X



トップページ身体・健康
1002コメント330KB

【どもり】吃音87【ドモリ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 18:51:51.12ID:eFvmrz4c0
一度きりの人生、やりたいことをやりましょう。当スレで商行為をする詐欺師ティオの書き込みは禁止します。
「ティオ ◆Sn73NeuvUQ の書き込みは一切禁止する」

[吃音(きつおん)とは]
■吃音の基礎情報 国立障害者リハビリテーションセンター感覚機能系障害研究部
http://www.rehab.go.jp/ri/kankaku/kituon/overview.html

関連スレ

【どもり】吃音改善スレ part3【吃り】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1372311650/
子供の吃音に悩むママさんのスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348039493/

前スレ【どもり】吃音86【ドモリ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1471256517/

吃音は日本国内では発達障害者支援法に含まれます。法律上は障害者手帳が取得できます。
http://stutteringperson.blogspot.jp/2014/07/blog-post.html
0851病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 08:49:25.21ID:BKxHH5sZ0
ティオはコミュニケーションや人との共感性を苦手とする社会性に障害があり
同じことを何度も繰り返す行動があることを特徴として分類される広汎性発達障害(PDD)です
0852ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2016/11/06(日) 08:58:35.75ID:oj3njolB0
>>850
吃音との関係を説明すれば、他の分野がそれが正しいことの証明してくれます。
他の分野とは医学だったり、ボイストレーニングです。
ネットでも簡単に調べられることですよ。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 09:01:48.23ID:BKxHH5sZ0
ティオはコミュニケーションや人との共感性を苦手とする社会性に障害があり
同じことを何度も繰り返す行動があることを特徴として分類される広汎性発達障害(PDD)です
0854ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2016/11/06(日) 09:02:15.31ID:oj3njolB0
>>851
共感性については立場が違うと違ってきますよね。
コミュニケーションについてはプロジェクトマネージャが本業なのでプロですよ。
PMPの資格も持っています。
立場が違う人たちを調整していくのが仕事です。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 09:08:01.84ID:BKxHH5sZ0
ティオはコミュニケーションや人との共感性を苦手とする社会性に障害があり
同じことを何度も繰り返す行動があることを特徴として分類される広汎性発達障害(PDD)です
0856病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 09:10:13.98ID:JobtX7Cd0
>>852
>>吃音との関係を説明すれば、他の分野がそれが正しいことの証明してくれます。

このような、意味不明の文書だから、机上の空論と言われるのです。
例えば「吃音との関係を説明すれば、・・・」とあるけど何との関係ですか?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 09:23:50.62ID:BKxHH5sZ0
4〜5年何度も何度も同じことを繰り返すバカ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 09:29:28.42ID:WGuNQwJQ0
>>852
>ネットでも簡単に調べられることですよ

