X



トップページ身体・健康
1002コメント320KB

【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.13【急性蕁麻疹】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0737病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 12:28:23.48ID:Nb3UeJAx0
あるある薬の副作用
眠気はないけど1度寝たら起きられなくなるくらい目が覚めない
食欲昂進はないけど1度食べ始めたら満腹で気持ち悪くなるまで止まらない
0739病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 12:36:18.67ID:hTRa5dz90
酒飲むと痒くなる
身体が温まるせいかと思ったらしっかり湿疹できてた
0741病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 18:22:41.87ID:ZrdtCIA60
まさか蕁麻疹だと思いつつ実は真菌じゃないよな…
0744病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 22:23:34.74ID:Bt2Hs1he0
市販が良いならアレグラじゃ駄目なん?
0745病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 00:46:56.89ID:+PZgiYye0
アレルギール110無くなったらアレグラにしてみる
0747病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 18:11:10.70ID:Fr5sOvTB0
最近、両目の周りに蕁麻疹が出るようになった、腫れ上がって、それはまるでお岩さんのようだ、人相が変わる。
正直、顔は勘弁して欲しいわ。

ちなみに服薬内容は、ザイザル2錠1日1回就寝前
0748病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 20:47:55.38ID:hdRT8VY90
>>646です
別の皮膚科に行ったら、ちゃんと毎日飲める薬を出してくれました
諦めて痒みを我慢してましたが、セカンドオピニオンしてみてよかったです、ありがとうございました
0749病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 21:21:37.90ID:n7zlj59O0
>>748
おお!気になってたよ、良い方向に物事が向かって何よりです。
0750病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 20:49:07.11ID:qMsHh9gC0
>>748
おお〜よかったね!
これから蕁麻疹と長い付き合いになると思うけど、基本薬さえ飲んでれば日常生活に支障は無いしあまり悩まず気楽にね
0751病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 16:20:18.12ID:8x2yGdK50
アレジオンとタリオン駄目だった
全然効果ない。いつか効く薬に出会えるかな…
もうメンタルまでやられそう…
0752病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 20:26:14.79ID:R1mYOGDs0
タリオンってあまり効かないよな、マイルド過ぎなんかな。
それかあまり酷いと効きにくいとか。
もっと強い薬の方がいいのかも知れない。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 18:55:50.88ID:0lT+GoTv0
かき氷シロップにヤラレたかなー?
ブルーハワイ
目茶目茶かゆい
0754病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 22:40:06.25ID:GFRb88XS0
今日祝日だって忘れててかかりつけの医院閉まってたからザイザルないよー…
手の平にかゆみが出てくるとホントにヤバイ
あと自分の他に機械的蕁麻疹で汗かきな人いるかな
調べたら漢方がヒットしたんだけど
0755病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 00:04:39.64ID:NxJz6zbZ0
>>754
ここにいるで
1日でも風呂入れないと全身痒くて発狂する
0756病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 00:39:12.66ID:HKrNtMEX0
夏はウェッティ常備して首回りを中心にとにかく拭きまくる
0757病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 02:46:31.23ID:ERlRzIgbO
ここを覗いたら、俺も冷たい水分とり過ぎかな。
夏に成ると腕の内側から手の甲に、斑点が。痒く無いけど。睡眠不足で、免疫力が落ちてるとかも有るのかな?一度に飲む量を減らしてみるか…
0758病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 07:04:27.36ID:AMawSLxC0
こんな呪いみたいな蕁麻疹を風邪薬みたいに数日〜数週間で治せる事が出来たらなどんなに楽か…
早く新薬作れよ…
0759病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 11:32:45.78ID:xZ1V+uzr0
夏になるとお尻にできる
そしてTバックをはく羽目になる
0761病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 18:00:49.69ID:Tu/jdmcG0
最近でてきたんだが、
部屋のほこりとかハウスダスト、掃除したら多少ましになる?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 20:38:19.31ID:tV5tTSEP0
ほこりアレルギーの予防には確実になるから掃除はしとけよ
0764病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 22:11:44.00ID:2Yp7LWbJ0
これだけは言っとくけど掃除する時は必ずマスクしなさい。
てか掃除以外にもマスクして試してみたらいいかもね。
アレルギーテストは皮膚科で出来るけど約6千ぐらいする
0765病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 21:21:16.50ID:4/JmbsWq0
初蕁麻疹。アレロックとマイザークリームを処方
調剤薬局で症状を聞かれたから蕁麻疹って言った後
塗り方の説明で1日2回と。痒い時に塗るのかと
聞いたら痒くなくてもって。
毎回痒くなる場所が違うんですけどっていったら
えっ!?そうなんですか!?って言われて…
結局あやふやなまま帰ってきてしまったんだけど
塗り方はどうしたらいいのかな?今日は足に広範囲
に出たから痒いとこに塗ったらチューブが小さい
からすぐなくなりそう。1時間程で痒みは大分
治まったから痒い時は我慢して残ったプツプツに
塗る方がいい?
今はもう消えたし今から塗るのもなって感じで…
痒くなる箇所が変わるって変ではないよね?
驚かれたから心配になった…長文すいません
0766病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 21:47:29.67ID:DK6iqf/F0
>>765
基本的に蕁麻疹は内服薬(飲み薬)で治す
マイザークリーム自体に予防的効果は無いよ
痒くなったら痒みや赤みを取るために塗るだけ

