X



トップページ身体・健康
1002コメント397KB

多発性硬化症の人集まれPART17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 20:44:15.36ID:yymw0gPPO
難病情報センター・多発性硬化症
ttp://www.nanbyou.or.jp/sikkan/068.htm

MS Cabin (MSキャビン)
PC
ttp://www.mscabin.org/pc/home.html
cell
ttp://www.mscabin.org/i/index.html

多発性硬化症友の会
http://www.h2.dion.ne.jp/~msfriend/

多発性硬化症センター
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/utano/ms/mstop.html

MSゲートウェイ
ttp://www.ms-gateway.jp/start.jsp?path=/resources/home.jsp

MS SQUARE
ttp://www.ms-square.org/
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 11:41:40.91ID:nfGksfXV0
>>609
ここずっと自分は夢でも車椅子乗ってて、最近は声も出ないのが夢でも同じで
どんどん人から遠ざかっている夢ばかりだっから、忘れないように書いたんだよ。

夢だけでも、元気な自分は嬉しい。
今はほとんど寝たきりに近いんだもん。

自分の日記みたいに使って悪かったね。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 15:57:41.79ID:h2py36HX0
最近は何のために生きてるのかよくわからんよ。
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 16:28:30.14ID:+Z+FXJZc0
つか、生きた心地がしねぇ。毎日、毎日。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:46:20.19ID:52xc/h/K0
因みに僕は女性のパンツがあるから生きてます
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:51:43.38ID:9ILuygh70
ファンブリデイン まだ治験やってるんでしょうか?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 22:35:59.56ID:+Z+FXJZc0
>>615
もう終わってるはず
0618病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 19:45:20.56ID:6xZxxeDl0
アルコールってこの病気に悪いかな?久々に350mlの酎ハイ飲みたくなったんだけど
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 21:33:07.24ID:wJWJL/+y0
飲んだり 飲まなかったり 体調良ければ1本くらいなら 飲んでもいいんじゃない? 長風呂は駄目ってよく聞くけど 自分は何の問題も無いよ
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 23:08:39.62ID:EpmyRBhP0
長風呂というか温度なんだと思う。
皆それぞれ適温は違うんだろうけど、ぬるま湯なら長めの入浴は大丈夫かもしれん。
夏はほぼ水みたいなお風呂でした。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 23:30:19.34ID:F/fHaY7A0
>>617
患者しかいないこのスレで何言ってんだか
しかも命令口調で 
0625病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 04:56:53.66ID:b2J71zwJ0
>>559奥様にとって、これでもか。と、試練が重なって苦しいことと思います。病人にとってはもちろんのこと、
看病をする人にとっても併発は苦しい物。不安を煽るから書きこまないでという方もいるようですが、
そういうこともあるという情報は知っておきたいです。
私はms以外に二つ難病を患っていますが、主治医も頭をかしげる状態で二つ目の難病がわかるまでの一年ほどが
苦しかった。症状があるのに対処できてない。自分で調べまくってこれじゃないかと、主治医に検査依頼してわかりました。
msと同じ病院で判明したので科は違いますがmsの特定疾患使えてます。主治医に相談されてみたらいかがでしょう。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 17:05:00.84ID:OGPGC9R10
不安を煽るようなことは、あまり考えたくないが、私自身も難病の併発のある者です。
不安になるような内容を書く時は、明確に書いていただかないと、分かりにくい文章で言われても困るということ。

どこまで隠してどこまで伝えたいとか、曖昧だと何を言いたいのかわからなく、不安なワードだけあたまにのこりませんか?
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 17:25:05.16ID:9B3IhkAw0
そういうこともあるんだと頭に入るだけでもいいんじゃない?
私は症状あれこれ検索してMSが何度も引っかかるけど、いやいや難病とか大げさだとか打ち消してた
まあ一度田舎の神経内科で異常なしと診察されたんだけど
0628病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 20:33:08.31ID:JL5VfICR0
毎月に数回は再発?って感じるくらい症状が強く出る時がある。
顔の突っ張りと手足の痺れ、見えにくさ。
去年は4回MRIしたけど画像には現れなかったけど。
やっぱり症状に波があるから、後遺症なんだな。
0629病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 09:37:41.49ID:DZKRhYwp0
>>621
俺様はタバコ一日30本吸ってるよ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 13:03:34.23ID:KErUiPFJ0
君らは身体の歯車が徐々に錆びてく病気だもの。
いつ、何処かの錆びた歯車が欠けて動かなくなるかは神のみぞ知る。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 13:10:00.68ID:Km2cZrqf0
声が出しにくくて、言いたいことが正確に伝わりにくいのがつらい。
全く話せないわけじゃないから、言葉で伝えたいのに、間違って聞かれたり、聞き返してくれるならありがたいけど。

