X



トップページ身体・健康
1002コメント397KB

多発性硬化症の人集まれPART17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 20:44:15.36ID:yymw0gPPO
難病情報センター・多発性硬化症
ttp://www.nanbyou.or.jp/sikkan/068.htm

MS Cabin (MSキャビン)
PC
ttp://www.mscabin.org/pc/home.html
cell
ttp://www.mscabin.org/i/index.html

多発性硬化症友の会
http://www.h2.dion.ne.jp/~msfriend/

多発性硬化症センター
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/utano/ms/mstop.html

MSゲートウェイ
ttp://www.ms-gateway.jp/start.jsp?path=/resources/home.jsp

MS SQUARE
ttp://www.ms-square.org/
0146病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 18:08:44.35ID:Yq2bnU1B0
来年はたぶんPG12と歩行治療薬
ファンブリディンが認可になるはずだよね。
生ぬるく期待してる。
身体がひどくなるより先にあらゆる認可
を急いでほしいもんだ。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 19:39:35.62ID:1A9IdtBs0
ファンブリディンは歩行「治療」薬というより、歩行「改善」薬かも。名前も商品名はアムピラだかんだかになった覚えがある。
これはいわゆる対症療法のお薬だったと思う

いずれにせよ楽しみだね
0148病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 08:23:09.25ID:WX8ZpH0k0
>>145
男性はexcelとwordできる程度じゃ健常者でも仕事ないよ
女性なら上記二つが完璧に扱えれば募集あるけど
0149病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 14:37:36.32ID:VLmxYroK0
今月は4日程しか出勤してない(´・ω・`)
0150病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 15:23:31.92ID:otQuWKfSO
ここ数ヶ月の給料は2〜3万円だ(´・ω・`)
0151病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 15:49:36.00ID:Dn5v31/Q0
皆、どうやって生活してんの?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 16:58:21.52ID:5oR7xxsT0
申し訳程度の稼ぎな事務員だけど易疲労で在宅時は寝てばっかり、親の扶養で食わせて貰ってるな
受給者証まだ音沙汰なくて怖い(´・ω・`)
0154病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 16:58:52.66ID:/sG+nK9C0
2〜3万で 保険払って楽に暮らせる社会にならないかなあ〜
0156病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 20:09:40.40ID:WX8ZpH0k0
俺も実家だわ
親には申し訳ないけど、とてもじゃないが自活はできない
まずは仕事見つけないとな
0157病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 20:20:06.46ID:cnZyJ/xm0
僕も実家です。親も子どもの頃の僕も大人になったらこんな生活するって思ってなかったよ。
20代で病気になったけど、msの新薬はよして。再発予防でなく治療薬!
0158病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 01:24:08.72ID:zFMBESuj0
欲張っちゃいけないんだな…
普通の生活に近づくためには何かを犠牲にしなきゃいけないんだな。

最近、そうやって諦めたり我慢しなきゃいけないことが多くなってきて、
親として守ってあげたい生活を保てなくなってきてる自分が悔しいし悲しい。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 01:31:31.30ID:zFMBESuj0
生活費、収入(一応、一流企業の正社員だが、休職一年を超えた)、息子が幼少からやってきた野球、自分の訪問看護、PTAの活動、野球部の親の懇親会など
もちろん、美容とか、衛生とか、家のいろんなこと全て。

何を諦めるべきか。

やっぱり、退職した方がいいんだとは思う。子供の生活を割かせることは絶対イヤだ。
収入がなくなって、どうやって生きれば?
使ってる福祉制度も子供がいると使いにくい。
子供のために、母でいるのか、病気の母でいるのかは大きく変わる。
でも、どちらに転んでも、病気の母なんだけど、
せめて病気があっても心と体力の余裕はある母でいるためには、どうすればいいんだろ。
体力が…なさ過ぎ。
今年の冬、越せるかわからん。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 15:34:17.13ID:gadiaD580
今29で2ヶ月前に初発入院しました。
結婚はもちろんだし子供も欲しい。でももうそれってかなわない夢なのかな?交際4年目の結婚決めてた嫁がいるんだけどどうしていいのかわからない。(今は考え直してもらい中)

貯金は400万で年収も400弱。
平均18年で車椅子になる事を考えたら子供が成人するまで面倒見てやれない。貯金も収入も決して多くはない。
さらにこの先、仕事をリタイヤする事を考えると金銭的だったり家庭環境問題とかありそうで子供なんて夢のまた夢なのかな?

