X



トップページ身体・健康
1002コメント316KB
良性発作性頭位めまい症(BPPV) 4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 12:46:44.37ID:Y/SpwSyk0
前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1362831257/
良性発作性頭位めまい症(BPPV) 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1425793807/

前々スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1282568826/

寝返りを打つなど、急に頭を動かしたときに起こる回転性のめまいで、
耳が原因のめまいの中で最も多いといわれています。
http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/ST230100/2/

「めまいは寝てては治らない―実践!めまいを治す23のリハビリ」 DVDつき
新井 基洋 著 (横浜市立みなと赤十字病院 耳鼻咽喉科)
自分で出来るエプリー法などのリハビリがわかりやすく記載されている
0002病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 13:02:34.48ID:Y/SpwSyk0
良性発作性頭位めまい症に効果があると思われること

◉常に頭を動かす(なるべく同じ位置に固定しない)
◉就寝時は頭を高い位置にする(枕を高くする)
◉カルシウムをなるべく摂取する(耳石の剥がれを抑える)
◉朝晩二回、寝返り運動を行う(左を向いて10秒、上を向いて10秒、右を向いて10秒を10セット)
◉めまいが起きたら乗り物酔い(トラベルミンなど)を早めに服用して
なるべく頭を動かして耳石を出すor細かく砕くと治りが早くなるらしい

NGなこと

◉過労やストレス、運動不足
◉横になってTVを見続けたり、同じ体勢でパソコンやスマホをし続ける
◉低すぎる枕。もしくは枕無しで寝る
◉寝返りをうたない
◉エプリー法は正しく行えれば効果があるが、一人で行うのは難しい
0005病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 18:31:35.91ID:Y/SpwSyk0
失礼しました。
スマホから書き込んだら文字化けしてしまったみたいです…
0008病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 00:42:36.27ID:6eaVvWHa0
前スレ>>997ですが耳鼻科に行きましたがやはり良性発作性頭位めまい症でした…
ゴーグル?のような物をかけ先生の目を見ながら頭を上げると、ぐらんぐらんとめまいがして気持ち悪くなったorz
何でこの良性発作性頭位めまい症になってしまったんだろう…

皆さんは病院から出されたお薬、何か飲んでいますか?
あと、良性発作性頭位めまい症に効く食べ物などありませんか…

寝るのと起きるのが怖いです…
めまいや吐き気が本当に辛いorz
0009病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 01:42:23.77ID:XxJBMxIE0
3週間くらい前に吐き気とふわふわする感じがあって病院いったらこの病気だって言われた。
回転性のめまいじゃないけど(医者曰く、半規管に入ってる耳石が少ないとふわふわめまいになるらしい)
あと日によって症状の強さが変わる気がする。先週の木曜日は吐き気が結構あったけどだんだん治ってきたし。

どんくらいで治るのかよくわからんけどがんばります

>>8
カルシウムがいいと聞いたんで毎日牛乳飲んでますw
0010病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 07:55:45.00ID:8DxaZRLP0
>>8
めまいが酷い時はトラベルミンを飲めばだいぶ落ち着きますよ。
その間に頭をなるべく動かしておけば、治りも早いかと思います。

自分の場合はベタヒスチンメシル酸?ってのと漢方(39番)が処方されました。
ひとによっては吐き気止めや抗不安薬が処方されるみたいですが
個人的には坑不安薬系は離脱症状が凄かったので飲まないに越したことはないかと…

>>9
自分は最初しばらくフワフワめまいがあってこの間大きなグラグラめまいがきました。
やはり浮動性めまいも関係ありそうですね。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 07:58:12.53ID:h7P2g0mJ0
生まれて何十年もなったことないのに中年になっていきなり発症とは一体どういう仕組みなんですかね?
耳石の説正しければ子供でも老人でもタイミングによってはなるってことですかね?
0012病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 00:07:38.70ID:Mu50iOplO
確かに、発症までの流れというかメカニズムを知りたい
朝起き上がった時に突然なったけど、前日も普段と変わらない生活を送っていた
夜中に起こされて寝不足感はあったけど
0013病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 01:06:40.09ID:ZiedyrRy0
ストレスが原因になるみたいだよ
自分もそうだった
0014病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 07:29:31.58ID:P1ZfQyrR0
この病気はリラックスして普通に生活してたら治りますか?
病院でエプリー法やめまい体操しなくてもいいのかな。
右10秒、天井見て10秒、左10秒ってやつやってみたけど、回りすぎて吐いたからやりたくない。怖い。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 08:20:37.99ID:ZiedyrRy0
よくわからないけど、自分の場合ストレスが大きな原因だったみたいで、今は症状が出ない。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 21:02:58.43ID:BeAVRXS90
>>9
ありがとうございます
カルシウムがいいみたいですね
自分も牛乳含め積極的にカルシウムを摂ろうと思います
カルシウムのサプリなんかはどうなんだろう…