電話で問い合わせたりって時は、言葉がたどたどしくてゆっくりで不明瞭だから、ご本人ですか?とか聞かれたり、
知的障害と勘違いされてるような対応されるのはとてもつらい。

辛過ぎて、声のことだけで
鬱になってきた。
職場にも戻る勇気ない。

声のことで悩んでる方いませんか?

リハビリは、あまりいい人に出会えなくて、中止してます。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 18:05:45.64ID:eMfnZjDy0
20で発病した♂
こんな早くなっちゃったら、老化すぐだなとか。
付き合う、DT捨てる、結婚、子供とか夢のまた夢だなとか思いながら
アボもジレニアも効かなくて再発しまくりタイサブリ
しかしタイサブリもうすぐ二年で、リスク高くなる。
脳に治らない黒い部分大量だしもう詰んだ。
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 19:17:10.73ID:y5Ba+rR60
片目が上手く見えない。
方側の痺れがとてもつらい。歩くのがつらい。
片目がつむれてあけにくい。
手が動かしにくい。
薬飲んでるが凄い不安。将来が不安、怖い。怖いんだよ。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 19:59:12.84ID:tF8v8I1l0
>>628
自分も再発!?って思う症状がよく出る。
毎回すぐに病院に行くわけじゃないけど本当に再発してたりそうじゃなかったり。
見分けがつかない。どういう事なんだろう
0635病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 20:19:48.94ID:jRgQ45DS0
>>632
君はまだ若い。知り合いで、車椅子で、
ヘルパーさんと結婚した30後半の人を
知ってるよ。これからどんな縁が舞い込むか
分からないし、薬や治療や手術やら
げげげって思うような驚異的な何かが
突如出来上がるかもしれない。
オレみたいに、君の2倍位の年齢じゃあ
お迎えを考えちゃうけどさ、君はまだ
希望を持っててもいいんじゃないか?
緩く頑張れ。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 20:51:51.08ID:CvUIDEJ80
>>634
ホント見極めが難しい病気だよね。
再発かと思って病院に連絡しようと思って、2、3日様子みてると落ち着いたりもするし。
前回の再発では右目の視野をもってかれたし、いつか車椅子になるのかと不安だよ。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 10:05:27.60ID:jW2oWjj50
新年早々入院してきたよクソったれ。1週間で済んでよかったと思うしかないか。
まだ週3で通院パルスもあるから職場の同僚から冷たい視線のオンパレードだな!チクショウ