彼女は愛してるし相手もそう言ってくれて絶対別れてくれないのだが、別れてもらうべきなのか?それても時間が惜しいからすぐにでも結婚すべきなのか?

にたような境遇の方や、昔そうだった方、いますか?
0162病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 16:12:09.30ID:ndlK2p8k0
>>161
彼女に
「自分はいつ働けなくなるか分からない。下手するとあなたに生活費と医療費を稼いできてもらう事態に陥るかもしれない。それでも良いか?」
くらいは聞いた方がいい。
離婚は結婚の10倍くらい面倒くさいから。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 16:37:02.48ID:YhGLjg9v0
医療大麻、どう思う?
私は早く医薬品として研究してほしい。
前にMSスクエアを立てた方が、高樹沙耶のように医療大麻の認可運動をして、自身もアメリカで使用して、苦痛から解放されて気持ちよく過ごせたというような体験を、公開してた。

結局亡くなっちゃったんだけどね。

痛みや苦痛から解放されて生きられた人生は、幸せだったと思う。
私も解放されたい。
0165病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 16:42:12.81ID:9tL3EA150
>>161
発病してから30年たってる方でも、一見するとMSだと分からずに普通に歩いてるように見える方を知ってるよ
将来的に車椅子になるかどうかは、ほんとに人による運とリハビリの努力みたい

愛してるからこそ、相手に大変な思いをさせるかもしれないと悩むのは分かる
厳しくて偉そうなことを言って申し訳ないけど、相手の気持ちも大切にしてあげていいんじゃないかな。なにが不幸かは当人じゃないと分からないと思う。自分の想像の中で相手の将来を不幸にさせて、自分の行動で相手をいま不幸にさせる必要はないと思うよ

偉そうなこと言ってほんとすまん
0166病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 17:41:58.49ID:28vW1G6x0
女性の患者だと、頼りになる伴侶見つけられれば、妊娠出産子育てと一般人と変わらない人生送る人たくさん居るよね
自身が男性で、伴侶に人生を支えて貰わなければいけない。となると選択肢が限られる気がする
相手の事を思うと踏み切れないよな
0167病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 18:16:47.53ID:gadiaD580
みなさん回答ありがとう。

気持ちは決まってるんですけどね。ただ踏ん切りがつかなくてさ。平均18年だが18年以内にそうなる確率は66%ほど。つまり3回に2回。
(まぁ初発から即車椅子なんてのはほとんどないから、平均というより偏差で考えたほうがこの場合正確だけど…。そうすると5分ぐらいにはなるのかな?)

どちらにせよダメな時を考えて行動するのが正解だというリスクマネジメントみたいなのが俺の感情と行動を邪魔するのよ。事が大きくなる前にいっそ…。なんてさ。
貧乏な彼女に金はいらないって言ってやりたくて当時0から貯金始めたのに、まさか自分で喰ってしまう事になるとは情けないなぁ。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 19:38:34.62ID:ksJmWFWf0
>>164
患者家族の書き込みで失礼しますが、旦那が自己責任でCBDオイル服用して2ヶ月経過しました。
癲癇の薬のせいか、MSによるものかわからない認知機能の低下と眠気が酷かったけれど、受け応えとか眠気は少し改善した気がします。
多発性硬化症からの癲癇の発作も今の所発生していないので、このまま安定して欲しいです。
癲癇の薬の副作用も出やすく、この間も認知症酷くなり危うく寝たきりになるところだったので、CBDオイルの輸入規制入ったら我が家は詰みます。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 20:02:14.95ID:3N6+cYko0
皆様は催眠療法を試したことありますか?
とある有名人がステージ4の乳癌で余命半年でしたが
この療法で回復しつつあるんです。

