X



トップページ身体・健康
1002コメント281KB

■肝硬変1■ 酒禁止 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 11:37:05.00ID:kykNYu0T0
酒は絶つ。

極端な食事をしない。

添加物は×。インスタント物、ジャンクフード。

肝臓は、栄養を与えつつ休ませる。

ストレス減らす。

なるべく体を動かして、無理せず休む。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:21:14.10ID:v/BaDapc0
皆様ありがとうございます
朝は離脱に耐えれず2合飲みましたが、いつもは1日中飲んでいるのにこの時間までは
禁酒しています

検査と専門医の診察は怖いですし、離脱苦しいですが耐えれるところまで耐えて、肝硬変でないことを
祈る飲みです
明日は40歳の誕生日なのですが人生の折り返し地点なので自分を見つめ直して禁酒が続行出来るように努力します
0151病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:15:59.28ID:sIBIdD6X0
100の依存性です。貴方はきっと踏みとどまれる。飲み続けたら、俺の様に絶望が待ってます。頑張って下さい。本当に今!頑張って下さい。
0152150
垢版 |
2017/11/03(金) 14:18:23.48ID:rZjtRQ8w0
>>151
ありがとうございます
お身体の具合はどうですか?
私は自己判断ですが禁酒日数に比例して心身ともに良くなりつつある気がするので、肝硬変ではないと信じています
皮肉なことに肝硬変の末期の恐ろしさを分かっているからこそ、身に危険を感じる領域に入ると
飲酒するのが怖くなり、今週は月曜の朝の二合を最後に飲まなくなりました
100さんの書き込みを拝見しました、とても心配です
100さんがご健康になられることを祈ります
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:23:51.39ID:lAJM4IKf0
急に酒抜いても悪くなるから普通は徐々に減らすんだぞ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:53:07.97ID:7BG1tMu80
断酒は、スカっと男らしくやめたほうがいい

徐々に減らすのが、成功しない一般人
0157病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:00:49.74ID:7ZR8Q7LP0
改善する為に、やってみて失敗したことを聞いてみました


以前ウコンのサプリメントを摂取していたが、含まれる鉄分の影響でかえって肝臓の数値が高くなってしまった。
男性 40代前半 無職
0158病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:47:46.83ID:EdsXfvNd0
肝硬変て、緩やかな自殺だからね。私の父がそうだった。7年前に「肝硬変なりかけ」
言われて、去年悪化して死んだ。7年間、酒はやめず、がぶ飲みではないが、
ちろちろ飲んでいた。初期なら、そして代償期なら、酒をやめればまだ希望はあった。

そして、医者はアルコール性による疾患を持つ患者に対して冷たい。というか、下に
見ている。これは確実。大学病院の医者などは顕著。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:13:25.03ID:EMySlJUs0
酒飲んでるバカは論外
0160病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:31:49.84ID:mnmddmie0
>>158
7年前に肝硬変なりかけなら
例え断酒出来なかったとしても
余程運がなかったか、高齢だったのかな?
お気の毒です。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 01:26:38.99ID:m6Rp98P30
ウコンは肝臓悪くなってから飲むと逆効果だよ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 10:26:11.75ID:wHykuXuH0
>>157