愚痴はこのへんにしておいて・・・偶然にも入院中に同病の方と同室だったよ。
俺は再発寛解型でその人も同じ型って話だったけど、普通のMSとは違うとか。
トゥメファクティブMS?と呼ばれてるらしい。詳しいことは濁されて教えてもらえなかった。
初めて聞く名前なんだけど詳しく知っている人る?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 12:23:07.13ID:GF1r9jQ30
tumefactive → 隆起性の
MSで何が隆起するんだろうと思ってググったら
「多発性神経鞘腫に合併した隆起性皮膚線維肉腫の一例」
という論文がヒットした。MSじゃないけど
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 13:10:39.92ID:nbJU/z2m0
MSと近い名前の病名がいろいろあるからそちらの病気も略すとMSというのかもね。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 13:13:23.13ID:nbJU/z2m0
今からタイサブリだけど、パルスも決行する。
二次進行型に入ったのは否めないだろうと…。
職場復帰はもう無理っぽいなぁ。体力的にも。
あと1年頑張りたいんだけどな。
勤続10周年なんだけどね。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 13:44:11.09ID:OvrIAHf60
去年の11月にアボネックス始めてからずっと口内炎になってる
もともと口内炎になりやすかったけどこんなもんなのかな?
0642病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 18:28:36.39ID:sy2zwHUL0
>>640
素朴な疑問ですがタイサブリ中に再発したらパルス効かない人は他にどんな治療があるんでしょうか?
血漿交換はIRISとか怖いし気軽にできないですよね。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 19:16:37.64ID:wtCyVGZm0
通院から帰宅なう。
これだけでめちゃくちゃ疲れるわ(´・ω・`)
0644病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 19:26:18.85ID:/ZXvykzT0
因みにタバコ止めたら再発した
ストレスが原因、だから吸い始めたら良くなったよ
0645病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 19:54:34.11ID:rHNTCoys0
>>636
めっちゃあるある
これは再発だなーと思うとすぐに治ったり、何気なく最近ちょっと悪いなーと思ってたのが再発だったり...
病院がものすごく遠いから気軽に行けないのでせめて見極められるようになったらいいのに...
私も不安でたまらない...いつか症状が残って身体が動かなくなっちゃうんじゃないかと
0646病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 22:11:22.63ID:G/3gtne40
インフルエンザにかかっちゃった 予防接種受けたのに・・・・
0647病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 22:54:41.19ID:7NSgaH610
>>641
俺は先生に相談したら、薬一時中断で治ったよ!それからまた服用始めても口内炎できなくなった!薬は、アボネックスじゃなくて、神経系の飲み薬だったけどね。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 23:12:21.23ID:wtCyVGZm0
前はよく口内炎が出来てたんだけど、アボネックスを打ち始めてからは口内炎が出来たことない気がする。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 23:13:44.54ID:Y4EdS+9o0
>>646
インフルエンザの予防接種は重症化させない為のものですよ
お大事になさってください

かくいう私も風邪をひいて一ヵ月
起床時、確実に治った、と思えたことが2回
その日の就寝時には、またしてもクシャミ鼻水が止まらないという。。
なので、今は3回目の風邪ですね。どうも夫がキャリアーになっている模様
免疫抑制剤を服用しているせいか治りが悪い気がします
0650病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 23:30:41.50ID:WIWlKsl40
>>649
手洗いうがい家にいる時もマスク着用を旦那さんにも自分にも徹底した方がよろしいかと。
知り合いで奥さんが免疫抑制剤飲んでる人がいるけど、年中マスクして家に菌持ち帰らない努力してるよ。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 02:26:23.16ID:CgDOfPLt0
>>647-648
口内炎は腸内環境が悪くなったり免疫力が下がるとなりやすいらしい
アボ打つと多少なりの免疫力が下がるって言うから諦めてる部分はある
でも同じような境遇の人がいてよかった、来週通院なんで相談してみます
0652病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 02:30:56.51ID:sB9aMTkz0
>>642
タイサブリしていても、再発はする人はするそうです。
インフルの予防接種と同じように、再発しても軽く済むようです。
定期的なMRIを取りながらタイサブリを打つので、再発なのか、ウイルスなのかハッキリわかる医師にはわかるそうです。

でも、パルスしてから熱が出てきて
指先や足の裏からの痺れが徐々に強く拡がってきました。

血漿交換で重篤になるケースは、パルスでもなんでも同じ程度かな。
治りはいい。

あくまで、パルスで効かなかった時のみやるのが望ましいんではなかったかな。

痺れ感、右足の脱力で
0653病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 02:33:54.87ID:sB9aMTkz0
両腕の痺れ感、右足の脱力で、タイサブリとパルスをしてきたんだけど、それ以外に出てきたことを伝えないと…

電話で発声障害で伝わりにくいから、明日また来いと言われそうだけど、そもそも調子悪い日に連日の通院するなら寝てる方がまし。

痺れ感が寝かせてくれない…
0654病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 02:49:39.75ID:smltamLH0
障害が残った生きてるのが辛い。

普通に歩きたいよ。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 14:08:46.35ID:GD4/YvMn0
年明けにイムセラを約20日分、ごみに紛れて捨ててしまった…

