X



トップページ身体・健康
1002コメント483KB

鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bbf4-f6LI [122.31.223.184])
垢版 |
2016/10/15(土) 23:45:37.92ID:gXAa1jYL0
鼻中隔湾曲症についての情報交換スレッドです。

鼻中隔湾曲症とは、鼻中隔の高度湾曲により、鼻閉塞の他、頭重感、嗅覚障害、反復性鼻血などの症状が現れる病気です。
鼻腔内気流の異常や通気障害により、慢性鼻炎や慢性副鼻腔炎などを併発することが多いです。
治療に際しては、手術的に彎曲部の軟骨を除去する鼻中隔矯正手術がありますが、手術などの宣伝(ステマ)レスもありますので各自判断の上スルーしてください。

※荒らしが非常に多いスレッドです!※
デタラメを連投するコテハンやコピペ荒らしが多数存在します。
荒らしに対しては各自NG(2ch専用ブラウザによる非表示設定)し、徹底スルーでお願いします。

前スレ:
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)21
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1473772894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002病弱名無しさん (ワッチョイ 871b-xEJm [153.222.203.5])
垢版 |
2016/10/18(火) 09:12:31.65ID:bp7X6C2+0
本当に荒らしには腹立ちますねw

前スレで23だった者です。
術後2か月弱経ちましたが、以前と変わらず右の鼻は詰まることはなく、
左の鼻はアレルギーが出ると少し詰まる程度におさまりました。
夜は鼻呼吸で寝ることが出来るようになり、
朝起きて口の中が乾燥するということもなく、快眠です!
0004病弱名無しさん (ワッチョイ 87da-1pWO [153.232.10.134])
垢版 |
2016/10/19(水) 23:29:42.63ID:31WfkUqp0
手術受けて1週間
術中も術後もほとんど痛みも出血もなく順調に経過
ガーゼ詰めてる間の口呼吸が大変ってのも昔からほぼ100%口呼吸だったから全く苦労も変化もなし
抜くときも多少ズキズキする程度で特に痛くなかった
まあ感じ方は個人差なんだろうけどまったく拍子抜けだな

ちなみに口呼吸に慣れてない奴はのどぬーるマスクを使うといいと思います(特に就寝時)
鼻が詰まるせいで入眠できない(寝つきそうになるといびきみたいになって目が覚めてしまう)時は
横向き寝にすれば避けられる
0005病弱名無しさん (ワッチョイ dede-AIfR [27.127.11.173])
垢版 |
2016/10/22(土) 10:43:40.90ID:a2RU0su50
鼻中隔湾曲症の術後丸一年経過
完全鼻閉だったのがストロー刺した程度には改善したけど、強く鼻で吸うと減圧で鼻の穴がぴったりひっついてしまう程
つまり満足行く程の快適さは得られてない感じ
手術前にパブロン点鼻薬を使った時のほうがまだ鼻がスッキリしてたと思う・・・
下鼻甲介の軟骨は除去したっぽいけど肉はそれほど削らなかったせいでこんな中途半端な感じなんだろうな
鼻が乾燥してできたカサブタを剥がすと手術後がズキズキして頭痛みたいになるし、鼻がムズムズしても安易に鼻もほじれないのが辛い
他の人は肉もごっそり削った感じですかね
0009病弱名無しさん (ワッチョイ 11ae-AIfR [110.66.29.67])
垢版 |
2016/10/23(日) 22:33:33.44ID:pnEnnC8Q0
先生は自分の鼻の中を見てかなり酷い鼻中隔湾曲症だと言ってたな。
手術をしていただいてから半年、
頭を動かしたり、深い呼吸を素早く連続ですると少し違和感があるけど
だいぶリラックスできるようになった。
痩せこけていた顔も少しふっくらしてきて
手術をしていただいて良かったよ。
先生ありがとう!
0011病弱名無しさん (ワッチョイ ef82-0DI1 [219.119.79.131])
垢版 |
2016/10/29(土) 03:11:17.83ID:vCqyvChT0
自分も9月に手術しましたけど、今は両鼻常時スースーですよ。
手術中、先生にどんな感じですかって聞いたら
これはかなり重症だねーって、えらい曲がってる部分があるっていいながらガリガリ削られたww
こんなに削って大丈夫なのかってくらい。削る削る。
除去した骨と軟骨もプラチックのケースに入れておみやげにもらった。
0012病弱名無しさん (ワッチョイ 53f7-7M8e [110.67.96.2])
垢版 |
2016/10/29(土) 05:32:25.64ID:vDC1d+hi0
市民病院の話では湾曲の矯正って鼻中隔の軟骨を取るから左右の鼻の穴が繋がるらしいけど
サージセンター浜松とかの湾曲矯正は繋がらないの?なんかプレートとか入れる感じ?
0013病弱名無しさん (ニククエ ef82-0DI1 [219.119.79.131])
垢版 |
2016/10/29(土) 14:38:02.27ID:vCqyvChT0NIKU
>>12
千葉の病院で日帰りでやったけど、まったく繋がってないよ。
手術同意書にごくまれにそういうことはあるって書いてあったが。
プレートはいれなかったけど、除去した軟骨でまっすぐなやつをまた中に戻して補強してた。
0014病弱名無しさん (ニククエ 6fe9-xVgD [123.224.33.187])
垢版 |
2016/10/29(土) 18:37:52.82ID:XuhFGlPV0NIKU
>>13
除去してまっすぐのを補強するって、手前の方しか無理ですよね?
奥が曲がってるんで手術するのが怖い。。
0016病弱名無しさん (ワッチョイ 3f3e-corf [119.47.50.120])
垢版 |
2016/10/30(日) 18:34:11.66ID:x3tyzdf/0
長年悩まされ続けた頭部の皮下腫瘍と
びちゅうかくわんきょく症の手術をして
人生変わった
もっと若い時に両方していればよかった
良い先生に巡り合えなければ完治は難しい病気だね
レーザー治療で誤魔化されてもすぐ再発してしまうやろうし
0017病弱名無しさん (ワッチョイ d7da-ceYG [153.232.12.172])
垢版 |
2016/11/01(火) 00:24:59.43ID:tPr0qvMs0
手術から3週間
特に問題はなく鼻はスースー
鼻腔の手前の方(鏡で見える範囲)の骨を取ったところは当然気になるんだが
実際にはかなり奥の方の軟骨と粘膜を取ったことが効果出てる感じ
20年以上鼻中隔湾曲+花粉症だったんで肥厚性鼻炎がひどかったんだろうね

