X



トップページ身体・健康
1002コメント308KB

肋間神経痛で悩む人4人目! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 11:24:37.70ID:GIKt3AJp0
前スレ消えましたが、確か次は4人目だったと思います。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:46:21.72ID:joDsRgpZ0
先月のお盆にいきなり右の肋骨の前と後の部分が痛み出して
その後も背中全体にまで痛みが広がり、食欲も減退した。
発熱もあって咳も出て体もだるかった。レントゲン撮影を受けたら骨には異常が無く
鍼灸治療に行ったら肋間神経痛だと言われた。
1ヶ月たつけど痛みも引かないし、未だに背中の痛みで夜も寝られない。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 15:51:18.15ID:dr1hpRO/0
もっと詳しい内科検査受けた方がいいんじゃないですかね
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:30:36.55ID:8Q4NVLsY0
痛くて夜寝られないのも地獄だな。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:19:42.64ID:iFdoYBgt0
自分が一番効果を感じたのはSNRIという種類の抗うつ薬のサインバルタでした
副作用が色々出るので内科ではあまり処方されないようですね

ノイロトロピンは少し効いてる感じ、漢方はおまじないレベル

リリカは試していませんがリクエスト出してみる方がいいのかずっと思案中
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:42:39.29ID:gV8LUJtS0
高いイスに寝て半分ぐらい上半身出して海老反りになるのが最高に気持ち良い
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 19:46:13.92ID:9fKVCeNU0
今月始め頃から37〜38℃の熱がずっと下がらない
先週くらいに急に左脇腹というか左側の肋骨下部に身動き取るのも困難なほどの激痛が4〜5時間続いて、その後も動いたりすると息が詰まるくらいの痛み走る
いよいよやべえと思って調べたら肋間神経痛か脾腫か膵炎っぽい
貧乏だから極力病院とか行きたくないんだけど、勝手に治ったりしない?
病院行かないとだめ?
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 02:47:17.91ID:mDwhoiSPO
>>561
多分肋間神経痛は熱出ないから違う病気じゃない?
絶対に病院行った方がいいよ
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:02:06.78ID:UJx05t/Y0
561ですが、今日か明日病院行ってきますわ〜(´・ω・`)
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:22:13.37ID:/t+Z688o0
ネットで調べたら痛みは一瞬って書いてあるけど痛みが2時間ぐらい続く時ってありますか?
0567病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:00:26.34ID:DFo5cl+v0
私は一瞬なことの方が無いです
ある程度続いたら、我慢しないで薬飲んでしまいます
0569病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:11:30.06ID:nwv4xvax0
>>561の者ですが、結局あの後手や腕、腹に赤い発疹ができ、近くの内科に行きました
より詳しく検査してもらったほうがいいと言われ、赤十字病院の紹介状貰い先日診てもらってきました
赤い発疹と発熱については水痘とのことでした
ただ血液検査でHIVに感染していることがわかり、後日さらに大きな病院へ行って検査することになりました
現時点では左脇腹のことや病状がどの程度進んでいるかについては、何も告げられていないので余計に不安です・・・
0571病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 18:31:26.91ID:HLCB5ckm0
意外な展開にびっくり・・

熱が下がらないのは何かおかしいと思ってました
また何かわかり次第、ご報告願います。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:51:25.48ID:JwGF8w1N0
>>569
えぇ〜っ!?
大したことなきゃいいけど。
くれぐれもお大事にしてくださいね。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 08:13:06.76ID:O40KAiH40
胸骨。胸のど真ん中の関節?動くと激痛が走る。こんなのも肋間神経痛なのかな?
0574病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:40:57.36ID:Gf/srxNM0
何かに熱中してる時は痛みは無く、そういえば今痛くなかったなと気にした途端に痛み出します。肋間神経痛の可能性が高いですか?
0576病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 04:48:45.30ID:qQ3IdTq80
今更リリカを処方してもらいました。ノイロトロピンとの併用になりますが効いてくれると嬉しいなあ。
でも維持量にするのは来月くらいなのでそれまでは気のせいくらいしか効かないでしょうね。
0579病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:16:51.21ID:wBpK6D590
疲労と寒さで、久しぶりに痛い。
いつもは左なのに、右が痛い。
先週、いつもと違う仕事してたからかな。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 01:28:06.27ID:Yq9ojCOs0
寒いと痛くなるよね
肋間神経痛で痛いところを下にして寝ると
ビリビリするような筋肉が動いてるような変な感覚する
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:59:39.16ID:iCpPH3hS0
昨日トイレで踏ん張ってたら首から腰にかけて電気走ったみたいな痛みが…
これも肋間神経痛に当てはまるんでしょうかね?
今は咳すると首両肩背中腰全部ビリビリ痛むからまいってる
0583病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:18:45.31ID:XYKdngFP0
ずっと肺の痛みかと思ってたけど咳が出なくて必ず左右どちらか
体勢を変えると痛みが和らぐって典型的な肋間神経痛の症状だった

