X



トップページ身体・健康
1002コメント296KB

脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)46©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/10/13(火) 22:32:32.78ID:WPbhnH/H0
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)に悩まされ続けている人達が集まるスレです。
近年は効く薬も出てきたので>>2あたりを参考にまずは使ってみましょう。

▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。

▼前スレ
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)45
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1439379511/

▼関連してそうなスレ
フケ・痒みがとまらない Part20
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1423227145/
女の脂漏性皮膚炎4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1422874970/

▼関連してそうなサイト
はてラボ はてな匿名ダイアリー 「脂漏性皮膚炎」
(規制のためURL省略)
脂漏性皮膚炎の治療まとめ 
http://shirousei.ojaru.jp/
ニゾーラル総合スレまとめサイト
http://www.geocities.jp/blue1129jp/link/tenp.html
0031病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 23:42:29.51ID:46imFCdL0
ありがと
0032病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 10:33:48.07ID:DDzBeBYA0
大差ないけど韓国の方が怪しいからシンガポールので注文したわ
0033病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 11:58:24.33ID:+MPlw+k+O
グリムジョーはいつまで気絶してんだよ
拳西の二の舞だけは勘弁な
0035病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 18:40:11.20ID:I3xbYsHA0
耳の裏の荒れが、石鹸シャンプーや湯シャンにしたら治ったって人いる?
0036病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 20:17:35.07ID:q+aDAvKd0
一時期石鹸やってたけど逆に荒れるからしっとり系に変えた
荒れだけならメンタームのメディカルマッサージが安くてお勧め
0037病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 01:00:49.05ID:P+O+vaxH0
めがねのつるの部分どうしても当たるし痛すぎる
耳の前も後ろも上も下もブツブツ
0038病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 23:13:05.80ID:YDSxPZi40
私も耳の周りが赤いしプツプツしてて肌がビニール化してる
仕事上 髪の毛まとめないといけないし 人の目が気になって つらい
もぅ治らないのかな
0039病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 16:15:05.07ID:1fv+eXrH0
ピーリングとかスクラブ洗顔とかパックやりすぎて顔全体がビニール肌だわ
肌が敏感になりすぎて自分の汗ですら顔に湿疹がでちゃうよ
0040病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 18:46:53.24ID:sg6DvxBH0
おでこと鼻の脇が真っ赤な上、皮膚がパラパラ剥がれ落ちてウザいよお。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 18:48:05.64ID:sg6DvxBH0
こすると余計赤みが増すから、ガムテープで剥がしてる。
もうイヤになってきた。  夏は良いんだけどな。
0042病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 19:52:12.74ID:9IPW/kzr0
これとアトピーってなにが違うの?
皮膚が剥がれ落ちてるならアトピーなんじゃないの?
0043病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 21:40:04.16ID:KsxAeRER0
症状が同じ=同じ病気だと言う理論?
発熱=全て風邪ですか?
0044病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 00:20:56.37ID:RQw9AQVX0
自分アトピーと脂漏性皮膚炎が併発してる
0045病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 14:23:17.57ID:+63IbENJ0
油分の多いところは脂漏、乾燥するとこはアトピーって感じな気がする
0046病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 17:35:56.17ID:RQw9AQVX0
アレルギーって1個なると他のアレルギーになりやすいらしいね
0047病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 22:09:52.19ID:RT3QJMrH0
花粉症で分かってきた事があって
ある花粉に反応するタイプはアレルゲンが増えやすい
0049病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 12:19:57.24ID:eyTJ6JLA0
そういや花粉症になってからおかしくなったわ。顔だけど。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 19:07:09.94ID:VYMQ+/H10
長年頭皮湿疹に悩んで色んなシャンプー使って辿り着いたのがコタ セラ。

これ使い始めて二、三ヶ月後には頭皮全体にあった湿疹もかゆみも完全になくなったんだけど最近になってまた生え際に湿疹出てきたり消えたりしてる。シャンプーじゃないのかな
0051病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 20:54:24.48ID:ktojf9qN0
自分は最初スギ花粉だけだったけどどんどん増えてったなぁ
最後アレルギー検査受けた時は春夏秋花粉とか犬猫ハウスダストとか水アレルギーが少し反応してた
夏汗かくとか長い間水に触れると痒くなってやだ
 
