トップページ身体・健康
1002コメント276KB

過眠症(ロングスリーパー) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0412病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:54:42.22ID:AVDbhj8d0
ありがとう
なんとなく自己嫌悪に陥ってしまう
明日まで起きておくか深夜からうまく眠れるか
どこでサイクル作ったらいいのか
0413病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:03:04.76ID:a0VhliFq0
みなさんどんな仕事してるんですか?バイト?
0414病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:14:07.84ID:fzzwrRYg0
ロングスリーパーが市民権を得るのにあと何世紀かかるんだろう
普通の人たちから怠け病だのバカにされてつらい…
私達の6〜8時間睡眠って、普通の人が3時間眠った程度だよね?
毎日毎日3時間睡眠でやってみろ!って叫びたい
0415病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:24:13.02ID:qMyrl4oO0
夏はロングスリーパーはストップして、長くても4時間ぐらいでも平気だったりするけど、秋から初夏までは13時間ぐらい寝ないとしんどい
今は持病療養中だから下手すると20時間以上寝てしまう
トイレにも起きず眠ってるから背中が痩せて骨っぽくなった
0416病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:27:06.58ID:qMyrl4oO0
>>413
ライターだよ

>>414
普通の人は三時間ぐらいでも大した寝不足には思わないんじゃないかなって思う
我々とは感覚が違うからね
0419病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:37:33.63ID:BwKCwIQE0
自分は不労所得があるので今は働いてないです
それもダメですね
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:26:46.69ID:FnBNLhHo0
>>418
どうなんだろうね
睡眠外来が近くにないから詳しく調べたことないけど、そのタイプが近いけどちょっと違う

主治医に私の睡眠サイクル話したら、あながち間違いではないって言ってた
夏の睡眠時間が短いのは日照時間も関係してていて、冬が長い睡眠なのは人として当たり前だから、要は眠りの質と長さだとも
専門じゃないから明確な答えは貰えなかった
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 03:19:39.07ID:4xkscluY0
晴れの多いところに住むとメンタルも睡眠も調子いいとかは言うよね
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:35:58.24ID:97QcAXEG0
日中に眠気が出て仕事は難しいな
やせ細って悪循環からまず脱出する必要有るんだが一人で行うのは無理
歯医者すら通えなくて食べれない
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:45:10.01ID:MNgrw/cq0
病院に平日仕事休んでいくのがまたキツイ
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:24:24.44ID:nMXiq2gA0
特発性過眠症の診断書出したら仕事辞めることになるのかな
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:45:17.75ID:7iWmFF9w0
特発性過眠症、難病指定されないかなあ
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:38:02.39ID:G3omGgZ80
ナルコや特発性過眠は難病指定頑張ったみたいだよ
怠けていると思われる影響か指定されなかったけどね
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:16:23.80ID:SG7wkLZY0
ここのところいつもにまして寝てる
気圧のせいかもしれない
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:54:21.11ID:SG7wkLZY0
猛烈に眠くなり昨晩20時寝る、途中2時から4時まで起きる、4時から13時まで寝た…
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:56:02.79ID:5W9ubxd80
職場にばれて働くこと出来なくなったわ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:10:37.35ID:W+nvOQJ70
若いころ9時間睡眠だったのが20年かけて、ちょっとづつ増えて11時間睡眠伸びたのに
最近1年で急に1時間伸びて12時間睡眠になってしまった
なにか急激に悪化し始めたのか?
何かの病気なのか?
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:13:56.69ID:UN+aN5NN0
何か日常生活で変化があったんじゃない?
ストレスとか疲労とか
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:35:05.98ID:KuY9GZCm0
15時間とか寝てたら原始時代なら役立たずで殺されたり
戦時中なら寝てる間に逃げ遅れて兵士に殺されたり
今の時代だから何とか生きてけてる気がする
最近自分が怖いのは寝てる間に火事になっても気づかないんじゃないかってこと
まぁ火事はロングスリーパーじゃなくても危険なんだろうけど
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 04:55:10.16ID:R2N63bKm0
大丈夫だよ!東日本大震災の被災者だけど、地震や火事の時はロングスリーパー止まったから
半年以上ロングスリーパー止まってた
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:12:01.77ID:1gb3c7f10
大事な時は平気でそうじゃない時は眠くなるってなら難病指定は無理な気がする
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 07:46:12.30ID:/y4webMq0
でも私は真剣に悩んでるんだよ
難病認定されて当たり前のように近くの病院で治療出来たらどんなにいいか
さっきまで20時間寝てた
土曜日に買い物に行くはずだったのに
0439病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:01:53.44ID:LEawjNqt0
一週間ほど10時間くらい寝る日が続いたと思えば、急に寝れない日が続く
周期性過眠?
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:11:56.31ID:Wci6EvdL0
>>438
難病は治療法の無いものを言うと思うのですが
ちなみに病院で睡眠検査はお済みですか?
0441病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:34:03.46ID:j4S1ftke0
特発性過眠症に治療法なんて確立されてたっけ…
ベタナミン飲んでるけどそれで抑えられるのは日中の眠気だけで長時間睡眠はどうしようもない
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:40:49.51ID:jGmWVRcA0
特発性過眠症でモディオダール飲んでるけど薬の効力切れかけの辺りが一番ヤバイ
目の隈とか凄いことになってる
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:45:01.63ID:Wci6EvdL0
特発性過眠症は治療法の確立は
されてないですよ。
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 04:55:20.05ID:N0VgmCws0
モディオダール、半年くらいで耐性付いて
効果なくなったうえに吐き気がするようになったから
やめちゃったよ。どうやって生きればいいんだ
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:55:25.71ID:GIGJT+Qf0
読者僅少にて宣伝させていただきます。
◆◇断食健康法
http://goo.gl/xk7pel
 ◇無理なくできる半日断食◇   病気予防、老化予防法
 病気を作る肉、牛乳、パン、砂糖は今すぐやめなさい!
 牛乳は骨と血管を弱くする!内臓脂肪が激減!アトピー、鼻炎が改善!