必ず良い方向になる自信があります
興味のある方、ご連絡
0170病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 20:27:30.79ID:B4fgX+hD0
>>169
勝手にどうぞ。
本当に効果あるならこんな2ちゃんのかつ少数しか集まらない場所に来ないでしょ。
自信ないからこんなとこしか来れないんだよ。

迷惑です
0171病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 01:23:09.75ID:btImvUTs0
CBDオイルのようなすごい物の話しではないのですが、オイルつながりで思い出したので。
アルツハイマーにも効果があるのでは?と、言われているココナッツオイル、ダイエットのためと、アルツハイマーに効くなら
MSもいいかもと。と、取り始めました。まあ、味が好きなので続いているのですが、何だかいいみたい。
モウロウとした感じがかなり軽減したんです。再発すると、モウロウととした、考える集中力がなくなる感じが続くのですが、
今回の再発後、立ち治りが早かった。偶然かもしれませんが。私だけの事かも。クラクラした感じがなくなって快調です。
ダイエットの効果はあまり感じないのですが。
0173病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 19:26:39.47ID:Tohq7+qG0
神経障害にはココナッツオイルは
あまり良くなかったかと…
あくまでも噂レベルだけど。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 00:42:05.31ID:j9rFiQxw0
MS歴10年を超えましたが、後半の5年くらいは子供たちのためだけに、お人形さんのような人生だった。
医療大麻で、再発を抑え 障害も忘れられる人生だったら、思春期の子供たちにもっと楽しい人生を一緒に過ごせただろうなと思う。
頑張って生きる姿を見せても、誤魔化せない 辛い、苦しい、しんどい、動けない。
何もできないのに生きてきた事が良かったのか、いつも笑顔でいた思い出と生きていく人生が良かったのか。

毎日数回、その事を何度も考える。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 00:48:08.91ID:j9rFiQxw0
あ、子供たちのためだけではなかった。
両親、兄弟を悲しませたくなくて、まわりの人を不幸な気持ちにさせたくなくて、頑張ってるよの気持ちを見せ続けて生きてきた10年。
障害年金を受給しながら厚生年金を支払っているけど 今の制度では、老齢年金は受け取れないと聞いた。
この先のこと考えると不安でならない。
0176病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 01:49:18.00ID:BL8ITIUC0
ipsもだけど先に自家造血幹細胞移植を進めて欲しいなぁ。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 14:19:09.09ID:dG79S1Ql0
医療用大麻については、マスコミによく出る医師達が全否定してるね
高須院長、元女子プロレスラー横田さんの御主人、西川女史とか。
自分もなんとなく嫌なんだなぁ
0178病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 15:27:19.98ID:j9rFiQxw0
>>177
私も最初はいい気分しなかったけど、そんなに敵視するものじゃないように思えてきた。依存性なんかは、カフェイン中毒やアルコール依存症なんかよりうんと低いし。
何故、禁止になったのか、そこの経緯を詳しく知りたい。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 15:48:52.92ID:J3FRItPb0
酒が一番危険だと思うが 社会 主に会社では公に飲む事を推奨される
0180病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 17:49:13.60ID:b4a+fPoK0
>>177
医療大麻使いたいっての他に手がなさそうだから藁にもすがる思いなんだが…。
反対するんなら何か他に手を見つけてほしい。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 16:16:37.50ID:Qw+Jtti90
>>124
私は入院で始めたけど、医師が知識ゼロだったからインターフェロン最初から全量でやったので副作用酷かった
打った後は40度の高熱出てベッドから動けずだったよ
セカンドオピニオンで専門医の所に行ったら「最初から全量で打ったの!?」ってビックリされて、こっちもビックリだった…そして担当医を恨んだw
ひと月続けて副作用酷い様なら他の薬使えれば良いね
0184病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 17:48:25.62ID:d82VzTQ50
>>183
なぜ今頃w
それより副作用は2週目にしてだいぶ良くなったよ!
やっぱりわたしはこういう薬とか身体はめっぽう強いようだ。怪我も病気もなーんにもなしでむしろ元気の模範みたいな人間だわ。