蕁麻疹で痒くなるところは普通にコロコロ変わるから別に正常(ってのも変かw)
薬は出された分用法どおりに飲むべし
この薬は「もう出なさそうだな」ってなってから徐々に減らしていくもので急に止めたら良くない
0767病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 22:58:58.89ID:Tl3HNAMc0
ここ数年ましだったのに最近左腕の内側にやたら出来る。
昔から蕁麻疹は左側に出る事が圧倒的に多いんですが、皆さんバラバラですか?
0768病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 23:10:55.02ID:V4GuSesg0
顔と首、手首足首から先、胸とお腹とチンポ以外ならどこにでも出るな
0769病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 02:45:18.94ID:JcCaZ83K0
温熱蕁麻疹もちなんだけどこの辛さわかる人いる?
調べると冬が一番辛いって人が多いみたいだけど自分の場合この夏の時期が一番辛い
一日中クーラー付けてないと身体が温まって豆粒ぐらいの蕁麻疹が体中にできて痒い
薬もちゃんと飲んでるのに効き目が全くない
ほんとに辛い
0770病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 06:24:21.71ID:2PNAuJz+0
4日ぐらい蕁麻疹引かない 皮膚科にも行ったんだけど、今日も行かねば
ふつう蕁麻疹ってすぐ引くんじゃないのか...別の病気かな
0771病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 11:07:12.59ID:0Kjsq56C0
健康な身体になりたい。蕁麻疹本当につらい。会社の上司は分かってくれなった。
もう4年目に突入する。治らん人はずっと治らんって結構聞くから開きなおるしかないのかな?
0773病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 19:56:25.87ID:Efrto4770
俺は、朝は落ち着いていて夕方から悪くなるな。
自律神経失調症からなる蕁麻疹だそうだ。
寝不足にストレス、不安神経症等…
蕁麻疹って沢山のいろんなタイプがあるから原因が分かりづらいよな
0774病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 22:09:41.97ID:5Lz8ghuV0
昨日の夜からなんか痒いなぁと
思って蚊にでも刺されたかな?
って寝てたら、朝起きてびっく
り…足から手からお腹、首に
蕁麻疹。今までなった事なかっ
たんだけど…今も場所を変えて
出てる。なんだろう。
痒いっっ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 23:44:27.52ID:0lp6Hi6C0
今日はこの時間から急にきたわ
アレルギールで処置
0776病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 11:41:32.06ID:37Uhpy8W0
質問です。
3月から慢性蕁麻疹で毎日苦しんでますが、蕁麻疹で労災認定って可能ですか?
病院からはアレルギーじゃないから、仕事上のストレスじゃないかって言われてます。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 12:27:31.72ID:7rSasNFz0
こんなところで中途半端な答え求めるより、産業医に直接聞けよwww
0779病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 14:38:25.00ID:2C72qW9i0
因果関係はっきりできないから無理だよモンスターくんw
0780770
垢版 |
2016/08/18(木) 16:31:58.66ID:jsKiWaHp0
>>772
ちなみになんの病気でした?