0052病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 21:03:24.74ID:You9NNby0
水アレルギーってなんやねんと思って調べたら世界で35例の奇病"水アレルギー
すげーのなってるなw
0053病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 21:28:17.52ID:ktojf9qN0
将来的には悪化する恐れはあるらしいけどまだ症状軽いから湿疹と腫れで済んでるから良い方だよ
昔の会社の同僚で居た結構重度の紫外線アレルギーの人に比べればまだましだと思ってる
日光に当たるだけで火傷起こした感じの症状でるんだから
0054病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 14:40:11.93ID:tMdYfTOn0
もう死にたい
なんでこんな気持ち悪い赤ら肌で生きてかなきゃならんのだ
0055病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 15:48:00.93ID:UuYw39tm0
脂漏治った!
秋になって脂の分泌減ったのと、ウィッチヘーゼルの化粧水のおかげかも
化粧水すごくさっぱりだから、パックとかしたほうがこれからの季節良いかな
私はアルコール大丈夫だからアルコール入りの使ってるけど、アルコールなしのやつもあるよ
0056病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 16:36:50.18ID:CD9QU7j+0
おまえも一生外出時はマスクマンとして生きていこうぜ
春秋冬はマスクしてる人結構居るから気分的には楽だけど梅雨時期のマスクは結構奇異の目で見られるけどな
自分は接触性皮膚炎も患ってるからマスクこすれて尚悪化するけどしょうがない
0057病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 21:47:04.42ID:MAp/6w4/0
結論、どのシャンプー使おうが治らない。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 21:58:02.00ID:DOu7xZHc0
脂漏性皮膚炎って、『炎症が頭や顔の皮膚から脂漏しているビョーキ』だから
頭部の元々の炎症を治さない限り「完治」は無理www

脳膜炎とかの重症患者を除くと、大半がオレも含めて「副鼻腔炎(蓄膿症)」な訳だ。
これで死ぬ人はおそらく皆無だろうが、気分の悪いビョーキだよなwww

シャンプーとかは「対症療法」で根治しない。
炎症を治めることが根治への唯一の道だが、「死人無し病」なので研究も進んでいない(泣

とりあえず、対症療法で軽くしておこうw
0059病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 00:06:32.32ID:9W+4FtMc0
水虫の薬塗ってたら治ってきた
初めはしみたけど、今は平気
0060病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 00:59:09.86ID:I82ua9DL0
>>58
どういうこと?脂漏性の原因が副鼻腔炎ってこと?
いままさに副鼻腔炎で治療し始めたところだから気になった
0061病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 11:47:02.61ID:i8QbcLsP0
蓄膿症とか虫歯をほっとくと膿の菌が血液に回ってうんたらかんたらって記事をどっかで見た気がする
0063病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 16:29:48.69ID:2DKwov5B0
マラセチアも真菌なんだからそら効くだろ
0064病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 19:43:09.64ID:s3qPnxKk0
>>60
オレの例

頭と顔に脂漏性皮膚炎多発。痒くて起床すると掻き毟って枕が血だらけだったw
皮膚科に行ったら、ステロイド外剤を、強い方から2番目を頭に、3番目を顔に処方。
顔は1ヶ月でほぼ収まり、頭も血だらけ状態は2ヶ月で収まった。