おいらも血液検査の前日にウコン飲んだら
先生になんだこりゃ?って言われる数字になってた。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 10:49:23.34ID:kPpCQXh00
酒控えるだけで数値良くなるのに
0164病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:39:43.41ID:f4gA0RhI0
肝硬変末期で急性胆石胆嚢炎になり、胆嚢摘出術を行うも1年以上お腹が重たくて
辛い。
出術した病院でCTや胃カメラの検査してもらったが特に悪いところは見つからずと
言われ、本当か?言いたくなっている。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 15:49:32.89ID:XMBPEB670
俺も7年前 非代償期と言われたけど
いきて いるぞ 血小板2〜5台位だけど
脾腫だけどね
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:19:54.44ID:c1G5zzzU0
肝硬変6年目の検査結果
γ86
TB2.4
血小板数5万
プロトロンビン時間51%
半年前に結紮したのにもう静脈瘤の赤ちゃん出来てた
破裂は今まで5回やってるし
γはもうそんなに上がらなくなってきたし
人生終わるかな
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:46:28.95ID:8j9e6UFg0
>>167
γ上がらなくなるよねgotもgptもそれほど....
alb2.9 cheかろうじて三桁の101
0171167
垢版 |
2017/12/26(火) 18:24:46.16ID:W5+z5V3D0
原因はアルコール
肝硬変診断前は焼酎を一日3合くらいを二年ほど
お腹パンパンになって病院に行ったら肝硬変だと
もともとアルコールは弱い
0172病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:01:56.41ID:szu15hmN0
>>171
焼酎3合を2年だと、アルコール性肝硬変と言われるだろうけど、その前の期間に脂肪肝が隠れていると思う。
脂肪肝からの肝硬変の方が予後はよろしくないと聞くので、注意して下さいね。
0173167
垢版 |
2017/12/26(火) 20:58:32.70ID:c1G5zzzU0
>>172
そうたぶん10年くらい前も飲んでてその時がかなり太って脂肪肝だったと思う
それからはずっと酒止めてたんだけどね
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:50:26.61ID:xZTEWwZi0
焼酎1日3合を2年?
個人差はあるだろうけど、その程度でそんな状態の肝硬変になっちゃうのか?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 06:34:59.71ID:bnKfRQWm0
十分なりうる、もともとさアルコールは弱かったけど
蒸留酒を飲みはじめきがついたら焼酎日/3〜5合
安物ブランデー1本 1日〜3日
気がついたらお腹パンパン
足は象の足、手も浮腫んだ
完全にアルブミン不足
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 03:07:51.02ID:TRQbM7bIO
まっ50過ぎたらいいんじゃね
長生きっていうけど寝たきり老人なんて絶対嫌だ
他人に性器見せてオムツ交換
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 05:37:54.58ID:V9V373Em0
>>179
そんなの若くても倒れたら同じ
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 05:40:40.81ID:V9V373Em0
558 病弱名無しさん sage 2018/01/01(月) 18:35:20.22 ID:MTUVZG1c0
薬は、
アミノレバン
ラグノスゼリー
ウルソ
グリチロン
エパデール
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 05:23:33.04ID:vEOA5iQK0
「適量のお酒」ですら脳の認知機能の低下を早めるとする調査結果が2017年に発表され、飲酒が体に与える影響が徐々に明らかになってきました。

Natureに発表された最新の研究では、飲酒が幹細胞のDNAに不可逆なダメージを与え、ゆえにがんが引き起こされるのだとする証拠が示されています。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:42:07.43ID:SmVxXshR0
肝硬変を合併したアルコール依存症者では、断酒した場合の5年生存率は9割にのぼるが、飲み続けた場合は3割に過ぎない。

そのほかにも多量の飲酒を続けると、食道炎、食道静脈瘤(破裂すると命の危険)、出血性胃炎、マロリーワイス症候群、腸の吸収障害による慢性的な下痢、すい炎、末梢神経炎、大腿骨骨頭壊死、アルコール性の骨粗鬆症など、病名を挙げていくときりがない。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:22:45.06ID:wycsT14W0
アルコール依存症と云う悪魔に取り憑かれた
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:10:53.69ID:2jd1SNCe0
俺は数回通院したけどバカらしくなって自力で退散させた

努力を認めて助けてくれる人もいた(俺の前では酒を一切飲まなかった)
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:53:27.02ID:NMF52A0f0
すい炎、末梢神経炎、大腿骨骨頭壊死
以外 全て該当
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:05:17.73ID:l8ubT+F80
>>178
チャイルドピューAとBの間
アルコール依存症からの肝硬変です。
断酒を始めて約1年
アルブミン値上げるためにリーバクトかアミノバクトを1日に3回飲んでます。
大豆タンパク摂取のために豆腐、納豆、豆乳を試しています。
何が1番良いか日々模索中です。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:07:53.11ID:l8ubT+F80
>>184
アルコール治療のある精神科に3ヶ月入院が一番早い手かも
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:16:12.46ID:iRSvLVJf0
>>188
>>2
>>4
テンプレ
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:32:07.39ID:c+MBAJ3g0
>>188
>>189
なるほどね、略おなじ
チャイルドピュー 一時期C
今の病院はプロトビン PT% 系の検査数値ないのでA〜B予測