注射してもらった上にプレドニン処方してもらったけど、まだ消えず
0781772
垢版 |
2016/08/19(金) 01:48:18.44ID:dGpdzF4X0
>>780
最初に行った皮膚科で、蕁麻疹ですねと言われ注射をされた。
なかなか治らず、別の皮膚科に行ったら慢性湿疹と言われた。ステロイドの塗り薬と飲み薬を出された。
まあ似たようなものなんだけど、蕁麻疹は数時間で消えるけど湿疹は消えない、対処方法や薬が違う、と医師に言われた。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 16:42:19.15ID:4FueV6PN0
只今ガスター10をテスト中、今日で三日目
0784病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 04:48:41.69ID:5sEnkXsq0
血液検査をしてきたが、ピロリも居なければ糖尿でも無し
内臓等も問題なし、悪玉コレステロールが引っ掛かったくらいだ
ホント何なんだこの痒み
0785病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 16:31:01.84ID:hjYW8qRp0
チクチクする〜もう嫌
治すにも時間かかりすぎる
0786病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 18:03:05.23ID:XCEaAFyF0
夏とか暑いのでまぎれてるけど、
普通にかゆいも相乗してくるな
0787病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 22:38:37.67ID:qExi7F3g0
最近ぬか玄飲み始めた
アレルギーに効くらしい
治るといいなぁ
0788病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 23:14:36.12ID:kSnPZbkI0
既女板で該当される方がいらっしゃらなかったため、移動してきました

抗ヒスタミン剤(機械的蕁麻疹)とピル(月経困難症)が手放せない20代後半女性です
蕁麻疹は小学生の頃からで、病院変えつつ血液検査もしてますが原因は特定できておりません
どちらも5年以上前から服薬していて、やっと人並み〜それ以下の生活ができている状態です
ピルを服用しているためステロイドは使えません

同じような状況で妊娠に臨まれている方はいらっしゃいますでしょうか?
0790788
垢版 |
2016/08/21(日) 00:01:48.49ID:EbZlEvU80
>>789
おめでとうございます!
妊娠するにあたって服薬はどのようにされていましたか?
ホルモンバランスのせいか、妊娠中は痒みが出にくい方もいらっしゃると聞きます
妊娠線や腹帯を想像するだけで痒いのですが、対策はされてますか?
0791病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 04:31:35.11ID:u3wqgN/H0
温熱じんましんはおらんか?寝ようと思ったのに痒みがきて触れてる服もうっとうしくてとうとう全裸
エアコンつけた部屋なのになんで急に体が熱くなってかゆくなるかね
早く薬きいちくり〜
0792病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 06:34:13.30ID:zZjiJK820
寝落ちるまで手間取るほど痒くなってく
タオルケットのモコモコが痒くて痒くてたまらずむき出しの敷き布団とお腹を壊さないように腹に手のひらを当てて寝ました
0793病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 07:01:55.47ID:TRLmmZFI0
夕方から出やすく夜寝る時は苦痛で寝れない。
そして寝不足でストレス
0794病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 10:13:17.77ID:kZqRKeKa0
>>790
ありがとうございます
妊娠前まで毎日薬飲んでたけど、妊娠中は限界まで我慢して耐えられなくなったら飲んでます。週2,3回くらい
妊娠中でも飲める薬はいくつかあります
授乳期は違う薬に変わるみたい

私は残念ながら妊娠しても症状は変わりませんでした
腹帯は苦しいのでほとんどしなかった
妊娠線は蕁麻疹関係なく市販のクリームとヒルドイドで対応
お腹のかゆみはレスタミンクリームが効きましたよ
0795788
垢版 |
2016/08/22(月) 22:12:07.48ID:MvewUcnO0
>>794
やっぱり体質変わらない人もいますよね
生理痛も年配の方は「産んだら楽になる」って言いますが経産婦の友人も未だに苦しんでるし、個人差に賭ける勇気もないです
服薬してても毎日我慢できないくらい蕁麻疹出るので、ちょっと様子を見ます
ご丁寧にありがとうございました!
0797病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 17:01:20.68ID:etyF9Ifm0
タリオン効かないって言ってるのに
薬を変えてくれない…
もう病院変えよ
0798病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 19:13:22.75ID:ECXHM0yZ0
合う薬を早く探して、暫くは倍量処方でもして痒みと発疹を完全に押さえこまないと。

皮膚に綺麗な状態を覚えさせるんだ。

それで暫くすると減薬出来るようになる(自分の場合は完全に押さえこんでから
2年で減薬中)。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 23:43:15.38ID:BwkW6oTC0
ちなみに薬はおさえているだけだから、
もとの体質を改善しないと意味ないで。
まあ一時的に出なくなるだけ、ましだけどな
0801病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 23:50:59.64ID:ECXHM0yZ0
>>800 原因不明で難治の蕁麻疹の場合、何やっても無駄。
時が解決する。 ソースは俺。 
0802病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 15:21:22.44ID:71TW4nHB0
>>798
>倍量処方でもして痒みと発疹を完全に押さえこまないと。
俺は既に2種類の抗ヒスタミン薬を倍量で、さらにガスター追加してるがまだ出るぞ。
俺みたいな奴はどうすりゃいいんだ?
そもそも倍量飲んだからって倍の効果があるわけじゃないからな。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 15:25:06.11ID:gAghU70q0
>>802 ガスターが慢性症で対して処方し続ける事ってあるのか?
0804病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 16:53:26.17ID:wdfsx7uu0
皮膚科から処方された薬とガスター飲んで効果あった方
飲み始めて何日くらいで効果ありましたか?