ここから1年以上継続していて頭は継続中。
塗るとその箇所は収まるのだが、すぐ別の箇所に出るwww

つまり、ステロイド外剤は「塗った箇所には効いているが、根治はしない。原因は別」と考える以外説明つかない。

普通に鼻呼吸できているが、片方が詰まっていることはある。寒暖差が大きいと鼻水大。副鼻腔炎だろwww

死に至る病では無いから、あまり重く考え込まないで対症療法している > 脂漏性皮膚炎も副鼻腔炎も
0066病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 02:01:41.86ID:cz0xW38N0
> つまり、ステロイド外剤は「塗った箇所には効いているが、根治はしない。原因は別」と考える以外説明つかない。
説明つかないもなにもそういうもんなんだけどw
0067病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 10:26:57.45ID:eRlTwKQw0
医者に脂漏性皮膚炎と見て判断され、鼻の脇と鼻の下顎の下の赤みが治らなくてもう2年…
ニゾラールを炎症が起きているところに塗ってますが、ずっと赤いままです。
赤くなった原因は自分の手で弄りまくったことが原因だと思います。
しかしこのスレですアップされている画像みたいに瘡蓋はありません。
もしかしてただの炎症ですかね?
最近ニキビまで頬に増えてきましたし。
宜しければアドバイスよろしくお願いします。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 11:39:05.45ID:HcTx6v3A0
>>67
何でニゾラール?
水虫用じゃん
0071病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 12:02:06.99ID:gx7Czu1X0
ホホバオイルを頭に塗りたくる。頭にタオルを巻いてサウナに入る。汗だらだら
かいた後シャンプー。これの即効性すごいよ。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 12:04:49.14ID:Dg+mvIGt0
わかるわ
たしかにすごい即効性で髪がなくなったな
0073病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 17:43:06.43ID:8nC9tmAc0
ニナゾールシャンプーやっと届いたわ
どっかのサイトに週2〜3回使用するって書いてあったけどその間のシャンプーはなんでもいいんかな
ニナゾールシャンプー使ってる人いるかな
0074病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 21:27:11.26ID:B68Hd85T0
67です
>>68
脂漏性皮膚炎に効くと渡されましたよ
>>69
グロいので注意してください
鼻の画像
http://imepic.jp/20151105/764340
頬の画像
http://imepic.jp/20151105/764350
鼻はずっとこんな感じで医者に処方されたニゾラールクリーム2%を塗り続けていますが変化せず…
頬のニキビも治ったりできたりを繰り返してどんどん肌が汚くなる始末
肌が乾燥しているとニキビができると色々なサイトに書いてあったので、
洗顔もきちんと泡でして
化粧水と保湿もしてるのに何も改善せず
写真からはわかりづらいと思いますが
化粧水等が刺激になっているのか
乾燥が原因なのか脂漏性皮膚炎なのか
わかる方がいらっしゃったらアドバイスよろしくお願いします
0075病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 21:57:41.31ID:yLRaAU/D0
色々手を打って炎症と痒みはほぼ無くなった(油断すると出る程度)けど相変わらず脂の量が半端ないわ
ちょっとした炒め物が出来そう
0076病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 22:01:22.95ID:6hBcfljn0
その程度ならザーネクリーム(尿素入っていない方)などのグリチルリチル酸入りの保湿クリームをこつこつ毎日塗るだけでも赤みだけはおさまると思うよ
0077病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 22:10:42.14ID:ewWTmZyV0
>>68
なに言ってる?
ニゾラールは脂漏性の第一選択薬だぞ?
水虫の白癬菌に対する効果はラノコナゾールとかに劣るため今や時代遅れ
そのかわり脂漏性の癜風菌に対する効果が高いのでまずこれを処方されるくらい一般的なんだが
http://kanri.nkdesk.com/drags/sinkin.pdf

>>73
ニゾラール系で最安クラスのシャンプーなので使用者は多いよ
下手なシャンプーは却って悪化させるため成分の違う抗真菌シャンプーを使うといい
>>3-4参照
0078病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 22:51:50.55ID:8nC9tmAc0
>>74
ぜんぜん綺麗な肌じゃないそれくらいの症状のうちに治るといいね
自分的には4000円位するけどビタミンC誘導体化粧水の後にスキンクリームを塗る
0079病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 09:59:45.77ID:PRHwHvV+0
SSS ささき皮膚科 SSS

相澤皮膚科(調布市布田)
ttp://homepage1.nifty.com/aizawa-h/sub01.html
このスレが出来るきっかけとなった超優良皮膚科です。
悪い噂も少なく、とにかくよいところであることは間違いなさそうです。
  ☆オススメ度S☆
池野皮膚科形成外科クリニック(東京都板橋区)
ttp://www.ikeno-derma.com/
日原皮膚科(東京都新宿区)
賛否両論がありますが、よいという意見も多い人気のある皮膚科です。
時間に余裕のある方は、試してみたほうがよいかもしれませんね

369
0080病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 10:46:48.44ID:Px2mlh/10
>>77
その表脂漏性皮膚炎書いてないがなwww
0081病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 18:40:52.12ID:U1r/m/jM0
>>80
そりゃ脂漏性の原因がマラセチア(癜風菌)と信じてない人には無意味な表だな
信じてる医者はニゾラール出すけどね
0082病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 18:40:57.55ID:kMw2+yOb0
日原皮膚科クリニックは2013年6月をもって閉院いたしました。って書いてあるけど
0083病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 00:17:04.36ID:5H6oLSC70
>>76
>>78
とりあえずニゾラールはいったん止めて
クリーム探したいと思います
アドバイスありがとうございました
0084病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 12:46:41.03ID:bIA0zWY60
やめない方がよくない?
医者に使うように言われてるなら自己判断やめた方がいいよ

ニゾはニゾで、保湿は別にするつもりでいたら?
あと医者によっては保湿クリームがマラセチアの餌になるから一気に回復させるまでは使わないで!って指示だすところもあるから、一応確認してから使う方がよいと思います
0085病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 18:50:56.75ID:dtk4zLoD0
>>84
どうかな?
ステロイドの自己判断は危険だが
抗真菌剤なら「やめたとたんに」とか「続けていればいずれ」とかそういうもんでもないから
やめちゃっていいと思う
むしろ全く効果ないのに塗り続けさせる医者のほうに問題があるのであって
このままやってると交差耐性が起こって
他のイミダゾール系抗真菌剤まで使えなくなってしまう

