソー樹液シート張ってみたらかなり症状和らいだよ。100円だからお試しあれ。
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 14:17:13.77ID:ZmqYqaQA0
↑それ多分、足底筋膜炎なんだよ
その樹液シートで改善するならそれっぽい
足裏のアーチの問題だね
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 17:37:38.86ID:nPvVpz9n0
>>747
自分は線維筋痛症で痛くてリリカを自己判断で多く飲みすぎていて、その後本来の量に戻したらムズムズが全身に出てきました
リリカも脳に作用する薬ですものね
神経内科で血液検査したらフェリチンが極端に低かったのでそれが原因なんでしょうけどね
0765病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 18:37:41.78ID:oYUEX0+j0
俺も慢性腰痛症でリリカ長い間飲んでるわ
関係あるんかな?
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:50:19.66ID:8AysRten0
>>764
でも症状が出始めたきっかけはリリカを通常量に戻してからなんで

>>765
むしろリリカはレストレスレッグス症候群のムズムズには効いている気がしますし、リリカ飲むことでレストレスレッグス症候群になるということはないのではないでしょうか?
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 02:14:33.16ID:TA+fZHpf0
WED、RLSの病理が解明された時代に生まれたかったよ。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 02:27:18.86ID:TA+fZHpf0
あと50年後くらい?
たぶん、基礎臨床研究では儲からないんだろうね。
医者が看取る以外の全てという意味において、おれが変死しても献体ってできるんだろうか。
発現している間の俺を生体解剖してもらって全神経を観察してもらいたいくらいだ。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:58:06.32ID:6c3io8yI0
ふくらはぎが、ムズムズではなく、だるくて、鈍痛というか、なんて表現したら良いか分からないんだけど、だるくてずっと気になって眠れない。
睡眠薬を最大量、服用しても眠れない。
脚を酷使する仕事だから疲労もあるんだけど、食生活も栄養が偏り気味なので
調べたらビタミンB1と鉄分不足だと、脚がだるくなるみたいで
ビタミンB1は豚ヒレ、鉄分は豚レバーが含有量が多いみたいだけどお惣菜や自炊が難しくてなかなか摂取できない。
手軽に摂れる食べ物はなんだろう?
初めての症状ではなくて、以前は家族にふくらはぎをツンツン押してもらったり、つまんで離してを繰り返してもらったりしていた。
場所は、力を入れたら盛り上がる筋肉の部分。
ストレスが溜まるとなる傾向みたいなんだけど
整形外科にも行くべきでしょうか?
抗うつ剤もその種類の最低量を服用しているけど、違う抗うつ剤の時にアカシジアの経験があるので、今のだるいという症状とは全く違くて。
アカシジアはジッといられないので。
今の抗うつ剤は医師が不要と言ってアカシジア止めの薬は出ていない。
アキネトンの在庫があるので服用したら改善されるでしょうか?
睡眠不足で脚もだるくて限界で発狂寸前です...
長文すみませんでした。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:51:27.32ID:OQXEJ1bQ0
>>770
むずむずとは違うんじゃない?
あと、どうしても食べ物で鉄分摂取しないとダメなの?
どんな栄養素でもそうだけど、食べ物で摂取するの大変だし続かないよ
サプリじゃダメなの?
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 23:07:18.69ID:6c3io8yI0
>>771
確かにムズムズとは違うんだけど該当スレが無くて。
サプリも考えたんだけど経験上あまり良い効果がなかったのでできれば食事で採りたくて。
食事は仕事が忙しくて本当に最悪な内容で完全に栄養の偏りがあるので改善のためにも。
アキネトン服用してみた。
元々服用していて、転院して医師が変わって無くなったので。
レスありがとうございました。
明日、仕事なんでなんとか休んでみます。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:34:12.32ID:hCzRMZUh0
俺もずっと最近ふとももがダルくて
ジーンとする。たまになんかヒリヒリするけど

