X



トップページ身体・健康
404コメント156KB
【感染症】蜂窩織炎【其の一】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 17:06:38.39ID:PlBopRmn0
無かったので立ててみました。

2週間前の週末足裏が腫れ上がったので週明けを待ってクリニックを受信。
血液検査の結果CRPの値が20だか30との事で強制入院。
敗血症も併発していたかもしれません。
普通に歩くだけで息が上がって心臓バクバクでしたから。
1日4本の抗生剤の点滴で1週間後には1.2まで数値は下がりましたがCTやMRI検査の結果骨髄炎の併発が有り整形外科で緊急手術。感染部位を削って生食洗浄するものでした。
入院2週間でCRPの値は0.32にまで下がりましたが発症前の状態にまでは足の腫れが引いてくれません。
0002病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 17:15:13.53ID:PlBopRmn0
このような感染症に罹患した理由は解りません。
登山が趣味で今回骨髄炎を発症していた部分は下山時に全体重が掛かる部位です。
痛いって自覚もありましたけどちょっと痛いからって病院通いしてるようじゃ山登りなんてやってけません。

生検で検査したところ検出されたのは黄色ブドウ球菌と溶連菌でした。黄色ブドウ球菌の方は耐性菌だと判明し抗生剤も変更しています。
手術は中指と薬指の間を正中切開して感染部位を洗浄縫合したとの事。全身麻酔でした。手術後1週間以上経過しましたが未だに僅かに滲出液が出ており包帯を汚しています。

いつ治るんでしょうねぇ。
それが不安でもあり、でもちゃんと治るまでとことんこの感染症に付き合う腹を据えてるところです。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 22:47:39.05ID:w46eeL9g0
切開箇所2
裂傷箇所1

を縫合
裂傷箇所の癒着が思わしくない。浸出液なし。

切開箇所は1箇所一部分のみ癒着思わしくなく滲出液あり。

27日水曜日抜糸予定。
20日血液検査。この時のCRP値は0.32
27日抜糸日にも血液検査。この時の値に基づいて治療方針検討とのこと。前回よりCRP値増加していたり浸出液が増えている場合再オペの可能性あり。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 11:12:44.14ID:wnGs5d8+0
今両足ともこれになった。痛くて立ってられない。月曜から抗生物質は飲んでるが。明日仕事なのに困ったわ
0005病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 11:28:55.22ID:ED4KWx7A0
それ医者で貰った抗生物質?
掛かった医者では生検用の採血された?
多分50ccくらい。
感染菌に合わせた抗生物質が必要だからまともな医者なら生検して数日後に菌を特定するけど。
生検してないなら全然効かない抗生剤処方されたかもしれないよ。

病院に駆け込むの数日我慢したせいで私はもう1ヶ月入院してるよ。
最低でもあと半月は出られない気がする。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 19:38:16.15ID:jxL0lvpA0
その後の経過
4/27
抜糸。
採血検査でCRP値0.09(基準値は0.3以下)。
6時間ごとの抗生剤点滴終了。代わって1日1回レボフロキサシン500mg服用に切り替わる。
手術による切開箇所の癒着は良好。
手術後続いていた第三第四指間の付け根部分からの滲出液が止まる。
第四五指間の裂傷の縫合は失敗。癒着せず。翌日からフィブラスタースプレーによる処置が加わる。

4/28
フィブラスタースプレー開始

5/5現在
フィブラスタースプレー塗布による処置継続中。処置開始から2週間で裂傷が塞がる気配が無ければ別の手段を講じるとの事。

今はとにかく退屈。
医者から外出許可も出ているけれど傷口が開いてしまうことを恐れ極力体を動かさない生活。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 21:34:12.94ID:NEtbn3er0
追記

そもそも病院に駆け込むきっかけとなった左足第四五指間の裂傷は2cmに満たないものですが内科入院以降CRP値は順調に下がっているにもかかわらず裂傷は深くなり、整形外科に転院した時には腱が露出していたとの事。

手術後第四五指周辺を除き足裏全体の腫れは引きつつあります。
蜂窩織炎というのは皮膚よりも深いところで感染が広がるそうですが、腫れの引いた足裏はフニャフニャです。
これから先どうなるか若干の不安はあります。
0008病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 14:45:15.98ID:AceJzKos0
今になって。今さらなんだけど
この感染症、進行が速い。
自分の場合、明らかな異常を認識したのが木曜日。
で、こりゃ医者行かなきゃダメだと思ったのが金曜の夕方。
そこで週明けを待ってしまった。
その段階では「蜂窩織炎」て症名すらしらなかったんだけど。
今から考えれば異常を感知した段階で救急に駆け込むべきだった。
木曜日に足裏が熱を持って腫れた。
みるみるうちに左膝下までアザ状に変色し腫れて痛くなった。
4日も病院に変色し駆け込むのが遅れたがために入院生活を強いられる破目になった。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 14:49:21.71ID:AceJzKos0
1月の段階で既に異常はあったのかもしれない。風呂に入るとなんとなく左足が赤黒い感じがした。冷え性なんだろうと思った。2月に第四五指間に小さな裂傷ができ滲出液が確認された。
この時は水虫だと思い五本指靴下を履いたり水虫薬を塗ることで治ると思っていた。そしてあの木曜日、足裏が腫れるまで異常には全く気付いていなかった。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 14:58:07.75ID:AceJzKos0
異常を感知するのが遅れた理由
2013年冬から食事制限と運動によるダイエットを始めた。
運動は高低差250mほどの山を毎日1時間半から2時間歩くこと。
これが当初はかなりキツい運動で何処かしら痛い日々が続いた。
どこか痛いからで病院に通うと時間もお金も無くなってしまうほどあちこち痛かった。
目標体重をクリアしても山登りは続けた。
今思えば下山スピードを上げたりして足には相当負荷がかかっており、日々足の裏が痛いのは当然という考えになっていた。

水虫の既往歴があり再発だと思った。

などの事から異常の感知が遅れてしまった。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 18:01:24.76ID:UlywX+q20
>>5
そうだけど、血液検査されなかった。あなたの意見聞いて、今日総合病院行ったら血液検査された。数日後に細菌の検索結果も出る予定。今は全身に発疹が出てしまって、痒みもキツい。個人的な感想では溶連菌が入ったかなと思っている。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 18:42:52.42ID:tS3oeQL30
菌は一種類とは限りません。
私の場合、溶連菌と黄色ブドウ球菌で後者は耐性菌。即日抗生剤が切り替えられました。
菌の特定に至るまで最初の入院以来組織採取2回、生検4回。ようやく菌の種類が特定。

とにかくこの感染症、疑いがあったら夜中だろうが盆正月だろうが救急に駆け込むことです。
でないと私みたいに入院喰らいます。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 19:12:47.70ID:waNLMn+P0
この感染症、年間の人口あたりの発症率は0.2%なのだとか。
ほとんどの人は抗生物質を2週間程度飲めば治るようです。
私の場合、
・感染の兆しを見逃した事
・そもそも外来を受診したのが症状が出た数日後とかなり遅かった事
・感染を引き起こした菌が耐性菌だった事
・骨にまで感染が達していた事

という悪条件が重なり長期入院する事となりました。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 21:32:29.63ID:wn7lEOBc0
本日回診終わりました。
裂傷は徐々に癒着し始めているとの所見。
明日も回診があるとの事なので退院について相談しよう思います。
仕事は自営でしたが続けていく事は難しいと判断しています。

通院について何かあればまた書き込みたいと思います。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 08:48:46.14ID:dsbMFqvJ0
蜂窩織炎て再発するから気をつけて。
私は数年おきに三度くらいました。
全部同箇所。
患部が腫れだして翌日には40度超えの高熱、一週間ほどで熱は下がるも立ち上がるたび治りつつある患部に激痛…
入院勧められたけど仕事が抜けられず、通院の点滴で治療してもらった。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 09:31:20.69ID:O9rBZZfb0
>>15
それはリンパ腫等の原発部位があると思うので根本治療を目指して検査してみて下さい。
0017病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 11:54:10.49ID:dsbMFqvJ0
>>16
数年おいて再発したんです。
でかい病院で検査して、完治診断もらって数年後に。一度なると再発しやすくなるから気をつけるようにと言われたものの、何をどう気をつけろというのか…
0018病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 12:04:14.51ID:WQpfgocw0
自分の場合CTとMRI検査でリンパ腫瘤が発見されたので、そこが原発部位ではないかと今後要治療となるようです。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 12:46:53.23ID:dsbMFqvJ0
>>18
血液検査されて終わりだったわ。
ただ、蜂窩織炎は一度なると同じところがなりやすくなるからきっとまたなるよと予告された。
0022病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 10:09:56.76ID:JTkGauc80
足にごく薄いアザがあって、それがあるとき突然暴れ出した。
もののけ姫のアシタカの腕のアザよりも激しく。
しかし蜂巣炎が業による病などと言われてしまうと情けなくなる。
発病の因果関係を知ってると。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 02:29:16.16ID:c9lMcsqG0
これ激しくはれるね。
マメみたいに表皮ではなく組織の深いところでハレる。
ハレる場所が深すぎて歩くとき体重掛けて踏みしめたら足指の骨と身が鶏手羽先の煮込みたいにバラバラになりはしないか心配になった。決してそんな事にはならなかったしハレが酷くて歩けなかった。
傷の状態は悪くない。
感覚不良はしばらく尾を引きそう
0024病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 20:45:48.67ID:mOPCtmiw0
この感染症【蜂巣症】とも言うらしいんだけど、初期状態だと完全にジュクジュク水虫と混同してしまいがちなんだよね。

なので。
水虫だからと言って馬鹿にせずジュクジュク水虫を見つけたらすぐ皮ふ科へ行く事。これが最も有効な対策だと思いますですよ。
時々痛みだすアザとかも。
受診が遅れて痛み出したら救急外来(内科でも何でもいい)に飛び込む事。
受診1日の遅れが2週間の入院として帰ってくるよ。

早期発見なら抗生物質を数日飲めばオシマイ。
でも重症化すると大変。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 09:32:04.16ID:7h7KoG/L0
>>24
まあ、水虫が作った侵入口から他の細菌が侵入するのが主だからな
0026病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 10:18:55.22ID:DojjGxVF0
ビビるぞ
朝あれなんか足裏赤っぽい
と思って昼にはなんか痛くなり
夕方には歩くの辛いって感じになる。
ズボンまくると赤紫ヒャー
0027病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 04:54:46.33ID:v7RdGSiK0
術後1ヶ月が経ち看護師の勧めもあって足裏を濡れタオルでゴシゴシしたら炎症部分の角質全部剥落。
赤ちゃんの足の裏みたい。
距離を歩くと薬指、小指の付け根部分が痛い。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 02:43:15.58ID:Wqd+af9f0
蜂窩織炎(蜂巣炎)という症名は感染患者的には全く有り難くない名前で、なぜありがたくないかと言えばググっても簡単にヒットしないから。
症名を聞かされた、その時が初耳になる人がほとんどなんじゃないかな?
0031病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 10:59:07.86ID:CDFhirOb0
普通は腕や足がちょっと腫れた程度では病院には行かない。
再発者ならまだしも初感染者は重症化する危険大。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 22:03:26.32ID:MOc/Vwmj0
抗生物質がなかった時代は死因上位だったと思う。
急激にアザが全身に広がるような病変だったんではないか?
奇病と映ったんじゃないだろうか?
0033病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 11:30:17.87ID:qrxWB0D10
骨髄炎まで併発して足の指の関節包切り開いて手術したけど明日退院
まだ歩くと足腫れる
けど歩けってよ。
歩かないけどママチャリ乗り回すよ
0034病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 07:42:59.31ID:ihJlgxQV0
CRPの値はゼロなのに足首から先パンパンに腫れてる。
歩くと熱感持って更に腫れる
蜂窩織炎そのものは治ったけど炎症に冒されてグチャグチャになった組織が元に戻ってないって事なのか?
0035病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 12:23:52.30ID:FmoiWohW0
整形外科で診察受けた時は組織ぐちゃぐちゃ状態で腫れた場所に注射針刺すとドロドロの組織片混ざりの血液が噴き出した。
膝から下は細菌の支配領域だなと思った。
あれを思えば五体どこも失わなかっただけ幸せかもしれない。
歩行許可が出て少し歩くと膝下が倍ぐらいにぱんぱんに腫れた。
足裏の角質が全て剥げ落ちたのでマメができる。
それも良くないので今はママチャリ乗り回している。
2,3日乗っていると腫れ方が和らいだ。
膝や足首がどんより痛い。
この辺りも菌が喰い荒らしたのか、それともリンパが瘤作ったのか
今は両足同じ靴が履けるようになるのが目標
左足はCROCSでないとキツい。
CROCSに足を押し込んでる感じ。
脱ぐと形付いてるし
あと普通に風呂入りたい
0037病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 14:56:31.33ID:pPXw5YNo0
退院後初外来
なかなか治らねーなチキショーってコチラの思いとは逆にセンセ看護師とハイタッチでもするんじゃないかって勢いで居合わせた他のセンセ呼び込んで「あれが治った」って大喜び
うん。久々にビビった案件だとはさっき初めて聞いたけどねw。
組織グチャグチャだったんだから回復まで半年見てくれって言われたショック。
でもまあ敗血症で死にかけた事思えば妥当な数字かなとも思う。

この感染症が疑われる人は夜中休日土日祝日問わず、すぐ病院行って下さい。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 15:17:39.35ID:0KeywrXq0
足の裏の角質が全部剥がれ落ちて歩くと痛い。
かばいながら歩くので他の指等に負荷が掛かりそっちまで痛くなってしまう。
足裏にガーゼとガムテープ貼り付けてしのいでる。幾分楽になった。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 20:54:07.74ID:BXvtNiSq0
>>38
俺は冷えピタや保冷剤ネットに入れて患部冷やしてた。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 16:40:00.43ID:dxervSxL0
結構活動的だからGWとか毎年山登りとかして体動かし倒してたのに今年はもう梅雨入り。
残念。
それより太りゃしないか心配。
全然体動かさないから。
クロックスでジムに入場させてもらえるならバイクやらせてくんないかな?
事情話せば入れてくれるんじゃないかと思うけど。
まだ普通の靴を履くのは怖い。
履けないことはないとは思うけど。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 17:10:56.30ID:V+Yafn8A0
ヤバい
ググるとこれらしい(´;ω;`)ウウッ