高タパクもよくないらしいけど……
内科→精神科→退院「飲酒」
消化器内科→精神科(アルコールプログラム微妙)→退院「再飲酒」→・・・繰り返し
薬も似たような感じ、加療中は利尿剤ブチ込まれる
あと、腹水穿刺 アルブミン静注、再飲酒のための治療w
もうあきた
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:36:57.16ID:c+MBAJ3g0
>>190
病院によっては色々
もっとざっくりな食材、量制限
根本的な所はあるだろうけど
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:08:48.43ID:SYUArkcF0
また酒飲むとかアル中だ
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 05:18:18.52ID:gAGYOy/j0
>>191
再飲酒がいけない
肝硬変には完全断酒
飲酒を止められなかったらAAや断酒会などの自助会に数多く出席すると止められる
>>193
アル中=アルコール依存症だから肝硬変になった私。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 08:26:58.75ID:98ky2kYf0
誰でも再飲酒がダメだってわかってるし
断酒会に参加出来るくらいならとっくに止めてるわな
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:11:33.44ID:gAGYOy/j0
>>195
生きたいか死にたいかと聞かれたら「生きたい」と答える
断酒しかないと思う。
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:08:44.24ID:Zx6vmf/D0
会なんて所詮は他人だからな

最愛の配偶者や子供や孫に泣かれたらやめられる
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:23:11.92ID:yIoNyyt20
酒を片手に死にたくない生きたいって言って酔いつぶれるのがアル中
断酒会の帰り道コンビニで酒を買うのアル中
アル中になったら生命力と運命の寿命次第だなと家族として思う
疲れた
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:20:15.81ID:gAGYOy/j0
死なれて1番困るのは家族
死んでも家族が食っていけるだけの蓄えがあるのなら話は別だが。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:36:56.16ID:PyHWIlmW0
アルブミン値上げるのにどんな方法があるのか
リーバクトかアミノバクトで対応しているが
なかなか上がらない。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 17:36:01.03ID:FXFwBAKP0
>>202
特にアルブミンの低下を改善する為に日々出来る事と言えば、食事です。

お肉や魚、卵などのタンパク質を中心とした、食事を心掛けることで、アルブミンの低下を防ぐ事に繋がります。

しかしこれらを意識して食事のメニューを考えると、カロリーオーバーになる可能性もあります。

そこでおすすめなのが、タンパク質を効率的に摂取出来て、なおかつカロリーの低い、『大豆タンパク質』がおすすめです。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 17:50:22.89ID:PyHWIlmW0
>>203
レスありがとうございます
大豆タンパクは試しています。
豆腐、納豆、豆乳を試しています。
肉魚は控えめに野菜中心の食生活です
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:11:11.06ID:0MNLQpAZ0
コンクレバンを半年ほど飲んでみたが貧血もγも安定してきた
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:24:46.89ID:m7pUqg+j0
豆乳て、結構カロリー高いよなあ
朝、パンと豆乳とか無理
パンなど食べるなと言われればそれまでだが
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:40:26.74ID:FXFwBAKP0
貧血………
って言うか何枚ものフィルター越し感?
たまに頭を後ろに引っ張られるような貧血
考えられるのは、
低アルブミ、少しの低ヘモグロビン ヘマトリクト 白血球、血小板減少 、
赤血球数、今は基準値内
第一原因はどれだかわかない
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:09:06.53ID:Z/MFkGpP0
それだけの情報しかなければ、『体に良いことをして、体に悪いことをしない』としかいいようがない

そもそも値を上下させる薬なんてないだろ
意味ないし
結果が値になるだけで
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:00:24.04ID:667UUt3G0
肝硬変にはバランスの取れた食事と
BCAAが不足しがちなのでBCAA製剤(exリーバクト)を補給する必要が出てくる
これらを試してみているが採血の結果はほぼ横ばい状態
根気強く続けるしかないですね。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:18:06.59ID:RWKmj3Rb0
栄養素だけじゃ治らんよ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 02:46:18.35ID:lTcKka++0
アルコール性肝硬変です
断酒を始めて11ヶ月になります
これからも一生断酒します
もともと大酒飲みだった人が節酒など出来るはずが有りません
みなさんも肝硬変の進行を抑える為に断酒しましょう
やれば出来ると信じてやっています
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:58:30.83ID:oSy4iW3F0
肝硬変発覚8年目
毎日酎ハイ缶2本飲んでる
γは標準の1.5倍ぐらい
ただ毎年静脈瘤が出来て手術をしてる
目立った症状が静脈瘤だけなんだよなぁ
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:49:38.48ID:zLyZtFQZ0
腹水、胸水とかは?
あと脾腫による血球減少、特に血小板
アルブミ低下とかは?
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 11:15:46.11ID:oQWC6oVS0
水は静脈瘤激しくなった時だけ腹に少し
貧血10くらい
血は止まりにくい
黄疸は2
PTが50%
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:59:15.08ID:dOEgR0ri0
静脈瘤が激しい? 毎年出来る?
どんな症状なんだか主治医は学会で発表すべき案件だな。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:03:37.93ID:QqJHrIyM0
昨日すきっ腹でアミノバクト飲んで作業をしていたら突然立ちくらみ
その症状が10分くらい続いたら家族が救急車呼んじゃった
10年前にくも膜下出血もしてるからヤバイと思ったのだろう
でも救急車が到着するころ体調は元に戻り帰ってもらおうと思ったけど
念のためと言うことで病院でCT 結果何も無く帰宅しました
あれは何だったのだろう 内科の先生にはアミノバクトを空腹時に飲むよう言われてるし
原因不明です。 
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:52:29.50ID:O/p5X7rF0
アミノバクトは関係ない