おまえはネットで簡単に調べられることしか知らないんだろ?w
きちんと論文を読めないくせしてアホなことばっかり書くな
0859ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2016/11/06(日) 11:00:30.63ID:9Ww7d3nX0
>>856
以下に関する吃音と他の分野の関係です。
・何故幼児の吃音は自然と直ることが多いのか
・何故男性に多く女性に少ないのか
・何故歌や独り言がどもらないのか
0860病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 11:29:21.68ID:BKxHH5sZ0
なぜPMPを受験する人が少ないのか、たとえPMP資格を持っていても、十分な経験がなく
上記の要求レベルでプロジェクトを回せなければ、役に立たないことを意味している。だから
あえてPMPを取ろうという人が出てこないのだ。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 11:31:48.16ID:BKxHH5sZ0
>>859
4〜5年何度も何度も同じことを繰り返すバカ
0862病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 11:54:39.46ID:BKxHH5sZ0
役に立たないPMPの資格を自慢するバカ
0863病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 13:30:03.84ID:qfxso57k0
立って仕事するスタンディングデスクって動けるから難発によさげw
0864病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:35:56.47ID:gd8coRS60
机上の空論って?僕は自分と僕の子供らを観察して経験値でものを言ってるんです。
アホか?
0865病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:40:48.88ID:JobtX7Cd0
>>859
他の分野とは何ですかと聞いているのです。
それとも、他の分野が・印の三項目と言いたいのですか?
三項目ともに吃音に関することですよね。
0866病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:53:59.42ID:KdBUPdnr0
カリスマどもらー内田洋さんが
吃りを"誇る"事を教えてくれたろ。
この"羽"でどこもでも飛べる。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:55:19.76ID:gd8coRS60
吃音、吃音って言うけれど、
学年で学力トップクラスだったり、運動部の主将だったり、
喧嘩が強いと思われたりすれば一目置かれますよ。
社会に出ても同じです。一目置かれるような人物を目指しましょう。
以上。
0868ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2016/11/06(日) 14:56:33.81ID:Ioami9yK0
>>865
医学やボイストレーニングの分野です。
0869ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2016/11/06(日) 14:59:01.88ID:Ioami9yK0
>>864
目に見えないんで観察してもなかなかわかりづらいです。
0870ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2016/11/06(日) 15:02:59.00ID:Ioami9yK0
>>860
登録費用と受験費用で一発で受かっても10万円以上かかるので必要な人しか取らないからでしょう。
再受験費用も3万円くらいだったかと思います。
私は一発で受かりましたが。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:22:50.93ID:gd8coRS60
われわれが、観察をもとにして自然の事物や現象に関するさまざまな概念を形成していく過程は複雑である。
まず最初に、いろいろな感覚器官を通して得られた感覚が、大脳に伝えられて、そこに知覚を生じさせる。
それからいろいろな知覚が統合されて一つの表象がつくられ、続いてその表象が他の表象と比較されたり、分析されたり、総合されたりして抽象や捨象が行われ、概括され、一般化されて一つの概念に高まるのである。
したがって、自然をありのままに、主観を混ぜないで見れば、おのずから自然についての正しい概念が得られるなどということはありえないのであって、観察から概念形成までには高度な思考過程が含まれている。
 それと同時に、一つの概念が実際の事物や現象と正しく対応し、豊かな内容をもつためには、その概念が事物に対する豊かな感覚や知覚によって裏づけられていなければならないのである。[真船和夫]
0872病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:24:14.98ID:BKxHH5sZ0
役に立たないPMPの資格を自慢するバカ
0873病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:29:24.17ID:BKxHH5sZ0
ティオはコミュニケーションや人との共感性を苦手とする社会性に障害があり
同じことを何度も繰り返す行動があることを特徴として分類される広汎性発達障害(PDD)です
0874病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:30:21.81ID:BKxHH5sZ0
4年も5年も何度も何度も同じことを繰り返すバカ
0875病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:32:52.10ID:BKxHH5sZ0
学歴と職歴でしか自分を評価できないバカ
0876病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:46:09.13ID:gd8coRS60
>>875>>872
誇っても良いことじゃないかなぁ、、、うん。
あのぉ君は自慢できるような学歴とか資格はあるんですか?
0877病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:48:24.04ID:BKxHH5sZ0
学歴と職歴でしか自分を評価できないバカ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:51:27.52ID:BKxHH5sZ0
【どもり】吃音87【ドモリ】2ch.net で
学歴と職歴を誇るバカ
0879病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:57:18.38ID:gd8coRS60
アホか?(笑)
0880病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 16:36:33.61ID:WGuNQwJQ0
>>867は自分のことってわけだ
人にひけらかしたくてたまらないんだろ?w
しょーもない人生送ってるね
0881病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:58:20.87ID:MPJR4YlA0
学歴とか軽量入試の慶応程度じゃ自慢にも何にもならん、東大国医未満なら本人の努力次第でどうにでもなる。