ガスターの説明書読むと2週間以上連続して服用しないで下さいって
書いてあるから2週間飲んで効果なかったら自分には合わなかったと
諦めた方がいいかな
0805病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 20:40:54.62ID:lmLhkbVZ0
俺の場合、朝方から昼頃までは軽く落ち着いてて、
やっぱ夕方ぐらいから夜にかけてかなり悪くなるわ。
しかも薬があまり効かないし…
0806病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 22:33:55.88ID:ucjf90tP0
>>804 1週間位で効果が見られました。 抗ヒスタミン倍量、更に抗アレルギー薬
そしてガスターの組み合わせです。 それまで何飲んでも駄目だったけど、
この組み合わせで2年位経って、いまアレグラ1錠で済んでます。 でも
全く薬を飲まないとチクチクして駄目です。

>>805 自分も夜が酷いタイプ。 自律神経の関係ですね。 交感神経、
副交感神経のバランス。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 02:01:11.20ID:lT+p6hoI0
今は右股に出てる
我慢するか薬飲むか…
0809805
垢版 |
2016/08/26(金) 06:54:49.92ID:94d38qMj0
>>806
自律神経か…
いろいろ治すのも時間掛かって大変だが、
少しずつ改善してみるか…
0810病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 00:42:41.12ID:x7nxpF2N0
ここ最近、夕方〜就寝前ぐらいにかけて右目の下だけに蕁麻疹が出て
涙袋をぶく〜〜と膨らませて、起床すると消えてるんだけど、何なんだろう…
右目のみ、他の部分には全く出ない

そもそも最初は猫が死ぬのを看取る頃から出始めて、
今日はちょっと精神的にキツイことがあったらいつもより早い時間に出たから
ストレスが原因かなと薄々感じてはいるけど
とはいっても普通に生きてる上でストレスない方がおかしいよね?
特にものすごく追い込まれてる自覚はないんだけどな
0811病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 01:43:57.44ID:4WFPe8sZ0
日々の疲れの積み重ねなのかね?
かなり酷い湿疹が出たときに(こっちは手足、背中だったが)ストレス原因と皮膚科で言われた。
環境が大きく変わったという訳では無かったのでピンと来なかったが。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 09:38:03.30ID:x7nxpF2N0
>>811
明らかに毎日ダルい、眠い、イライラするとかって
疲れやストレスの自覚があれば気をつけるけど、一切ないんだよね…
蕁麻疹とか湿疹みたいに斜め上の方向に出られても困るよね
0813病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 13:23:02.17ID:bOWDMOIB0
アレルギー検査で異常なし→アレルゲン不明
ストレスや疲れ?でしょうで
初診クラリチンを処方→全然ダメ効かない
タリオンに切り替え→効いたの最初だけでまた全然ダメになった
タリオン+ガスター処方→全く改善せず
ザイザルのみに切り替え→やっと効いて落ち着いたわ
やっぱり薬によって相性あるし医師とのやり取りを頑張って効く薬を見つけないとダメですね
でもそれが大変だしまたストレスだったりする訳で
でもやっと落ち着いて生活出来そうです
0814病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 13:44:12.75ID:AP1clNre0
蕁麻疹は合う薬を見つけられるかどうかが全て。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 16:11:23.26ID:gC/mKoUJ0
>>813
最初のクラリチンと次に処方されたタリオン
それぞれ何週間くらい飲んだ後、薬を変えてくれましたか?
私の通ってる皮膚科なかなか薬変えてくれないんだが…
0817病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 22:25:39.96ID:CahI8Rwj0
先日いつもの薬にプラスして血圧を下げる薬を処方してもらった
保険の適用外?の治療法らしい
確かにかゆみは激減したけど、薬が効いてる間は体だるくて仕方がなかった
結局痒い方がまだマシだと思ってその薬は止めてしまったけど…
血圧高め&だるくても平気な人は医者と相談の上試してみて
0818病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 01:38:56.94ID:ptMxmTd00
10年以上酷い蕁麻疹の人っているのかな?

