X



トップページ身体・健康
1002コメント281KB

■肝硬変1■ 酒禁止 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 11:37:05.00ID:kykNYu0T0
酒は絶つ。

極端な食事をしない。

添加物は×。インスタント物、ジャンクフード。

肝臓は、栄養を与えつつ休ませる。

ストレス減らす。

なるべく体を動かして、無理せず休む。
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:06:08.53ID:jfhk9Mfo0
地元で代々続く呑み屋稼業の4代目
肝硬変になっても仕事柄で完全に断酒というわけにいかず
週1〜2で焼酎水割り5杯程度
食事と生活に気をつけて今のところ健康診断も良好で悪くならん努力はしてるが
かといって店やめたら食っていけないし辛いですわ
身体にいいか悪いか定かでないがトマトジュースとヨーグルトとリンゴ酢が日課
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:54:22.13ID:MEAJvjns0
割る水の量増やして
ほぼ水で頑張るとか
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 04:07:48.14ID:qSzNNQHi0
志村けんみたいに我慢するストレスが原因で悪化しそう。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:17:31.42ID:qsGFfa540
>>465です、みなさんあざます

酒はさり気なく水と氷を足しながら薄めてます
呑まなくても平気なタイプなので酒を薄める作業に気を遣うほうが若干ストレスです
先日エコーや各種検査して、いつも仏頂面で脅かす主治医に「よくここまで頑張ったね」
と言われ気休めでも少しホッとした次第で

今日は6時起床して5キロジョギングとラジオ体操と軽いストレッチ
悪くならないことを祈る毎日でございます
みなさんもご自愛ください
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:33:22.89ID:BJ0aXoBQ0
俺は二度の離婚とリストラで酒に逃げて病んだ生活してた。
脚が像のようになり医者で肝硬変と言われた。
残りの人生は好きに生きようと思う疲れた。
酒とソープに明け暮れる日々だ最後は人知れずチベットの鳥葬で体を天に返したい。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:44:35.32ID:sC277Xp/0
>>472
生きてりゃ良い事もあるかもしれん
諦めるな。
胸腹水は?
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:27:14.66ID:BJ0aXoBQ0
>>472
こんな俺にまだ声をかけてくれる人がいるとは・・・
わずかなエネルギーで少し頑張る気持ちがでましたよ。
腹水はあったけど利尿剤で脚の腫れとともに治りました。
その後これといった自覚症状はなくたまに足が痺れるようなかんじはあるかな。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:06:49.15ID:+LnilEJV0
肝硬変だと余生も楽しく過ごせないぞ
リストラ離婚なんて忘れられる
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:59:53.63ID:67qsXMj10
俺と似てる。
リストラ何度もくらったが、一回目のリストラは絶望で生きる気力出なかった。
最近は会社に頼らないで生きていけるようにと考えるようになった。
独身だから無職でいいと思っていたら、人手不足だから来てくれと言われて
パワハラとサービス出勤の繰り返し。
失恋も何度もくらって結婚できないまま高齢の寂しさで酒が親友になった。
ま、生きていくのは地獄ってことよ。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:09:56.09ID:6Ie+9njQ0
残り3年おもっいきり好きに生きて下さい。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:21:12.14ID:4gT3WM770
去年精神科の医師が
このまま行くと5年どうかって言ってたのに
違うアル依専門病院の医師は1〜2年
この差なんなのよ
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:07:22.38ID:+Ou2phZZ0
人生が壮絶だから来年は生きてないだろうな、と思いながら生きてきた
意外に長生きしたから今になって肝臓壊したからといって
死期が早まったわけじゃない。酒がなかったらとっくにどこかで自殺してた。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:45:19.46ID:1Ggys2gB0
制御しない酒が病気の原因だし、
アル中は迷惑かける死あるのみ
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:34:34.76ID:NQjalCPH0
ま、酒呑みつつ死ねたら本望なんじゃね
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:15:05.00ID:SMzbNy2+0
酒も当然飲めずベッドの上で苦しむのさ
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:08:22.01ID:Y0j8U5OH0
肝硬変の末期と言われた1年半後胆嚢摘出手術受けたんだけど
後遺症で足先の感覚変だし、何より肝臓が張ってる感じがして苦しい。
外出は自宅周りしか出来なくなったし、胆嚢摘出手術受けなければ良かった。
後悔している。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:25:18.12ID:KfiZtk3W0
非代償期の肝硬変になると通常肝臓は萎縮していく(腫れた肝臓が小さくなる)
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 06:07:01.10ID:KyjccJ4z0
酒飲まないのに肝硬変になった
俺かっこいい
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:26:14.25ID:qAt7Rd1M0
井川遥のハイボールのCM
ウイスキー1ソーダ4氷グラス一杯とか薄くて飲む気しねー
ジョニーウォーカーの青ラベル飲みたい
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:52:37.15ID:PM0143op0
肝硬変が修復可能になる臨床治験が各施設で行われている。
現状維持に努めながら、養生すれば回復状態になるぞ。
自分も腹水もあるけど、日々養生している。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:13:49.19ID:En9Fla0Q0
母親に血液検査とエコーで
肝硬変の疑いが......とりあえず数値が...
AST60
ALT33
r-GTP 58
血小板10万
総ビリルビン1.0
アルブミン3.5
エコーで脾臓が大きくなってると一ヶ月前
病院で言われました。母親は82才で心配です。
皆さんのご意見聞かせてください
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:40:31.34ID:wWCy80ne0
>>494
それだけ検査項目しぼって質問してるんだから、君は十分な知識持ってるんじゃないかい?
俺の見解だと、肝硬変ぽいけど気にするほど悪くはないと思うぞ。
飲食に気をつければ天寿全う出来るんじゃないか?
肝臓以外は知らんがな。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:43:23.47ID:i9Ms0NQO0
>>495
脾腫はそれほどでも?ってとこ
肝合成能も高齢とともに下がるってとこもあるし(ALB)
T-BILもギリね
血小板10万切るとね……………(脾腫での破壊)
概ね
AST>ALTの差が大きいほど肝硬変の進行度合い
逆だと肝炎
肝細胞の炎症が鎮静化すると両数値は基準値まで下がってくる