>>10
ありがとうございます
トラベルミン自分も飲んでみたいです
今回ナウゼリンとメリスロンを処方されました

寝てる時に右や右下を向くと激しいめまいがするorz
左や正面は何ともないのに…

あと起きている時も船酔いのようにフワフワして気持ち悪くなるんだが
皆さん起きていてもめまいやふらついたり、気持ち悪くなったりしますか?
0017病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 21:43:58.77ID:PG+HuxhQ0
>>16
自分もふらつきやフワフワしためまいが常時ありますよ。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 09:38:45.05ID:Ohh2J+zP0
これになったけど2日で治りました
またなることはある?
0020病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 17:25:50.75ID:O6AF1T6G0
今回はひどいな、そろそろ発症して2週間になる
月曜日に病院へ行こうと思う
おそらくめまいの原因はこの病気だと思うけど
原因がちゃんとわかるだけでだいぶ不安が消えるだろう
他の病気が併発していないか心配だしね
0021病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 19:31:38.57ID:IwdsvDgM0
良性発作性頭位めまい症になって一週間以上経つが全然治らない…
お腹も痛いし最悪だ…
起きていても船酔いのようにぐらぐらして気持ち悪いし、寝ていても吐き気がする

右を向くとすぐにめまいが起こる
普段仰向けか左ばっか向いて寝るんだが、何か関係があるのかな…
目を瞑ってもめまいがするわ
何かこう、あ!くる!ってわかるようになった
天井がぐるぐる回ったり、ベッドをくるくる回転させられてるような感覚になる
体がぐるぐる回っている感じ…
気持ち悪い…

耳鼻科で出された薬に副作用とかってあるのかな
例えば太る、とか
0022病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 19:45:50.56ID:T5OcJ5GW0
2週間位でおさまりました。 

最初寝起きに発症して派手にベッドからころげ落ちたので
毎朝念のために一呼吸おいてからベッドから降りているw
0024病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 23:11:19.44ID:O6AF1T6G0
この病気のせいで
仕事の休みの日や寝る時が嫌になってきたちゃったなぁ
前は休みや昼寝をするのが嬉しくてしょうがなかったのに

>>21
今の俺とまったく同じだw
寝ている時が変な感じになるし、気持ちよく眠れないよね
俺の場合は左に顔を向けるとめまいが起きるから
右にしか寝返りできないわ
0025病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 23:24:22.98ID:vPx5sI6w0
わかる。あまり寝なくなった。
寝るのが一番好きだったのに。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 23:56:24.26ID:4kMDqfgVO
>>21
自分が処方されてる薬の中では
●トフィソパム→眠気、ふらつき、注意力・集中力の低下
●苓桂朮甘湯→むくみ、血圧上昇、体重増加、脱力感、痙攣
この2つに副作用が書いてあった
0028病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 08:12:24.49ID:MyDaWJ/M0
寝返りの時だけ回ります。回りかたがちょっと特殊なんですが同じ人いますか。

仰向けで寝て左に寝返ってもそんなに回らない。
右向きに寝て少し経ってから、左向きに寝返るとグワッと回ります。
右向きというワンクッションを置かない限り軽くしか回らないのです。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 11:39:35.02ID:uv4xTFr80
>>28 両耳じゃなくて、方耳の耳石がはがれているとそうなるでしょ
0030病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 13:13:02.13ID:lkAvyvid0
二週間経って、やっと治ったようです
目が回りながらもゴロゴロ身体を回して正解でした!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況