日本人の肝臓状態
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2015ima/20150902-3.jpg
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:23:21.16ID:53fjcjNr0
ここの人は、眠りは長いけれど、起きてる間は頭がクリアで、身体も普通に動く?


自分は一度に長くは眠らないけど、昼寝しないと生ける屍になるので、9時5時労働が続かない。結局一日12時間くらい寝ていることになる
これは普通に体力がないってだけなのかな
色々なスレのぞいてるけど、これだってぴったりくるところが見つからない
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:24:40.15ID:ixyGFfNd0
寝ないとダメで
しかし海外行かないとならなくて行ってきた抵抗力落ちたのかな口唇ヘルペス からの現在発熱中
帰国したけれど
また寝て直します
0448病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 00:07:43.85ID:scaTgkiO0
夜普通に眠れるし睡眠時間は6〜7時間程度だけどそれでも日中立ってられない程度の眠気が来るな
自分が嫌になってくる
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:15:28.58ID:8WguWsxa0
連勤が続いて寝不足が続くと頭が働かなくなって
人と会話する気力が無くなる
何も考えられなくて頭がぼーっとする
フルタイムで働かないと生きていけないし
いっそ死にたくなる
0451sage
垢版 |
2017/11/30(木) 06:13:14.84ID:2y+59jit0
同じ長時間睡眠でも
長さが一定しないな