あと上にも書かれているがやっぱり季節の変わり目や寒くなると出やすくなるのか?
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:22:24.05ID:pehDpp4qO
冬は厚着しても痛いし、夏にクーラーガンガンに効いた店に入ると痛むよ
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:19:43.29ID:vRsKhmqG0
肋間神経痛って痛いところを押すと痛みが強くなりますか?
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:32:20.37ID:rOCTPak/0
>>586
自分は痛い箇所が気になったのでよくそこの部分的押してたら、押しすぎて痛くなりましたよ。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:25:09.29ID:7R8tP7m20
俺は痛いところ押してもここじゃない感があって上手く押せないわ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:13:56.30ID:j5bwlKBu0
現在、逆流性食道炎で薬を服用中なのに
神経痛も悪化して大変
ロキソニンは胃を荒らすし整形外科に行ったら
座薬を処方されました、まだ使ってないけど効くの?
何か怖い
0590病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:19:16.63ID:CksHuHI80
人による
ボルタレンの方が効く人も居るしロキソニンの方が効く人も居る
ロキソニンはピンクの箱のやつが良いんじゃね?
ちょっとは胃にやさしいはず
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:26:04.78ID:zOBLxObc0
>>590
歯の周りが悪くて1年以上ロキソニンを飲んでいますがピンクのロキソニンSプラスは胃に優しいですね
私の肋間神経痛みたいな痛みには効かないようですが
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:34:17.77ID:JvwLG43OO
肋間神経痛は神経痛だからロキソニン効かないんじゃないの?
湿布も貰って貼ったけどま効かなかったわ
0595病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:30:15.33ID:bCeeXukTO
そりゃ座薬でしょ
ただ肋間神経痛に効くとは限らないよ
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:48:41.56ID:R8kHQiYD0
何十年も、寒くなると背中が疼く。
今日、はじめて肋間神経痛じゃないかと知ったよ。
実は、小学生のときに肋骨を1本切除したことがあるから、原因はそれかも。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:53:38.38ID:NpcH9RYb0
>>561>>569の者ですが、先日県内で一番大きな病院で診てもらってきました
水痘ではなくHIV感染により免疫力低下した為に、皮膚の常駐菌を抑えることが出来なくなり全身にニキビのような発疹が出来たのだろうとのことです
肝心の左脇腹の痛みは今では完全に消え、CTでも特に異常は見られなかったそうです
発熱はまだ続いており、今週また受診することになっているので、その時に正式な血液検査結果なども出てより詳しく診ていくとのことなので、これから新たに異常が見つかるかもしれませんが・・・
0599病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:58:37.46ID:NpcH9RYb0
余談ですが、赤十字病院行った日あたりから何故か左耳の聴力が落ちていって、耳鳴りも酷く今では左耳は殆ど聴こえなくなってしまいました
このスレの話題とは関係ないですし余計なお世話だと思いますが、セクロスする際はゴムの装着をお忘れなく(´・ω・`)
HIV怖いです
長々とスレ汚し失礼しました
0600病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:28:27.47ID:W5wg/kTq0
事故で一ヶ月入院してたんだけど
なぜか入院中は全く神経痛の症状が出なかった
でも退院して数週間経ったらまた神経痛の痛みが出てきた
なぜか入院中は神経痛の症状は出なかったんだろ?
仮説だけど殆ど寝たきりだったから
病院の温度が一定だったから
とか?
0601病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:41:58.55ID:Wbe7dYU+0
>>599
くれぐれもお大事にしてください。
左耳心配ですね。
そちらも早く原因突きとめて改善しますように。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:49:33.95ID:JbLVKq/i0
>>600
自分は寝て起きたときが一番症状ひどかったけど。
体が長い時間固まってるからかなとか思ってた。
病院の室温は関係してるかも。
病院て暖かい(暑い)よね。
この病気は冷えが大敵だから。
自分>>596なんだけど、一時暖かくて油断して部屋で薄着したら、痛みが久しぶりにひどくなって…。
昨日から今朝も本当に痛くて仕方なかったんだけど、温かくして横になってたら大分痛み治まった。
よかった。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:07:10.91ID:Ob0918wf0
背中の肋間神経痛と脊部神経痛(背骨のあたりの神経痛)とは同じものかな。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 03:54:53.69ID:OsOr+7qv0
モーラステープ処方された人いる?
これ自分に合わないのか皮膚が赤くなった
0605病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:18:00.99ID:A/dHBTUNO
処方されたけど、一切効かなかったよ
赤くもならなかった
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:41:01.45ID:R1TmLwCk0
色々調べたけど医者に行っても治らないのね
一時的に痛み止めの注射するだけで
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:11:37.22ID:/AQRRG2dO
神経に効く薬は医者いかないと処方してくれないけどね
0608病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:17:29.81ID:QZhJBKZO0
ロキソニン処方されたけど胃が痛む
バファリンだと神経痛の痛みに効かないかな?
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 16:26:46.46ID:vX4fzf1K0
鎮痛剤って月に10日以上服用するとダメなんですよね?
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 17:55:50.58ID:6vs4JENXO
前に肋間神経痛じゃなくてだけど毎日飲んでたことあるよ
お医者さんが半年ぐらいで一回違う鎮痛剤に変更はした
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:01:56.58ID:9k3jpLOR0
>>609が言ってるように、いくら鎮痛剤飲んでも効かないでしょ。
自分はたまたま治療による歯痛で何日間か続けてロキソニン飲んで、歯の痛みには効いたけど、肋間の痛みには全く効かなかった。
0615名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:22:52.20ID:asvM1saq0
>>610
添付文書に対症療法なので全治は望めず長期の治験は行なっていないので漫然とした長期服用はとか書いてあるけど、そんなのは製薬会社の責任逃れでそんなのに従ってたら痛くて仕方がないでしょ