なにが原因かわからん
0774病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:42:17.44ID:jJ0kjyWW0
子供の頃あしがむずむずするって言ったら成長痛だと湿布しか貰えなかった、その時よりはいい時代になったなぁ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 16:53:06.65ID:CFdPm5pr0
2.5時間睡眠orz
ロヒ5mgでも眠れないって(´;ω;`)
あとは時々ふくらはぎがピクピクする。
もう疲れた。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:17:19.43ID:6QiXzasR0
横になって足じっとしてると辛くなってビクーンビクーンって勝手に動くのってこの病気?
0777病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:16:39.97ID:CFdPm5pr0
むずむずは一般的には足の中を虫が這うとかみたい。
じっとしていられないみたい。
自分はだるくてずっとマッサージ器でふくらはぎをゴリゴリほぐしてる。
ふくらはぎ専用のマッサージ屋さんが欲しい。
気持ち良いまま眠りたい。
ビクーンビクーンもちょっと違うのかもしれないけど辛いのは同じだと思う。
ビクーンって勝手に動くって感じなのかな。
今日は眠りたい。おやすみなさい。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:23:49.67ID:e16Yw0Pu0
寝れないならどっか圧迫して寝る。
そうすればむずむずの方は気にならない。
むずむずより圧迫の痛みとかそっちの方が寝やすい。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:53:08.68ID:08/Ztg1P0
最初のうちは布団にダニがいるのか?くらいにしか思ってなかった。
無意識に掛け布団や枕を抱き枕代わりにしてしまうのも気にしてなかった。
今じゃ鉄の処女でこの世におさらばしたい毎日。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 03:59:10.81ID:08/Ztg1P0
・推定患者数の割に知名度がない(少なくとも著名人がカミングアウトしたり自殺してはいない)。
・原因を突き止めるのが困難なのに、政策において難病の枠には入ってない。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 12:10:24.92ID:s0sqri7r0
>>776
それは多分、周期性四肢運動障害
むずむず脚症候群と一緒になる場合もある
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:36:13.22ID:RftXnN2N0
私も周期性四肢運動障害です
ビクーンッていうより
ピクピクします
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:25:01.07ID:cRqK6Xpz0
>>770
乳酸が溜まっているのだと思う
だるい箇所にギュ〜ッと力を入れて脱力してを繰り返すと楽にならないかな
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:47:39.80ID:9c338XeF0
>>784
レスありがとう。やってみます。
マッサージ器でふくらはぎをほぐしてコリを取っているけど、ダルいし鈍痛が気になって眠れない。
あとは、足の裏が熱くなる。
寝るときは体温が下がるから大事な心臓などの臓器の温度を下げるために足や手の末端に熱を逃がしているみたい。
冬は手足が冷える冷え性で靴下にもこもこ靴下はいていたのに
今は裸足で布団から足を出して寝てるorz
おやすみなさい。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:56:34.96ID:LyEyGuYC0
今日はなんかダメだ
ビシフロールが効かない
苦しい
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:20:16.72ID:mCtFjx/a0
子供のころずっとこれだった
夜もそうだし
歯医者とかで待ってるときもこうなる

今はほとんどなくなった
0788病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:23:49.47ID:MTs2iFHj0
カフェイン断ちの代替にチロシンはならない?
0789病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:55:46.38ID:nfxzX6U70
ふくらはぎがつるようにもなってきたorz
もーワケわからん
ムズムズではないしなんて表現したらいいか分からんし。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:08:42.48ID:MIeYs9PZ0
こむら返りはまったくスレ違いだな
検索すれば原因と対処法あるからそちらへどうぞ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:45:28.06ID:nCV/lKRiO
健康な主治医はわかってくれない
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 02:33:05.40ID:R0RtqTkt0
眼科医が飛蚊症を治せないように、神経科・精神科医もWEDを治せない。
眼科医はしょせん眼鏡屋の奴隷であり、神経科・精神科医もしょせんMRの奴隷である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況