9時間半から11時間半くらいの間で毎日まちまちに変化する
気温、気圧、体調など複雑な因子がからみ合っているみたいだ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 15:44:03.09ID:Od5kGQ/s0
二日間ほとんど寝てなくて倒れそう
三日前20時間ぐらい眠って昨日はわりと平気だったけど、明日は爆睡だな
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:57:50.23ID:tmx82+IP0
だいたいの原因が生活習慣の乱れな気がしてきた
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 03:05:19.07ID:OAnYBcse0
同じような症状の子が二人、きつい部活に入ったら治ったよ
すごく運動して、質のいい眠りを目指すのはどうかな
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 03:29:15.52ID:Dc/WfSMY0
日中耐えれない睡魔と倦怠感あるけど、5年ぐらい前に睡眠計で睡眠の質測定したら親の朝の仕込みで眠りが浅く表示されてたな
最初の頃はドア閉めるなり騒音対策してくれてたんだけどね
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:28:04.41ID:DDZ6rNTo0
昔過眠を治したくてサーフィン何年か頑張ったよ
最初の1週間だけだったな
部活と一緒にしたらダメか部活じゃないもんね
強制的に規則正しい生活せざるを得ないのは効果はありそうだね
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:41:56.43ID:kiFugYe00
強制的だと起きられるのかな?
体力削られていってダウンしそう
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:49:19.67ID:mGMII6H50
ナルコレプシーみたいに目に見えて明らかじゃないと、過眠の原因特定はなかなか難しいって専門医に言われた
糖質うつ躁鬱でも過眠症状はあるし、発達障害の過眠率も臨床上すごく高いんだと
睡眠検査する時はだいぶ前から薬全部止めないと、正確なデータと診断が難しいって言われた
服薬中のストラテラでだいぶ眠気を抑えられてるが、1ヶ月以上断薬しなきゃいけないのは日常生活がキツい
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:30:50.64ID:Dc/WfSMY0
糖質うつ発達障害は脳の働き抑える薬投与してると過眠の副作用あるからな
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:34:47.25ID:6St17aXN0
9j時間睡眠で済む日が何日か続くことがある
でもそんな日は昼間、2〜3時間猛烈に睡魔が襲ってくる
それを乗り切ればまたスッキリする、

それで分かった「眠気を堪えてる時間はある程度寝てしまっている状態」なんだと
足りなかった数時間分、眠くなることで収支が取れていたんだ
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:49:11.18ID:MNEIS+OU0
睡魔が襲ってきた状況で勤務態度がヤバいってもうどうしようもないわな
0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:55:57.45ID:VjI2TElH0
ここの人ってカフェイン摂取したらどうなります?

自分はカフェイン弱いから、眠いけど目が冴えて寝れないって状態になって最悪なんだけどそれでも起きれてるからこの病気ではないのだろうか?
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 01:27:06.93ID:wKOp3a2E0
カフェイン大好きすぎてなんの効果もなく
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:57:51.56ID:5Qd/lxAp0
仕事中に飲むとなんとなく目が冴える気はする
飲まないよりは
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:59:39.84ID:DCpUBJ4j0
カフェイン飲むと頭が全く働かなくなる
飲まないよりはマシだけどそのまま目を閉じれば眠れる自信がある
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:05:41.07ID:7alTyCiy0
休日は一日中寝たきり
仕事の日は頭が朦朧としながら働いてる
なんのために生きてるんだろう
ロングスリーパーが原因で自殺した人とかいるのかな
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 03:52:43.95ID:tAKqrkP00
私はコーヒー飲んで一時間経った頃ようやく頭が動く感じ
飲むまでが大変だったりする
持病で疲れやすいから、前日ちょこっと外出しただけで疲れる
爆睡する時は20時間ぐらい平気で眠り続け、翌日は全く眠らないけど、その翌日はまた爆睡
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:59:20.00ID:Q1VsyZB00
>>466
俺と同じだ
気絶しそうになりながら仕事してるわ
一瞬意識飛ぶの繰り返したりしてる
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:32:09.78ID:ipVd1/Um0
もうそろそろ免許の更新なんだけどこういうのって言わないと駄目なのかな
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:53:45.31ID:0sH4kPmR0
>>470
病気だと認定されてるの?
言ったら免許更新無理なんじゃないの?
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:47:09.05ID:3ELGux+n0
鬱にならないんですか?
わたしはこれで鬱になり生活習慣崩した
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:47:54.73ID:3ELGux+n0
>>449
鬱みたいな?
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:34:13.49ID:3djTgwKM0
12時間寝たのに眠い
本当はやりたいこといっぱいあるのに
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 11:53:07.22ID:yjKTkc070
>>460
2〜3時間耐え抜いたらマシになるってのは確かにあるな
健常者レベルまで回復してるのはか疑問だが
自覚できるぐらいマシになる
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:19:03.16ID:JSF8yaRD0
その二、三時間はやっとこさっとこ起きてるだけでほぼ使えない感じです
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:35:06.06ID:JSF8yaRD0
起きてるより寝てる方が幸せな感じがする
永眠してもいいんじゃないかと少し思えてくる
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:25:39.12ID:4yO2975f0
気にすることなく眠りたいよね
一日24時間じゃ足りない
何も出来ず終わってしまう
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:49:39.67ID:s0tkG3tt0
海外に来てるのに寝てる
何しに旅行してるんだか
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:26:30.44ID:Bzo2k+pL0
周りの人みんな旅行好きだけど自分はあんまり好きじゃない
すぐ疲れてしまうし眠たい
家にいたい
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:25:41.39ID:8jOFzIKR0
おまえたちの過眠症という症状は、医者の怠慢によって全く解明されていない。
医者の適当な弁明によって捨て置かれている
医者どもきちんと仕事しろと怒っていいのだが、
あとは(略
適当な仕事だけで高給を取る者たち、
約に立たない医者どもは「焚書坑儒」のように生き埋めにしてやればいいと思う
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:24:54.25ID:59H109+x0
過眠症は結果だよな
無呼吸患ってるパターンが多いんじゃないかな
んでその無呼吸も通年性鼻炎の結果だったり
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:41:05.46ID:O9PGeLBH0
結果と言っても人によって様々だろ
寝過ぎの人もいれば日中の眠気が耐えられない人もいる
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:58:15.73ID:XtlUEiog0
風呂入ってしっかり身体を
暖めたら眠りは深くなるけどね
 
