>>725 人にもよるので全てが水毒とはいいませんが
舌の色に異常がでているなら、内臓が弱っているのは確かだと思います
一番安い葛根湯でもいいので体を温める事を優先したほうが良いと思います

東洋医学は迷信臭く都市伝説みたいなのであまりオススメしたくないんですが
蕁麻疹は抵抗力の乱れの発露であり

発汗自体がそもそも体からの緊急メッセージみたいなものですので
運動→発汗=健康 という考え自体が間違っていますので
運動による発汗を避ける事こそが重要と考えてください

体を温めるのと、発汗は同意に感じるかもしれませんが 内気を養う行為の事です
運動による発汗は内気の発散であり、真逆のことなのです
イメージとしては「疲労感を感じる」のは発散です
お風呂も適度なら気持ちいいですよね? そういうのは内気を養っていますが
長湯したりサウナに入ったりすれば疲労を感じますよね? 少量なら薬、過量なら毒
というの言葉もありますし、全て程々に押さえて生活すれば内気は養われて行きます

全ての不調にいえますが、腹八分、バランスの良い食事、十分な睡眠・・・と
夏バテを乗り切る方法=内気を養う 事になりますので、無理をせず日中の
日の強い時間帯はなるべく外に出ずにすごしてください

飲み物に関しては冷たいものは少量に留める事です(多量でなければ問題ありません)
暑いので冷たいものを大量に飲み干したくなるのは当然の欲求だとは思いますが
「そういう飲みたい状況」こそが体を壊す元凶なのです
そういう状況にならないようエアコンなどを利用して過ごしやすい状況を維持してください

夏は我慢大会では有りませんので・・・