ならなぜ、MSになるんだよ!くそ!
0185病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 18:55:45.98ID:igEbgzqg0
>>184
もともと免疫力が強かった人が罹りやすいと私の主治医は言ってた
今まで私達を守ってくれていた強い免疫力がバグって、私達の神経を攻撃しだす病気なんだね
0186病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 15:09:08.04ID:62n6irvW0
ノルディックウォークのポールを左右に
持って電車に乗車。優先席にどかりと座る
健常者のおっさんの顔面を電車が揺れた途端に
ポールの先で刺しそうになった。ごめん。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 15:12:58.59ID:gIB2e6bw0
ポールの先に着ける 保護用のゴムあるよ
0189病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 16:24:12.12ID:XAZ/t6ro0
>>186
健常者かどうかわからないよ?
0190病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 19:49:37.65ID:C/KS/zWc0
というかノルディックウォークの杖って障害者の歩行補助になるかアレ?
体重を預けられる仕組みではないと思うんだが、障害が軽いのかな?
0191病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 20:03:54.79ID:JuWF4bWE0
私って言う人は女性?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 10:47:32.97ID:G86jzeIp0
終末のハーレムに出てくる治療法わからない病気が細胞硬化症って名前でちょっとドキッとした。
同じように治療薬できるまでコールドスリープしてくれーー
0193病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 13:40:59.11ID:gMjXpGXB0
>>192
人類が多発性硬化症を発見しておよそ200年なんだよなあ
現在に至るまで根治療法が見つかってないことを考えると私達の寿命が尽きる方が早そう
もっと患者数が多い病気の研究に金銭的、人的な資源が集中しちゃってるからねえ
0194病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:07:31.98ID:abTVmnA30
>>185
私も免疫力はあるみたいです。
21サイの時、初めてのインフルエンザを自力で1日で治したことあります。
高熱の次の日に病院で検査したらインフルエンザだったようでもうほとんど治ってるからタミフルはなしと言われすぐに元気になりました。
小学5年で風疹になった時以外は6年間無遅刻無欠席。
さらに妊婦健診の風疹の抗体検査では数値が高すぎて再検査…
でも花粉症と金属アレルギーがあるので免疫力弱いともいえます。
ジレニア飲み始めてからは風邪引くように突然なりました。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 19:48:55.30ID:dwiL/y4R0
>>194
21歳のときはどんなパンツ穿いてましたか
0196病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 06:01:38.97ID:lYrlf8cr0
>>194
免疫抑制剤の効果って凄いですよね
私も感染症にはノーガード同然になりました
これだけ免疫力下がれば、そりゃ再発頻度も減るわけですわ
0197病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 13:02:33.81ID:8Zgk6ho40
>>193
私はそれで良いと思う。少数の難病患者にお金使うより、多数の重病患者が助かる研究の方が喜ぶ人は沢山居ると思うから
それでも少数の患者救う為にMSの研究してる先生たちは本当に尊敬するし感謝してる
0200病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 09:09:44.75ID:e+Yxi0dT0
歯医者で、口開けて唾が飲めるのか心配。バキュームで吸ってくれるかな、でもそもそも息がうまくできるか不安。