長時間睡眠は眠りが浅いんだろな
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:08:52.37ID:Pl68VB9U0
実は…寝てる間に鼻をほじってるらしい…何十年も前から時々指摘されるわ
鼻痒いし、ドライノーズて固まった鼻くそが気になるみたい
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:05:43.08ID:FR6ReZmL0
>>491
(笑)
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:16:59.31ID:Xpvxp7ll0
>>491
辛さわかってないよな
朝は起きれないし8時くらいに起きて昼寝は二時間くらいしないと辛いんだよ
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:56:16.70ID:bBOQVHLS0
わざわざ煽りにくるようなのはスルーしよう
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:06:58.80ID:kFPRfN5V0
ロングスリーパーにプラスしてナルコレプシー、本当にキツい
0496sage
垢版 |
2017/12/10(日) 18:39:47.96ID:ChKwfDz60
就寝時間15時間40分、実質睡眠15時間、
自身の最高記録を更新してしまった。
ただのロングスリーパーからナルコレプシーに移行しているのか?
この二つにはどう違いがあるのか?

>>485
の言うように、よく分かってないのがイラつく
図書館でも全然見つからない
せめて医大の図書を自由に閲覧できれば
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:59:58.28ID:kFPRfN5V0
>> ただのロングスリーパーからナルコレプシーに移行しているのか?
>> この二つにはどう違いがあるのか?

それぞれ別物
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 04:35:34.76ID:pXcvb9Ft0
昨日の朝八時頃寝て、一時間前に起きた
お腹空いた
観たかったドラマあったのにorz
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 16:35:24.06ID:oHqRDmnG0
「なんでそんなに疲れてるの?」「規則正しい生活ばせんね!」「休みの日もリズムが崩れんごと、はよおきんね!」
ばあちゃんごめん
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 16:36:24.03ID:oHqRDmnG0
病院や歯医者、美容室、予約するのがこわい、ちゃんと行けるかわからないから、
約束もこわい
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:55:29.89ID:e++d3Hvl0
夜遊び皆無
だってとにかく眠い
友達に疲れやすいって結構ダメージでかいわと言われたけどそんなの知ってるわ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 12:28:30.11ID:sCDB8c4h0
普通の睡眠の人には理解してもらえない
ロングスリーパー同士じゃないと
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 13:51:42.89ID:8KHOjRWg0
休日に寝ないと体もたないから友達と遊ぶのも月に一回くらい
仕事終わった後もどこにも出かけず直帰
生きる意味がわからない
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:57:41.29ID:xOu2oj3t0
過眠症とロングスリーパーって別物だからスレタイおかしいよな
俺は長くしっかり寝れば眠くならないって訳じゃない
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 16:01:11.23ID:sCDB8c4h0
あーなんか嫌な過去思い出したわ
友達と旅行いくのはやめといた方がよい
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:33:56.72ID:PXmrxCX50
何もなければ12時間くらい寝てられる
予備校がない日は学校から帰ってすぐ寝て起きたら朝
予備校ある日は帰って6時間くらいしか寝られない
これを一日おきに繰り返してるからつらい
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:47:47.51ID:zNbbx2EF0
不眠もあれば過眠もあるはずだけど認知度の低さよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況