腫れて熱でて痛いお
0042病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 19:19:41.30ID:Xo0G6vaM0
整形外科、内科、皮膚科、いろいろたらい回されて1週間立つんだけど、これは蜂窩織炎じゃないって事なのかな
腫れが治まる気配も無いんだけど
0044病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 21:01:17.38ID:dxervSxL0
>>42
私は生検採血通算5回目で初めて菌が出た。
明らかに何かの感染症以外考えられない症状だったのでしつこく採血された。
1回50cc抜かれるんだけど食事も喉通らない状態で何回も血を抜かれ最後の採血の時は真面目にさ〜って意識が飛びかけたw
0045病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 21:21:51.69ID:Xo0G6vaM0
>>44
重ね重ね申し訳ないけど、その5回目の検査って初めて病院行ってから何日目だったの?
蜂窩織炎だったら早期対応してもらわなきゃ拙いわけじゃない?
薬や湿布すら貰ってないから怖いんだけど
0046病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 21:52:03.40ID:dxervSxL0
>>45
入院後10日目転院後2回目くらいかな。
菌が検出された際の採血時の検査は割と真面目に検査してくれたみたい。
それまでの採血は血は抜かれるばっかで結果教えてくれないもん。
あの血は何だったんだとちょっと言いたいけどねw。
「何にも菌出なかった。でも感染症以外考えられないのでもう一回抜かせて」と言われた方が納得できるし安心できるよね。
菌は二種出て耐性の有無についても特定してくれた。
ここまでしてくれる病院でないと蜂窩織炎に関しては信用できない。
何菌の耐性有無、耐性あるなら何耐性かはっきり処方に書けない医者はダメだよ。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 22:10:33.53ID:Xo0G6vaM0
一応紹介状でデカイ病院に診てもらうようになったし、医者が焦ってないという意味では、私はこのスレとは違うと思って良いんだろうか
次の予約も有るから進展ありゃいいけど
0048病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 22:19:30.95ID:dxervSxL0
>>47
そりゃ知らね。
違うというか軽い病気とか感染症とか気のせいなら良かったねっとしか言えないわ。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 03:04:29.36ID:My4IK51S0
二昔くらい前なら蜂窩織炎なんて簡単な感染症だった。
耐性菌があんまりいなかったからね。
でも今蜂窩織炎とか感染症で担ぎ込まれる人はほぼ耐性菌に侵されてると考えるのが自然
0050病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 04:32:46.24ID:L0h3+7+r0
>>43
いや足使わない消化カロリー稼げるエクササイズがあるなら是非教えてもらいたいもんだw
こいつバカだからwを3つ追加しとくよwww
0052病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 13:59:34.83ID:MRcTrovl0
血液検査的には治ったらしい。
事実腫れはひいたけど足の裏の皮が全部剥がれ落ちてツルツルなんだよね。
歩くとマメができてしまう。
再発せぬかとヒヤヒヤ
0053病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 14:09:07.85ID:MRcTrovl0
左足薬指小指を激しくヤられて幸いにもオペで切断は免れたけど腫れが引ききらず市販の靴下が履けない。
気分的にもちょっと無理。
100円ショップで巾着袋みたいなの買って自宅内ではそれ「履いて」過ごしてる。
外出る時はクロックス
マジクロックス感謝。
これ履いてるとほぼ普通に歩ける。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 05:17:13.99ID:/yWN8V2g0
生体検査初めて受けた(皮膚)
貰った抗生剤のおかげで多少ラクになってる
蜂窩織炎じゃないと良いな
0055病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 15:03:56.47ID:GxvXs/9o0
足の甲の腫れもだいぶ引いた。
免許の更新しなきゃならんのだよな。
普通に歩けるようになるまでもう少し回復待ち
0056病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:09:16.21ID:oFgR5Ntz0
39度前後の熱が3週間以上続く。
病院では風邪の診断。
しかし、足をみるとくるぶしが腫れ、足首を触っただけで痛い。やや赤みも。
恐らくこの病気じゃないかと素人判断。
明日皮膚科へ。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:30:59.32ID:8Yg7rotc0
採血検査でCRPの値を見れば一目瞭然かと
そんなに高熱が続いてるなら即入院言い渡されるかも
というか内科でも皮膚科でも良いから今から救急窓口ある病院行ったら?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:35:45.20ID:oFgR5Ntz0
>>57
ありがとうございます。
病院には三回行きました。昨日も行ったばかりです。全て風邪の診断。
明日は皮膚科に行く予定です。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:37:59.05ID:oFgR5Ntz0
昨日の血液検査ではCRPは2.50とありました
0060病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:41:17.67ID:8Yg7rotc0
自分の場合週末に明らかにおかしいって気が付いた(悪寒はかなり早くからあった)のに週明けて病院に行って検査受けたらとんでもない数値が出て蜂窩織炎どころか骨にまで感染が飛び火し整形外科に転院して切開手術になった。
血流が及びにくい骨にまで感染が飛ぶと切開して病巣を削らないと回復は難しいとの事。
自分は足の中指薬指の骨と関節包をホジホジされた、らしい。
0061病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:42:53.01ID:8Yg7rotc0
>>59
それあきらかに異常
正常値は0.3以下なのご存知?
119して病院行って下さい。
敗血症で死にます。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:45:47.67ID:8Yg7rotc0
ごめん正常値は0.2以下だったかも
まあ組織の破壊がなければ限りなく0に近い値になるものです。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:59:40.38ID:oFgR5Ntz0
>>62
はい、上限は0.3とあります
風邪でも多めに出るらしいとのこと。
他の数値もHとLの判定が幾つかあります
0064病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 22:00:43.99ID:tXGjSIDq0
俺もCRPは2超えてたけど、すんなり帰されちまったな
0.5の差がどれだけ大きいのかは素人なんで解らんけど、正常値は0.3以下で合ってるはず

まだ蜂窩織炎って診断自体出されてないがな
0065病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 22:04:28.92ID:8Yg7rotc0
私みたいに派手に皮膚が裂けて膿でも出ないと診断してくれないのかな?
でも結局内科皮膚科整形外科とたらい回しにされたけどね。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 02:51:42.39ID:lf3zpRBn0
風邪とかインフルエンザも一種の感染症だからね。
広く言えばガンでも値は上がるらしい。
風邪のが症状がないのに精密検査しないんだとすれば医者の怠慢
ただ結構高いけどね
0068病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 14:41:13.16ID:qzbNaSlF0
糖尿持ちの人、特に神経障害の合併症が出てる人は重症化しやすい
0069病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 11:37:58.39ID:lzKvJKyG0
クリニックを受診して即入院
その日の内に院内の皮膚科を受信し塗り薬を処方
当日から抗生剤の点滴
1週間後CRPの値は下がるが足指の炎症は酷くなる一方で腐ってドス黒いトマトのような色になる。再度皮膚科受診
その日のうちに皮膚科医から非常勤の整形外科医に連絡
2,3日後非常勤の整形外科医を受診。
レントゲンで骨の異常の所見CTとMRI検査をオーダー。後日検査。
検査結果で骨髄炎の確定診断。転院決定。
翌日転院。

自分の場合最初から整形外科に行ってた方が良かったかも知れない。
皮膚が裂けていたり顕著な変色がある場合整形外科を受診した方がゴール(確定診断と適切な処置)に近いかも。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 21:17:13.55ID:lzKvJKyG0
>>67
私自身の体験を踏まえて的を得てるなってサイト
http://karadanote.jp/10480

私の場合、採血検査上は糖尿ではないのですよ。
あくまで一般的な検査上ではね。
ところが過去に不摂生をしていた時期があった。
デブの糖尿の場合、ダイエットするとビックリするくらい数値が改善される人もいて私もそう。
普通の採血検査なら健常者より健康的な値が出てしまう。

だから肝に命じて貰いたいのは糖尿病寛解したとか喜んでる人もいるけど合併症発症のリスクがゼロになるとは言えないんだよね。
むしろ苦しいダイエットを耐えぬく忍耐力が仇になって私の場合骨髄症まで併発させてしまった。
ダイエットの経験そのものは全く後悔していないけどね。
痛いのは我慢しときゃ治るって浅はかな思い込みは後悔している。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 21:18:37.07ID:lzKvJKyG0
リンクの情報では私の場合3度、でした。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 00:20:18.12ID:KR8WFivc0
退院後2度目の通院
手術後6ヶ月は抗生剤投与とのことなので今後4ヶ月抗生剤飲み続けることになる。
手術前から再手術覚悟しとけと脅されてたので経過は良好、今のところ再手術の必要なしと言われるとホッとする。
まだ健常者並みに歩くと辛いので長距離歩けない。
ストレスが溜まるのでジムに行っては2時間近くバイク漕ぎしてヘトヘトになってストレス発散している。
お笑い番組の録画見たり好きな音楽聴きながら適度な心拍数を維持しつつバイク漕いでると時間忘れるわw。
すごい癒やしタイムになっている。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 23:33:41.87ID:XyVNsRUqO
糖尿病だが右足大腿切断
いま義足つけてるが、残った左足もまたやられて現在3ヶ月治療中
抗生剤がきかなくなってきてる
このままだと左足も膝下からの切断になりそう
この病気はもう5回目だからな、菌も色々と耐性つけてるんだろう
敗血症になる前に決断しないとな
さよなら俺の両足
0074病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 00:11:46.52ID:gHyQqbpS0
蜂窩織炎は傷ができて、そこからばい菌が入るんだから、たとえ、注射で腫れて蜂窩織炎になっても傷害保険の対象だよね。だけど注射した医師が蜂窩織炎の原因が注射とは言わないから診断書出ないし保険金請求できないな。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 14:52:21.94ID:7MS+IXAi0
手術の痕跡を消すためにヒルドイドクリームを購入。
日本では小林製薬がアットノンという製品
塗るとしっとりして血行も促進されてる感じがする。
活性ナノコラーゲンの試供品も購入してみた。
効けばラッキー。効かなくてもポイントバックで実質無料だし。
エパデールも詳報してもらって血流を如何に良くするかに必死。

NHKのガッテンの糖質制限ダイエット大変参考になった。
自分も糖質制限と過激な運動で劇的に痩せてしまった。
ケトンダイエットは血管にダメージを及ぼす可能性ありとの事なので
オートミールやもち麦等を少し摂る事にした。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 19:49:59.08ID:cj5rVs2I0
目に見えて調子が良くなってきている。
歩く際も靴を履けば普通に歩ける。
切開した傷跡もビビッと痛みが走ることが少なくなっている。
というか今日は全くない。
ジムで体動かしまくって心地よい疲労感。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 13:48:27.21ID:9uG831bf0
2ヶ月も車椅子生活するとは思わなかったし、まるで掘りたてのゴボウみたいに真っ黒に変色してた指がだんだん血色を帯びて来て普通に歩けるようになるとは思わなかった。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 17:19:01.81ID:p6TkKM6t0
抗生剤クラビット処方されてるけど効いてるんだか効いてないんだかよく解らない
0080病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 10:59:00.87ID:6Xsyk15l0
打撲でもないのに痣が出て痛い

それ蜂窩織炎かも
0081病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 11:32:21.51ID:WUmtHbIM0
異常を感じて大きく腫れる前にすぐ皮膚科
患部を切開して膿を出し抗生物質内服
次の日高めの熱が出たので受診して処置を受ける
1日あけて指示どおり受診、腫れはどんどん広がりCRPも20以上に
初動が早くてもどうにもならんかった
0082病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 23:34:13.28ID:0JivGzp70
>>81
>CRPも20
多分「2.0」の間違いだろうけど、そこまで数値悪いと1週間位入院させられるんでは?
私は6時間毎抗生剤の点滴を受けて1周間でCRPは劇的に改善したよ。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 13:15:51.69ID:z6R/CHJ+0
>>82
データももらったけど20だった
入院は勧められたけど
白血球とか他のデータが良好だから通いでもいいよということで
連日点滴しに行って今日ようやく2まで下がってた
薬を投与しても数日間は腫れがひどくなっていくしちょっとあせった
こんな疾患があるとはしらなかったよ
0084病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 11:27:45.31ID:sGl9QQGj0
ヒルドイドクリーム塗り続けてると代謝が良くなり過ぎて手術時に残置した糸が浮き上がってくる。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 15:09:45.21ID:UU6LCkQ/0
エアバイクは歩行能力回復に良い感じ。
長距離歩くのはキツいがエアバイクなら足にかかる負荷調整できるから長時間やってられる。
今はジムに行けば2時間漕いでる。
ダイエットにもなるし。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 00:01:36.10ID:3SjU9p9w0
自分はこの病気ではないけど似たような症状の壊死性筋膜炎
1 /10から痛み出して我慢して仕事して
限界だと思い大学病院に駆け込んだのが1/19
翌日には緊急手術
1週間後に二度目の手術
どちらも足を切開してデブリードという洗浄処置
それでも菌が進行し過ぎてて
2/9膝上まで切断
それから潰瘍の治りが遅く体の皮膚を移植手術も検討されたけど
やっと治って4/28に退院
6月から義足をつけて歩行訓練
8月に本義足をつけて仕事復帰

