トップページ身体・健康
1002コメント339KB

【尿酸値】痛風スレPart80【プリン体】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 22:06:19.43ID:7nmCO62l0
前スレ
【尿酸値】痛風スレPart72【プリン体】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1443566403/
【尿酸値】痛風スレPart71【プリン体】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1439901512/
【尿酸値】痛風スレPart73【プリン体】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446944692/
【尿酸値】痛風スレPart74【プリン体】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1450188977/
【尿酸値】痛風スレPart75【プリン体】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1455485792/
【尿酸値】痛風スレPart77【プリン体】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1465508535/

Q:初発作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初発作で同時多発の報告例もあり。

Q:痛風って遺伝するの?
A:「痛風患者の約2割の人に親・親戚に痛風患者がいる」
  「痛風患者の家族に痛風患者がいる確率は約40%」などと言われる一方、多因子遺伝とも言われ、
  痛風になる特殊な遺伝子が親から子へ代々受け継がれていくものではないとも言われています。

Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。

Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!

Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:水をたくさん飲んで尿をたくさん出すことは推奨されます。
  尿酸は常時体内に1,200r蓄積されています。1日に700r産生され、同量が尿や汗、便とともに排泄されます。
  こうして、体内の尿酸量は一定に保たれています。(汗からの排出は無視できる量です)

Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。

Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません。

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475515690/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0152145
垢版 |
2016/12/29(木) 08:57:22.43ID:MKMZpyL/0
肉はよくないですね。
野菜中心がいいみたいですが、たまには食べたくもなりますよね。
肉や魚卵など危険物を食べた後に尿酸値を下げるような薬はあるのでしょうか?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 09:12:40.21ID:npw0YjBK0
>>152
>魚卵

また無知がわいた(´・ω・`)
0154145
垢版 |
2016/12/29(木) 12:27:05.78ID:MKMZpyL/0
>>151
自分も初回は激痛で全く歩けずに這ってトイレに行きましたよ。救急車呼ぼうかと思いました笑 ちなみに発作箇所は親指付け根。

今回はくるぶしなのでなんとか歩けますが、早く家帰って安静にしていたいです。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 13:06:58.54ID:2xQcHYbT0
牛乳でカルシウム摂取はできないので飲んでも意味ない論ばかりが蔓延して最近飲んでなかったけど尿酸値下げる効果があるなら意味あるだろ
それも併記しろよヽ(`Д´メ)ノ プンスカ!
これからは牛乳切らさないようにするわ(´・ω・`)
0156病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 15:02:59.38ID:fW5R8AxE0
一昨日深夜アキレス腱が痛くなり朝、階段降りるのも辛くらいになりました。

昨日昼間痛さ弱くなり夜風呂入った後痛みが増し、今朝今迄で一番痛く午後になり弱まって来ました。

これは痛風なんでしょうか?

痛みが出る2日前にちょっと運動したのでそれが原因かなと思ってたのですが

痛みが出る前の日にビール唐揚げ
痛風の痛みは深夜にくる
アキレス腱が痛む事がある

との事が書いてあったのでどうなのかと
0158病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 18:03:19.12ID:QrJJtyNz0
>152
肉とかの高カロリーの取りすぎだろうな。
あとカツオの旨み成分とか、ブドウ糖液糖の入った飲み物や調味料。
尿酸値なんて毎日測れないんだからどうでもいいよ。
自然に下がるような生活習慣や食材選びしないと意味ないだろ。