職歴というか周りの人間からどういう扱いされてるかが一番大事だろ、過去の栄光なんて自慢したところで周りがしらけるだけだ。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 06:32:18.30ID:q4g460ho0
息を吐き切ったときが精神的に最も強くなったとき
筋肉を伸ばし切ったときが体の力が最も抜けたとき
この条件がクリア出来れば吃音状態を避けて話せる
0883ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2016/11/07(月) 07:36:07.02ID:OvSOd+fY0
>>881
高学歴だって難関資格だって吃音のメカニズムを解明したことに比べれば
屁みたいもんだと思いますよ。
どんなに賢い人でも今まで吃音のメカニズムを解明した人はいないんだから。
脳からどういう命令が出ていて、それによって体がどういうタイミングでどう動くのか。
どもるときとどもらないときの境界線は何なのか。
それがすべてわかっているんです。
吃音の矯正は稼げる仕事ではないんですよね。
サラリーマンやってたほうがずっと高収入です。
だから今はやらないんです。
やるのは定年してからになると思います。
でもせっかくわかっていることなので希望者には有償で教えているというのが現状です。

ここの住人が書いている吃音の直し方はまったく見当はずれです。
そんなことじゃないんですよね。
特に精神的にどうのこうの言っているうちは直らないですよ。
普通に考えて精神がどもるわけないでしょう。
どもるのは体の動きなんですよ。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 12:13:08.68ID:q4g460ho0
ティオは同じことを何度も繰り返す行為を得意とされる広汎性発達障害(PDD)
0885病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 13:04:05.66ID:6bYxlDoR0
986 ティオ ◆Sn73NeuvUQ 2016/07/16(土) 00:33:13.12 ID:xltMbTXR0
みなさん、お世話になりました。
だれでも治る治し方を知るより私を追い出したいようで(笑)
希望者には教えていたのにもう知ることはできなようになるのがわかっているのかなとは思う。
私は20年後には吃音が治るというのが常識になるようにがんばるよ。
ただ20年後も治し方や理論は一般公開されないと思う。
医者やSTが儲けるためにそのほうが都合がいいからね。
確実に治るから100万円くらいは取ると思うし治療を受けるのに何年待ちって状態になると思う。
資本主義とはそういう世界なんだよね。

学生の人は就職活動で惨めな思いをするだろうし、生涯年収は1億円以上違ってくるのに。
それに会社に入ってからが地獄だよ。
ニートは年にもよるけど年数百万円収入をフイにする。
生活保護者はこれから減額されるよ。労働人口が減るんだから。
今働いている人だって吃音治して転職すれば年100万円以上収入が違ってくる。
何より吃音で苦しまなくてよくなる。おどおどしたりびくびくすることがなくなる。
恋愛だって吃音自体は気にしない女の人は多いと思うけどおどおどしたりびくびくする男はNGでしょう。
そういうことは考えないようにしている人が多いんだろう。
現実逃避しても何も変わらないよ。
私もそういう人とはあまり関わりたくないんでこれがWIN-WINなんだろう。

ではさようなら。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 13:04:42.98ID:6bYxlDoR0
「ではさようなら。 」とは何だったのか
0887病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 13:50:07.28ID:N4Oj/fMS0
またバリバラで吃音ネタやるぞー
しかも菊池と八木の共演だ
ソースは菊池のFacebook
0888病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 13:55:52.00ID:q//qy/3M0
>>885
一般公開も何も、ISTARの論文は誰でも読めるよ
無知丸出し
0889病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 15:05:34.57ID:q4g460ho0
>>ではさようなら
これ10回は繰り返してる
0890病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 15:15:51.03ID:ZD9VeM9G0
>>888
あれが「論文」なら、池田犬作の本も立派な「論文」だな
0891病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 20:13:12.31ID:MmAlPVMZ0
早口で音読すると吃音がひどくなりませんか