足に異変感じたら我慢せずに大きい病院に行ってください
0087病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 02:24:40.63ID:ZDbved930
4月に感染症骨髄炎って診断されて手術。
来月で半年来月採血検査受けてCRPが異常無ければ減薬かな。
多分今毎日500mg摂取してる経口投与の抗生剤が半分に減り、それが半年程度か?
でもね。手術後半なんだけど弁慶が何となく痛いんだよねぇ。
アザが消えないし。
なんじゃこりゃ?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 04:33:19.23ID:ZDbved930
鎮痛剤と上手いこと組み合せれば楽かもね
0089病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 20:50:41.62ID:5Za34yXv0
詳しい病名はまだ分かってないけど、たぶん自分もこれ
自分は顔で初期症状は口が開きにくくなった
口腔外科に行って診てもらったら顎関節症って言われた。以前に親不知の抜歯をしていたからそれが原因だと思った。
数日後に顔の左半分の筋肉がすごく腫れ上がった。おかしいと思ってすぐにかかりつけの口腔外科足を運んだ。中央病院に紹介状を書いてもらった。
そこでも顎関節症と言われ顎の運動を2週間するように言われた。
数日後、顎関節あたりの筋肉が腫れ上がって、固くなり開口障害も酷くなった。その数日後には顔左半分の筋肉が腫れ上がって固くなってしまった。口も人差し指一本分しか開かなくなった。
今日、2週間経過したので、病院に行くとCTと採血をするように言われた。その結果、顔に大量の膿が溜まっていることが判明した。痛みが酷いので入院。
で今、歯茎から溜まってた膿が出てきてティッシュくわえてる。消灯まで一時間もないけど、それまでに膿出なくなればいいな・・・
0090病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 00:01:52.85ID:kaLyRV2r0
今日採血検査受けて異常なし抗生剤減薬
毎月通院から隔月通院に
調子に乗って歩き回ってたらなぜか左足親指の皮ずる剥けて血だらけ
靴脱いでビビッた。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 06:17:23.82ID:dFLaIrV20
抗生剤減薬後採血検査的に問題がなかったため遂に抗生剤服用を止めることになった。
念のため来月再度採血検査。念のため糖尿の検査もしときましょうって事になった。
食事の節制は続けてるけどほとんど運動しなくなってるからなぁ。ちょっと心配。
あと足底腱膜炎になってしまった。サポーターを装着しないとカカトが痛くて歩けない。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 17:16:32.14ID:edSuWRzw0
クラビットジェネリックの
250mと500mって効き目に違いがあるのでしょうか
0093病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 19:11:08.90ID:Z2EK6oSZ0
>>92
処方された国内製のクラビットしか飲んでないので知りません。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 13:10:12.50ID:H2U1WXzG0
クロマイP軟膏って効きますか?
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 16:42:06.86ID:N3rex5Fc0
蜂窩織炎は感染症です。
原因菌の特定が必須です。
まず病院で採血検査を受け原因菌を特定しましょう。
原因菌に対応していない抗生剤を服用しても意味がないです。
ただ私の場合、原因菌の特定まで3回も4回も採血検査されて高熱で食欲もない状態だったので
採血検査けっこうキツかったです。
献血100回表彰タテ貰った私ですら。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 19:59:15.38ID:gSfA5U7c0
手の中指がこれに。
去年の11月から。

ここを読むと、いった病院がよくなかったのかな。
菌の特定なくめくら鉄砲でいろんな種類の抗生物質をみだれうち。

でも、1ヶ月くらいで、手全体がはれてたのが、中指の第一関節だけの軽い腫れにまでおさまった。
医者は悪くならなければ通院しないでよいといってるんだが、どうみても微妙にはれている・・
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 06:42:50.68ID:DsOR4udh0
医者個人の腕がどうこうって関係なくて原因菌を特定非営利活動法人でかるだけのラボの能力が大事なんだよね。
自信があるトコは菌の特定ができなければそう言うって。
逆にラボの能力に自信がないとうやうやしくされる。
50ccの採血で菌が特定出来無ければ別の病院に架かるべき。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 12:33:18.78ID:QkVR25g80
これホント再発します。
CRP落ち着いても、恒久的に抗生物質投与すればよかったと後悔。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 23:26:39.95ID:tEgZQqSa0
>>98
何で再発したのですか?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 23:39:38.81ID:zz9ARgyG0
>>98
内科的には抗生剤の長期服用という療法は採らないそうです。
一方化膿性骨髄炎で整形外科的には最低術後半年間抗生剤服用がベーシックな療法のようです。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 07:19:26.03ID:KLMWTyEk0
98です。
ここ半年で2回入院してます。
退院後の抗生物質服用は長くて1ヶ月でした。
一度目は何がなんだか分からず入院、食事など退院後の過ごし方は聞きませんでした。
二度目はさすがに恐怖に感じ、何を食べればいいのか?過ごし方は?やってはいけないことは?と質問しましたが、とにかく疲労を溜めるなと。
仕事がデスクワークなので、特に疲労が溜まる生活ではありません。
退院後の抗生物質服用を恒久的に引き伸ばして貰うのが最良と考えてましたが、医者に却下さてしまうのかな。
再発のトリガーが分からない今はノイローゼになりそうです。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 07:20:29.62ID:KLMWTyEk0
>>101
説明不足でした。
2回入院して、また再発の計3回目です。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 08:22:18.19ID:a9tg/qd60
それって感染菌の特定が間違っているのでは?
再発の都度生検採血してるんだろか?
自分の場合最初の入院で生検採血したけど結果聞くとシドロモドロだった。
菌が特定出来てないのに悪く言えば適当な抗生剤処方してるだけかも。

この病気って生検がすごく大事だなと思った。
原因菌は1つとは限らないし。

転院先の病院で初回診察時化膿した部分から膿を吸引して生検したけど「菌が出なかった」と言われた。
「だから明日採血させて」とも。
生検の能力に自信がある病院は菌の特定に至らなかったらハッキリそう言います。

3度目の再発ならセカンドオピニオンの紹介書書いてくれと言われても文句は言えないだろうな。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 02:44:23.74ID:VocOdEZ40
>>98
リンパ浮腫ですか?
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 10:11:14.34ID:aNT5x7TP0
セカンドオピニオンはお金かかるから、合わない医師なら他に行けば良い。データは事務にもらって。
データ代や新たな初診料かかるけどセカンドオピニオン代払うくらいならそっちの方が良い。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 13:21:47.11ID:Aa/tDKUL0
まあ金で足が買えるか買えないかって話だわね
0107病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 23:47:48.39ID:oJ4ujRO70
しばらく入院して寝たきりにしてたら退院して歩くようになったら足底腱板炎になったw
やれやれ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 09:54:43.77ID:VWxtd0Mc0
症状を自覚したら速やかに医療レベルの高いクリニックを受診すること
個人クリニックレベルだと何度も検査させられた上に結果が出ない=適切な処置が受けられないリスク、効かない抗生物質を処方されてしまう。

傷口から直接膿が出るようになると一旦CRPの値は下がるんだとか。
そりゃ血流に混ざってた膿が直接体外に出るようになるのだからCRPの値が下がるのも道理だ
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 10:36:23.01ID:wEJKBceo0
今診察
採血結果CRP0.04
目視する限り異状も認められず
発症後1年になることから今回で病院通い一旦終了
当初傷を見た医者は絶対再発すると思ってたと言われた。
勝因はやはりダイエットしたりして血糖値管理を徹底してたからじゃないか?との事だった。
無投薬で血糖値、HbA1c値を正常値をキープ出来ているから我ながら頑張っていると思う。
だから医者から再発嫌ならもう絶対に太るなよとも言われた。

悲しいことに糖尿は一度足を踏み入れてしまうとその履歴と合併症リスクと一生付き合わなくてはならない。
自分みたいな寛解状態の人間でも蜂窩織炎こじらせて化膿性骨髄炎にまでなってしまったんだから。

一旦さよなら
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 00:44:00.54ID:ldTHOKQ10
リンパ浮腫の人がよくかかる病気だね
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 06:46:16.22ID:c3TekyBn0
かなりの重症だと思うけど気が付かないってのもなぁ。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 08:30:17.11ID:VEgwXExo0
耐性菌が出回る前は蜂窩織炎なんて抗生剤飲むか点滴すれば治る感染症だったけど今は耐性菌だらけなんで原因菌とその菌がどの耐性持ってるか特定しないと感染菌に対して有効な打撃が出来ない。
曙さんが体調不調を訴えたのは患部の痛みよりも発熱だったかもしれない。
だとすると敗血症の症状が出ていたのではないかと。
割と重症。
一日中抗生剤の点滴受けてる状況だけど多分まだ今は原因菌の特定には至っていないと思う。
生検するために割と多めの採血されり膿を採取培養して1週間くらい掛かるし1回で菌の特定するのは早計かも知れない。

集中治療室にいるってのは誤報かもしれないけど自分の場合長期間高熱が続いてて入院したら2,3日意識が飛び飛び。
怖い感染症だよ
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:24:36.59ID:Np5UbQW+0
曙太郎は、同箇所の再発だって。
入院して検査したらしいよ。
生命に関わらないが、時点で復帰目処は未定
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 11:58:34.89ID:UKhTSCM50
1週間ほど前から骨髄炎の原発部位がシクシク痛むので今日血液検査とレントゲン検査受けてきた。
冷え込みが酷かった夜に若干体温高めだったし。
結果異常なし。
むしろ去年手術してデブリードした箇所がキレイになっていた。
手術した時点で組織がぐちゃぐちゃになってたとの事で歩くと痛みを感じるのは避けられないだろうとの事。
どの程度までの無理なら大丈夫なのか探り探りである。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 10:08:12.55ID:lq+Fc3os0
3月下旬左ほほの蜂窩織炎に罹り、一昨日から再発。
最悪のGWデス。

一昨年41℃の高熱で抗生剤点滴するも3日間放置され、結局入院。
入院後も数日間40度近い発熱。原因菌分からずでした。
そんときCRP20でしたよ。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 09:54:47.52ID:YZmYbQD80
曙太郎入院1ヶ月にして退院の一報なし。
やっぱりかなりの重症。
ひたすら終日抗生剤の点滴って感じだから非常にストレスフルな生活だと思う。
本人より周りが可哀相。
病院食だけだと暴れるでしょ。
暴れる元気があればだけど。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 23:00:12.57ID:U4Q8arsp0
東京だとどこが良い医者ですか?
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 12:10:41.81ID:6Lfx2B/J0
>>118
進行が早いので良い医者探すよりとにかく早く病院に行って下さい。
重症化してクリニックの手に負えなくなったら必然的に対応できる大病院の紹介状書いてもらえるはずですから。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 15:40:52.83ID:NPx5lyl90
水虫だったけど抗生物質の点滴受けてたら水虫消えたw
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:55:45.87ID:UdcyJFS20
去年の今頃蜂窩織炎掛かって危うく入院なりかけたが、また再発した臭い。
去年も仕事の繁忙時に感染して、現在も仕事に追われる毎日なんだけど過労とかも原因だったりするの?たまたまかね?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:32:49.75ID:VTd6yj9C0
免疫力が落ちるとなるって言われた
疲れや睡眠不足やストレスなどて免疫力落ちるから偶然とも言い切れないんでは
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 02:45:20.79ID:II0IKzp60
再発が怖いから注意はしてる。
掛かり付けの病院が大きくて血液検査するにも結果が出るのに1時間くらい待たされることもあるから
ちょっと血液検査だけって時はどこかクリニック紹介してもらいたい今日このごろ。
腫れ上がるとか膿が出るとかCRP値が異常だとか意外に再発の確認がしようがないのでは無いかと思うんだけど。
素人考えだけど。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 02:56:39.45ID:II0IKzp60
>>124
1時間じゃなかった。
大病院の場合
電話で予約する→大体予約時間に診察受けられない。(30分〜1時間遅れる)→血液検査受けたい旨伝えて採血ルームへ移動→採血結果1時間待ち→診察
って流れなので朝一番に予約しても会計済ませて病院を後にするのは正午前後になることもある。
検査設備のあるクリニックならそこまで時間取らないんじゃないかと。

あと最初の発症時敗血症でひどい発熱があったので日常的に体温を測っている。
どれほどの対策になるか未知数だけど。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 11:13:51.69ID:19vfR6070
首の蜂窩織炎入院中 4日間予定何でマシな方
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 14:44:04.67ID:ju3dwPCZ0
>>126
4日なんて超ラッキーじゃないの。
入院しないのが一番だけどw
点滴が面倒臭いけどしっかり骨休めしてくださいな
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 15:25:23.65ID:fURhi/RW0
ありがとうございます
0129病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 10:12:03.00ID:v+y4/01q0
治ってだいぶ経つけど今だに発症箇所に近いスネとかアキレス腱周辺が夜になるとジンジン痛む事が多い。
軽い鈍痛程度で鎮痛剤も必要ない位。
体温異常なし。外見異常なしで心配なので3ヶ月間隔位で検査に通ってる。
これまたCRP0.04で異常なし。
レントゲン検査もしたのに。
なんなんだこの鈍痛の原因は。
発症時の病変があまりにショッキングだったので多少ナーバスになってるのかな?とも思う。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 12:55:04.57ID:6McxyKZq0
癖になりたくない。明日 退院
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 18:55:16.31ID:c8nwl/JD0
やはり、血液検査は必須ですかね。
近くの内科の先生には、耳を引っ掻いてしまったと説明したのに「アレルギーね」と言われた。
ダメだと思い、耳鼻科に言ったら、ばい菌が入ったと思うから抗生剤出すね。となった。
医者との相性など、いろいろと考えさせられた。
仕事、今週は全滅だった…
困ってるのは、最初の内科で耳を冷やすよう言われ、保冷剤で冷やしていたら…
ほっぺまで、広い範囲に広がった。
やっと今日、熱が下がったが、この顔では出勤できそうにない。
明日、明後日に近くのクリニックで点滴治療を受けるか迷う。
今後、気をつけようと思った。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:24:43.04ID:u+zWJuTs0
医者じゃないから確実な情報じゃないけど血液検査は必須かと。
急がないと入院させられて1日中点滴に繋がれる羽目になるよ
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 03:10:50.43ID:pl3SU7LM0
血液検査はCRPの値を見て炎症の有無を確認するため
それから炎症の原因菌を特定するために行います。
私はクリニックの血液検査等で異常が判明して即入院
入院後レントゲン、CT、MRI検査を受けました。
原因菌特定のための生検検査は1度目は不調で2度採血され結果的に投与される抗生剤が変更になりました。
0135132
垢版 |
2017/06/30(金) 09:38:33.03ID:ocGg+6re0
>>133 ありがとうございます
近くのクリニックで血液検査、してもらったら、大丈夫でした。
抗生剤の飲み薬が効いて、おさまってきてるようです。
親戚を蜂窩織炎で亡くしているので、急に悪化するのではと心配でした。
もう二度となりたくないです(泣)
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 03:46:39.30ID:RAmDYbyE0
>>135
蜂窩織炎って、高齢だと、
治ったように見えて、自宅に帰って一週間後の定期検診でまた腎臓炎症値が引っかかるとか多々あるんですか?