俺は徐々に軽くなって治ったよ。5年かかったけど。

>156
典型的な痛風の症状だね。
深夜は血流が滞るからね。血圧の関係だろうね。何故か決まって朝5時がピーク。体って不思議だね。
原因は唐揚げとビール
ビールは飲んだ量の1.5倍の水分を失う。脱水状態だろうね。プリン体なんて大して入ってないよ。
これに、チョコレート クリームパン 食ったら最強だろうな。
唐揚げはAGE(終末糖化産物)が多い。AGEは酸化物質 尿酸は抗酸化物質
木を見て森を見ずだよ。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 20:31:59.51ID:aopRGJAC0
【朝食】
◇ご飯(小盛)
◇卵焼き
◇ベーコン1枚
◇厚切りハム
◇レタス菜2枚(マヨネーズ)
◇珈琲(ネスカフェ)
※かなり飽きてきた。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 20:35:59.72ID:aopRGJAC0
【昼食】
◇ご飯(小盛)
◇野菜スープ
◇刺身(鮪、鯛)
◇ナスとひき肉の煮物
◇ほうれん草の和え物
◇珈琲(ブレンド)
0163病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 20:39:20.47ID:aopRGJAC0
【夕食】※仕事納め
◇ノンアルコールビール2本
◇ブッフェ(色々)
◇かぼちゃのグラタン
0164病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 20:42:14.10ID:aopRGJAC0
【夕食】帰宅
◇缶ビール350ml(金麦)
◇かき揚げ
◇豚肉と厚揚げの煮物
◇泡盛水割り(菊の露)
0165病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 05:02:57.38ID:e2J5obr60
【朝食】ウンコ(量×、臭い×、固さ×、色×)
◇食パン1枚(とろけるチーズ)
◇茹で卵(半熟)
◇サラダ(キャベツ、レタス、トマト、玉葱)
◇果物(バナナ1/2、みかん1/2)
◇コンポタージュ(ポッカ)
◇珈琲(アメリカン)
◇豆乳(キッコーマン)
◇青汁(大麦若葉)
◇フェブリク(20mg)
0166病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 08:24:21.93ID:LBZliElm0
病院行けよ。そんな下痢してたら腸がとろけるぞ。
0167145
垢版 |
2016/12/30(金) 09:13:19.18ID:C9LCsuxs0
>>156
残念ながら痛風だと思います。
自分の場合、今回はいきなりくるぶしが発作を起こしましたが、前回はアキレス腱が最初に来ました。
アキレス腱→かかと→くるぶしになってて落ち着いた感じです。
確かに昼間は比較的痛みは落ち着いていますが、深夜痛くて目がさめる、寝起きの最初が激痛だったりします。

原因はアルコールかもしれませんね。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 11:37:03.62ID:7r/p9h3D0
やっぱり林檎とみかんの漬物喰わねえと腹の調子もダメというワケじゃな

huhya huhya huhya huhya(⌒▽⌒)
0170病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 13:37:02.29ID:ZeTjDg070
フェブリクのジェネリック「フェブダズ80mg」を毎日服用して2年余り
激痛痛風発作はないが足というかすべての関節が痛い
暇だから酒飲むしかない生活、笑笑
0171病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 21:20:49.36ID:S8GI111d0
なんだ?
いつもの下痢便オヤジはどうした?

腸がとろけてくたばったか?
huhya huhya huhya huhya(⌒▽⌒)
0172病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:49:33.23ID:UJOb+vtL0
【朝食】
◇卵焼き
◇ベーコン1枚
◇厚切りハム
◇レタス菜2枚(マヨネーズ)
◇スペアリブ2本
◇ポテトサラダ
◇珈琲(ネスカフェ)
0173病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:51:52.31ID:UJOb+vtL0
【昼食】
◇ご飯(小盛)
◇肉そば(小盛)2杯
◇中華炒め
◇春雨の和え物
◇珈琲(ブレンド)
0174病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:55:23.66ID:UJOb+vtL0
【大衆居酒屋】
◇生ビール大2杯(モルツ)
◇刺し盛り5点
◇ホッケの炭火焼
◇出汁巻き卵
◇ドロソース焼そば
0175病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:57:07.75ID:UJOb+vtL0
【串焼屋】2軒目
◇生ビール(発泡酒)
◇串揚げ盛り合わせ
◇鳥唐揚げ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:58:54.67ID:UJOb+vtL0
【串焼屋】3軒目
◇瓶ビール(プルモル)
◇串焼(色々)
0177病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 07:03:03.27ID:0u5xyv6k0
【朝食】
◇ロールパン3個(卵、ハム、レタス)
◇サラダ(玉葱、トマト、ブロッコリー)
◇コンポタージュ(ポッカ)
◇果物(バナナ1/2、みかん1/2)
◇ヨーグルト(明治PA-3)
◇豆乳(キッコーマン)
◇青汁(大麦若葉)
◇フェブリク(20mg)
*ウンコ(量○、色△、臭い○、固さ○)
0178病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 14:06:19.18ID:UJOb+vtL0
【朝食】
※前日飲み過ぎたので抜いた。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 14:08:35.73ID:UJOb+vtL0
【昼食】
◇かき揚げ蕎麦
◇ソーセージ2本(シャウエッセン)
◇ポテトサラダ
◇野菜サラダ
◇珈琲(ネスカフェ)
0180病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 16:16:30.76ID:0u5xyv6k0
【昼食】in自宅
◇缶ビール350mI2本(キリン一番搾り)
◇盛り蕎麦(信州産)
◇べったら漬(京都大安)
0182病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 18:03:49.16ID:UJOb+vtL0
【夕食】
◇缶ビール350ml(金麦)
◇かき揚げ蕎麦(小)
◇きんぴらごぼう
◇ソーセージ(シャウエッセン)
◇烏賊のバジル炒め
◇ひじき炒め
◇泡盛水割り(菊の露)
0183病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 18:50:15.05ID:N9PQPLAF0
ここ2〜3日、足の甲が軽い打撲か捻った時の様な痛み。
ぶつけたりした記憶は無い。
見た感じ腫れては無いが、赤くはなってる。
とうとう来たか?
0185145
垢版 |
2016/12/31(土) 20:02:55.49ID:snds/Qwp0
>>183
捻ったような痛みなら痛風の可能性ありますね。
自分の場合、親指の付け根の痛みは針が突き刺さったような痛みですが、かかとやくるぶしは捻ったような痛みです。
ピークが来る前に安静にして、徹底的に冷やしたほうがいいと思います。

