急な長時間ウォーキング→筋トレのせいで右膝を負傷して近所の整形外科行った
休むと痛みがすぐ無くなるけど、下り坂や降り階段で急に痛みが出始め、引きずるようにしか歩けなくなる
あと膝曲げるとぱきききって音もするってことを伝えてレントゲン撮ってもらったら
水もほとんど溜まってないし半月板が軽く炎症起こしてるだけだろうと診断
飲み薬+湿布1w→湿布で様子見2w→もっかい飲み薬1w→また湿布1w
痛みは大分マシになったけど、たまに激痛になることもあったもんで話すと
医者は「んーそんな重くないはずだけどなぁ」で様子見を続けようとする
それでMRIの話もしたんだけど「多分ムダになると思うけどやるなら予約しようか?」みたいに言われて
さすがに呆れて断り、通院やめて自宅でリハビリと筋トレ続けて更に1ヶ月経った
じんじんするようなゆるーい痛み?違和感?が続いてるけど、坂や階段で痛みが突然出ることは無くなってる
たまに膝曲げ伸ばしした時に型にハマったような感じがして、そうなると一時的に痛みも違和感も一切なくなる
自分で断っといてなんだけど、このスレ読むと不安になってきたからMRI撮っとくべきなのかな…