X



トップページ身体・健康
1002コメント320KB

【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.13【急性蕁麻疹】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 02:43:01.68ID:9hR4rCnt0
自分も完治というか、治まってきたら、服薬は中断している。

あくまで自分のような慢性蕁麻疹の場合、痒みで日常生活に支障をきたさないための対症療法としての服薬だと考えているので。

目安としては、治まってきたなと感じて、その後、1~2週間何とも無かったらもう服用しない。
余ったお薬は、次に発症したときのためのストックとしている。

ちなみに、先月末から、漢方薬を処方して貰って服用していますが、蕁麻疹が治まってきているように感じています。
0953病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 03:54:53.27ID:AxcYZlRd0
痒みは、自分の場合、
非ステロイド性の市販薬、
ラナケインを塗りたくりました

ラナケインは即効性があるので、
虫刺されの時も便利です

蕁麻疹の場合は、数時間で引くので、
とにかく掻いてはいけないと思い、
痒みだけを止めればなんとか病院行くまでは保ちます

ご参考まで
0954病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 06:30:55.99ID:UD0SBqPf0
>>952
薬はだんだん量を減らしていって最終的にやめる方向にもっていくのが慢性蕁麻疹の一般的な治療法だから、いきなりやめるとあまり良くないかも。
てか、やめれる人が羨ましい。

私は3ヶ月アレロックを一日二回飲み続けて9割は出なくなっていたのに、ここにきて急にぶり返してきた。
発症しだしたのが4月だから(良くないことだけど2ヶ月間は市販薬を飲んでいたが全く効かず)、ひょっとして季節の変わり目も関係してるのかな?って思った。

薬変えてもらうとしたらアレロックより強い薬なんてあるのかな?と心配。
塗り薬はレスタミンコーワを出されてるけど、あまり効かないしクリームはベタベタして嫌いだからウナコーワ使ってる。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 12:41:27.76ID:keZoqCsC0
上でも書いたけどオロパタジンとタベジールとセレスタミンとポララミン2週間飲んで全く変化なかった
ここ読んでガスター10を使ってみたいと先生に頼んでザイザルも合わせて処方してもらったら劇的に効いたよ
蕁麻疹は薬との相性って本当なんだね
0956病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 13:55:58.77ID:2WUGa0k50
>>955
ガスターは効く人と効かない人いるからな。
ダメ元で試してみる価値はあるね。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 23:07:44.71ID:2IU86BPo0
なんか薬よりムヒの方がかゆくなくなるかも
0961病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 00:03:23.21ID:+GlUhB9i0
>>954
>薬はだんだん量を減らしていって最終的にやめる方向にもっていくのが慢性蕁麻疹の一般的な治療法だから、いきなりやめるとあまり良くないかも。
>てか、やめれる人が羨ましい。

まるっと同意
じんましん引いたからって自己判断で服用やめたら悪化したことあるんで怖すぎる
0962病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 02:37:44.10ID:+oKILT5d0
つい最近、初めて蕁麻疹が出たんだけど低周波が原因ってことあるのかな?
0963病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 03:42:30.66ID:L//H9YhC0
痒いよおしにたいよおおお
薬はよきけよーーー
0964病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 08:27:44.31ID:rm/RbH7r0
職場が変わったら毎日朝晩1錠ずつ飲んでたアレグラが効かなくなってきた...
ほんと痒みって地獄だな
0965病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 09:40:30.90ID:z4EHn38j0
>>964 アレグラは慢性蕁麻疹では 入門編 なので
それに変わる内服薬はいくらでもあるので心配無用