先生に相談して、自費で買うことに。
1錠8000円…地味に痛い
0656病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 14:19:10.24ID:oIEV+6Qv0
特定疾患医療費助成制度を使ってても、
さすがに無くしたとか間違って捨てた場合はダメなんかな。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 17:18:20.52ID:UGYBj4ai0
全然地味じゃないw

処方箋をなくしたり、期限までに薬を受け取りに行かないと、特定医療費からお金が出なくなるよ。つまり実費
薬の紛失の場合はどうなるんだろう

処方箋と薬はきちんと管理しましょう
0660病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 17:19:21.72ID:zvSC020YO
医療費助成で安く手に入ってても薬は高級品だという認識で扱わないとですね
10数万円もの価値がある・その分を他人が支払ってると思えば雑には扱えない
自分だけでなく家族にもそういう認識で居てもらわねば…
0661病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 17:21:54.71ID:FuO38lCS0
パルス後にうつ症状がでたことありませんか?
いつもは病気不安のうつ気味でサインバルタ60mgと頓服のワイパックで対処していますが、パルス後に鬱状態がひどくなってしまいました。

食欲が上がるよりむしろ食事をする気分にもならず、火照りとダルさでグッタリしています。

何度もやってきて、最近はパルスに耐えられないようになってきました。

うつのでる方いらっしょいますか?
0662病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 18:03:41.40ID:AtmHvzMc0
>>661
なんか分かる気がします。
私はハイになっちゃうのですが、
それがくたびれる。眠れないし、
無理矢理あげあげな気分にさせられる
かんしわ
0663病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 18:07:33.02ID:AtmHvzMc0
感じがやりきれない。
途中送信してしまいました。すみません。
でも、いまんとこ最終的に頼りにするのは
パルスしかないし。他の何かが出来れば
良いんだけど
0664病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 18:24:45.40ID:GD4/YvMn0
0655です。

ちなみに今回の場合、診療費、薬代すべて10割負担。
とりあえず処方してもらった7日分のイムセラで
56000円。

探している間の数日薬が飲めなかった分、
あと7日分追加してもらえば次の処方まで繋げる。

いやぁ、高価な薬なんだから大切に扱わないと駄目だし、
補助金で安価で手に入るからって、
それに甘えちゃだめだよね。
本当に反省するいい機会になりました。


でも今もらってきた薬がある間に、
なんとか無くした薬を探さなければ!
0665病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 20:14:40.20ID:RjBOd5EI0
タバコは隠れた魔法の薬
0668病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 21:58:09.92ID:Sd3jEvF60
すごいなあ
20日分なら薬なしで頑張るわ
まあ無くなさいけど
0669病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 22:12:50.12ID:88SY0HgJ0
煙草やめたら病気の進行が速くなった気がする。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 22:58:20.23ID:GD4/YvMn0
>>667
ありがとう!頑張って探します!


>>668

私も血液検査の予定がなかったら
飲まずに過ごしたかも。
まだ年末に飲み始めたばっかなんで、
月一で血液検査するらしく…
さすがにしらばっくれるのは無理かなと。
0672637
垢版 |
2017/01/12(木) 12:40:24.18ID:1wI05zw50
>>638
>>639

ちょっと調べてみた。つってもヤホーで検索しただけだけど。
msの一種で間違いないみたい。

tumefactive ms=腫瘤様多発性硬化症
http://www.hbrf.jp/journal/19-61.pdf#search=%27tumefactive+ms%27

だってさ。脳腫瘍でも出来るのかね?と思ったら画像上は脳腫瘍の所見のようになるんだと。
仮に脳腫瘍と診断されて頭切られたらたまったもんじゃねぇな・・・・・。
0673病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 14:06:25.98ID:jWwuljAF0
>>672
ほーっ、そうなんだ。
なんだか大変そうなMSだねぇ。

リサーチ、お疲れさま。
体調どう?
こちらはパルスの副作用であちこち不調。しんどいよー。
でも、なんだか声が出しやすくもどってる???
一年目にして、パルスの五回以上で
なぜ効いてきたか不明だけど。。。