今まではピークが3日くらい続いてましたが、昨日は家から一歩も出ずにひたすら足をアイシングして横になっていたら今朝起きて痛みがだいぶなくなりました。腫れの赤みもだいぶ消えました。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 20:42:59.34ID:OksEWAEE0
焼肉食べた翌日足の親指の付け根に2度目の発作が来た夜に自転車に乗ってペダルに患部グリグリしながら漕いでたら、
その夜は初回のピーク並の痛みに発展してもうダメポと諦めたけど、痛み止め飲んで寝たら翌朝僅かに残るが痛みが引いた

イジメるのもありなのかな?
0187病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 20:59:41.18ID:6yqt6UFQ0
格闘技のやつ見てたら昔若い頃無敵だったキックボクシング思い出した

今でもハイキック決めれるけど発作時なら観客がパニックになる程のダウンシーンになるなw
0188145
垢版 |
2016/12/31(土) 23:06:53.60ID:EXl65MDP0
>>186
どうなんでしょうね!
イジメることによりピークを早めるって感じでしょうか。
自分は痛みに弱いのでそんなことできませんが笑

以前、痛みがひかないのに仕事を休めず、痛み止め+坐薬で外回りしたことあります。その時は無理をしたせいかピークが3日くらい続き、痛みが引くのも遅かったです。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 00:20:27.27ID:C82wvmEQ0
>>186
先月、痛みのピークの時に出掛けなければならなくて電車に乗っていたんだけど、そばにいた子供が落ち着かなくて何か嫌な予感がしてたら電車が止まった拍子に降りようとしていた子供がよろけてよりによって一番足の痛いところを踏ん付けやがった
あまりの痛みにいてーと声を出したら子供がビビって親も済まなそうにしてたけど痛みでそれどころじゃなかった
やっと痛みか引いてきたら、電車を降りて歩き出す頃にはあれ?何か痛み引いてる?というくらい楽になっていた
痛みは完全には引いていないけど、踏まれる前よりは大分痛みが引いた
気のせいかもしれないけど
0190病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 09:51:10.71ID:gcp/Uk+Y0
あけましておめでとうございます!

私は通風ではありませんが、みなさまの心中お察しいたします。

これからも食べた食事をupいたしますので、痛みに耐えながらお楽しみいただけたらと思います。

よろしくお願いします。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 11:57:54.32ID:imSEzQ/V0
>>185