年によるんですかね?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:55:09.06ID:9NX7dlGL0
年齢とはあんまり関係ないかと。
膿が出ると一旦数値は下がる。
それまで血中に流れ出てた膿が外部放出されるから。
採血検査の値も下がります。
基準値以下に下がったからって即抗生物質点滴中止するのってどうなんだろ?
このあたり内科と外科では治療アプローチが全く違うみたい。
内科的には数値が下がったら即抗生剤投与停止。
外科は抜糸後数値が安定しても2週間とか1ヶ月抗生剤の点滴続ける。

個人的には外科的アプローチの方が正しいと思う。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 23:30:37.08ID:yMxFLZvJ0
抗生物質 フロモックスとクラビットどちが適してるの?
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 05:40:59.81ID:56eXH+Yy0
初めて書き込みします。

7/13 仕事帰りに熱っぽく体温 37.9℃

7/14 朝は36.5℃だったので仕事に。午前中に左足の筋肉痛、胃がムカムカして早退。病院の午前診察に間に合う。37.1℃。熱中症の疑い。

21:00 体温は38.8℃ 頭痛がする。
0:30 体温は38.2℃ 頭痛と左足の脛の発疹が気になる。太ももにも赤く線が入ってる。

7/15 朝は37.8℃。左足が痛い。筋肉痛とは違う痛さ。体重かけれない。ここから来る頭痛かも。
9:30 再度病院に受診。37.8℃ 蜂窩織炎(ほうかしきえん)の診断。抗生物質と解熱鎮痛剤もらう。
17:00 37℃ アイスノンで患部冷やす。

7/16 1:00 37.9℃
5:30 38.1℃ いまここ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 05:50:37.27ID:56eXH+Yy0
このスレみて怖くなったんだけど、1日3回(7日分)の抗生物質と解熱鎮痛剤でよくなるのか不安になってきた。
患部は左足の脛で赤く発疹があり腫れてる。
7/14の時点では発疹はあったけど腫れは分からず、元々の皮膚炎の発疹かとしか思ってなかった。

血液検査とか何もしてないんだけどこのまま薬だけで大丈夫なんだろうか…
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 07:52:11.74ID:yGfZz0Er0
自分も初日はわからなくて次の日に再度診察で蜂窩織炎て診断
最初に4日分の薬もらって追加追加で結局10日分の抗生剤飲んだ
最初に薬もらった時に採血、週明けに結果教えてもらってCRPや白血球値を見た
1週間後に再採血、化膿部分の膿を採取して菌の有無を確認→このころには腫れは大分収まってた
菌がないことが確認できたので抗生剤終了
気になるなら次の診察時に採血のこと言えばいいよ
あと寝るときは患部を上げて寝ろって言われたから
足がむくんだ時みたいにクッションとかを下に置いて足を高くして寝てた
冷やすの大事だと思う火傷みたいにヒリヒリするよね
こんな人間もいますお大事に
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 08:23:47.33ID:Vp5dSOBf0
>>143 レスありがとうございます。
次の診察が何日とは言われなかったんだけど、腫れが引いたら診てもらおうかと思ってます。
その時に血液検査…って腫れ引いた後に検査しても意味無いかな?

私は喘息持ちの皮膚炎持ちで先日は呼吸器科内科の病院で診てもらいましたが、蜂窩織炎みるのは内科?皮膚科?総合病院?
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 12:58:01.79ID:MqlDswIA0
>>144
意味がないということはないと思うよ<検査
貧血だねーとかもわかるしw(自分がそうなので)

自分は最初打撲か捻挫だとおもってたので整形外科へ行きました
そのままずっと整形で抗生剤もらったし膿の処置もしてもらった
本当は皮膚科?なのかな?でもちゃんと治療してくれるなら何科でもいいと思う(´・ω・`)
心配なら何科に行けばいいか聞いたほうがいいね
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 13:15:41.44ID:v+mEQXJD0
>>145 そうですね。血液検査はしてもらおうと思います。
いまは膿もなく赤く発疹と腫れだけなので、続けて内科で見てもらいます。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 15:13:26.54ID:Gmcz3eDX0
>>144
自分は整形外科。
内科、皮膚科は採血検査のデータしか診なかった。

整形外科ではまずレントゲンを撮った。
それを診て「あれおかしい」となってCT、MRI検査を受けた。
整形外科は患部に注射器ぶっ刺したり切るのも躊躇なし。
そこで採取したサンプルを生検に回すので検査結果聞いても納得できる。

なにより整形外科に診てもらわなかったら今頃足指3本は切断されてたと思う。

内科皮膚科的にはCRP値が下がると治療終了だけど整形外科は原因菌の死滅が確実になるまでしつこく抗生剤を投与するようだ。

治療アプローチも内科皮膚科と整形外科は全然違って内科ではアイシングが基本だったけど整形外科ではアイシングすると怒られたよ。
せっかく抗生剤点滴してるのに冷やしたりしたら血流妨げられるだろ!って。
でもナースに頼むと毎回アイスノン持ってきてくれたけどw。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:10:52.22ID:Er8urJ+40
>>141だけど 土曜日の午前診察にみてもらってよかった
昨日は休診で、今日は祝日休診だった。

抗生物質、解熱鎮痛剤なしってゾッとする。
(飲んでても良くなってる感はないけど)
0149病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 21:58:42.48ID:mGekbfbR0
2年前、歯医者で前歯の神経を抜いてから右頬に蜂窩織炎
夜中にどうしても痛みに耐えられず、消防から歯科の救急がある総合病院を紹介してもらって受診、その場で5日間の入院が決定
上唇の内側と前歯の間を切開して膿を抜き(そのときの悪臭と膿が噴き出してくる感触は最悪だった)、そこに丸めたガーゼを突っ込まれ、入院期間ずっとガーゼを交換しつつ抗生剤の点滴を受けて順調に回復した
茨城県の古臭い旧海軍病院なんだけど、KO病院の先生が提携で来てくれてるところで、迅速適切な処置をしてくれて助かった
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 07:37:39.30ID:o67NK1AQ0
蜂窩織炎、化膿性骨髄炎、筋膜炎は治療法が日々進歩してるので初診の病院では治療するというより
大病院への紹介状書いてもらう感覚で行くべきかと。
劇症化してると自覚症状出て3,4時間で一気に感染が進んでとんでもなく痛くなったり腫れ上がったりするので救急車呼ぶべきかと思う。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:15:00.06ID:4ET5IC6E0
この病気って治り際ってかゆい?
なんか皮膚が硬くなってすごいかゆい。
水虫かな?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 16:02:35.82ID:w+sck3KO0
かゆくは無かったけど濡れタオルで足の裏をゴシゴシこすると角質がボロボロ剥がれ落ちて赤ちゃん素肌みたいになった。
外出許可が出てリハビリ代わりに毎日外を出歩くようになると足の親指の皮膚が破れて靴の中血だらけになる日々だった。
毎日消毒してもらってでっかい絆創膏貼り直してもらってた。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:20:52.52ID:/ExvqX710
クスリは何が効くの?
0155病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:53:59.67ID:2FV8kBgu0
>>154
抗生物質だけど何が有効かは整形外科で採血検査を受けて判断してもらって下さい。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 06:32:29.10ID:zujefkJi0
何が効きますかなんて聞いてるほど悠長な感染症じゃないと思うよ。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 23:02:03.93ID:xrlPrKkT0
点滴の場合、何が投与される?
0160病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 11:46:26.12ID:UKLBhpqu0
膿が有るのと無いのとでも違うと思う
0161病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 06:33:41.49ID:OQwLXDfm0
膿の有無は関係なくて炎症の原因菌の種類と耐性の有無、耐性菌なら何耐性なのか特定してからじゃないと投与する抗生剤は決められない。
膿が出るようになると体液への流入が減るから炎症値が下がる事もあって快方に向かってると見立て違いされる事もある。
病院内に培養検査するだけの設備と人員確保してる病院、必然的に大きな病院で治療したほうが良い。
初診はクリニックで受診するにしても蜂窩織炎だとか化膿性骨髄炎、化膿性関節炎、筋膜炎の類なら紹介状書いてくれと言いましょう。
私なんか大病院に転院して検査受けたら抗生剤変わったんだもん。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 11:34:13.06ID:sJvH6zma0
>>161
かなり大変だったんですね
その時の原因や治療内容等、教えて頂けませんか?
とても参考になります
0163病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 18:40:51.16ID:lN8D4Ajw0
>>151
>皮膚が硬くなってすごいかゆい。
>水虫かな?

違う。
リンパ浮腫。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 20:17:59.54ID:jL0E5B/m0
足が赤く腫れて痛くて重いよ
この病気は急激に悪化する
0165病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 08:01:49.31ID:HZjvlhTO0
相撲取りの人が罹患する
0166病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:07:26.36ID:gO87EGLj0
相撲取りは裸足で歩くからリスクある
曙も相撲時代の再発じゃないの?
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 13:15:52.57ID:ZrG7Hx7L0
12日から右足の甲に痛み。日曜にかけて段々痛みが大きくなって夜には歩けないほどになった。
蜂窩織炎なんて名前も知らず、勝手に疲労骨折か何かだと思い本日整形外科を受診。
MRI、レントゲン、血液検査の結果
、骨や血液には全く異常は見られず。
診断の結果は蜂窩織炎とのことで、抗生物質の点滴と内服薬で快方に向うだろう
と言われたんだけど何か不安だ。あと
蜂窩織炎でCRPが正常値ってありえるの?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 15:00:41.07ID:7v12GvOL0
>>167
CPRが血液に反映されるのは2日後くらい、って言われたかも
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 13:41:15.29ID:7wKicd9y0
>蜂窩織炎でCRPが正常値ってありえるの?

あるよ。
入院して点滴繋がれっぱなし生活してるとCRP値はみるみる正常値に落ちた。
でも外見的に治ったとはとっても見えなかったしMRIやCT検査の結果
ちょっとも治ったとは言われなかった。
点滴と内服薬で治るって言われたんだったらラッキー。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:35:38.40ID:FzGi8Tvu0
>>169
結局、治ったの?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 10:28:56.68ID:MJI802Gz0
とりあえず退院できた。
でも突然下肢に軽い鈍痛とか度々ある。
腫れが出るとかじゃなくただ痛い。腫れもしない。
痛みが出るたび検査受けたけど異常なしなんで最近はこんなもんなのかと思ってる。
退院後毎月検査に通ったけど半年後まで採血検査異常なし(CRP0.04)
レントゲンも画像見る限りでは良くなってるとのこと。

整形外科の医者からは悲観的な事ばかり言われたよ。
外科的処置が必要。8割くらいの確率で再手術必要。最悪切断も覚悟してくれとか。
入院期間も読めね(最短2週間〜1年)とかさ。
手術は受けたけど結局再手術、切断なく3ヶ月で退院。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 11:29:36.84ID:i1Gco1ZG0
手術迄するって驚いた
かなり大変だったのかな?
0173病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:02:08.49ID:6+Ob5kEW0
治る治らないより再発が怖いんだよね。
一度罹患したら全治はないと思って養生に励むことだね。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 06:19:15.31ID:WeQs8HP/0
左の奥歯が欠けたの放っといたら突然顔のバランスが崩れるくらい大腫れしてそりゃ酷い激痛さ。
こりゃヤバいと思って大学病院の歯科に駆け込んだら歯を抜かれ注射器ぶっ刺して膿を抜いた。
1週間分の抗生物質とロキソニン処方され確か2,3回通ったら「はい治療終わり。あとはそこら辺の歯医者行け」って感じだった。
蜂窩織炎では無かったかもしれない。
0175167
垢版 |
2017/08/25(金) 12:33:09.86ID:he0yAMpG0
蜂窩織炎って一度腫れや痛みが消えて、数日でぶり返すことってあるの?
18日あたりで一度良くなって、今週になってまた腫れと痛みが出てきた。
でも何故か今度は以前と違う場所。
同じ右足の甲ながら以前は外側。今度は人差し指と中指。
ひどい時は歩行困難なレベルでこりゃ最初と変わらない。
すごろくの「ふりだしに戻る」だ。
医者は蜂窩織炎にしては腫れに赤みが少ない、これ痛風じゃね?ってことで血液検査したけど尿酸値は問題なし。
CRPは0.46。
またセファゾリンの点滴と内服薬出された。
これほんとに蜂窩織炎なのかな?医者は消去法でそれ以外ないっていうんだけど
http://imgur.com/FGQZ3eh.jpg
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 14:46:23.26ID:dTv3duOz0
>>175
俺は入院させられて「いつ頃退院できますか?」って聞いたら判らんって言われたよ。
数日おきにしつこく採血検査された末によし退院してみるか?って感じ。
退院後半年は毎月通院して採血検査。

