X



トップページ身体・健康
1002コメント355KB

インプラント(人工歯根)Part15 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 10:06:04.81ID:631E/DVH0
インプラントをいれた体験談・術前の疑問・術後の困ったことや、
インプラントを埋入した歯医者さんについて語ったりしてください。

●書き込み者の情報の確かさを推測できるように、歯科関連者(歯科医、技工士、衛生士、
 歯科関連メーカの方)は、その事を明記して発言ください。
 明記のない場合一般人として対応せざるを得ません。
 後から俺は歯医者だと言われても成りすましとみなされます。

●質問をしたい方へ
・このスレは患者スレなので、
  - 患者の主観(術後痛いか、腫れるかとか)を聞いてみる、
  - 歯科医に聞いても回答が得られないもの(どんな歯科医でインプラントするのがよいのか?
   費用の相場は?)を聞いてみる、
  - かかりつけ歯科医へ質問をするために、歯科医療に関する周辺情報等を得て整理する
 などを目的として、ご利用いただくのがよいかと思います。

・歯科医療に関することで、かかりつけ歯科医に聞きにくい方は、こちらで質問内容を整理し、
 歯チャンネル歯科相談室 ttp://www2.ha-channel-88.com/bbs/ など、歯科医が所属、
 名前を出して回答してくれる、掲示板に質問されることをお勧めします。

・インプラントの知識を得るために、まずは下記を熟読ください。
  - ttp://www.ha-channel-88.com/implant/

前スレ
インプラント(人工歯根)Part14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1464784137/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 10:06:44.84ID:631E/DVH0
※テンプレでインプラント費用の相場としていくつかの大学病院の料金をあげてたけれども
更新が必要そうなんだが医者向けの資料が読めないので
一般人が大学や病院トップからいけるとこのものだけ抜き出してみる

●インプラントの費用の相場
安すぎるところは何かで手が抜かれているのでは?高すぎるところは何かが過剰なのではと思われます。
インプラントの費用の目安として、大学病院でインプラントを入れた時の費用を書いておきます。

大阪大学歯学部付属病院
http://web.dent.osaka-u.ac.jp/~prost1/hosp/1ho.htm
術前検査として約6万円前後、埋入本数1本で約45万円、2本で約75万円、3本で約100万円になります。
ただし治療内容により金額は多少前後しますので詳しいことは主治医にご相談ください。とパンフレットの画像にあります。
九州大学
http://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/shinryo/senshin/04/index.html
インプラント義歯 1歯根1歯冠につき475,300円

以下は詳しすぎてよくわかりません
東京医科歯科大学
ttp://www.tmd.ac.jp/cmn/rules/houki/9hen/3shou/9309ryoukin.pdf
東北大学
ttp://www.bureau.tohoku.ac.jp/kitei/reiki_honbun/u1010298001.html#b1
0003病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 10:07:05.06ID:631E/DVH0
●インプラントに健康保険が適用されるのは、どういう時?

(1) 腫瘍、顎骨骨髄炎、外傷等の疾患による広範囲の顎骨欠損若しくは歯槽骨欠損
(上顎にあっては、連続した三分の一顎程度以上の顎骨欠損又は上顎洞若しくは鼻腔への交通が認められる顎骨欠損に、
下顎にあっては、連続した三分の一顎程度以上の歯槽骨欠損(歯周疾患又は加齢による歯槽骨吸収によるものを除く。)
又は下顎区域切除以上の顎骨欠損に限る。)又はこれらの欠損が骨移植等により再建されたもののうち、
従来のブリッジや可撤性義歯(顎堤形成後の可撤性義歯を含む。)では咀嚼機能の回復が困難なもの
(2) Cawood&Howellの顎堤吸収分類のV級又はVI級に相当する顎骨の過度の吸収が全顎にわたって認められる無歯顎であって、
従来の全部床義歯(顎堤形成後の全部床義歯を含む。)では咀嚼機能の回復が困難なもの

つまり顔の顎部分のパーツが病気や怪我でぐちゃぐちゃになって、入れ歯もブリッジもできないケースや、
顎の歯槽が無くまっ平らや逆に凹んでいる場合など、入れ歯もブリッジもできないケースについてのみ、
インプラント治療に健康保険が適用される。

------------------- テンプレ終了 --------------------
0006病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 20:18:07.52ID:FTUIF3pY0
おつです。有り難うございました。
来月末インプラント2ピースいれてきます
0007病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:04:05.80ID:Q4h+JJdk0
数ヶ月ぶりに会った出っ歯ぎみだった風俗嬢が前歯インプラントにして少しマシな顔になってた。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 18:08:19.13ID:GY6fJxEU0
五年なんて過ぎてるわ
しかもまともな歯科医
0010病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 21:22:57.11ID:YTNVrXWD0
自分も10年はすぎてるわ
どれくらいもつのかなあ
0011病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 13:21:30.30ID:tJxdEBoN0
5年ちょっと経過だけど、この前の検診の時に5年経過後から問題が出始めるって説明受けたよ。

CTで今んとこ問題なしで一安心。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 14:39:21.47ID:KHEttQ+W0
グラフ数値の読み方でどうにでも見せられる
0013病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 17:45:23.85ID:LVXrWvem0
記事を読んでみると批判する気満々の記者が書いてるっていうのはよく分かる
0014病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 21:05:22.16ID:hVFjpRyM0
永久歯欠損で15年前にインプラントしたけど今のところ問題なし
当時30歳だったけど歯医者さんにしっかり口腔ケアしてれば他の
永久歯と同じ程度は大丈夫だよと言われた
インプラントうんぬんより口腔ケアが重要なんだろうなって思う
歯周病になったら全部の歯がヤバいわけで
0015病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 23:40:18.94ID:cdpznXJN0
しっかり口腔ケアって、
出来てない場合は客と歯医者、どっちの責任?
0016病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 08:43:33.37ID:CmvyaAnQ0
健康維持=口腔ケアって考えれば本人の責任だろうね
定期的に健康診断して維持のための指導をするのは医者だけど本当に実践するかは
本人の問題だから
0017病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 09:04:57.46ID:pObI1Hv50
歯周病になったら顎の骨まで影響の出るインプラントの方が明らかにヤバいだろう
0018病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 12:42:04.53ID:dco9zIdF0
ぶつかったら鉄の棺桶になる自動車は、滅茶苦茶危険
0019病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 14:10:29.83ID:QvLGGhem0
歯医者選びはどう決めた?大学病院とか?
0020病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 14:35:16.93ID:HJtsLMfv0
友達から聞いて、論文や発表会の内容で探り

当たりだった
0023病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 22:23:34.50ID:xGEUNyoj0
2017年 大学偏差値

看護師

聖路加看護大[看護/東京]58
北里大学[看護/東京]57
日本赤十字看護大[看/東]57

歯科衛生士

九州看護福祉大[看福/熊]49
梅花女子大学[看護学部・看護学科、口腔保健学科]48

歯科医師

明海大学[歯/千葉]49
日本大学[松戸歯/東京]48
愛知学院大学[歯/愛知]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
北海道医療大学[歯/北海]46
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
日本歯科大[新潟生歯/東]45
朝日大学[歯/岐阜]45
岩手医科大学[歯/岩手]44
奥羽大学[歯/福島]43
松本歯科大学[歯/長野]43
福岡歯科大[口腔歯/福岡]43
鶴見大学[歯/神奈]41
0024病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 06:31:36.32ID:aQ7sMV7n0
偏差値表を貼れば抜けた歯でも生えてくんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況