理系馬鹿が思い上がるなよ

糖質制限で蛋白質や脂質に置き換えるニュアンスで制御と称するのは
単なる分野別のローカルルール

例えば道交法での速度制限は何かに置き換える意味では使わない
速度を抑えて運転しろ、という誰もが誤解しない意味以外には無い
制限とは文字通り抑制する意味で使うのが一般常識
だから単に炭水化物を抜くだけのカロリー制限をする奴が後をたたないんだよ

広めた奴が日本語無知の馬鹿って話で、
そいつに洗脳されて日本語から逸脱した思考の奴は正真正銘アホ
江部ブログなど日本語の間違いだらけだ
寧ろ広範囲で通用する糖質制御と最初から称すれば間違って自己流解釈する消費者はかなり減ったと思うぜ

もう手遅れだけどねw