酷さのレベルとしては、毎日抗ヒスタミンを倍量処方しているとか。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 04:41:05.79ID:0T4VFXWS0
10年選手は難しいんじゃないかな
そんだけ辛い思いするなら自刃するかも
0822病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 07:05:24.23ID:BQW8ZInk0
>>819
自分が貰ったのはアポプロン
古い薬だそうで
薬局にもあまり置いてないらしい
0823病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 12:57:52.99ID:e9cyIbhl0
>>822
レセルピンの事だね。
以前このスレでも話題になったわ。
保険適用外って事だけど、いくら位かかった?
0824病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:11:28.78ID:bAxMe3e+0
>>818
初潮がきて体質が変わったのか機械的蕁麻疹と日光湿疹を発症して、今アラサーの蕁麻疹歴20年弱
子供だから我慢できず毎日血が出るまでかきむしって、中学上がる頃には腰や肩の周辺が色素沈着で大変なことになってた
塩素でも腫れるため、高校からはプールにも入れなくなった
血液検査も生活習慣も異常なし、ステロイドは服薬できず塗り薬のみ

大人になって多少かきむしるのを我慢できるようになったものの、汗でかぶれる夏と乾燥の冬は朝起きると爪に血がついてることもしばしば
保湿と美白に励んで色素沈着だけはマシになってきたかな
切った後の毛先が痛くてしばらく眠れなくなるので美容院は半年に一度程度
剃刀は剃ったあと全部蕁麻疹になってダメだったけどレーザー脱毛は大丈夫だったからそれは良かった
ストッキングやタイツは腰周りが痒くてはけない、リネンやウールも着れない

ここまで長々書いてあれだけど、そんなに酷くないかも知れない
発症してから毎日常にどこかしら蕁麻疹が出てるから慣れてはいるけど、蚊に刺されても全く痒く感じないから酷い方かな?と
あと近年は温熱蕁麻疹も出るようになってきた
0825病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:26:29.91ID:0F0K78z30
掻きむしった色素沈着を消すべくダーマローラーに挑戦してみる
0826病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:43:01.70ID:BQW8ZInk0
>>823
高血圧症ってことで保険内で出してもらったからそんなにかからなかったよ
0828病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 10:49:08.60ID:w62H40cR0
蕁麻疹 レセルピン で検索すれば結構出てくるな。
医者でも知らない人が多いみたい。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 12:32:43.81ID:0JFRy3I+0
オロパタジン、タベジール飲んで2週間だけど全く効いてない
先生薬変えてくれよ
0830病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 16:34:31.36ID:wHPVB5vP0
急にじんましんというやつ

きったねえ部屋でハウスダストが原因かな

花粉症は今年はならなかったのだが
0831病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 16:36:16.46ID:467y+LyY0
昨日の夜、右腕の肘から下に急にぶわーっと出た
アレルギーのものを触った覚えもないし変なものも食べてないし睡眠も足りてるし…
ストレスは、そりゃ生きてる以上何かしらあるけど、蕁麻疹出るほどかというとなあ…
いつも原因不明で唐突に出るから予防もできないわ
でもこないだは顔に出たけど今回は腕だからまだマシか
0832病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 16:55:56.85ID:gzQtu7Fn0
突然やってくるよね。
少し前の大雨の日、仕事帰りの電車で幸いにも座れたが、途中の乗換駅で太もも裏が異様な痒さに襲われる。
場所がら人前で掻きむしる訳にもいかず、帰宅まで耐えて、保冷剤を集めて患部を冷やしまくる。
しかし緩和するどころか刺激になるのか悪化の一途。
さすがに疲れてきたので、諦めて風呂に。出来る限りぬるま湯にしたが温まって悪化しないか不安になりながら湯船に浸かる。
その後、腫れも痒みも嘘のように引く。
考えたら雨のせいで電車のシートも若干濡れていた。そこで太ももを冷やしたのが原因かもしれない。冷やすより先に温めるべきだったのかも。
翌日皮膚科に行ったが、その日だけ何故発症したのか原因は分からず。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 18:33:48.09ID:MH6/iQGI0
いままで気にしたことないけど

ふつうに食べ慣れてるカレーパンとおにぎり食ったら直後に痒みがました気がする

包装にはよくあるアレルギー物質の材料書いてある

これに反応しちゃってるのかな
0835病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 18:55:40.73ID:w62H40cR0
>>829
オロパタジンは俺も飲んだが全然効かないな。
色々薬を試してみるしかないな。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 19:00:38.12ID:5GdxkVRh0
今日治療でなにしたかというと

じんましんの診断

ごく微量の肩への注射
1日一回夕食後一錠の薬もろた

これで様子見てなんかあったらまた来てくださいと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況