あなたのCRP値異常だからまあ再発でしょうね。
紹介状書いてもらって大病院で治療してもらっては?
0178病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 20:25:29.35ID:A0atVBPe0
今なっているっぽい。お医者さんは菌が入ったとしか
言ってくれなかったが。点滴の質問をされた方がいたようなので
一応ご報告いたします。フルマリン1gです。CRPの結果はいつだろう?
ただ、切り落としたい位に痒い。
0179158
垢版 |
2017/08/28(月) 22:28:32.76ID:gYHE1mwl0
>>178
ありがとうございます
0181病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 20:53:00.59ID:6pEvqipm0
実際の痛みの自覚と、腫れと、赤み、足首の曲がりや歩行の困難性、
血液での炎症反応等の数値が同時に来ないというか、一致しないので
こまります。タイミングもあるかと思いますが、数値が出ない時に痛みが強く、
赤みのあるときにはピークを過ぎ始めていて、腫れが引き始めの時に曲がらなくなって
いたりして中々ストレスですが、点滴は良く効いた様です。
腫れている時に立っていたり歩行をするとみるみる内に範囲が広がるので、
安静が必要です。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 08:35:07.57ID:IoxdFPGP0
似た様な症例が有るのですね。蜂窩織炎の診断が出ていて、
血糖も74なので一応大丈夫と思います。何か察されたのか、
ご想像通り肥満で肝機能は落ちており、いつ糖尿病へ転んでも
おかしくはありません。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 19:47:20.25ID:Ymsuuxbm0
抜歯した所から感染して絶賛入院中だよ とほほ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:17:27.25ID:KD+JIoWV0
下腿部がパンパンに腫れて皮膚科行ったら見ただけで緊急入院。写真撮られまくって抗生物質漬け。たまたま受診日だった内科医に見せたら即刻皮膚科行けと言われて無理矢理ねじ込んだらそうなった。
キュビシンとセファメジン点滴だった。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 05:08:33.95ID:hlAjMEkk0
>>184
抜歯時に処方された抗生物質が効かなかったんですね。
この感染症罹患者は地味に増えていくと思います。

>>185
治った?
CT、MRI検査は受けた?
0187病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 05:39:47.24ID:4d/vpJaT0
>>186
一応治ったっぽいけど、CRP値だけで判断して、CT,MRIは撮影してないな。
1W立つなはきつかったが、車椅子でウロチョロしてた(笑)
0189病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:58:51.21ID:Pxa08MuT0
>>188
復帰早々左膝靱帯損傷したので、その治癒を見るために近日中MRIは撮影します。ついでに見られるかな?
全く以てついてないよorz
0190病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 14:48:54.88ID:OhSFJDIX0
医者は一般人が思ってる以上に狭量で自分の専門以外の視点が持てないから
蜂窩織炎疑ったら内科でも皮膚科でもなく整形外科行くべき。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 04:34:25.96ID:Fz7usw9o0
抗生剤で炎症収まった後に患部固まってしまうの
どうすればいいん
0193病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 06:38:48.97ID:8FXZj6Qe0
今まさにそれだけど数ヶ月でおさまるって言われた
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 15:43:06.16ID:jgnGmqu80
しっかり治せば再発はないと医師に言われたんだけどそのしっかりの基準が分からないから怖い まだ菌がいたらちょっとしたことで腫れ上がるのか?
再発しやすいっていう意見もたくさんあるしなんで自分はしないって言われたんだろー ちなみに頸部
0199病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 10:00:31.07ID:8OFv9k5f0
どこの部位でも?足で発症した人は再発するとしたら足ってことだよね?
0200病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:31:58.40ID:R7HFKIIJ0
趾の蜂窩織炎だけど靴や中敷を工夫することで何とか普通に歩けてる。
本当は山登りできるまで回復出来れば良いんだけどな。
運動不足になって体重コントロールが難しくなってる。
0201病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:04:33.31ID:mQAWd/ZMO
金曜の夕方、右頬が妙にひきつってる様な違和感を感じ、夜には発熱。が、翌日(土曜)は当番に当たってて会社へ。熱は37.8度。日曜は一旦落ち着いた。
月曜の朝に38.3度まで上がり、二時間かけて会社へ行ったところでダウン。以前インフルで受診した診療所では「ここでは診きれないから」と、MRIのある他の病院を紹介された。
翌日、明らかに症状が悪化した状態で検査、更に別の病院に即入院。その時の診断名が蜂窩織炎。ちなみに血糖値が430まで上がった。
一週間入院し、明日か明後日に退院の見込み。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:38:01.24ID:Ih+Y0iqe0
大変だったねーちゃんと診断して入院になってよかった よく分からないまま放置するとヤバいことになるからね お大事に ちなみに虫歯とか抜歯跡とかそういう傷もなく唐突になったの?
0203病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 09:51:37.69ID:VXte5GUP0
敗血症の症状(発熱)が出てたって事は割と重症でしたね。
蜂窩織炎と血糖値って関係あるの?
私の場合血糖値は測らなかった(記憶にない)けどHbA1cは4.7だった。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 10:28:03.53ID:/Pm6YbmFO
201です
歯科治療の件は診察時にも聞かれました。確かにこの二年間通院してますが、最後に行ったのがお盆前なので、多分関係ないかと。
右の頬から右耳にかけて1.5倍くらいに腫れて赤くなったので、耳鼻科医が主治医でした。いつどのように感染したのかは不明。
あと、やはり二年前から糖尿の治療を受けています。糖尿があると「暴れる」とのこと。

そして、今日の午後退院決定!
0205病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:33:26.01ID:UrNnJ/N40
アモキシシリンを個人輸入して手元に置いておこう。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:35:27.19ID:O4ukPH4I0
退院おめでとう、お大事に!
私も頬がパンパンに腫れ上がって顔が四角くなった 抜歯後だったので口腔外科にかかったよー同じく38度まで発熱したんだけど敗血症というんだね 知らなかった
0208病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:52:14.43ID:qf2r8C9G0
>>205
多分、そんなもん飲んで再発して病院行って正確に申告したら切断。
正確に申告しなくても点滴も投薬も効かないものは効かないし悪化するだけ。
数日後生検の結果「切断しましょう」って事になるだけ。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:07:08.56ID:7MU7Z5wF0
アモキシシリンをがっちり常備!
怖いものなし
0210病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:08:38.58ID:R/fp71Zm0
14日頃: 左足に蜂窩織炎発症、皮膚科でルリッド貰う
20日頃: 左足は落ち着いてきたが、今度は右足にも発症
21日〜24日: 患部に膿が見られるが、これまでも膿むこともあったのでルリッド飲み続ける。
しかし日を追う毎に膿が酷くなる。
25日: 再度皮膚科へ。タリビット貰い様子見。
発熱は特にありませんが、痛みが酷いです。
横になっててもたまにズキズキします。
早めに大きい病院で診て貰った方が良いでしょうか?
0212病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:43:50.91ID:iwtz73990
>>210
CTとMRI、生検の検査部門があって蜂窩織炎等の感染症治療に一定の実績がある大学病院等への紹介状書いてもらうことですね。
生検もせず抗生剤を変えてるようにも読めるし。
蜂窩織炎以外の感染症の疑いもあるから皮膚科じゃなくて整形外科ですね。受診するとしたら。
医者って変な性質があって自分たちよりレベルが低い(と思ってるだろう)病院での検査結果を全然信用してなくてMRIと生検は再検査になったね。

放っといたら治るってものではないので朝一で皮膚科行って紹介状書いてもらってその日のうちに大病院での診察受けるべきですね。

感染症治療に関しては24時間患部を目にしてる患者本人が治療の主役。
良い意味で医者を信用してはいけない。
あ。この医者使えねぇと思ったら切ってしまうことですよ。
医者の言うこと聞いてたら結果切断なんて話たくさんあると思います。
だって医者にとっては何百何千抱えてる患者の一人に過ぎないじゃない。
「腫れが酷くなった」とか見てる訳ないじゃん。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:48:09.77ID:LGjyk4VA0
210です
とりあえず少しずつですが良くなってます。
書き込みの翌日少し大きめの病院に行ったのですが診察拒否されました。
理由は、経過を診ている病院の方が病状を良く知っているから
0214病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:01:28.89ID:QfLOayab0
失礼しました。途中で投稿してしまいました。
診察効率が良いでしょ?というものでした。
痛みが酷いし心配だから診て貰えないかとお願いしても拒否でした。
結局しばらく様子見していたら落ち着いてきたというオチでした。
しかし、皮膚科曰く入院一歩手前とのこと。
この数日非常に不安でしたが、皆さまアドバイス頂きありがとうございました。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:20:10.17ID:zbPSq/jr0
紹介状無しでも診察しますとHPにはありましたが、それでも無いと門前払いなものでしょうか?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 08:05:34.90ID:zbPSq/jr0
>>217
そうですか、勉強になりました
HPの言葉を真に受けました
しかし、何故紹介状無しでも診察しますとわざわざ記載してるのでしょうか?
0220病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 20:05:30.47ID:zPsFtBDA0
長引くなぁ、このクソッタレ病。
お盆に原因不明で発症して通院。完治?→再発を繰り返してる。
いや今度こそ完治だろ?な状態まで回復するも、 抗生剤と鎮痛消炎剤を飲み切って2日で再発したのが今回。
皮膚の化膿は無い。しかし痛みはあるので医者はずっとフロモックス内服薬を出すだけ。
フロモックスの内服薬って殆ど腸で吸収されなくて効果めちゃ弱いって情報が幾つもあるんだが。
薬変えてって言ったけど医者はその必要ないでしょ、これ薬効いてるよ、と。
あとこんなに長期間抗生剤ずっと飲み続けててて大丈夫なんかな?
いつ治るんだこれ(´・ω・`)
0221病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:23:45.14ID:aotiStfH0
すぐにアモキシシリンを飲むんだ
すぐにだ!
0223病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 01:49:03.36ID:XmmQLWDi0
>>220
何の菌に感染してるか教えてくれた?
50ccくらい採血する生検受けた?
0224病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 05:11:39.72ID:PlYT4Yd+0
玉ねぎ食え
0225病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 06:30:48.92ID:0V9/ovLD0
蜂窩織炎は再発を前提に対処しないといけない感染症なのに強力な抗生剤なんか使ったら再発時に打つ手なしで切断または死亡フラグ立つ。
再発時の治療方針が大きく変わる(匙を投げられる)のでアモキシシリン勧めるとか正気の沙汰じゃないわ。
飲酒運転勧めるようなもの。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 08:11:51.26ID:vcP9uREM0
>>223
血液検査は3回したけどCRPは0.4程度、白血球数も正常
あと検査といえば最初にレントゲンとMRIやっただけだな
0227病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 09:25:05.96ID:VkP9zj6D0
>>226
生検やって原因菌特定しないと投与する抗生剤なんか決められないはず。
「どーせ非耐性黄色ブドウ球菌だろ」って事でメクラ鉄砲で抗生剤出してる感がある。
適切ではない気がする。
原因菌が1つであるとも限らないし。
セカンド・オピニオンを求めたいとか言って近隣で実績ある総合病院への紹介状を書いてもらおう。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:09:36.39ID:IlxzdjLd0
左手の指から肩まで真っ赤に腫れ上がり、CRP20オーバーで入院中
完治までどれくらいかかるんだろう
足発症の人が多いけど、腕はあまりいないね
0229病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:57:29.37ID:TyOXIEj/0
>>228
腫れが引いて数値が正常値に戻るまで。
最低2週間最長半年かそれ以上覚悟してくれと言われた。

保険入ってて良かった。
請求できたの4つあったけど一件調査入られた。
不正は無く結局満額貰えたけど保険リサーチ嫌なもんだ。
楽しいって人は誰一人いないだろうけどね、調査員含めて。
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:24:51.80ID:rr80SHLK0
アモキシシリンを飴玉の様に年がら年中なめていればすぐに治るよ〜
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 01:36:07.30ID:ygOZR0Fb0
食後に飲んでるアモキシシリン!
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 06:55:10.25ID:RT4wQqjr0
そんな簡単なことで治るなら何十何百種の抗生物質が存在する訳がないし副鼻腔炎(蓄膿症)や性感染症で苦しむ人もいない。
感染症の怖さを舐めてる。
舐めろと言ってるだけに。

抗生剤を常用してる人はMRSAに感染しやすくなるので抗生剤の常用を勧める医者はいない。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:17:31.67ID:jKH54g1e0
いつでもどこでもアモキシシリン
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 02:44:58.70ID:dxyEhH3h0
俺の場合は足首からふくろはぎの下半分くらいの所が赤く腫れた。
大学病院の皮膚科で診てもらった所、蜂窩織炎との診断。
1週間自宅で安静にして療養せよとの指示。でも、入院はお勧めしないという。???
治療はペントシリンの点滴 3日、ジスロマック500mg 3日
1週間後再診、まだ炎症が治まっていないという事で抗生剤変更(バナン300mg/3×7日),
腫れが引けば飲みきりで治療は終了と言われ、腫れが引いたので治ったと思った。
しかしその後、1週間後再発。再度受診したが違う医師だった。
再発は良くない傾向と言われ、今度はサワシリン1500mg/3を1ヶ月続けてやっと完治した。
ちなみに糖尿持ちでコントロール不良(Hba1c 8%越え)。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 02:08:23.78ID:FxA53R2F0
血糖コントロールが出来ていない=抵抗力が低くなってる=再発しやすい
5年10年血糖管理不良だったら神経障害等も出てるし血管もボロボロなんでえらいことになりかねない。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:26:39.17ID:Rt0LaSk40
最初からアモキシシリンを服用してればいいのに
駄目な医者にかかってしもうたな
0238病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:48:54.77ID:ZjdEbEqT0
蜂窩織炎、素人療法で怖いのは>>73みたいなケース。
多分個人輸入か何かで強い抗生剤飲んでたでしょ?
医者も切るしかないって判断になるわね。