>926 抗ヒスタミンじゃない、抗ロイコトリエンもあるし 内科に相談してみるといい
0966病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 13:04:09.90ID:LqgeHdEK0
え、アレグラ入門なのか…
病院でタリオンが効かないからアレグラにしちゃったよ…
まあまだ試してないザイザル、アレロック、ジルテック、クラリチンを試す予定だからいいか。
0967病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 14:25:46.60ID:6jgIplDw0
蕁麻疹は薬が効くかどうかは飲んでみないとわからない。
色々試して効いた薬を長期で飲み、徐々に減らしていくのが基本。
色々試してどれも効かない人もいるから、効く薬がある人は幸運。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 17:30:41.09ID:3Yb95aB90
今日皮膚科行ったが薬変えてくれず…
効かないって言ってるのになぁ
もう別の皮膚科行こうと思ってるんだけど
お薬手帳さえ見せなければどこの病院行ったかなんてバレませんよね?
0970病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 18:35:57.32ID:3Yb95aB90
>>969
通院中の皮膚科も次に行こうと思っている皮膚科も
院外処方なんですが気になって…。
通院中の方の皮膚科は手荒れの治療で3年間通院してるので
浮気バレたくないです
0971病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 19:11:04.18ID:oPhuhx3E0
>>970
新しい薬局で新しいお薬手帳もらって、
使い分けたらいいんじゃね?
0972病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 19:23:02.21ID:3Yb95aB90
>>971
そうします
やはりお薬手帳二つ作った方が無難ですよね

早く自分に合う飲み薬見つけたい。
0973病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 19:39:09.04ID:oPhuhx3E0
>>972
いい皮膚科見つけるのはマジで大変です
ドクターショッピングして、
時にはドライに割り切っていい先生を見つけてください
0974病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 22:01:19.73ID:r2bnCPVp0
薬を変えて欲しかったら具体的にどの薬がいいのか名前をだすべきですね。
自分なりに調べて手書きでも、プリントアウトでもしていってもっていけばいい
忙しい所とかは、顧客数多すぎて細かい所には手をまわせない所とかもあるんでね
0975病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 23:38:51.41ID:Rn98si0J0
20年くらい月1くらいでアナフィラキシー一歩手前くらいの全身蕁麻疹出てたけど
二年くらいほぼ毎日ウォークマット乗ってたら治った
ごくたまーにちょっと出ることがあるくらい

あと原因ずっと分からなかったけど運動誘発性小麦アレルギー持ってた
今もなるべく小麦は食べないようにしてるし
食べたら走ったりしないように気を付けてる
0976病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 00:41:43.93ID:S9b05CSc0
>>975
そのマット持ってる!すごく痛いから乗らなくなって埃かぶってるw
改善するなら頑張って続けてみようかな
0978病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 07:14:49.83ID:lWfdRlT+0
>>976
花粉症も治ったよ

アレグラ持ち歩かないと不安で
あれが精神安定剤みたいになってたかど
気づいたらアレグラも半年くらい飲んでないや
0979病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 07:27:27.43ID:w5lZ+Hcy0
>>978
参考にアレグラは一錠何グラムで一日に何錠服用してました?
0980病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 07:54:35.23ID:mbQ7CdbL0
>>978
1日何分乗ってましたか?
少しでも薬減らせるならやりたい...!
0981病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 08:35:48.89ID:S9b05CSc0
>>978
本当ですか!?希望が持てます。
1日何分踏んでますか?また、継続してどれくらいで効果が出ましたか?
とりあえず勇気を出して乗ってみよう…
0982病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 08:45:52.37ID:3sHRxmzI0
そろそろ次スレたてて
0983病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 09:03:43.21ID:AasmDH7C0
>>979
自分の場合は毎日でる感じではなくて
月に1度くらい頭のてっぺんから足先まで一気に出て
3時間くらいで収まる蕁麻疹が出てた
ただ症状は激しくて、アナフィラキシーも何度か起こしたことあるよ
だから体がムズムズしたら即アレグラ60を飲んで、それでも出てきたら追加でもう一錠っていう飲み方してた
それでも目いっぱいもらったアレグラ60錠が半年持たずに無くなってたかな
あれ薬局で買えるようになって助かった
小麦食べた後に激しい運動するとでるってこと以外には原因は結局よくわからなかった
割とサイクルに従ってたから疲れとか何かの原因物質が一定量になるとかで出てたのかな?

