X



トップページ身体・健康
1002コメント252KB
デンタルフロス/糸ようじ 5コ目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 16:02:11.99ID:F/cwqhtq0
前スレ
デンタルフロス/糸ようじ 4コ目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1407318250/

過去ログ
デンタルフロス/糸ようじ 3コ目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1327337028/
デンタルフロス/糸ようじ 2コ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1272603366/
【フロス】デンタルフロス総合【糸ようじ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1191629850/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 16:07:09.56ID:F/cwqhtq0
最近フロスに目覚めた者でスレを読むのが好きだったので立ててみた
ageteoff忘れて申し訳ない。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 20:27:07.39ID:ye+UzfWj0
フロスはREACH派な俺
クリーンバースト使ってるよ
実に心地良い
0005病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 09:22:26.72ID:fEs6Pnw+0
以前にこちらで教えてもらったルシェロのアンワックスが神すぎる
ワックスつきとは汚れの取れ方が倍違う
そのくせ安い
フロスを切りとるときの独特の感触も心地良い
0006病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 10:34:54.19ID:eFaDc13R0
ルシェロアンワックスいいよね
自分も昨日入手したばかりだったんだけど、ふんわりソフトな感じが歯茎に安心でいい
今までリーチのアンワックス使ってたんだけど、ルシェロと比べると比較的糸が硬めでしっかりしてて、好みの問題だけとルシェロの方が好きだ
ここでも評判いいみたいだから買って良かった
0007病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 23:52:07.61ID:EG9s5stn0
クリニカのフロスは最クソ
リーチかルシェロだな
クリニカの糸ようじは優秀だが
0008病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 09:34:13.77ID:5lm11w1s0
最近フロスはじめた
歯医者からもらった試供品がなくなるので
ルシェロのアンワックスての買ってみる!
フロスって気持ちいいね
0009病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 09:40:41.06ID:iKdzg+C70
ルシェロ気に入りすぎてすぐなくなりそうだから200mポチったよ
1日3回とかやってるから消費はやい
0010病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 13:32:21.41ID:xdGULZAM0
フロスで虫歯の詰め物が取れた方いますか?
今フロスかけてたら歯間におもいっきり
ひっかかってなかなか取れなかった
上下動かせないほどで、仕方なくスッと糸を抜いた
それから引っ掛かった箇所に違和感が…
詰め物がずれたのかなorz
>>1
おつです
0011病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 15:41:59.80ID:ynhDmxwb0
ガムやキャラメルで取れたり何もしなくても取れるときがあるよ
0012病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 15:43:52.87ID:ynhDmxwb0
ちなみに違和感あるなら歯医者行った方がいい
詰め物が浮くのはまずいけど何か食べて元に戻ると分からなくなる
でも浮いたときにばい菌が入って中で虫歯になると言うことはありえるから
0013病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 20:15:08.68ID:xdGULZAM0
ありがとう。
近々、定期検査も兼ねて行ってきます。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 15:31:55.76ID:3m1q7AaE0
とにかく切れにくいフロスってありますか?
普段はGUMの広がらないタイプ使ってます。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 15:52:15.41ID:C2qIhThx0
>>14
切れにくさ重視ならリーチもしくはルシェロかな
ここの人気、歯科医もオススメ
0016病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 23:41:41.88ID:Y+hR+3Rk0
奥の虫歯の治療で、詰め物を隣の歯とくっつけられてしまいフロスが通らなくなった…
すごい汚れてるんじゃないかと不安。

ちなみになぜか歯間ブラシをここの隙間に指すと先端が出てこず歯茎の中に刺さってしまうので無理
0017病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 00:41:48.74ID:8GkACClV0
通院終わっちゃったの?
まだ続くならどうすればいいか訊けばいいけどね
0018病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 08:59:17.17ID:7W9Mlq6f0
>>16
俺も治療した後フロス通らないことがあって、先生に言ったら
バリがちゃんととれてなくてそれ取ったらフロス通るようになったよ。
一度先生に言って見てもらった方がいいね。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 09:33:52.45ID:bDLdrGAL0
ようわからんけどブリッジされたんじゃないの
0020病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 18:46:03.37ID:EjHrdsnV0
>>16
右下8番の治療でそうなった(7番とくっついてフロス通らず)
その時は「通るように直せる」って先生言ってたから、訊いてみたら?

私の場合はそう言われてもなんか嫌になって、親知らずだし抜歯したけどw
フロスや歯間ブラシを日課にしてると、できないことがストレスになるよね
0021病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 19:59:18.67ID:FqhISmIo0
歯は、 隣接してる場合  点接触と面接触に分けられます。
点接触のが、くっついていてもフロスが通りやすいですが
歯科医師の技術によって 表面がガサガサでおろしがねみたいなのを研磨もせずに
セットされると おてあげです。
まともな 歯医者さんなら つるつるの鏡面研磨にしてセットして フロスが通るように
確認したりします
また すぐセットせず仮着しておいて 全体の歯石をとってからセットしたりします。
なんにしても セットされたら おてあげですね。
0022病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 08:00:05.08ID:EYrNGYzO0
>>17-21
レスありがとう
もともと隣の歯に近い部分を削ったから仕方ないのかと諦めていたけど通るように出来るのかな?
今までも何度も欠けてしまってるような場所で、今回大きく削って詰め直してもらったんだよね。

治療は1回で終わってしまったし微妙な病院だったから次変えようかと思ってて迷うな…
0023病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 13:15:45.97ID:EYrNGYzO0
>>16>>22だけど連投すまそ

一応やってもらった医院に電話したら、詰め物がとれるかもしれないから通らないところはフロスしなくていいと言われてしまった。

試しにフロス無理矢理入れてみたらざらざらでブチブチ切れるwそして抜くのは無理…

別の病院ならやってくれるのかなあ。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 21:22:25.68ID:X2ulGp3q0
詰め物がとれるかもしれないから通らないところはフロスしなくていい>>>
駄目歯医者の見本みたいだな

歯科医院を変えたほうがいいよ
0025病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 13:15:41.53ID:IWZCeijz0
ハズレ歯科医なんてはいて捨てるほどいるからな。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 08:23:57.83ID:M6cs9/cr0
奥歯間のくっさい臭いを嗅ぐのが癖になった
0032病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 15:58:02.55ID:CY1kQPTh0
銀歯があって引っかかりそうな所は横に抜いて使うものなの?
0033病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 09:28:08.68ID:UIe8rR9b0
わかるわそれ
不覚にも前歯が虫歯になってしまったんだが
治療跡見てびっくり、なぜか歯と歯の間が完全に埋められていて糸なんて全く入れることができなかった
他所の歯医者行ってやり直してもらったけどきちんと歯と歯の間にやすりもかけてくれて今は快適
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況