血糖管理はしないわ勝手に抗生剤常用するわメチャクチャ過ぎる。
脚落としますって医師の判断支持できるな。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:47:48.23ID:8fdeEz160
100円ショップキャンドゥのスポーツコーナーで販売してる足裏パッド重宝してる。
趾に輪っかを引っ掛けて使うタイプで素足に靴下履けば靴を履かなくても使えるのが便利。
趾の蜂窩織炎で後遺症ある方一度お試しあれ
ダメでも108円だし
0241病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 05:20:42.07ID:uH4ds9Sf0
恐ろしい中身。

Ryo Chonan? @madchonan 11月5日

#グロ注意
不覚にも久しぶりに蜂窩織炎になりました。
腫れがかなり酷くなってきたのでこれは病院かな?と思ったのですが
風呂上がりに針で刺してポイズンリムーバー使ったところ膿や血と一緒にミミズ嬢の芯が出てきました。
とりあえずもう一発やっておきます。

https://pbs.twimg.com/media/DN3ydf8UEAEQcDh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DN3ydf8VQAAUf4l.jpg

https://twitter.com/madchonan/status/927163703190941696
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:47:27.54ID:cLa2rRnv0
西武永久欠番になった森慎二は壊死性筋膜炎から来る敗血症による多臓器不全で亡くなったのか。
発症する場所が違うだけで蜂窩織炎と似た感染症だね。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 04:23:21.46ID:ahhNJo3t0
>致死率は30%にのぼります。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20171205-00000047-jnn-soci
「人食いバクテリア」感染、過去最多に
12/5(火) 13:18配信
 「人食いバクテリア」とも呼ばれる「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の今
年の患者数が493人となり、過去最多になったことが分かりました。
 「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」は、主に「A群溶血性レンサ球菌」とい
う細菌に感染することで引き起こされ、手足の筋肉が急激に壊死し、多臓器不
全などになることがあり、致死率は30%にのぼります。
 国立感染症研究所によりますと、今年の患者の数は先月26日までで493
人にのぼり、調査を始めた1999年以降で、最多となりました。今年6月、
42歳で亡くなったプロ野球・西武の森慎二コーチも溶連菌の感染による多臓
器不全でした。
 「(初期症状は)だいたい足が多いですけども、そこが腫れる。最初は赤く
なってきて腫れてきて熱が出る、そこからだんだん色が紫色になってくる、と
いうとちょっと危ないですね。腫れがどんどん上に上がってくる。それが時間
単位で上がってくる」(東京女子医科大学 菊池賢教授)
 専門家は、できるだけ早く治療を始めることが必要だとしてます。(05日
14:03)
0244病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:44:36.03ID:CjUNOmZN0
血糖値を上げない事だね。
糖尿から蜂窩織炎を誘発させるような人はかなり長期間不摂生してきたはず。
血糖値管理が杜撰だとすぐ再発するよ。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:46:21.98ID:rlbeWbDP0
リバノールぬってたら治る
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:51:14.20ID:YaupRdjP0
>>247
蜂窩織炎にまでなれば塗り薬ではもう治らない
ウソは良くない
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:35:51.75ID:uTI1MlL80
塗り薬じゃ皮下組織の感染症は叩けませんぜw
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:39:08.35ID:L9n1GE440
今日の夜中は相当苦しかった
病院いかないと
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:03:32.09ID:9mClCJK10
39度出たんで頓服薬飲んだら汗が止まらん
背中にできて腫れはそこまでないのに熱がやばい
ゲンダマイシンと抗生物質ももらったけど効くのかな
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:40:22.82ID:UPvBILjs0
効かない恐れも高い。
蜂窩織炎は初診時に大きな病院への紹介状も出してもらったほうが良い。
マッチしない抗生剤飲んだって効かない。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 03:54:08.15ID:1WG91Fq50
レボフロキサシンって抗菌剤が効いてきたのか熱下がってきたわ
最初は死ぬかと思った
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 06:03:51.66ID:DnzYQsOJ0
>>253
熱が下がるのは抗菌剤が効いてるか膿が体外放出されてるかって医者は言ってた。
膿が血中に漏れ出す事が無くなると一時的に敗血症の症状が和らぐ。
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:00:44.34ID:z+WfZq590
四日前に左脛が蜂窩織炎になりました。
すぐに病院に行き、金土日には安静に過ごしていました。現在患部は熱感が下がったのですが、赤い腫れから黒く変色してきて少し痒みが生じています。
これは治ってきている証拠でしょうか?それとも悪化しているのでしょうか?
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:49:22.62ID:/uj8Sz5F0
切断にも何にもなってない俺は幸せなんだろか?
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 06:16:08.49ID:f7KApLuB0
これ発症させた時病院に行くのがかなり遅くなってしまって腫れが広範囲に広がり発熱も酷く
治るには治ったけど外科処置も必要だったためか痛みの後遺症が残り
ここ数日痛い。
腫れが出るとか赤くなるするとか発熱といった症状は出てないんだけど。
病院に行くべきか行かざるべきか思案中
過剰な病院依存症になってしまうのも嫌だし
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:59:20.32ID:0tL4Gnre0
医者に抗生剤処方してくれとお願いしたら断られた。
下手に抗生剤なんか飲んでると発見が遅れて致死率が高いからだって。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 11:09:00.46ID:9c856p1v0
来週MRIの予約取った。
時々鈍痛があるので確認したいと言ったらMRI
医者がアタマ抱えてたよ。
何か出たらどんな手を打つか云々
壊死の傾向とか差し迫った状態じゃなきゃほっといてとお願いしたい。
足指と足首。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:40:50.87ID:QYqMUPYM0
歯からの蜂窩織炎で約二週間入院した。
点滴で治ったから良かった方なんだけれども、
点滴の薬剤で薬疹が出た。
アレルギー検査したらセフトリアキソンに反応が出た。
またなんか病気や怪我をしたら面倒臭い事になりそう。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:30:20.65ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WRXFP
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:13:29.43ID:w9z8XkfF0
アモキシシリンをアメがわりに舐めてましょう。
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:14:39.31ID:flUXxkE/0
採血してCRPを見れば何らかの感染症だろう、とまでは判断できるけど生検、レントゲン、CT、MRI検査しないとひょう疽なのか蜂窩織炎なのか筋膜炎なのか骨髄炎なのか解らないし何菌による感染なのか耐性の有無も解らない。
確定診断迄に時間が掛かる
CRPが異常に悪かったから抗生剤を点滴しながら検査するというね。
生検は2度失敗。生検結果で抗生剤を確定させるから適当に判断されるよりは生検やり直して貰う方がマシ。

劇症の筋膜炎なんか検査なんてする余裕もなく1分を争うような処置が必要。緊急手術
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:46:59.21ID:gJzRg0bD0
膝に激痛が走るので整形外科に。
強い力が膝にかかって擦れた覚えあり
レントゲン取ったが骨、軟骨に異常なし。皮膚が腫れて、細菌感染の可能性とのことで
アクリノール湿布とロキソニン頂いて服用中

診断名聞けなかったけど、処置が蜂窩織炎の処置に似てる…けど、発熱、悪寒、だるさはない。
蜂窩織炎なのかな
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:41:17.24ID:x8mYpcWZ0
医者の診立てをよく聞くべき
なぜMRI検査しないんだとか。
蜂窩織炎とか感染症の疑いありな人はなるべくMRI、CT設備ある病院を受診した方が良い。
MRIって撮る箇所にも寄るけど結構時間掛かる訳。
だからまず初診でMRI検査は無理。
変だなと思ったら再診して。
そしたら2週間後〜1ヶ月くらい後にMRIの予約入れてくれるから。
そんな待たされたら患部腐れ落ちるかもねw。
だから急げよ急げって言ってる訳よね。
まぁ重篤な状態ならどこの病院でも受け入れてくれるだろうけどね。
積極的に完治を目指すなら医者の言いなりは危険。
これに関しては治療法が二転三転四転してんだから患者自身が自己責任で医者と渡り合わないとね。
医者は神様じゃないんだよ。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:01:57.30ID:4xIyH3Ba0
多分このスレ一瞬でも見てる時点で「なんで精密検査受けなかったの?」だよ。
診断名聞いて再診の人ご愁傷。
俺も「ほうかしきえん」ってさあ。
聞いたことも見たことも無くてw。
そんな熟語あるかよwって感じだったけど2日後には理解したよ。
俺もその「ほうかしきえん?」とやらで緊急入院させられたんでw。
地味に人死ぬw
俺なら余命宣告でカウンター付で死にたい
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:51:39.95ID:XH4OebHD0
敗血症は最初血圧上昇や発熱を伴うが重症化すると逆に血圧低下や低体温が症状として現れてくる
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 05:37:49.14ID:p58We8U/0
蜂窩織炎疑われて入院したら最終的に化膿性骨髄炎でオペ受けて。
今もおかしいなって思うとMRI検査受けてる。
こういうの得意な病院ないかな?
変だなって思うと検査してくれって事だしいろいろ面倒くさい。
蜂窩織炎とか化膿性骨髄炎の名医どっかないかな?
こっちは体感的には変だなあって思ってるけど検査的には無問題って事で追い返されて嫌なんだよね。
一発かつ切断とか荒っぽいの無しで完治させて。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 07:03:49.12ID:pxuDM2dD0
一度罹患すると一生もんだな。重症化すると。
自分は健康だと過信しがち、怪我は痛みに耐えてれば治るって思ってる人が重症化する傾向があると思う。
感染症での死は本人的にも客観的にもキレイな死にはならないから疑ったら夜間救急に駆け込んででも治療開始しろよな。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 02:45:26.58ID:VFix1vjJ0
痛いから採血とレントゲンとMRI受けたけど異常はないと言われた。
微妙に腫れ感はあるけど熱感はないし。
あとは切開して確認するしかないね。
それは多分入院になるし嫌。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:54:26.79ID:ezwL0LR/0
OVM
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:04:04.17ID:4LTobVIh0
血液検査したらCRP16.5だけど入院しなくて抗生物質飲み薬のみの処方だった。

このスレ見て怖くなってきた...
患部は腫れ上がったままだし...大丈夫かな。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:27:59.56ID:7vgH98yy0
>>279
総合病院に行きました。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 04:39:24.93ID:RmeWIhbC0
大学病院とか逝けってことだと思うよ。
CRP16.5で抗生剤処方してお大事に、は無いよ。真剣に治療する気があるなら。
真剣に治療してあげようって気があるなら50mlほど採血したり腫れてる患部から組織サンプル採取して生検するはず。
何菌感染か特定できないと適切な抗生剤特定できないじゃない。

この感染症患って痛切に感じたのは治療の主体は医者じゃなくて患者本人だって事。
最初に駆け込んだ病院で治して貰えるなんて夢にも思わぬこと。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:06:01.73ID:xGaL7GnX0
CRP10強で、最初近所の診療所に通ってるときは毎日通院しながら日に一度の点滴だったけど
大学病院に行ってその日から入院して1日4回の点滴を受けたよ。もう退院したけど。
安静と冷却と抗生物質とを考えたら入院が確実だろうね。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 14:32:22.34ID:f30M0vVJ0
ヤブ医者失敬マチ医者にとって感染症はすんげえ面倒臭えの。
別にさぁパッと来た患者が死んだって何とも思わいはずだよ。
一応抗生剤処方したでしょ、それでオシマイ。
患者としてはそれじゃ済まんだわね。
割と本気で命に関わるから。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:02:03.25ID:LaQvSp5r0
>>282
点滴って抗生物質の点滴?
そんなに抗生物質打ち続けて大丈夫?
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 02:49:47.87ID:bzjCeP5N0
歯からの蜂窩織炎で1日3回の点滴と飲み薬の抗生物質やってるけど、今3日目でなんにも変わりなし。。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 09:20:48.32ID:nI0e48N50
CRPが基準値になれば抗生物質も点滴も不要じゃね?
逆に抗生物質の飲みすぎの方が危ない。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:56:13.94ID:bzjCeP5N0
蜂窩織炎どこが一番辛いんだろうか、
各々なってる場所だと答えると思うが
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:00:41.27ID:CThMbXUA0
左足先が異常に浮腫み、近所の外科医から大学病院を紹介される。
そこで左足甲にある擦り傷からで蜂窩織炎が疑われるとして、1週間、
セフェム系抗生物質を服用。傷口には軟膏薬のGeben creamを塗る。

1週間して浮腫みは治まってきた。抗生物質の服用はやめて、
傷口に塗る軟膏薬をProstandin軟膏に切り替える。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:59:22.26ID:CThMbXUA0
蜂窩織炎の治療と並行して、原因となる傷口周辺の肌が乾燥して痒みを生じ
ており、余り掻きむしるのは傷の良くないということで保湿剤軟膏を処方し
て貰った。
保湿剤のヘパリン類似物質油性クリームを約0.5[g]ずつ指先に出して、
傷周辺の肌に塗布する。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 02:36:40.54ID:POCjDTKG0
病院で血液検査受けると
診察→血液検査依頼→採血ルームで採血→結果待ち→所見と診察
半日掛かる
知りたい値はCRPと白血球だけなので赤十字以外で簡単に数値測ってもらえるとこないのかな?
薬局じゃ無理みたいだし
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:13:08.79ID:AkYONACm0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00050118-yom-soci
抗生物質効かない耐性菌か、入院患者ら8人死亡
8/2(木) 22:15配信 読売新聞
 鹿児島大病院(鹿児島市)の入院患者ら15人から、複数の抗菌薬(抗生物
質)が効かない多剤耐性の細菌アシネトバクターや類似菌が検出され、うち8
人が死亡していたことが鹿児島県への取材で分かった。同病院は3日、記者会
見して詳細を発表する。