>>980-981
最初は毎日30分くらいかけてじっくり乗って、白湯も飲んでた
慣れたら洗面所において、ハミガキとか身だしなみ整える時に毎日朝晩乗ってるよ
だから朝20分、夜10分くらいなかな?長くて
最近は白湯も飲み忘れてることが多いんだけど
早く治したいなら白湯は絶対飲んだ方がいいと思う

乗り始めて1か月に1回出てたのが、3か月に一度になり、半年に一度になりって感じで
2年半くらい乗ってるけど多分もう半年以上出てないな
生理不順と低体温も治ったし、何よりほんとすっきりして気持ちいいんだよ
だから一生乗り続けるつもり

このスレ治ってからは見るだけで辛いし痒くなりそうで見るのやめてたけど
治った人ほど書き込まないとだね
自分も悩んでたころは変なサプリ買ったり迷走しまくって本当に辛かったもん
何が合うか分からないけど良さそうなことは試してみたいもんね
足もみは手で揉む分にはお金かからないしマットも初期投資数千円で半永久的に使えるのでお勧めだよ

スレ終わりかけなので一旦去りますね
ウォークマットとか足もみについては足もみスレのが詳しいと思います
私もそこは今も覗いてます
0984981
垢版 |
2016/09/14(水) 09:09:11.46ID:S9b05CSc0
>>983
ありがとうございます!詳しく教えて頂いて、参考になります。
早速今日から乗ります。
専スレもあるのですね。
寛解された方の書き込みが重要なのは本当にわかります。

次スレ立ててみます。
0986病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 11:32:57.22ID:+3z9IdKr0
>>970
>通院中の方の皮膚科は手荒れの治療で3年間通院してるので
3年通って治らないなら、病院変えたほうがいいんじゃね?
0989病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 17:28:09.71ID:WLOhtTvU0
>>973
ありがとう。大変ですが頑張ります。
>>986
乾燥肌が原因の手荒れなので完治は難しいと思い
他の皮膚科に行った事はなかったな
来週、別の皮膚科に行くのでそこでも相談してみます。
>>985
乙です
0990病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 06:34:23.33ID:vQ9kntd+0
ウォークマットって何だろうと思ったら足つぼ押すやつなのね
今は昔ながらの青竹ふみだけじゃなくいろんなのが出てるんだね

>>985
おつです
0991病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 10:19:30.56ID:TqPw6ddf0
足つぼおすだけなのに1万近くもするのか
0992病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 10:23:21.60ID:CAFRDkEF0
全身にボコボコ出まくってるならともかく、
そこまで酷くないならステロイドは飲まないほうがいいぞ。
ステロイドを簡単に処方する医者は辞めたほうがいい。
0993病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 23:17:09.86ID:JGEOPqKP0
薬飲んでも治らない
今度薬変えてもらおう
0994病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 06:10:20.02ID:VUCIFvJY0
目が痒いのはどうなん?
0995病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 10:06:09.54ID:VBntQbph0
>>994 アレルギー性なら同じ内服薬が効くけど
目の痒みや鼻炎などは、点眼・点鼻も対処としてはあり
目がかゆい場合はやっぱり眼科に言ったほうがいい

眼科でも内服薬は処方してくれるので症状を相談して
アレルギーに効く点眼液と、お薬手帳みせて「これ処方してほしい」と言えばすんなり処方してもらえる場合が多い
0996病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 10:39:37.36ID:XJf9gK5o0
私の場合、目は20年くらい前から一年中毎日ずっと痒いけど、蕁麻疹の薬飲んでも目には効いてない。
眼科に行ったこともあったけど、ちっちゃい目薬くれるだけで視力検査と眼圧の検査を一ヶ月しか経ってないのにまたやらされたりして時間とお金がかかるだけで治らないから行くのやめた。
市販の目薬を使ってる。
0997病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 12:37:48.92ID:DBRE1KJS0
風邪引いてから蕁麻疹が出てきて痒い
腹胸と来て足
咳しすぎてゲロ出るし
皮膚科の薬全然効かんのなぁ
0998病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 13:14:19.85ID:VBntQbph0
>>997 まぁ皮膚科は慢性蕁麻疹には得意じゃない場合が多い
内科やアレルギー科に行ったほうがいい
0999病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 13:28:15.68ID:WKQflZQJ0
下手に内科行くとステロイド出される。
1000病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 13:38:32.01ID:VBntQbph0
>>999 いまどきそんなヤブはよっぽどのことがない限り無いだろ・・・
つうか、もしもステロイド出すならどんどん病院名と担当医師の名前出せよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 227日 5時間 26分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況