>>612
サインバルタなどの抗うつ薬、ノイロトロピン、リリカあたりじゃないと効果がなさそうな
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:46:42.53ID:lhD7Vqc50
>>614
鎮痛剤は処方されたんだけど医者に痛い時だけ服用して下さいと言われました
でも毎日痛いし鎮痛剤も半日程度で効き目が切れるし
ほんとキツイですわ
0617病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:58:53.03ID:k1UiUmu+O
鎮痛剤きいてるなら違う病気の可能性あるよ
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 05:25:20.38ID:eeaBecTj0
左わき腹と死の上の肋骨r片が痛すぎて眠れない
無理やり寝ようとしたら痛みのあまり布団の上で脂汗かきながらもがいて起き上がった
楽な姿勢が無い
マシな姿勢でもずきずきする動いたらグリグリえぐられるような痛みで呼吸が超浅くなる
横になれないの超つらい
0620病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 05:43:34.48ID:eeaBecTj0
痛すぎて出されたロキソニンも湿布も一気に使い切りそう
効かねえんだよ…仕事休む風邪死ね
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:04:20.54ID:cl4MMbBB0
アリナミンとかリョーシンとかのビタミン系や
痛散湯とかの漢方系ってどうよ?
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:06:09.98ID:cl4MMbBB0
>>620
眠れないほど痛むって他の病気じゃないのか?狭心症とか
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:20:06.54ID:CdTwPToZ0
鍼、整骨、整体、カイロとか色々やったけど一時的に緩和しても
歳を重ねる毎に痛みが酷くなっていく
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 04:21:33.38ID:lJEJkQ5D0
痛みが長引くようであれば、がんの進行や転移からくる痛みである可能性も
0625病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 04:39:38.04ID:pNwfux3D0
2週間前から肋や腰周辺が刺すような痛みが
ドラッグストアでナボリンを勧められ10日近く服用してるけど良くならない
これ効くの?
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 06:37:39.12ID:CEylOpHXO
多分効かないし、仮に効く薬でも10日で効果は出ないよ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:16:30.08ID:pNwfux3D0
d
痛くて早朝に目が覚めた
「1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は
医師又は薬剤師に相談すること。」って書いてあった
0628病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:00:44.77ID:CEylOpHXO
市販薬は1ヶ月使用して駄目なら病院行け、だからね
違う病気かもしれないし、さっさと病院行った方がいいよ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:11:28.94ID:2ix8a5rX0
リリカが増量でかなり楽になりました
個人的感想では
◎リリカ
◯サインバルタ
△ノイロトロピン
?本草 葛根湯
×ロキソニン
0631病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:42:52.66ID:oTON0hwr0
肋間神経痛?が治らないから検査したんだけど
後日、大学病院で再検査に
医者は詳しく言わないが内蔵関係に問題があるっぽいとのこと
みなさんも何時迄も治らないようなら精密検査した方がいいよ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:55:37.35ID:O9gacMdvO
>>631
基本治らないと思って対処療法しかしてないもんね
何か痛み以外にあって病気わかりましたか?
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:01:16.06ID:7vdoNg6r0
私の姉が、この一週間右肋骨下辺りに違和感。痛みというか、少し引きつるというか…なにかが存在してるような感覚らしい。違和感くらいだと、肋間神経痛の可能性はないんですかね?
0634病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:07:48.76ID:3mwPRBPE0
>>603だが、大きな勘違いをしていた。
背中は肋骨ではなく、肩甲骨だったね。
でも医者に「背中の肋骨が痛い」と言っても何も言われなかったよ。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:04:00.40ID:4Pmw/8v+0
>>633
自分の場合、肋骨と肋骨の間にキリキリ差すような痛みなんだけど、それが時によって移動するという。
お姉さんの場合は違うんじゃないかな。
上記の方じゃないけど病院に行ってちゃんと診てもらったほうがいいかも。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:47:51.58ID:0ikci4Bh0
>>635
ありがとうございます。肝臓が悪いのでは?ときくと、先月、献血していたらしく、血液検査サービスの結果で肝臓の数値は正常…ただの違和感と言われても、私も想像しにくく…整形か内科に行くよういってるんですけどね…
0637病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:35:30.85ID:CS9xFRDL0
>>636
>>635です。
違和感があるのであればキチンと調べてもらった方がいいのでは。
検査は血液だけじゃないからね。
エコーとか、CTとか。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 06:46:59.02ID:Kp9jAEiE0
ずっと風呂入っていたい
0640病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 08:53:12.56ID:EiVRhwtx0
過去レス見て、半年ぐらい漢方飲み続けてきたお陰か
最近、ちょっと調子がいい
もちろん、関係なくたまたまかもしれないけど
試せることは色々試したいですね
0641病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:17:16.40ID:VkgEQYjr0
>>543です。
あれから1ヶ月丸々漢方飲んで(痛み止)、後はたまの痛みに耐えつつ生活してました。
お陰さまで痛みは殆ど無くなりました。
今は冷え体質改善のため、半月分位だけ、冷えに効く漢方を処方してもらって飲んでます。
冷えが一番大敵なので。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:07:52.40ID:dNF2Wqk00
2週間前から動くと痛いが、大したことなくすごしてたら、いきなり背中が激痛になりだした。。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:06:52.96ID:giIfXnnw0
脇腹やその下らへんが一点集中で激痛が走り立てなくって参った たぶん>>619と同じ感じ 歩けるくらいに回復したから病院(木曜で内科のとこしかない)へ向かったけど意味ないよなぁと思ってやめた この痛みはときどき発作的に来るよ 
0644病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:04:28.20ID:U/gRqC0kO
そこまで痛かったら違う病気じゃない?
温めても痛かった?
0645病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:12:33.85ID:giIfXnnw0
ときどき起きるんだよね 病院へ行く道中しばらく座りながら様子見て大丈夫そうかな?と思って帰宅してお風呂入って寝た まだ余韻はあるけどかなり回復したから帰ってよかったよ でも調べたらこの症状って内科でもいいみたいだ
0646病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:48:16.44ID:vLVgJ1Z50
どんな病気が隠れてるかもしれないから病院へ