「微妙やね」肝硬変初期かも。
と、ド素人が申しています
当てにすんな
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:12:36.65ID:2mkiSFfg0
肝硬変の人って血小板数をやたら気にするけど、俺は小学生の頃から10万くらいだった。
今、還暦ちょい前で肝硬変歴20年弱だけど、血小板は7万前後ある。
ここ数年、何度か手術してるけど、手術前に医師に出血大丈夫か聞くと、7万あれば心配ないって言われる。
血小板って10万前後くらいが理想的なんだと俺は思ってる。
何でもかんでも健常者の平均値と比べる必要はないと思う。
一応、無学な個人の見解ですので、あしからず。
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:56:11.26ID:e+CZqH2K0
オレも血小板値は9〜11くらい。
今は55歳だが、30代前半頃からずっとこんな数値。
肝臓が悪かった訳ではなくて、体質。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 07:23:22.83ID:W0l94E/e0
うん、個々体質もよると思う
だが、統計、一般的な数値から診るのが通常、
医療に限らず平均値から比較するのが普通
上下の値の突出イレギュラーはハネル
そのイレギュラー者はそれ単体で観る。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:33:14.68ID:B4qKSlqd0
>>494
うちの母親も同じ感じだったよ 高齢で肝炎から肝硬変になったらあと3年と覚悟した方が良いと知り合いの医療関係者から言われその通りになった 今からでも親孝行たくさんしな
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:14:56.72ID:Jo+w9qlk0
肝硬変の腹水治療にサムスカ服用してる方
いますか?
効果抜群だと聞いたことあるのだが。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:29:57.28ID:tmFncRBS0
7.5mg

フロセミド80mg
スピロノラクトン50mg
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:11:36.91ID:+VXSDn+v0
サムスカ導入の為に入院してますが、コレは強烈。10時間で12回、計2リットル出た。仕事出来るんかこれ。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:36:24.09ID:tmFncRBS0
サムスカ処方されて約1年半
そない大袈裟な薬でもない
粗方落ちたらそれほどでも
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:44:56.69ID:OCg7knsf0
半分7.5出てちょっと尿は多い印象
スピロノラクトンが顔色黒くなるので気になる
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:49:53.59ID:tmFncRBS0
k保持系利尿薬と飲み合わせないと
カリュームが下がる
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:54:05.99ID:jSR0YcT70
(肝硬変の除水)
サムスカ単独で処方される事はない
先んずカリウム保持性利尿薬とループ系利尿薬を併用
それでも効きめが薄い、効果半減になった場合
サムスカ導入になる
基本的には3種の利尿薬服用となる
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:32:35.28ID:haMmbgqv0
>>507
俺もスピロノラクトン1年くらい朝のみ処方されてるけど、これ顔黒くなるん?
0511/////
垢版 |
2018/06/11(月) 15:59:27.90ID:jSR0YcT70
[肝臓 顔 土色]