昨日診察で主治医に不安ぶつけたけど、わかってないんだな。
歯医者入ってくださいって。

行くけど、万が一麻酔が効かないとか
0201病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 18:09:39.87ID:r+RYX8by0
歯医者は骨粗鬆症予防の薬飲んでることを伝えないと
抜歯に支障が出て顎の骨を割っちゃうことがある、と聞いて
行きつけの歯医者に行ってあれやこれや心配事をぶちまけたのでちょっとは安心
麻酔は普通に効いてるけど化膿しやすい
0202病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 18:12:56.67ID:zMVR0nFO0
免疫抑制剤ってそんなに効いてるんだろうか、自分はベタフェロン始めて二年半だけど職場で風が流行ろうが、家にインフルエンザ患者がいようが全く移らない。免疫強すぎだろうと自分でつこっこみたくなる
0203病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 19:25:02.39ID:Jpm87oC20
今日は薬局で注射貰ってきたよー。
今週から自宅で自己注射がはじまる(●´ω`●)
0204病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 20:39:01.30ID:5qyVCLgf0
この病気になった後出会いがあり結婚した人います?
0205病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 20:49:57.41ID:N2LiYkZM0
>>202
ベタフェロンは厳密には免疫調整薬だからね
イムセラ等の免疫抑制剤より免疫力の抑制効果はかなりマイルドだよ
免疫抑制剤は他にもキツイ副作用が多いので、今のところはベタ、アボが再発予防の第一の選択肢と考える医師が多い
0206病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 01:43:05.00ID:38lS3F+Y0
>>204
一応離婚してから病気がわかりました。
子持ちで彼氏は2人目ですが、今はもう10年一緒に住んでいます。
子供の名前変わったり嫌だなあってこもから未入籍ですが、子供が巣立ったら籍を入れてくれると言っています。
10年前にエレベーター付きの新居を建ててくれました。
今は食事は彼がやってくれてます。
仕事も忙しくて、夜中11:00回るのに、ほんと頭が下がります。
自分は、休職中ですが復職できる自信がありません。