ゆっくり大きく口を開けて音読したほうが調子がいいな
0892病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 20:15:31.28ID:tC6H0N6gO
>>887
八木はテレビに出ちゃって大丈夫なのか?
テレビに出る吃音者って、だいたいが極々軽度じゃん?
リアル放送事故になりそうで心配。
0893病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 20:23:52.60ID:q4g460ho0
ゆっくり大きく口を開く部分は奥歯の方だよ
顎が外れるくらい奥歯をできるだけはなして発声練習を試みるといい
0894病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:27:49.84ID:yZSvQ/Nx0
K大卒って集客に役立つんじゃないですか?塾の先生とか?
学校の先生なんかも親ウケいいんじゃないの?○○先生K大卒だってとか?
ここでそれをやってもどうなんですかね?
本人ちょっとは集客に役立つと思ってるのかな?
ただの自己顕示カマってちゃんのハケ口として書いてるのかな?
後者のような気がする
いりいろみると2ちゃんねるなんて便所の落書き感覚って認識のひとが大半でしょ
副業といっても普通はホームページ作ってそこでやるでしょ
多分ここは彼の吐き出しの場なんでしょうね?
ではさようならといいながら何度もくるあたり
寂しくなるとここでカマって欲しくて書き込んでるんじゃないの?
0895病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 23:31:20.30ID:tdhE442q0
やっぱりずっと吃音で喋ってると話す速度が段々スピードアップしていくよね
最初はゆっくりめに話してるのに話の最後になるとかなり早口になってる

それはそうと俺の場合考えないで喋る時は吃らないんだけど用意した・用意された言葉になると高確率でどもるんだけど同じ奴いない?
0896病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 00:21:34.39ID:XFLBd/iw0
俺は用意した・用意された言葉によるかな
いくつかの言葉をベースとして考えながら喋るならまだいいけど
台本みたいに内容が決まってて間違えてはいけない状況になると吃音が出やすい
0897病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 01:20:50.13ID:ECM13GOP0
>>895-896
俺も一緒だな。俺は最初あ行の固有名詞をしゃべらないといけないときは
かなりきつい。伝えなえればいけない言葉がある場合、その言葉は
かなり言いにくいときがある。
まぁこれは結局、突き詰めていくとあがり症の一種なんだろうな。
独り言ならどもらない確率高いんだし
0898病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 02:04:03.32ID:C95STWeD0
吃音は気にしないのが一番とか言うけど、そんなの仕事に吃音で困ってない人の台詞だよな。
電話取っても第一声が出ず相手に切られてしまったり、朝礼や報告等で「ごごごごごごごご報告なのですが…」なんてどもって上司に罵倒されたり失笑されたりしてるから、気にしないなんて無理だわ。
そりゃ、仕事じゃなけりゃ俺だってどれだけ吃ろうが気にしないよ。
でも仕事は無理だ、恥ずかしいのと申し訳ないのでとことん気にしてしまう。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 06:17:14.81ID:yjRjcvVt0
朝礼や報告等で話せないのに無理して話すから「ごごごご報告なのですが…」になる
事前に障害となる部分の筋肉をストレッチで緩めておけばここまで酷くはならない
0900病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 07:37:38.10ID:pgotbh9iO
>>897
あがり症の一種?それはないと思う。
だとしたら、家族や仲の良い友人相手に症状がひどくなる俺の吃音はどう説明する?彼ら相手に緊張するはずないし。
それに俺の場合、大学時代に人前で話す経験をたくさん積んだから、そうそう緊張することはない。それでも喋れないときは全然喋れなくなるんだから、もうなにがなんだかわかんねぇや。
0901病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 12:25:50.26ID:yjRjcvVt0
あなたは緊張の意味が分かってない
意識すること、それ自体が緊張を伴うことを
0902病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 12:42:00.14ID:pgotbh9iO
>>901
まぁ別にそれでもいいけどさ、
もし、そうだとしたら、みんな緊張してることになるよね。それでも吃音が起きる人と起きない人がいるんだから、結局、あなたの言ってることは的を射てない。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 13:02:33.97ID:OQhji+Vx0
お店の予約が出来ない。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 13:45:59.43ID:yjRjcvVt0
みんな緊張してることになる。それでも吃音が起きる人と起きない人がいる
普通の人は緊張はで終わる。ところが吃音者は過去の記憶が重なり過緊張になってしまう
0905病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 16:27:26.10ID:2QEVX23J0
>>904
アンタさっきからテキトーだよね
緊張してるかどうかを計測した論文はあるの?
0906病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 17:38:35.65ID:yjRjcvVt0
緊張しているかどうか自分で分かるだろ。友達との会話でも内容によっては
緊張したり弛緩したりする。自分の体に何が起きているのか敏感に感じないとね
0907病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 17:53:42.84ID:yjRjcvVt0
自分の体が緊張してるかどうかを計測した論文で調べないとわからない?
過緊張の計測は場所によっては超音波で調べられるけどね
0908病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 18:17:02.66ID:usXMu8cC0
K大卒って学生時や社会人1年目位まででしょ?もてはやされるは?
まあ社会に出てからは普通の会社員ならさすがK大卒なんて言われることはないでしょうね?
叩きあげの上司や現場の人にK大卒なのにこんなこともわからないのか!とか出来ないのか!とかはあるでしょうけどwww
寂しくなったら暴れまくったり吐き出しにきても良いんですよ?とっちゃん坊や?
ティオはどうとかの自演はしなくてもいいですよ?バレバレですからねw
まあご自分のHPを面白いものにしてみたら?つまらないから過疎ってるんでしょ?
0909ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2016/11/09(水) 00:38:02.50ID:oz1yg88E0
自演なんかしないよ(笑)
そんなに暇じゃないんでね。