1
無症状のことが多いアルコール性肝障害

ウイルス性肝炎

肥満に伴う脂肪肝

脂質異常症(高脂血症)

などが原因で皮膚の色が黒ずんだり顔色が悪くなったりすることがある、 という事実です。

2
肝臓の機能が原因の場合

【肝臓の機能が悪くなる原因】??
・B型やC型肝炎ウイルス??
・免疫の異常??
・アルコールの摂取??
など??

肝炎ウイルスが原因の場合は肝硬変にならないと、色素沈着は起きにくいですが、免疫の異常やアルコールが原因の場合、肝硬変にならなくても色素沈着が起こることがあります。??

3
肝臓病(肝炎、肝硬変、肝臓ガン)が長引くと、血液内の老廃物が十分に解毒できず、血液が汚れてきます。すると、その色を反映して、顔色が黒ずむのです。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:04:57.92ID:jSR0YcT70
ったく、明日アルブミン入れるって
定着しないつーねん、切っ掛け作りにはなるやろけど……………
?水抜きね
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:38:54.35ID:m0K0HW860
>>494ですけど…
ありがとうございます。
最近は母親は腎臓の働き悪く
心配ですが.......
とりあえず昼間は看病
夜仕事の生活を続けて.....
できる限り親孝行したいと思います。
ありがとうございます。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:46:30.02ID:KZZxxDYz0
>>514
やっぱりですか…
関節リウマチもあるので…
土曜日の検査しだいではあるのですが
ツライです。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:22:44.31ID:7P2uc+El0
つか腎臓だと血液検査項目の生化学検査
であるはず

尿素窒素(BUN)
クレアチニン(Cr)
尿酸(UA)

あと普通に電解質
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:41:20.34ID:JWxMTl0O0
ホルモン分泌異常による女性化www
あ?オレもだ
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:53:31.31ID:Yf8pBGy+0
サムスカ情報ありがとうございます。
外来では簡単に処方できないようです。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:38:25.32ID:JWxMTl0O0
>>521
処方箋出す(服用)には1週間前後の入院が必要
患者によって電解質異常等が現れる可能性があるから
略毎日血液検査、パスできれば以後からは何もなく処方
ただし、浮腫(胸腹水)等が消滅すれば中止、予防薬でもない、
何の薬にも言えるけど漠然と処方処方を続ける事はない
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:03:42.65ID:+laN+iLF0
肝硬変で毎日飲酒するのは自殺行為なの?ちなみにチャィルドCからBになったんだけど
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:09:29.33ID:d907zYsz0
伯父さんは肝硬変 肝臓癌になろうと好きなだけ飲んで死んで行きました。いいんじゃないのそれでも
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:29:14.96ID:jCLykQ110
>>523
うん、自殺行為(特にアル依
死へのカウントダウンを自らしている

ってな訳で酒を止めれる事がでいない自分がいる。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:35:23.14ID:jCLykQ110
>>523
アル依の場合個人差あるけど
数ヶ月〜1年2年するとAまでとかに戻るらしい
なんか非代償期から代償期まで可能だと?
聞いた事がある(うろ覚え
でも飲むと速いよねCまで落ちるの
途中で?挫折するけど〜ぉ
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:20:27.63ID:n2sz/Ht00
母親が肝硬変で腹水は辛そうだったなぁ利尿剤効かなくても今は抜かない方向みたいね辛くて希望あれば抜くって言われたなぁ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:53:26.67ID:5+y2EVO30
>>528
いや大概は抜くと思うぞ、
まず利尿薬、色々
効かなければアルブミン製剤静注及び利尿剤静注(増し量)

これ対処置なるか知らん
腹水濾過濃縮再静注(CART)
根本的治療にはならない(一時しのぎ)