他に原因がある
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:14:35.27ID:qLDDktx+0
220ですが
今夜は何も症状に変化なし
アミノバクトも食後に変えてみました
今夜は眠れるぞ
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:30:17.13ID:4fVacKmL0
今夜は」断酒会」の例会」です
そこには私のようなアルコール性肝硬変の人がいます
その仲間は断酒して10年以上だそうです
私はまだ断酒1年なのでこれからも健康の為に断酒頑張ります
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:46:30.23ID:f++0RVfY0
健康のため・・・・・
内科、消化器内科、精神科、入退院
もうあきた、虫歯さえ抜歯困難、もうあきた
いろんな患者さんの物事に対する考え方
いろんなタイプの看護師さん、医師
ある意味特殊でも、もうあきた
自分には根治不能のアル依
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:11:44.74ID:6jXmAPab0
>>229
タバコ中毒のことでしょう
他にも薬中、ギャンブル中、ネトゲ中など
「中」をつければ星の数ほど出てくる
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 16:58:48.57ID:YHNzz/UF0
どうせ退院したら まーた浴びるように飲むのに
オレなにやってんだか………
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:52:08.50ID:E2xKaoFj0
酒は絶っているが甘いものが辞められない
3食が制限食なので 夜中に空腹になり 
まんじゅうを1つ食べてしまう
洋菓子は脂質の面でNGなので 和菓子ならと弱い自分を出してしまう
糖尿のほうは問題ないので良いのだが
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:15:02.85ID:QthFNvYv0
適量でもダメなのか?
甘いもの、俺もだがw
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:42:56.54ID:LDgyUUUL0
>>236
www酒やめると甘いものむしょう欲しくなるんだよね
糖尿なくてよかった
でも脂質制限厳しい病院あるんだよね
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:36:34.44ID:Yr3kWtWe0
>>214
肝硬変なのに飲んでいるの?
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:42:05.70ID:Yr3kWtWe0
知人でアルコール性肝硬変になった人は焼酎8、9合か日本酒1升半近くを毎日飲んでいた
田舎のスーパーの店長で店の酒を飲みまくっていた人だった
奥さんと地元のおばちゃんバイトに店任せっきりだった
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:31:19.59ID:D3Zx/3mS0
2010年 夏 7月末 腹水、全身浮腫、胸水少々 非代償性肝硬変、
と医者に口頭で告知される
(一月位入院すると、血液検査が全般に基準値まで戻ってくる、
まだ余力あり)←自己判断

酒量 コンビニ安価 サントリーブランデーV.O 640ml
1日
1/3 →2〜3ヶ月後
1/2 →2〜3ヶ月後
一本 しばらく続く
で、2010に至る 過去飲酒歴あり
入退院繰り返す、飲酒も繰り返す
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:50:25.39ID:vsPNnlan0
断酒は当然実行している しかし甘いものの誘惑には勝てない
喫煙も良くないと言われ節煙して7本/日にしていた
禁煙が一番なのはわかっているが
最近 gloという加熱式タバコに変えた
それは有害物質を90%除去してくれるそうだ
断酒、禁煙、制限食、処方薬がBESTなのだがね
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 06:12:03.82ID:ybed0QLc0
今日明日 断酒会の1泊研修会です
いろんな人の酒害発表を聞いて自分も発言してきます
断酒仲間を作って来ようと思います
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 07:26:16.60ID:Fc5GOJhI0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:39:49.40ID:Ipmptt6V0
こっちか

気を何度か失って救急でER行きました
死んだほうが楽な苦しさ

肝硬変→静脈瘤破裂

前やった胃カメラと像影材CTもう一度うけます

皆さんもお大事に

果物食べ過ぎ、何でも食べ過ぎは良くないですよ
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:40:40.57ID:Ipmptt6V0
>>247
しばらく点滴のみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況