HP作れって言っているけど、億単位の価値があると思っている情報をHPなんかで晒すわけないじゃん。
脳からどういう命令が出ていて、それによって体がどういうタイミングでどう動くのか。
どもるときとどもらないときの境界線は何なのか。
それがすべてわかっているんだよ。
カナダのISTARが世界で最先端みたいだけど、ISTARでさえまったくわかっていない情報なんだよね。
ここの住人が言う精神的に緊張するだの、過緊張だの、トラウマだの、舌を動かすトレーニングで改善するだのそんなおバカな理論とは訳が違う(笑)
それに儲けるつもりでやっていないから依頼が無くてもかまわないんだよ。

本気で治したい人は治してあげたいからやっていると何度も言っているでしょう。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 02:05:54.03ID:0qp56atd0
◇人生、何をすれば、良いとされるのか..。
人と比べ、評価に焦り落ち込んだり、苦しんだり。 どこへ向かえば、良いのか。
人生、一体何を成せば、これで本当に、良かったと感じられるのか‥‥答えが意外な所にあります。
https://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo (本当の幸せを教えましょう!)
https://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng (あなたは居場所がありますか?)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 Chloe (他番組)いい動画でした
Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 9年間、日〜金曜放送! ※偽HP注意を
(プロテスタント・聖霊派の番組です)

いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、難病,精神病、後遺症、
色々な病気からの解放、救い。 通りすがりの人の病気が癒されることもあります。
日本の教会では少ないですが10軒に約一軒、癒しの為に熱心に祈る教会もあります。新興宗教と違います
0911病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 06:07:18.39ID:3QNS5jly0
>>レッスンでは、唇、舌、喉、お腹、息の吐き方の動かし方を教えます。
>>舌を動かすトレーニングで改善するだのそんなおバカな理論とは訳が違う(笑
0912病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 06:20:37.53ID:3QNS5jly0
•1音づつ発音してそれをつなげる
•音を切る!
•ゆっくり話せばどもらない
•1音づつ発音するとどもらない
•幼児は吃音矯正の先生
•ティオに無駄金を払った人の感想「一人のときは使えるが実践では使えない」
0913ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2016/11/09(水) 07:25:15.85ID:oz1yg88E0
動かし方を教えるというのと動かすトレーニングをするというのはまったく別のことだよね。
0914ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2016/11/09(水) 07:34:44.33ID:oz1yg88E0
>>912
それが何故正しいかを吃音が発生するときの体の動きで具体的に説明できますよ。
感想については感覚をつかみきる前にやめちゃったからですよ。
一時的にできるようになっても反復練習しないとそうなるし、
練習方法をアレンジしていたんでしょうね。
言いやすいようにアレンジすると癖が取れないから良くならないんです。
無償でやるときっちり学ぼうとしないんですよね。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 08:00:03.05ID:3QNS5jly0
>>レッスンでは、唇、舌、喉、お腹、息の吐き方の動かし方を教えます。
>>舌を動かすトレーニングで改善するだのそんなおバカな理論とは訳が違う(笑
0916病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 08:02:57.74ID:3QNS5jly0
>>幼児は吃音矯正の先生
これ最高だね。確かに億単位の価値がある
0917ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2016/11/09(水) 08:44:01.45ID:oz1yg88E0
>>916
メカニズムと合わせてその発声のポイントを知れば驚くよ(笑)
何の変哲も無いような動作が聞いているんですよ。
大人の吃音者が真似しようとしてもなかなかまねできない。
英語とか他の言語を学ぶときに初期の頃吃音が出にくいって聞いたことありますよね?
それと同じ。
大人は慣れると吃音がまた出るようになるけど、幼児は癖が弱いので直るケースも多い。
これは幼児の吃音が自然と直る2つの理由のうちのひとつ。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 11:57:57.15ID:3QNS5jly0
>>幼児は吃音矯正の先生
十分驚いてる。数億の価値がある
0920病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 22:49:19.28ID:jX+06BVP0
"誇る"とか"絆"ではダメですか?
0921病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 04:45:30.34ID:o+3f81YT0
>>920
あなたがそう思うならいいんじゃないですか
そういう気持ちになれたらいいですね
0922病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 04:53:41.53ID:o+3f81YT0
>>918
その表現は??だけど
でも幼児期は大切な時期ですよね
0923病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 07:09:19.72ID:EpwkX9dM0
幼児から吃音改善法を学ぶと
;1音づつ発音してそれをつなげる
;音を切る!
;ゆっくり話せばどもらない
;1音づつ発音するとどもらない
数億の価値を持つ吃音改善法になる
0924病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 07:24:42.00ID:glg+z6Mz0
一音ずつ発声すればどもらないって言うけどさ、例えばおはようございますって言おうとして、最初の一音目が出て来ない ティオの理論だとおはようございますのおが出ないなら一音目の「お」を発声してから「はようございます」って言えばいいってことだよね
そもそも難発が出たら、「おはようございます」って言うの諦めて、とりあえずティオ理論で、一音目の「お」だけ言おうとしてもそれすら出て来ないんだが
0925病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 07:30:05.52ID:glg+z6Mz0
そーゆうケースもあるのに、本当に万人共通で歌が吃らない人は確実に治せるなんて出来るのか?
0926病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 08:16:43.70ID:EpwkX9dM0
まず1つは、「息を吐けていない」
つまり、「口の動かし方」に意識が向きやすいが、それよりも、
声の元になる「息・呼吸」のほうに問題があるパターン。自分としては意識・緊張していないつもりでも、
無意識のうちに緊張状態になっていることはよくある。そして、その緊張のせいで、筋肉が硬直状態になるそれが口周辺だと、
いわゆる、「滑舌」の問題になるわけだが、腹、みぞおち、ノドあたりが硬直してしまうこともある。すると、「その硬直のせいで
、呼吸をせき止めてしまう」「息を吐けずに、声を作ることができない」という状態になってしまうのだ。息が止まって、声帯で原音を作ることができないのだから、
一生懸命、口を動かしたところで、何も出てこない。
0927ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2016/11/10(木) 08:43:42.23ID:fA9hLkXS0
>>924
本人は1音だけ発声しようとしているんだけど、実際の体の動きはそうではない。
これは特殊な発声方法で発声するとわかる。
簡単にいうと1音目が区切れていないということ。
「おはようございます」と1音目と2音目の間を空けなくても通常は区切れるが、
逆に「お、はようございます」と発声しようとしても区切れないこともある。
すべては体の動き、タイミング、連携次第。