そんな感じです。
指にピリピリ来るのは大分前からたまに有りました。
尿酸値は毎年7.0前後です。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 16:12:31.90ID:twDGxdXM0
何だかんだでストレスが一番ダメ。
仕事変えたら何食っても発作起きない。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 16:58:51.51ID:7Xfu+Cty0
【朝食】in実家(ファミリーと…)
◇食パン1枚(バター)
◇珈琲(ネスカフェ)
◇ヨーグルト(明治PA-3)
◇豆乳(キッコーマン)
◇青汁(大麦若葉)
◇フェブリク(20mg)
0194病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 18:36:21.67ID:DRA28dW90
>>190
死ね
氏ねじゃなく死ね
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 20:11:23.91ID:gcp/Uk+Y0
【朝食】
◇ソーセージピッツァ半分
◇お吸い物
◇おせち少々
◇珈琲(ネスカフェ)
0196病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 20:12:33.01ID:gcp/Uk+Y0
【昼食】
◇かき揚げ蕎麦小
◇おせち色々
◇ポテトサラダ
◇珈琲(ネスカフェ)
0197病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 20:13:45.66ID:gcp/Uk+Y0
【夕食】
◇缶ビール350ml(金麦)
◇お吸い物
◇おせち色々
◇ポテトサラダ
0198病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 20:14:46.55ID:gcp/Uk+Y0
【夕食】追加分
◇泡盛水割り2杯(菊の露)
◇枝豆
0200病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 01:18:47.97ID:cizbuxvh0
【夜食】
◇缶ビール350ml(金麦)
◇豚肉三枚肉1切れ
◇厚揚豆腐1切れ
◇蒲鉾2切れ
◇泡盛水割り(菊の露)
0201病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 05:02:32.60ID:dEblkjzE0
【排せつ物】
◇ウンコ(量◎、色○、臭い○、固さ◎)
◇小便(量○、色○、臭い○)
0202病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 08:37:29.19ID:wWcdCe9H0
おはよー!
0204病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 09:23:54.26ID:cizbuxvh0
【朝食】
◇かき揚げ蕎麦(小)
◇蒲鉾2切れ
◇厚揚豆腐1切れ
◇豚肉三枚肉1切れ
◇珈琲(ネスカフェ)
0206病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 13:36:39.77ID:cizbuxvh0
お前らは「喰う、寝る、耐える、出す」やろw
0207病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 13:38:27.71ID:cizbuxvh0
【昼食】
◇かき揚げ蕎麦(小)
◇蒲鉾2切れ
◇豚肉三枚肉1切れ
◇数の子
◇大根サラダ
◇珈琲(ネスカフェ)
※飽きてきた
0208病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 13:47:32.54ID:Wpa4P9vJ0

クソして寝ろや、猿まね呆けジジイ

そんなビクビクしたしみったれた喰い方しか出来んくせにw
0209病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 16:09:01.00ID:0IQPcpBO0
食事書き込みのおバカさんへ

毎食量、飲酒量を考えればフェブリク20mgでは絶対無理

嘘つき野郎
0210病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 16:12:47.43ID:cizbuxvh0
いや、「喰う、寝る、悶える、出す」だな
0211病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 16:21:42.11ID:Wpa4P9vJ0

独りでヨガって悶えていればいいさ、猿まね色ボケジジイw
0212病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 19:03:43.60ID:cizbuxvh0
【夕食】
◇缶ビール350ml2本(金麦)
◇刺し盛3点(鮪、鮭、蛸)
◇湯豆腐
◇たらの芽の天麩羅
◇ポテトサラダ
0214病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 22:20:40.11ID:q3y6BDkS0
ガッテン

プリン体じゃなかった!尿酸値を下げる秘策SP
1/4(水) 午後7:30〜午後8:15
再放送 1/10(火) 午前0:10

尿酸が高めの人はいま、1000万人以上。いつ痛風を起こしてもおかしくない状況に。若い人にも意外と多いんです。
でも!水をたっぷり飲んだり、おいしいものを我慢したり、涙ぐましい努力をしてもなかなか下がらないのが尿酸値。

実は食べ物からの影響ってたった2割しかなかったんです。大事なのは残りの8割。 それを解決してくれるのが「冷蔵庫のある食品」です。
番組で実験したところ、1週間で劇的に改善!痛風が不安の方はぜひお試しを!

http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170104/index.htm

納豆でないことを祈りたいl
0216病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 23:09:00.86ID:cxECbBp50
どうせしょうもない話なんだろうなぁ
劇的に変わるなら何で誰も知らないんだよ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 23:43:50.97ID:cizbuxvh0
【夜食】
◇缶ビール350ml(金麦)
◇チキンマックナゲット15個
◇泡盛水割り2杯(菊の露)
0219病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 09:14:25.00ID:cZ2nh3pQ0
クリスマス頃に右膝発作起きて、いまだに足引きずってるのに、今日の朝方左膝も痛み出してきた

両膝かよ…
0220病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 10:53:52.24ID:8FvNgGnG0
昨日足首の関節が痛くなって、セレコックス飲んで芍薬甘草湯飲んで、ロキソニン飲んでも足首の痛さが緩和されず、挙句の果てお腹が気持ち悪くて吐いて、最後にプレドニン飲んだわ
さすがに高尿酸血症で慢性関節炎になると辛いわ 身体のあちこちに痛みが発生する
0221病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 11:34:58.92ID:40UvYl370
【朝昼食】
◇赤飯(普通盛)
◇フカヒレスープ
◇烏賊のバジル炒め
◇ポテトサラダ
◇珈琲(ネスカフェ)
0222病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 11:38:58.94ID:Cgw13Cur0
30日からドカドカ酒飲んでるけど、大丈夫かな。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 12:05:47.60ID:kwl0OV9d0
>>214
明日か。見逃さないようにしないと
納豆かな牛乳かな