まあ腹水パンパンで水が肺までくるとキツイわな
その前に腹水が横隔膜押し上げ息苦しくなる
なんとかしてくれってなるよ

なにが言いたいかって?
その状況で放置するのかなと思います
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:58:27.67ID:5+y2EVO30
追記
「息苦しくなる」は他の原因も多い
酸素の取り込みが悪くなる。
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:40:47.04ID:JvP6qZtC0
あー、肝硬変だね。じゃあお薬だしとくから
お酒は控えめにね、はいお大事にー

みたいな時代が生きてるうちに来てほしい…
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 10:20:49.66ID:CLxWaCc30
この病気に+腎臓にきたら終わったようなもんじゃない?
肝腎症候群、こえーよ
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:12:47.47ID:zUDoMcBw0
肝硬変の治療薬ってどのへんまで進んでるの?
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:33:01.64ID:CLxWaCc30
>>537
マジ?高齢ではないけど
しねって言ってると同じじゃないか
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:08:17.33ID:orEFcUju0
>>539
紹介先の先生が治療を拒否し突き返されたの?
それ患者が開封したらダメなやつじゃ?
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:30:01.03ID:CLxWaCc30
>>540
市街地中心部大きな総合病院から
自宅近くの病院用2通用意してもらったのね
保険的にね
1は最も近い病院だけど小さな病院、利便性はいい

2は中規模総合病院だけど自宅から遠い

結局2件とも受診不可、なんで??
アルコール絡みだと精神科も必要?らしい
色んな疑問もあったけど……………
処方薬も手配してもらえなかった

で、診療情報提供書だけが手元に残ったわけ

意味わから。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:42:29.49ID:CLxWaCc30
各、病院に事前に電話で事細かく説明したの
相談員が医師に話してみます……………
結果あなたの自宅だと、どこそこの病院の方が……

遠ーーーーいわ、行けるかー

結局長らく話して駄目
一般病院ではアル中は面倒診きれないんじゃない
厄介な患者はスルーでって事。

もういいわと思ったよ。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:05:06.64ID:KMYh2dGv0
ただの大酒のみとアル中の違いって何?病院に掛かっても飲み続けてる事?
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:52:54.36ID:W+GCN8Zn0
>>545
大酒飲み→一般的ルールを守れないわけでもない
アル中→一般的ルールを守れない方が大方

ざっくり
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:44:58.07ID:JtqPDQaw0
酒をやめられない人がアル中(アルコール依存症)
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:45:10.72ID:JtqPDQaw0
酒をやめられない人がアル中(アルコール依存症)
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:45:13.00ID:Ocy58F190
酒をやめられない人がアル中(アルコール依存症)
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:12:51.50ID:KMYh2dGv0
毎日大酒飲むとするじゃん?
体に不調が出て医者に行ったとして、血液検査でアル中と大酒飲みの区別ってつくの?
医者は「酒を止めなさい」と言って、止めなかったらアル中?
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 06:14:24.38ID:L50Vw9cN0
アル中ってアルコール中毒って意味で
アルコール依存症とは別
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 07:23:33.12ID:03m8Kady0
アルコールで体調悪くなっても
アルコール飲む気になるもんかね
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:38:32.28ID:DAFAfhE80
肝硬変が進むとγとかの数値が上がらないって本当?
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:56:37.70ID:nH87otY/0
>>556
いや、飲んだら漠上げしてて医師に怒られた、1年禁酒して肝硬変だけど正常値に収まってたんだけどね
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:41:09.41ID:hEagl4HL0
定期検診でγの数値が400台をキープしているため
観念して肝臓エキスオルニチンサプリメントを飲んでみようと思うのですが
数年前に心筋梗塞を起こして血液サラサラの薬や心臓の動きを静かにする
薬、降圧剤を飲んでいるのですが、同じような方で飲み合わせとか注意されたこと
ある方いらっしゃいますか?
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:42:12.63ID:9XFL+bwg0
2年前に病院で尿瓶に尿をしたら綺麗なピンク色だった
あれが血尿なのかな?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:29:15.79ID:vkCdd9j40
>>539

γ1000とか行ってる系?
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:59:55.84ID:9XFL+bwg0
>>562
ここまでくるとγは上がらない
強いて言えばGOT(AST)が基準値を越える
GPT(ALT)も少し越える程度か基準値内
俺の場合ね

T-BILが下がりがわるい
つかその他色々血液検査に↑↓が付く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況