お大事にね。
0674637
垢版 |
2017/01/12(木) 14:50:07.01ID:1wI05zw50
>>673
心配してくれてありがと。職場でも心配してくれる同僚がいると嬉しいんだけどねw
ギスギスし過ぎてストレスがやばいぜ〜

今のところ再発時の症状は良くなってきている感じかな。
副作用は相変わらずのテンションUPと食欲増進。パルスの効果や副作用てMSの症状と同じで個人差があるよね。
来週のパルスの結果次第で通院から解放されるからこのまま落ち着いてほしいや。
>>673さんの体調も良い方向に向かってくれることを祈っているよ。
お互い無理せず頑張り過ぎずでいきましょうや〜
0675病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 17:17:12.72ID:jWwuljAF0
>>674
ありがとうね。
こちらはテンションダウンの鬱になって、食欲も何もない、無気力。
焦らず今はゆっくり気持ちも身体も休めようと思ってます。

理解してくれる職場はありがたいです。
私もそうですが、こんな私でも毎月お見舞いに来てくれる上司。
早くこたえられるように、治したい。

再発なのかわからないけど、入りにくかった右足の力は戻りました。
声も出るように。
あとは、感覚障害は治りが遅いですが、諦めたいた人生、もう少し頑張ろうかなと思い出したところです。

お互いがんばりましょうね。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 18:49:02.34ID:Gm73H3HR0
>>670
はは。皆、主治医にナイショで投薬サボってるねw
自分もw
検査が近い時は要注意w
0677病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 19:02:12.41ID:wL8aqFdZO
投薬さぼりがちですぐ忘れるから自己注射から通院点滴になった私が通りますよ

ほんと物忘れがひどいわ…
通院日もリビングに貼った壁掛けカレンダーに書いて毎日予定を確認してる
0678病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 19:28:05.31ID:t98iQU0K0
イムセラ始まる前に1日でも飲み忘れた場合また入院で様子見なきゃならないって言われたけど飲み忘れてもあまり影響ないの?
0680病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 23:39:34.74ID:CMsYezVY0
>>676
そんな事はない
655=670さんは事情が事情だけにそんな考えも浮かんだというだけの事、と思う
誰のための何のための薬なのか考えたらサボレないでしょ普通
0681病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 12:06:49.57ID:5FtsWxXL0
>>679
受けたい!日本じゃまだ望み薄なんでしょうかね。あ〜、早く楽になりたい!解放されたい!
0682病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 19:28:29.67ID:GgF9ZYQm0
イムセラ、冷蔵庫保管なのが少しめんどい。
物忘れの多い自分には、もう少し目につくところに
おいておけたら有り難いんだけどな。
壁にかけてるカレンダーに貼っ付けておければ
一番管理が楽なんだけど(^_^;)
0683病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 19:36:15.71ID:TnZoG+C+0
>>681
とりあえず、この治験完了は見込みでは2018年12月。その後どれくらいでFDAに認可されるか私ではよく分からない。薬ではなく既にある治療法だし。
仮にFDAに認可されたとしたら、日本でも治験開始するかもしれないね。日本でも前々からこの方法が免疫疾患に有効ではないかと研究されていたので。
ただ、日本で他の病気に適用しだして二十数年だと思うけど未だに数パーセントは死ぬと言う…。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:44:11.41ID:d/1m4hKA0
>>683
なんか、無駄に生きてるなら
いっそ…!とも思うから別に良いけどw
情報感謝!
0686病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 01:39:34.01ID:+pfSbUeJ0
自分も、もうこんな身体であと何年もとか、いいや。
だいぶなるな、そう思うようになってから。
ホントに子供には可哀想なことしてきた。私の分まで苦労させた。
新しい薬でもなんでも、中途半端に余命が延びても辛いだけだなぁ。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 08:29:14.05ID:Up8DyQfK0
そうだね。
ただ、自分の命を惜しんでくれる人が居るうちはとも思うよ。
私は脳萎縮がすすんだり高次機能障害がでたり生きながら別のモノになるのが恐ろしい。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 13:00:54.42ID:wUegyXM40
シックスパッドってMSの人は使用不可なの?
0689病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:09:00.49ID:HaheogFr0
息子がインフルAに
伝染らないようにしなくてはっ!!
0692病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 17:58:22.55ID:eQALeUWI0
>>684

やっぱりそれくらいしかないですね(笑)。


>>691

予防接種してても症状が軽くなるだけで、
感染するときはしちゃうから。どんまい。

知り合いで、息子さんがインフルになったときに
家族にも予防的にリレンザかなんか処方されて
飲んでた人いたけど、そういうのだしてもらえないのかな?