仮に牛乳だとしたら中性脂肪も高いから飲み過ぎ厳禁かも(´・ω・`)
0224病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 13:45:56.62ID:/Joxp3xp0
元旦のがってん番宣で小野文恵アナがあるものを有るところへ入れて飲むって言ってたな〜
紅白が終わってさだまさしの番組だったかな
俺の予想 牛乳を温めて飲む・・・・・?
0226病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 15:28:25.82ID:40UvYl370
【昼夕食】
◇カレー並(すき家)
◇烏賊のバジル炒め
◇珈琲(ネスカフェ)
0227病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 16:35:47.48ID:dx+B8lJc0
>>223
1日1杯、低脂肪乳でも良いらしいよ
まぁ、後は番組を見てからですね
牛乳じゃないかもしれないし

食べ物からの影響はたったの2割しかないと言いながら
冷蔵庫の食べ物で効果があると言うのが少し引っ掛かるw
どんだけ効果あるねん
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 19:06:38.16ID:3QVP/qmF0
毎度の豚オヤジ(ダミーじゃない元祖バカオヤジの方)が朝食メニューで晒してる豆乳(キッコーマン)だったら爆笑もんだな
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 19:10:22.12ID:ItpMsTtx0
>>224
>あるものを有るところへ入れて飲む

ワカメ酒か・・・・・・飲ませてくれる人探さなきゃ(´・ω・`)
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 19:34:51.60ID:40UvYl370
【夕食】
◇缶ビール350ml2本(金麦)
◇鮪刺身
◇たらの芽の天麩羅
◇湯豆腐
0234病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 23:40:22.03ID:NraMs5ln0
まず尿酸が下がったって痛風になるわけだし。尿酸とか言ってる時点で期待できない
はい論破。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 00:35:59.73ID:a0ClLtAe0
ダミーじゃなくて元祖ブタオヤジはどうした?

毎朝律儀にフェブリク飲んでるオヤジはよ?
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 04:02:14.32ID:wDsAdDpT0
【朝食】
◇ホットサンド(ハム、卵、レタス、胡瓜)
◇サラダ(キャベツ、レタス、玉葱、トマト)
◇コンポタージュ(ポッカ)
◇果物(バナナ1/2、リンゴ1/4)
◇ヨーグルト(明治PA-3)
◇豆乳(キッコーマン)
◇青汁(大麦若葉)
◇フェブリク(20mg)
#ウンコ(量◎、色○、臭い○、固さ◎)
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 14:22:47.94ID:wDsAdDpT0
【酒屋 立呑】
◇瓶ビール大3本(サッポロラガー)
◇酎ハイ350mI1本(TaKaRa)
◇麦焼酎水割3杯(いいちこ)
◇和牛叩き
◇トマトサラダ
0239病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 15:04:35.68ID:wDsAdDpT0
【居酒屋】
◇芋焼酎湯割り3杯(黒霧島)
◇サバ塩焼(腹)
◇ほうれん草ゴマ和え
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 16:39:47.22ID:1gWHmtAg0
ダミーはメニュー書き込み飽きたのかな?
そりゃぁマトモな神経なら飽きるわ

してみると元祖ブタオヤジは筋金入りのキチガイだわなぁw
0241病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 17:02:31.14ID:7anr/Au60
このキチガイワッチョイの方に書き込みに来なくなッたんだけどなんで?
書き込みしてたんだからあっちにも毎日書き込み頼むわ。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 19:52:54.64ID:mKqbH+320
視聴中
今のところ目新しい情報はない
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 20:04:04.59ID:mKqbH+320
ポイント1
高尿酸血症は、排泄不足が9割だってさ
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 20:09:21.32ID:mKqbH+320
ポイント2
牛乳飲むと腎臓からの尿酸排泄が促進される
牛乳中のカゼインが胃腸で分解されてアラニンに変わる、このアラニンに効能がある
低脂肪/無脂肪乳を1日コップ1杯飲んだら発症率が43%下がるという研究がある
普通の牛乳より低脂肪乳のほうが効果は高い
お腹ゴロゴロ用のタイプでも桶
豆乳は効果ない
医師いわくヨーグルトもいい
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 20:12:26.46ID:mKqbH+320
ポイント3
肥満もまたリスクファクター
肥満だとインスリンの効きが悪くなる
それを代償するため膵臓がインスリンをどんどん分泌する
インスリンは尿酸排泄を邪魔するため、肥満は尿酸値を上げる

ポイント4
ABCG2変異持ってる人は発症率22倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況