語り過ぎました…ごめんなさい。

でも、相手は必ずできると思う!
0207204
垢版 |
2016/11/03(木) 08:38:26.64ID:23Q5NBLL0
>>206
そうですか。やっぱ出会いですね。
僕は症状悪化し杖だったのが家庭内車椅子になったんですが
一人だとお金使うばっかで稼げないし悪循環ですしね。
僕も新しい出会いを期待します!
0208病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 09:32:19.97ID:AcqBn4Rq0
来年はPG12とファンブリディン認可に
なるよね。補かになんか良いニュースないの
かな。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 13:22:49.98ID:1J43s/sr0
>>203
なかま!
昨日ちょうど3/4終えて次回から自宅で自己注射だ。
副作用はどう?俺は毎回39度ぐらいでて体バキバキでその日はダウンですわ(つД`)ノ
0210病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 22:06:11.78ID:E7sD8ylk0
30前半だけど外でお漏らししちゃった
暗かったしロングスカート履いてたから周りにはバレてないと思うけど
尿意を止められなくてダバダバ状態
こんな症状初めてだったし辛かった
0211病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 00:42:15.77ID:qBnxK6BC0
>>210
わかるよ、それ。私はMSだと気づくまでかなりあって、原因不明の尿失禁は20代前半からあった、20代後半になると 便のこともあった。
便のことは、誰にも言えなかった…
MSわかるまで、わかってからも クスリで尿を出やすくするとか、締まりが良くなるとか、いろんなな試したけど改善されず、結局自己導尿を勧めてもらって、随分楽になった。(残尿がなくなるので、失禁するまでの調節ができるように?)
でも、それから8年後くらいの今は、外出時は蓄尿袋を使うようになりました。
ジワジワと悪くなってますが、対策はいろいろあるので、ぜひ親身になってくれる看護師さんを見つけて相談してみてください。
ある程度、情報をもって主治医に相談するのも、時には手だと思っています。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 00:43:25.08ID:qBnxK6BC0
辛いけど、貴女だけじゃない。
私もそう。でも、外に出るのが怖くなるのは良くないので、何とか自分に合う方法が見つかるよう応援しています。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 16:02:23.05ID:T2TrBUlV0
遅延性食物アレルギーってMSの原因なの?
俺はグルテンアレルギーなので気になってる
0214病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 16:35:44.22ID:L6XGrGnh0
あーあ健常者に戻りたいせめてこれ以上進行しなければいいのにな
そしたら仕事もできたのに
0215病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 17:41:39.89ID:Wv/cnLlF0
自分が思うように動けない事をつい忘れて
しまう事がある。ばかだな。情けねぇ!
出来る気になってキャンセルする事が
多い。泣きたくなる。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 22:04:44.97ID:aAtsG1jf0
女の事件簿みろ
0217病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 22:15:47.05ID:qBnxK6BC0
>>215
あるある。
10年経ってもやっちゃう。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 23:21:24.64ID:r0N8AkLx0
職場の飲み会に参加できない
業務後のイベントは体力がもたない
おかげで人付き合い激減よ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 01:39:35.46ID:UO077pFY0
>>218
そだね。
飲み会は、その蓄尿袋でなんとかなるけど、最近食事がうまくできない。
声も出にくくて会話もできないから、家族とすらもコミュニケーション取りにくいよ。
孤立、孤独、そして引きこもり、寝たきりや
本当は、明日も懇親会が夜あったんだけどね…
0220病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 15:16:00.36ID:FuMUI7Vw0
指定難病医療券の既認定者。
今まで、上限を超えたら管理表に明細書いてもらってなかったけど
これからは書いてもらわないとダメだよね?
医療費がどの位かかったかを証明する必要があるもんね。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 20:29:04.44ID:OSJPXSIn0
30代女性の方、どんなパンツ穿いてますか?
0222病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 08:39:25.69ID:AFrbOo1a0
>>220
私の病院、一ヶ月の上限を超えてるとそれ以上は書いてくれないわ
「今後は年間、月間にかかった医療費が分からないとダメらしいのですが」
と説明しても、「いえ、その点は大丈夫です」の一点張り
怖いので一応領収書と医療費の点数表は取ってある
まあ、病院に一ヶ月に二回行くことは少ないけどね
0223病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:50:28.18ID:iZDYZqR60
アボの副作用で全身が痛い。
毎週逃れられない、この苦しみ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:50:44.25ID:dwxmCUIb0
今月入って二回大きいのもらしてショックうけてたが、
症状のひとつだったのか。。パルスしたほうがいいのかな。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 04:00:28.74ID:zSDE/0zS0
大の話見たくない人は飛ばして下さい。

自分が大漏らした時は腰から下の痺れがひどくて感覚も鈍くて
脚引きずりながら歩いて、布団に横になると起き上 がるのに工夫がいったりする状態だった。麻痺が関係してるんですかね?頻尿で間に合わないとかとは違う。
便秘体質だから余計に?、便意もないのに勝手に出てきて止まらないことに驚きました。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 14:52:35.05ID:PIBIeUaw0
症状のひとつだね
リハビリで骨盤底筋をなるべく鍛えておくと少しましになるとか
0228病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 15:24:45.40ID:xhf+NU2t0
JCVウィルス陰性でタイサブリ使ってるけど、主治医に「日本人の1割に入ったね!ラッキーガール☆」って言われた
ガールって歳じゃないよ先生w
0229病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 17:10:32.00ID:DJQahGrh0
死ぬ病気じゃないんだろうけど
凄い怖い。恐怖を覚える。
0230病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:47:11.74ID:uvfWkOC80
余命とは違うけど、これから先動ける時間が限られてるようで怖い
0231病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 13:42:59.69ID:uEZfD75s0
アボネックス慣れないなぁ。
1本打ったけど、発熱して動けるようになるまで12時間、打ってから落ち着くまで15時間もかかる。
しかも回復してからも微妙にだるいし。
こんなもん?それともこれでもマシな方??
0232病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 14:05:47.71ID:QTc7GkbHO
今日は雨のせいか体の痺れが酷い…
寒くなって暑さで体がダメになる日は無くなったけど
症状の悪化が顕著になった去年もこの時期が一番寝床と仲良しだった
去年の11〜12月は床擦れが出来るほど動けなかったけど今年はどうなるか