MSの薬との飲み合わせの良し悪しがあるかもしれないけど。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 18:40:38.48ID:28bd2bzk0
>>692
家族にインフル患者出た場合なら、自費で予防的にタミフル処方してもらえますよ。
うちの旦那はインターフェロンしていて副作用のせいか、インフルのせいかわからないからオマケで保険三割で通してもらった事あります。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 20:19:59.66ID:HaheogFr0
そうなんですね!
予防でお薬出してもらえたりするのしらなかった↓
明日は病院もお休みだし
なんとか予防をがんばります!!
0697病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 00:07:26.92ID:QtYgr3qB0
多発性硬化症のメンサロのココさんの書き込みです。

337 名前:優しい名無しさん [sage] :2017/01/14(土) 16:15:15.29 ID:uXeoEMHy
幸い、手足が不自由である。
今の時点で眠剤を多めに飲みどのくらい効くかを確認してみる。

決行日はその倍以上を飲み。完全にグラグラしたなかで頭のお風呂に浸かる。

高温のお風呂は私の神経の動きを遮るから当然立てなくなる。
そして、溺死する。

さようなら、
最後のお風呂の栓は開けられたら最高だけど無理ね。

病気のウートフ兆候が出て、バランスを崩したということで、納得できるだろ。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 00:08:13.02ID:QtYgr3qB0
明日書き込み明後日に自殺血行すると言っててる。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 10:25:27.37ID:9IuEUuX50
Medical Mediumって本にエプスタインバーウイルスが原因ってあった
0702病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 14:06:18.41ID:1mxWO/Gk0
パルス、2日くらいで声も戻ってしまいました。
喪失感が今以上のひどいもので、この先死にたい死にたいとしか考えられない。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 18:04:32.03ID:1mxWO/Gk0
パルスに期待する、しないわけはないけど 多少は期待して やっぱダメだった時のモチベ、どうやってあげてますか?
0704病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 20:52:07.16ID:iBHTknv00
3回目まで頑張るわ
自分の場合、直後に消えてなくても半年や数年で良くなってるのもあるよ
残るのもあるが
0705病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 23:01:17.82ID:1mxWO/Gk0
昔はそうやつたけど、最近はパルスが身体にこたえる。
熱出るし、身体中浮腫むし、だから排尿排便しづらくなるし、自閉感と頭痛全身痛、なんかリンパに沿って触らないほどの激痛になるんだよね。

パルスするか後遺症にするか、変わらないならパルスもやめるか。
悩むよ、毎回
0706病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 03:34:16.70ID:1SyVdEeM0
酔っ払った。暇だから電動車椅子で
どっか出かけて楽しもう!
わはは〜! 妄想だぁ
歩けた頃はいろんなとこに旅行に行ったけど
今は近くのコンビニさえ行けないwww,
早く電動車椅子出来ないかなぁ
つか、早く再生医療で歩けるように
してくれよ!だれかぁ!
0707病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 06:37:19.89ID:qbl6lYbq0
歩けるうちに色々行かないかんか
頻尿で旅行とかなるとさらに酷くなるからあまり出歩かなくなってる
夏はまず脱力あるから無理だし
無理すればいけるけど後が怖い
0709病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 09:37:23.29ID:mkplX9Qa0
>>707
頻尿はレッグバッグで解決するけど、排便コントロールの方がもっと怖い。
車椅子でならどこでもいったけど、膀胱直腸障害はどうにもならんで、車椅子8年目だけど、病院行くのも緊張する。

もう生きるのが嫌だ。
0710病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 16:26:09.68ID:1SyVdEeM0
なんの罰ゲームなんだ!と思うわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況