ただ粘膜は復活しやすいらしいから十数年したらっかいレーザーで焼いたりしないとダメなのかなー
0023病弱名無しさん (ポキッーW e762-PwKp [60.98.172.247])
垢版 |
2016/11/11(金) 11:48:16.15ID:FI6STfIJ01111
荒らしはさすがに消えたけど、やっぱり喧嘩腰の人は多いね
それだけストレス溜めて辛い症状ってことだから、荒らしを含めある意味かわいそうではあるんだけど
すぐ医者に聞けとか言わずに、気軽に質問できるような雰囲気にしましょ
0025病弱名無しさん (ポキッー dfe3-u2pL [111.217.194.230])
垢版 |
2016/11/11(金) 18:15:51.60ID:zxKs+bP601111
>>3
鼻で呼吸しようとせず
口を開けたまま口を手で塞いで口呼吸しようとすればいい
自然に鼻から空気が入るはずだ(逆にこの時抵抗が強ければ鼻が詰まっているということ)

これに慣れたら唇を閉じて口呼吸しようとしてみる→最終的に完全に鼻呼吸と慣らしていけばいい

ちなみにスポーツ等の呼吸術に置いては、手を握るもしくは伸ばすだけで呼吸が深くなる
尚力を入れるのは手だけで、野球のバッティングのように手以外はリラックスさせる
0027まるよう ◆NMoWJkbM0k (JP 0H1f-Alw2 [219.127.101.38])
垢版 |
2016/11/18(金) 23:25:55.72ID:2YTMhaLaH
効果的なストレッチを紹介させていただきます。(^^
0028まるよう ◆NMoWJkbM0k (JP 0H1f-Alw2 [219.127.101.38])
垢版 |
2016/11/18(金) 23:26:43.21ID:2YTMhaLaH
胸の前で両手の平を合わせ押して圧をかけます。
軽くでいいのですが、肩から首筋にも圧が感じられる程度で
数分間続けてみて下さい。必ず効果が感じられます。
呼吸は普通に。さらに、今度は指を絡めて引いて圧をかけます。
暇をみつけたら何度でもするといいですよ。(^^
0029まるよう ◆NMoWJkbM0k (JP 0H1f-Alw2 [219.127.101.38])
垢版 |
2016/11/18(金) 23:28:05.45ID:2YTMhaLaH
数分つっても、1分以上でいいです。(^^
0030まるよう ◆NMoWJkbM0k (JP 0H1f-Alw2 [219.127.101.38])
垢版 |
2016/11/18(金) 23:29:37.32ID:2YTMhaLaH
おいらが保証してやる。
鼻中隔は、自身でコントロールできます。(^^
0032病弱名無しさん (JP 0H1f-Alw2 [219.127.101.38])
垢版 |
2016/11/18(金) 23:45:45.28ID:2YTMhaLaH
鼻中隔湾曲症になってしまっている時点で、君らの体幹は
バランスを失っているのだよ。それが胸部から上の頭部にまで
影響してしまっている。結果が鼻中隔湾曲症であったり、
顎関節症であったりするのだよ。すべては腰回りから来ている。
嘘じゃないよ、本当だよ。(^^
0033病弱名無しさん (JP 0H1f-Alw2 [219.127.101.38])
垢版 |
2016/11/18(金) 23:54:37.30ID:2YTMhaLaH
操り人形を思い起こしてごらん。
糸の張りが正常であれば操作もできる。
でもね、張りが正常でなくなっていたら?
人形なら糸の長さを調整すればいい。じゃあ、人間は?
手術でしか治せないと思ってしまうのが君らであり、
予防できないのが今の医学界なのだよ。(^^
0034まるよう ◆NMoWJkbM0k (JP 0H1f-Alw2 [219.127.101.38])
垢版 |
2016/11/18(金) 23:56:05.64ID:2YTMhaLaH
おいらを信じなさいな。(^^
0038まるよう ◆NMoWJkbM0k (ワッチョイ 57db-Alw2 [114.160.194.52])
垢版 |
2016/11/22(火) 23:45:44.53ID:EBbkWo3E0
鼻中隔の曲がりや、介の粘膜の肥大などによる鼻づまり、慢性鼻炎、呼吸困難、不眠などの情報交換のスレッドです。
ネットで検索すると手術体験談ブログがヒットしますが、ほとんどが特定の病院の宣伝です。
「日本で5本の指に入る名医がいる」「日帰りで安上がり」「世界中から患者が集まる」など、もうむちゃくちゃ。
2ちゃんねるであからさまに日帰り手術の宣伝を繰り返すステマはスルーしましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況