>>231
アボネックス打ってた時は、打ってから5〜6時間は普通に動けて
そこから12時間近く体の痛みや発熱で動けなくなるから
出来るだけ投薬から17時間で動きたい時間と寝てていい時間を考えて打ってた
基本は休日の前の日の夕方に打って夜はいろいろ動いて寝て休日はゆっくり寝坊する感じ
大半の人は何ヶ月かで副反応はマシになるとか無くなると聞いたけど
2年以上打っててもほとんど変わらなかった
0233病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 18:47:48.24ID:PaOwTDj80
誰かMSから、うつ病になってる人います?
0234病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 19:33:39.37ID:PeD/LrIU0
>>233
数あるMSの症状でも鬱に悩まされてる人は多いと思うよ
私も心療内科行ったし
0235病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 19:35:45.64ID:xhMY0ehi0
鬱の診断は受けてないけど ここ10年ほど眠れない
主治医に相談したら ソラナックスとアモバン くれた
鬱といえば鬱なんだろうかと思ってる あまりひとに会いたく無い 時々身体が鉛のように重い等 鬱特有の症状自覚有り まあ軽い鬱状態なんだろうね〜(´ω`)
0236病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 21:33:21.62ID:nDmBMcCt0
薬はだしてもらったけど、うつなのか後遺症的なものなのか…
仕事しても、同じ間違いを何度もしてしまう。
最近MRIとってもらったら脳の萎縮が多いって…海馬のあたりがだって
0237病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 21:40:53.60ID:eNCjRGOO0
ただでさえ精神科に通院してたのにMS発病で鬱症状。アボネックスで鬱症状。
なにこのトリプルパンチ(´・ω・`)
0239病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 23:09:23.49ID:nDmBMcCt0
それほど再燃しなくなって体は楽なほうなのに脳そのものにきてるってのが辛くて仕方ないっす…そのうち、それさえもわからなくなりそ…
0240病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 23:10:57.84ID:nDmBMcCt0
ところで皆さんは、仕事してましたか?
0241病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 02:25:44.87ID:0qp56atd0
◇人生、何をすれば、良いとされるのか..。
人と比べ、評価に焦り落ち込んだり、苦しんだり。 どこへ向かえば、良いのか。
人生、一体何を成せば、これで本当に、良かったと感じられるのか‥‥答えが意外な所にあります。
https://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo (本当の幸せを教えましょう!)
https://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng (あなたは居場所がありますか?)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 Chloe (他番組)いい動画でした
Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 9年間、日〜金曜放送! ※偽HP注意を
(プロテスタント・聖霊派の番組です)

いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、難病,精神病、後遺症、
色々な病気からの解放、救い。 通りすがりの人の病気が癒されることもあります。
日本の教会では少ないですが10軒に約一軒、癒しの為に熱心に祈る教会もあります。新興宗教と違います
0242病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 06:07:04.60ID:FTjb7Hkt0
>>240
発症前はしてたよ
立ち仕事で力仕事も多い接客業だったので、発症後は続けられなかった
0243病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 11:15:58.94ID:y44bop1s0
(´・ω・`)仕事なあ・・・。
先月は4回、今月は1回しか仕事に行ってない。
正直に言えば仕事はどうでも良いんだけど、今日は仲の良い人たちに会いたくて会社に向かってたの。
そしたら途中で辛くなって会社まで30メートルぐらいのところで引き返してしまった。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 13:40:47.80ID:smjmxg0l0
生きてるの辛い。誰かに変わってほしい。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 16:55:04.21ID:y44bop1s0
体温は普段37℃真ん中ぐらいなんだけど、今35.3℃しかない。
なんじゃこりゃあ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況