 県によると、同病院の患者ら5人から多剤耐性アシネトバクターが検出され、
別の患者ら10人からは類似の菌が検出された。

 入院患者ら抵抗力が弱い人が多剤耐性アシネトバクターに感染すると、肺炎
や敗血症など重篤な感染症を引き起こす恐れがある。

 多剤耐性アシネトバクターによる院内感染は、2008年10月〜09年1
月に福岡大病院(福岡市)で発生。入院患者26人が感染し、因果関係は不明
だが、4人が死亡した。09年8月以降、帝京大病院(東京都)でも60人が
感染し、35人が死亡した。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:01:19.37ID:sCRrjLkE0
突然の高熱、顔の腫れがありサワシリン 、オーグメンチン10日処方。経過良好で3日ほどで腫れは引き、熱もすぐに下がった。
完治したと思ったら1週間後に再発。
皮膚科にいったら丹毒と言われ今度は
クラビット処方されたんだけど、丹毒ならペニシリン系が良いのではないの?
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 01:16:53.53ID:dK7gUHX20
再発したけどやっと回復した〜
睡眠不足が続くとダメだね
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 05:17:39.54ID:7uwZk3bt0
wniの鈴木里奈大好き
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 06:16:56.84ID:wS5tLvUc0
高齢の母が入院中に高熱と腹痛訴え血液検査したところ感染症の疑いがあると言われ
抗生剤点滴治療で様子見みたいな感じになっているけど1週間近くたっても
熱が上がったり下がったり、腹痛は収まらないで心配です

血液検査5日前にやっているが未だになんの菌に感染しているか判明しない。
今後も判明するかどうかも分からないと言われ余計不安になった
入院しているのが地元の国立病院なのでここより大きな総合病院が地元にはないだけに
どうしていいか分からない
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:59:46.67ID:bF0PyWV30
実際菌の特定はかなり厄介みたいで抵抗力が弱くなると皮膚に普通に常在菌が暴れる事もあるようです
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 15:33:22.34ID:AyLmP9mr0
7月中盤から蜂窩織炎で入院して、そこからまた2週間おいて2週間入院して…を3度繰り返しており、今もなおほぼ定期的に蜂窩織炎の症状が出てます。
足の傷、水虫が引き金らしいのですが本当厄介ですねこの病気…
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:02:04.79ID:u9yJ4O7l0
感染症だと侮るなかれ
血糖値高い人は下げなきゃダメよね
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:21:44.43ID:Ls4lFZAJ0
>>303
大学病院とかちゃんとした病院受診してます?
もしそうじゃないなら紹介状書いてもらったら?
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:33:49.85ID:AyLmP9mr0
>>305
地元の大きい市立病院にかかってます。
やはり大学病院等の皮膚科に行った方がいいんですかね…
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:49:40.26ID:dAC3dQUK0
>>306
病理のレベルが低いから原因菌を見落としてる可能性がある。
外科的処置が必要なのに怠ってるとか、蜂窩織炎ではなく骨髄炎を見落としてるとか
短期間に再発を繰り返すと言うことは抗生物質が適切でないとか抗生剤が効きにくい関節包に菌が潜んでるとか
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:00:19.28ID:jaxFQ6Qz0
>>307
何言ってるん?病理じゃ原因菌は調べないぞw
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:28:37.42ID:AyLmP9mr0
>>309
今は赤みと腫れですね。ここ3ヶ月で6回は蜂窩織炎の症状が出てますね。ちなみに部位は全く同じ箇所です。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:29:40.60ID:AyLmP9mr0
>>307
なるほど。病院を一度変えるのもありかもですね…
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:55:55.29ID:ob3St5zv0
医者は患者よりテメェの体裁の方が大事だって事忘れないでね。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:56:02.09ID:ub2VWyPS0
>>312
熱は今回は高くはないですね。ありがたいことに
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:18:55.59ID:rW+wO0O70
>>315
それは良かった。高熱になると大変だからね。
悪さしてる菌の特定は出来てる?
0317病弱名無しさん[sage]
垢版 |
2018/10/02(火) 16:41:10.85ID:ub2VWyPS0
≫316
耐性菌でない、とは言われてますが…
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:06:40.26ID:c76/ZA2I0
>>317
細菌検査の結果貰ってないんか?しっかりした病院なら検査結果コピーして渡すぞ

あと抗菌薬は何を処方されたか、可能なら日付込みで書いてみ?
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:00:53.40ID:ADbSkzo/0
菌によって薬違うよね。
再発性丹毒とかじゃないの?
0320病弱名無しさん[sage]
垢版 |
2018/10/03(水) 19:50:45.57ID:ewO2Qyzc0
>>318
抗菌薬はニゾラールを貰いました。お恥ずかしい話水虫が原因ではないかと言われましたね…
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:14:41.14ID:qDxaigfA0
>>320
えーっと…ニゾラール(抗真菌薬)だけ…?

それだけだと細菌の侵入門戸になる水虫の治療だけで(これも大事だが)
蜂窩織炎そのものの治療にはならんぞ

ケフラール,ケフレックス,オーグメンチン,セフゾン
ダラシン,ミノマイシン,ホスミシン,クラビット,バクタ,クラリスとか
そのへんの名前の薬もらってないん?
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:34:18.52ID:jUCGY2cN0
生検してないかしても菌の特定に至ってないんでしょ
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:52:41.19ID:qDxaigfA0
病理や生検は細胞の検査で
原因菌の特定は微生物学的検査な
0325病弱名無しさん[sage]
垢版 |
2018/10/03(水) 23:18:05.98ID:ewO2Qyzc0
>>321
左足、ですね
0326病弱名無しさん[sage]
垢版 |
2018/10/03(水) 23:19:48.48ID:ewO2Qyzc0
>>322
セファレキシン?ももらってました。抗生物質かな
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:59:14.97ID:qDxaigfA0
>>326
抗生物質ですな、ちなみにケフレックスってのが商品名

蜂窩織炎の2大起因菌である溶レン菌や黄色ブドウ球菌にも有効なスタンダードな抗菌薬
これを使っているならハズレな医者ではないとは思う

セフカペンとか第3世代セフェム使っているようなら医者変えることをオススメしてたところw
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:58:27.79ID:iQU7o5E20
>>303
そんなに頻繁に再発するもんなのかね?
自分の時は1日4回の点滴外して経口投与500mg→250mgに減らしても2週間は病院に留め置かれたよ。
生検は都合3回。抗生剤は1回変えた。
メクラ鉄砲みたいに多分これ投与しときゃ効くだろうっての怖い。
それで治りゃ良いけど治らない事があるからこのスレ存在してるようなものなので。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:07:19.58ID:6PJ5ZroS0
蜂窩織炎で菌が特定されてないから抗生剤使いませーん、ってほうが大問題w

原因菌の特定やどの薬が効くか調べるのにも数日かかるし
そもそも特定できないケースのほうが多いのに結果待ってられますかとw
蜂窩織炎では原因菌検索は必須ではないって色んなサイトで書いてるだろ

あと水虫サンは水虫治療しないといつまでも再発リスク残るぞ
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:28:40.62ID:64RH1/RS0
>>330
抗生剤使わないじゃなく菌の特定に至るまでは最も効きそうな抗生剤を取り敢えず投与せざる得ず、生検結果を受けてこのまま行くか変えるか判断が必要だって言ってるんだが。
原因菌はひとつとは限らない。
あと短期間に再発を繰り返すって変じゃないの?
取り敢えず数字下がったから退院しろって変じゃない?
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:57:18.99ID:8xU47Mnr0
抗生剤何日間飲んだの?
ぶり返す再発性の場合は最低でも10日間くらいは飲み続けないとダメだよ。
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:06:30.91ID:6PJ5ZroS0
>>331
そうかいそれは失礼したな
あと短期間の再発繰り返す件は基礎疾患の有無や水虫の状態など情報不足で判断できないし
退院時期についても主治医の判断だが
一般論としてある程度状態が改善すれば退院して通院治療に切り替えるのが普通な
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:55:20.84ID:dYkfeKrU0
血液検査で数値の異常があったし発熱してたし実際患部腫れてたし
入院して当初は単純な蜂窩織炎との診断だったけど途中で「ん?」で
レントゲン、CT、MRI検査を受けて確定診断が出て転院するまで1ヶ月掛かった。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:05:05.81ID:LbLeyNDp0
ケフラール二週間、その後ホスホマイシン二週間。どちらも経口投与。
どちらも飲みはじめて一週間経ったくらいで症状が一旦引いたんだけど2、3日後にまた元に戻ってしまった。
その間薬を中断したことはないです。
もう罹患して8ヶ月経つんだが治らねえ…
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:16:40.46ID:BftoTQAp0
>>335
セカンドオピニオン欲しいと言えば紹介状貰えるので病院替えてみる。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:27:37.53ID:LbLeyNDp0
>>336
そうですよね…。
いままで7件も病院変えてるんだがいずれも個人病院でうだつの上がらない説明ばっかりだった。
今回も個人病院ではあるんだけど、やっと第3世代セフィム系は皮膚深部に効きにくいとまともな言ってくれる先生だったんだけど
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:32:12.70ID:LbLeyNDp0
途中で申し訳ない。
8ヶ月でひょうそ(指の腹、外傷なし)から左手全体の蜂窩織炎へ華麗に昇格してしまったよ。いまも激痛。指先の圧痛が耐えられない痛みだわ…
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:53:52.99ID:FdXfLAkP0
個人医では手に負えないと思うよ。
治療法がどんどん進化してるし。
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:19:17.40ID:UUuvcJ4e0
もともと下肢に原因不明の浮腫があったところへ
玄関ですっころんでジーンズをはいていたのにもかかわらず、向こう臑に、出血少々。
消毒はしたのだが、数日後に像の足みたいに赤く晴れて痛みも、
あわてて皮膚科を受診すると、蜂窩織炎の診断
弾性包帯と塗り薬で、1カ月くらいで腫れもひいて痛きも消え、蜂窩織炎は良くなったのだが、傷口のじゅくじゅく(うっ滞性皮膚炎?)が治るのに、さらに半月くらいかかった。

やれやれと思っていたら、1カ月くらいして、患部近くにあかいボツボツが。
これがやたらと痒い。掻いているとボツボツがあちこちに出来て、
しかもどんどん大きくなる。痛みがないので放置していたら、
腹や手にも出来てきたので、ダニ?と思い、再受診したところ、
自家感作性皮膚炎の診断!?
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:30:14.18ID:UUuvcJ4e0
掻いているうちに、痒み物質が生産されて、
それが全身に回って痒い湿疹ができるらしい。

死にそうに痒い。冷水や氷で冷やしてもまだ痒い。
ようやくおさまったと思って安心していても、
軽く触ったりする刺激で痒みがぶりかえすので油断も隙もない

ネットとかみると、私などはまだ軽いようだけど、
これ以上悪くならない保証はないし、

掻くなと言われても、本当に痒いのよ
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:09:16.38ID:UFD/7mwD0
趾に蜂窩織炎出来て手術して結構な期間入院したけど今も足裏痛くて今日3回目のMRI
足裏に浮腫がありますね、でも細菌感染とは考えにくい(感染なら普通劇症化する)。
入院して切って生検採取して検査するのが確実だが菌が検出とは限らない

で3ヶ月後再MRI
病変待ちかよ
なかなかしつこい
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:35:47.47ID:91T4Osr+0
8月に仕事の事故で太腿を鉄骨に挟まれて入院。
1ヶ月半以上経って仕事にも復帰し動けるようになってきたと思ったところで
傷口から菌が入り炎症を起こして再入院。(瘡蓋が腐っていてそこから入り込んだ)
救急でケフラール250mg3日、総合病院の整形外科入院で点滴2週間、退院後レボフロキサシン500mg10日間。
血液検査の結果聞いたら菌はmssa(こっちから聞かないと教えてくれない)
菌が収まって腫れが引いた後も2週間くらいは筋の痛みでまともに歩けなかったが、
動かした方がいいと言われ動いてるうちにだんだん慣れていき痛みも少なくなった
退院して2ヶ月、まだ激しい運動は止められてるけどようやく普通に歩ける位に回復。
少しずつ慣らしていってマラソンができるのが当面の目標
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:10:14.55ID:LemWYFhL0
昨日やっと退院できました。
9月に蜂巣炎と診断
敗血症になっていたみたいで即入院。
水虫も大きなケガもなにもなかったので夏のスキンダイビングのせいと思ってあきらめてました。
45日間で退院。
一ヶ月間は痛みもなく仕事復帰もできていたので安心していたのですが退院からピッタリ一ヶ月間目で再発しました。
突然のうなされるような高熱からの血液検査にてCrpが28で再び即入院。
で昨日退院でした。

糖尿も慢性的な病気もケガもなく何故こんな簡単に再発するのか医師も首をかしげる始末、、、

また再発に怯えなくてはいけないと思うと不安でしょうがないです。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:18:50.96ID:xk+BcYts0
9月に突然の高熱で病院行ったらCRP13で即入院。
肘の傷から黄色ブドウ球菌に感染していました。
洗浄手術と点滴治療で1ヶ月後に退院しましたが2週間後に再発、今も入院中です。
再洗浄と点滴治療中ですが傷口から滲出液止まりません。
また洗浄になるとお正月は病院になりそうです。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 06:00:50.45ID:rs5Mg4o30
今のところ熱もなくCRPも陰性なんです。
でも滲出液を検体に出したのでまずは結果ですね。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:57:43.02ID:wCHBs5RD0
患者的に言えばガンよりよっぽど面倒くさいのよ。
ガンは検査も治療法も日進月歩発達してる。
でも感染症の場合「敵は何?原因は?」てとこから入るから。
病院としては美味しいネタ。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 20:11:47.63ID:j2Tn5n3/0
約20日前に階段から転落。
そのとき左大腿と左脛を強打。
脛からは血と滲出液が出る切り傷を負う。
たかが打撲と切り傷、大したことはないとタカをくくったのが運の尽き。
特に切り傷が一向に治らず、傷口の周りは痛みこそないが、周りを突けば滲出液がダラダラ。
これじゃマズいと思い、近所の町医者に飛び込む。
しかし町医者は手に負えないと即座に紹介状を書いて、少し離れた総合病院に行ってくれと。
総合病院で血液検査とレントゲンを撮り、その日のうちに入院決定。
年末年始は病院のベッドで越すことに。
なんてこったい。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 15:26:29.29ID:+UPQMVd50
CRP異常なしMRI異常あるけど原因不明と言われ再検査。
この関連の名医いないのかな?
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:08:51.61ID:k4r6sRXv0
今更だけど、CRPはウソツキだよ。