痛みは我慢できても静かに進行している病気もあるからね
体からの病院行ってというサインと捉えてまずは医師に診てもらおう
0647病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:11:43.46ID:iiA5ScIs0
>>646
前回(4ヶ月前くらい)起きたときに病院へ行って肋間神経痛の薬もらって久々に起きたんだよね 胃腸も常に痛くて内視鏡、レントゲン、CT、血縁検査などやっても異常がないのですよ…
病院へ行ってもなすすべないと思うけどあまりの激痛でその場しのぎでもなんとかしてもらいたくて病院へ行こうとしてしまった
痛んだ場所の余韻が消えなかったら明日初診で病院行ってみるよ ありがとう 
0648病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:15:52.06ID:F9K+0bBP0
寝返りうてないし、服を着替えるのも苦痛でたまらず病院にきた。いまから診察。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:39:38.21ID:EIOhVtRS0
>>648
本当にひどいときは何するのも痛くて眠れないし 場所が場所だけに怖くて不安になるよね
今頃レントゲンとか受けてるかな?
お大事に
0651病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 13:50:45.05ID:EXvEHIM00
1週間弱くらい左の肋骨が深めに呼吸すると痛いから内科行ったけど神経痛ではなさそう、気胸とかでもないし筋肉の方かもしれないって感じだった
整形外科の方がいいのかなー
0652病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:40:30.12ID:+j3JPad+0
脇腹や骨盤付近まで痛むことってある?
0653病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:22:38.59ID:wJoSjgAuO
>>651
内科で分からなかったなら整形外科でいいと思うよ

>>652
そこまで広範囲には痛まないから違う病気じゃないかな?
0654病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:40:00.68ID:E+6tICDwO
最初に肩甲骨辺りが痛くて寝違えたかと思ってたけどググったらこれっぽい
今朝は痛くなかったのにさっきご飯食べてたらいきなりみぞおちに激痛…
寝てる間に死んだらどうしようとか思って寝るのがちょっと怖いw
とりあえず痛み止め飲んだけど効くかな…病院行ってこようかな…
0655病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:52:54.53ID:NNnqFipgO
痛み止めは効かないよ
効いたなら違う病気です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況