もちろん具体的にどうなるとどもるかがわかっているっている。
0928ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2016/11/10(木) 08:45:49.92ID:fA9hLkXS0
>>926
考え方がまったく違う。
その考え方の延長線上には正しい答えは無い。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 09:27:29.19ID:nYiWzGBe0
簡単に言うと、脳は喋ろうとしてるのに
口の方が小さく息を吸おうとして
どもる。
二つの動作は同時に出来ないわけ。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 10:44:47.01ID:o+3f81YT0
なんか朝ドラでドモリパンじゃないやドングリパン作ってたね
0932病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 11:03:33.94ID:glg+z6Mz0
ってことはティオが教える発声方法なら一音目すら出ない人も治せるってこと?
0933病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 11:03:52.19ID:glg+z6Mz0
一音目というか一文字
0934病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 11:15:58.14ID:8XJlxsjT0
薬の副作用で吃りがでることってある?
0935病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 11:59:01.70ID:EpwkX9dM0
考え方がまったく違う。
その考え方の延長線上には正しい答えは無いと
幼児から吃音改善法を学んだティオが叫んでいる
0936病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 12:13:36.19ID:EpwkX9dM0
ティオが教える発声方法なら独り言なら一音目すら出ない人も話せる
残念ながら実践では使えない。これティオに金を払った人の感想
0937病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 12:20:07.44ID:o+3f81YT0
まあ独り言やひとり練習でできてもね?
0938病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 12:30:25.37ID:JyBr5NZU0
>>934
何の薬飲んでるかわからないけど
その薬が筋肉にも作用するなら吃音が出る可能性はあると思う
0940病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 13:23:36.33ID:glg+z6Mz0
実践で使えないんじゃ意味ねーじゃん
0941病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 13:35:06.60ID:EpwkX9dM0
>>939
そうだね
0942病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 13:49:11.96ID:EpwkX9dM0
確実に治せるなら名前も住所も秘密にするわけがない
0943病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 16:15:29.59ID:Y2I24WA+0
"個性"や"感謝"ではダメすか!?
0944病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 17:37:25.29ID:EpwkX9dM0
皆さんできるようになりますよ。 でなきゃ30万円も払っているんです、
怒るでしょう。皆さんの怒りが怖いから私は絶対に自分の名前も住所も教えないのです
0945病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 19:01:04.01ID:BkoIIunu0
他の疾患や精神疾患と同様に、吃音にも原因が異なる複数のサブタイプがあると思う
それを画一的なやり方で治るというのがそもそもおかしいんであってね
そういうことを言ってる奴がいたら嘘つき確定でいいだろ
0946病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 20:21:08.74ID:nMkV++SVO
てゆーか、2ちゃんでしかドヤれない時点で察し
あと、自分からこのスレと決別しておきながら、平気で書き込む腐った人格な
その正体は、無能な発達障害かまってちゃん
毎日やることもなく暇だから、自分の妄想をひたすら書き続ける廃人。統合失調症の可能性大。精神科に行くことを強く勧める。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 20:51:42.78ID:PUp5cZJr0
まさに現代のドン・キホーテだわな
自分を客観的に見る思考が致命的に欠如してるんだろう
0948病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 22:46:53.60ID:z+eH7ehA0
久しぶりに来たらティオが復活してるんだけど
十年消えるんじゃなかったの?
誰か経緯を説明きぼんぬ
0949病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 06:10:21.49ID:u0qx4zfI0
ティオは、コミュニケーションと社会性に障害があり
同じことを何度も繰り返すことを得意とする広汎性発達障害:略称PDDです
0950病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 07:11:49.54ID:v+92mJy50
同じことを何年も繰り返すのアルツハイマー型認知症の始まりだって年齢的にそうじゃないのww
0951ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2016/11/11(金) 08:35:49.82ID:hpGULShG0
実践でもどもらず発声できるようになりますよ。
うまく出来ない人が何故できないのかもわかっています。
力むと吃音を発生させる動作が本人が思っているより力強いんです。
なのでしっかりと力を入れてその動作をしないようにしなければならないんんです。
レッスンなどではリラックスしているのでその動作もあまり力強くはありません。
実践でそれと同じようにやっても力が負けちゃうんです。
これも慣れれば瞬時にできるようになるし、力まなければいっそう簡単になります。
どもることが少なくなれば力むこともなくなります。

特に話し始めの第一声に関しては準備する時間があるので割りと簡単にできるようになります。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況