急性の状態でCRPが検査で出るまで時間がかかる、
急性期の症状が落ち着くとあまり出なくなる人もいる。

視てはっきり炎症を起こしてるって分かるのにCRPの数字はほとんど上がらないってことも割とある。


困るのは町医者なんかそれを知らない馬鹿が混じってるってこと。
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:21:33.98ID:8bTslW3X0
熱感ないのに炎症が進行してることある?
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:35:12.30ID:zjRbFsuU0
普通に歩けるけど足裏痛いわ
再発かな?怖いわ
0354病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 06:04:20.07ID:31x7dPtq0
ガンの在宅治療が増えたおかげなのか真剣に診療してもらえるようになったんじゃないだろか。
これで入院ゲットできたら3週間でしょ。
医者なんてハイエナ。
だから患者はアナコンダくらいにならないとね。マジで。
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:12:06.35ID:qjW9BrtY0
抗生剤で足のスネのぶよぶよは治ったけど
硬くなってピリピリして、触ると感覚が麻痺してるんだがどうしたらいい?
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:55:56.76ID:PjLThV9m0
耳の周辺が腫れるタイプなんだけど
腫れが引いたと思ったら喉が痛いのと
舌がピリピリしてなんか膿色で
うどんか雑炊しか食べれない
0357病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:56:20.18ID:bi8AA+qr0
蜂窩織炎って事で緊急入院させられたけどCTとかMRIの結果
化膿性骨髄炎て事で全身麻酔の手術させられた上に3ヶ月入院。
しかも再発リスク高しっていう
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:01:00.32ID:gOipfE8O0
最近は癌でも通院治療が増えて稼げない。
蜂窩織炎とか骨髄炎は病院の利益にかなり貢献してるよね。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 01:26:16.20ID:B547Hz/T0
膿溜まってたら出したほうがいいの?
あまり触らないほうがいい?
0362病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:01:09.49ID:fhLb4ivR0
今週の火曜日の夜に左足の甲の一部が赤いのに気づいて翌日の夕方には足の甲全体が赤くなった
その日のうちに皮膚科に行き蜂窩織炎と診断されてセフェム系の抗生物質を四日分処方された
抗生物質の効果が現れるまで何日かかるの?
赤みも腫れも引かないし熱持ってるし、37.5度前後の発熱してる
0363病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 23:46:57.61ID:OX9vxZ8g0
週明けまでに好転してないなら整形外科へ行きましょう
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 03:10:15.16ID:ffqnfDJa0
>>362
水曜日に診察、抗生剤4日分処方と言う事は週明けまで様子見して治らなければ精密検査って事なのかな
土曜日時点で効いてないから書き込んだんだろうけど皮膚科の先生に紹介状書いてもらって下さい。
医者の中には変な患者にとっては1つもありがたくないプライド持ってる輩がいて自分で直したがってあれこれやってるうちに悪化させてしまうのがいるからこちらからセカンドオピニオン受けたいと切り出さないと動かない医者もけっこういる。
0365病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:39:58.67ID:Alk4Z8v30
>>363
熱感、腫れはまだ引いてません
明日行ってみます

>>364
水曜日に行った皮膚科は血液検査外注で検査設備のない病院なので明日は総合病院に行ってみます
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 07:00:58.47ID:eWQNBRsw0
↓こういう過失、割と日常茶飯事だと思うんだよね。
医者は神様絶対間違わない、とは微塵も思わないこと。
蜂窩織炎の疑いがある時は整形外科に逝くこと。
「ハブにかまれた」信じなかった医師 足に後遺症、沖縄県に2800万円賠償命

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00431496-okinawat-oki
 ハブに左足をかまれ、沖縄県立中部病院に救急搬送された男性(43)が、医
師からハブ抗毒素血清の投与が遅れたことで後遺障害を負ったとして、県に慰
謝料など約3800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が11日、那覇地裁であった。
平山馨裁判長は医師の注意義務違反を認め、県に約2800万円の支払いを命じた。
 県側は血清投与が遅れた過失は認めており、損害額の評価が争点だった。
 判決によると、男性は2016年11月夜、自宅でハブにかまれたと訴え、県立中
部病院に搬送された。血清は6時間以内に投与することが有効とされるが、担
当した研修医は「ハブにかまれたと断定できない」として投与しなかった。翌
朝に主治医が投与を指示したが、搬送から約9時間が経過していた。男性は左
足に後遺障害を負った。
 県病院事業局は「治療行為の一部に適切さを欠いたことは認め、裁判には真
摯(しんし)に対応してきた。賠償額については弁護士とも相談し、適切に対
応したい」とコメントした。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 00:35:55.40ID:kfsedVmq0
父がこれ。緊急入院で退院後は皮膚科に行けと言われています。
だけどこのスレ見てたらやはり整形外科なのかな?もっと早く無理矢理にでも病院に行かせるべきだったな
足は太いごぼうみたいだし熱は39.5から下がったものの37〜38位を行ったりきたり。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:11:08.33ID:9LMHWN2Q0
何科でもいいからとりあえず病院逝けレベル
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:00:43.13ID:d3s2hMbi0
採血してCRP値をチェックし異常値なら生検
CT、MRI検査して治療方針を判断。
生検せず渡される抗生剤は「とりあえずこれでも飲んどけ」って感じで処方されるものだから
生検して原因菌を特定した結果処方される抗生剤が変更されるのはよくある事だし処方された
抗生剤が効かず炎症が治まらなければ再診療という事になるけど、その場合別の病院を紹介
するよう依頼することだね。
検査設備完備してる病院であることは必須。
外注に出してるなんて論外。
待ってる間に取り返しがつかないことになるよ。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 13:44:23.05ID:eKsUh79i0
個人病院アウトってことか
0371病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 14:12:06.25ID:jfISI8X50
個人病院は大病院への踏み台と割り切ろう。
医者って自分の手札全部切ってしまうまで抱え込んじゃう。
初診でウチでは手に負えないって言ってくれる個人医はむしろ良心的だと思う。
0372病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 14:21:15.63ID:ONJ9UKdT0
MRI撮影の腕の良い病院って地味にネットの口コミでは分からんもんだなー
0373病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:42:45.54ID:DYv6vL5v0
右肩にでき物ができて、一週間くらい膿んで右腕全体がだるくしびれる感じがあった。
今は右肩のでき物はしこりになったんだけど、今日になって右肘にまたできものができて、熱もって腫れててっぺんが白い。
右肘全体動かすと若干痛いんだけど
ここから蜂かしき炎になったりするかな
とりあえず抗生物質もらっとこうかなと思うのですが、受診するならどこでしょうか
0375病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:43:19.63ID:lYYePp+40
初めてこの病気に罹った、点滴から内服薬になったけどまだ自宅療養中
0376病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:13:45.40ID:FXh6HQoI0
点滴で好転した人はどんな抗生剤点滴されたか覚えておこうね。
再発でやむを得ず救急外来使う時は最初の点滴お願いしなきゃならんし。
またはお薬手帳必携

ただし前回と同じ原因菌ではない可能性もあるんだけど。
0377病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:46:44.14ID:4FYinyiV0
ほうかしきえんで安静にしてて、治ってから、ランニングしたら足の裏が軽い火傷をした。二週間、靴を履いて歩いてなかっただけでこんなに弱るのか。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:45:15.13ID:wKgxAOcH0
足裏に負担が掛かる運動は避けた方が良いのでは?
0379病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:44:40.34ID:0yyOgpA30
過去2回これで入院してる

これ結構キツイよね
熱40度近くあがるし
熱下がっても、立つと激痛だし
0381病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:42:42.38ID:Ez1+WYA+0
蜂窩織炎患って以降蕁麻疹?的な痒みが出る頻度が増えた気がする。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:14:36.61ID:G6hUy9D90
ほうかしきえんになると唾液の殺菌力が弱って虫歯にもなるのが辛い。
0383病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:55:16.54ID:Ez1+WYA+0
それはむしろ血糖値コントロール出来てないって事なんじゃない?
0384病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:58:35.31ID:b7+HEe8D0
ほうかしきえんが治って歯の掃除に行ったら 虫歯が7本できていてショックだった。 ほうかしきえんは2週間で治ったけど、虫歯や筋力低下が半端なくて悩んでる。 スクワットが全然上がらなくなってた。
0385病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:31:02.95ID:RY0faGSY0
フェレットにかまれ感染症で死亡の警官 公務災害と認定 大分県警
2019/11/6(水) 19:46配信
 大分県警大分中央署で交番勤務だった2002年に通報を受けて捕獲を試みたフ
ェレットに手をかまれ、感染症の治療を続けていた県警の男性警部補が今年1
月に41歳で死亡していたことが、県警への取材で判明した。地方公務員災害補
償基金県支部は7月、警部補の死亡を公務災害と認定した。
 県警によると、警部補は大分市の大分駅前交番で勤務していた02年6月26日
早朝、「近くの公園にフェレットがいる」と110番を受けて出動。捕獲作業中
に手をかまれ、3カ月後に感染症の蜂窩織炎(ほうかしきえん)を発症した。
警部補は入退院を繰り返して治療を続けたが、今年1月18日に同県別府市の病
院で死亡した。
 警部補の遺族から公務災害の申請を受けた地方公務員災害補償基金県支部は、
かまれたことと警部補の死亡に因果関係があるとして7月26日付で公務災害と
認定した。
 フェレットは体長30〜50センチほどのイタチ科の肉食性動物で、ペットとし
ても人気。獣医師の佐伯久・おおいた動物愛護センター所長(61)は「フェレ
ットも野生化すれば、野良猫などと同様、かまれた傷口から雑菌が体内に入っ
て広がる可能性がある」と指摘する。
 県警によると、当時の記録が残っていないため、フェレットがペットだった
か野生かは不明。捕獲されたかどうかも分からないという。【尾形有菜】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000076-mai-soci
0386病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:31:11.53ID:GCoMtDMZ0
60代の家族が蜂窩織炎に罹りました。
家猫に腕を噛まれて発熱し翌日総合病院に行き、CRPが20くらいあり即入院。1日4回の点滴で抗生剤治療。その時は一週間程度でCRPが1以下になり、退院。

その2週間後、高熱。最初は風邪だと思って町医者にかかっていたけど状況変わらず、5日後に前回入院した総合病院行ってレントゲン撮ったら、肺炎とのこと。即入院。
約20日間の抗生剤治療でCRP徐々に下がって弱い抗生剤に切り替られ、また高熱に。いまだ入院中です。

元々肺が弱く肺の中に感染菌が入った、菌の特定はできてない、蜂窩織炎は関係ない、と医師は言ってますが、このスレッド見ると、いやいや関係あるんじゃないか…?と感じます。

ただ腕は見た目も普通で、痛みも無いようです。
そういった方、他にもいらっしゃるでしょうか。

このスレッドでは、生検して感染菌の特定→合う抗生剤治療が定石ですよね。肺炎も原因菌調べられるのだはと思うのですが…。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:02:41.48ID:1u0WYUCg0
猫に噛まれた翌日即入院するほど劇症化する感染症ってのが分かんない。
CRPは敗血症を判定する数値なので数値が高いからと言って蜂窩織炎と結びつけるのは正しくない
肺炎の事はよく分からない
0388病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:31:47.77ID:yEt+y82K0
>>387
ありがとうございます。
わからないですよね。ただ蜂窩織炎とははっきり診断されたときは傷の状態も赤くパンパンで、ネットで見られる写真と同様でした。
肺炎は偶然かもしれませんが、生検してもらえることになったので少し前進です。
0389病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 09:36:34.86ID:iM6KB6H60
傷してないのに足首腫れて病院行って血液検査したらこれと言われました
0390病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:36:35.82ID:am8HzYxw0
画鋲でおできをつぶしたとか、古いカミソリですね毛を剃ったらなったというネット記事があった
今は抗生物質があるけど、昔は簡単に死んでたんだろうな
0391病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:00:39.26ID:+8W93/sC0
抗生剤の乱用が原因で耐性菌の種類が増え原因菌の特定や適切な抗生剤の処方が難しくなってる。
再び猛威を振るう事になるのは間違いない。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 13:54:24.15ID:x5AWo4+Y0
こんなもんで死ぬかと思ったら死ぬんだね
0393病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:14:25.97ID:EhsCoBl00
足裏の蜂窩織炎
寛解して退院できたけどメチャメチャ痛いんだよね
痛過ぎて普通に歩けん
好きな山登りも出来ん
下肢切断して義足にすればまた山登り出来るんじゃないかとちょっと考えてる。
0394病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 02:48:45.65ID:ocpHQbxD0
治ったけどアザみたいに一部皮膚が黒ずんだままだ
0395病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:09:32.83ID:P/Oscqf30
10年前に右足がこの病気にかかって
入院して
今年再発して入院
ボロクソに言ってきた姉も
この病気にかかったらしい
遺伝とかあるのかな?
0396病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:25:11.66ID:pAFHSeu50
白鵬も蜂窩織炎か
長期休場は避けられんな
このまま引退かも
0400病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:03:20.22ID:+jtsAeAL0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:40:26.81ID:q6gvKcEp0
5年くらい前に罹患してから、弱ると患部が痛くなる。
服薬で完治しているのになあ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:30:48.28ID:UegBZ+Ml0
寛解しても一応1ヶ月分くらい余分に抗生剤処方して貰った方が安心安全だと思う。
再発したと感じたらすかさず服用して病院に行く
0404病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:00:33.40ID:xakNbt8G0
CRP8.40右足全体が炎症 アイスノン3個 予備3個 睡眠時は冷えピタで補い現在治療中

今回は足だったけど前は耳だったから顔腫れてやばかった。
感染ルートはアトピーだろうな。
初期に発見して幸いだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況