保湿クリームうんぬんは別問題としてね
0086病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 19:02:34.16ID:i469nP+10
こんな知ったか知識ひけらかすのより医者に任せろよw
0087病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 20:53:08.61ID:VdMQojs60
死に至る病でないから、いいんでないかい?w
0088病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 20:59:07.76ID:1jyRk3ATO
いつまで経っても治らないから、
自分から命を断つ人もいそうだけどね
そういう意味で言えばこれも死に至る病だよ
まぁさすがに脂漏で自殺しようって思う人はいないかな
0089病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 21:02:54.41ID:VdMQojs60
>>88
ステロイド外剤塗ったところ「だけ」治って、別の場所に即時出るのが脂漏性皮膚炎w

◎『もぐら叩き病』

と言って良いww
 これが原因で窒息したり心臓ヤラれたりしないから安心しろ > 同病の皆さんwww
0090病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 00:07:25.15ID:PMqxPV8N0
   __           i`:.          __   ウィエッホ同病の皆さんwwwwww
  (__.`ー-::...    ,rt': : :\      ,::-'",...)   ッホッホッホッ同病の皆さんwwww
  ,..::ア - ::::::)-:'':':'(|i(゚):(゚)テ):-:-:-::、イ:::  `┬-っ オホーホwww
 (,.::'",::' / ,....: : : : r'" ・・' く/i!: : : : :!、,:::::,<` `ニつ オーおまえと一緒にするなw
  `-(_λ_/: : : : : ( トェェェイ )/: : : : : : : : : ;,.,`::`つ イェッホーwwwww
      `-;;;;;;;:/i\二二_/" : /\;,;,;,;,;/ `'"  ウッホホwwww
           \:.:.:.:/ `i , :く.          アオーwwwwwww
             `i: :i : : !": : : )         ウッヒャッホーオwwwwwww
            r: :i DK:!-┬"         ウッホ同病の皆さんwww
            r--`:、 /000          同病の皆さんww
            000O"             ウーおまえと一緒にするなww
0091病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 04:00:33.69ID:cDV8UMs90
そうは言っても俺より顔赤くて顔汚いやつはそういないだろう。
(一応閲覧注意)
http://i.imgur.com/t7oOiib.jpg

解りやすいようにトーン上げたりしてみた。
顔と首が紅白で笑うしかないっすわwww

もう10年近く顔赤くて、最近皮膚科行って初めてステロイド塗ってみたけど
赤み収まらないし、やっぱ辞めた方がいいなー。

まあ俺みたいに上には上がいるからお前ら元気出せよなー。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 15:18:01.33ID:8d92Qwki0
大分季節も進んだけどお前ら夏と比べて肌の状態はどうだい?
0095病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 20:38:27.36ID:Vzp2btDi0
胸・腹・脇 足の付け根に赤い湿疹
小鼻周辺赤み・眉周辺と眉間と耳の付け根と周辺と尾てい骨のガサガサ
が良くなったり悪くなったり繰り返していたので
脂漏性皮膚炎を疑って冗談交じりで水虫の塗り薬を塗っていたら
4日目くらいでがさがさがなくなり
赤みや赤い湿疹も改善されてきた
今迄、ワセリン塗ったりオイラックスH・リンデロン塗ったり
風呂上がる前にペビーオイルを数滴入れたお湯を被ったりしていたのは、
なんだったのだろうか?・・って思ったよ
0096病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 10:20:24.39ID:vLdzhFWH0
こういうでかい赤ニキビってどうやって直していますか?
ニベア塗りまくってみたんですが心配です
皮膚科でもらったダラシンゲルもつけてます
こういう赤ニキビが朝起きたらいきなりできるのは化粧品が合ってないから…?
八方ふさがり…
閲覧注意
http://imepic.jp/20151111/369800
0097病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 11:26:55.45ID:ma/2nG8b0
面皰圧子で潰せるまで待って芯を出してから少し痛いけど強めのシャワーで患部洗ってマキロン染み込ませた絆創膏を貼る
1〜2日で腫れ引くよ
出来立てとか赤にきびのままだったら寝る前に塗り薬を塗って上から絆創膏貼ると治り早いと思う
0098病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 13:09:49.92ID:IRPLExSf0
>>97
ありがとうございます
今まで何もせず放置していたら炎症&跡が残ったままになってしまい最悪な気分に…
ニキビができたら地肌が白いせいか炎症がかなり目立つし治らないし
言われた通りやってみます
0099病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 14:00:29.53ID:Ny9+xqhx0
陰毛と陰部がかゆくてたまらなかったんだけど
ティーツリーが効くっていうんでぬってみたらすぐにかゆみがおさまった

こんなに簡単にかゆみがおさまるんだったらもっと早く使ってればよかったわ
0100病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 19:28:31.10ID:v2LZnmA20
ニナゾールシャンプー使い始めて1日おきに使ってるけど、ニナゾールシャンプー使用した日が余計に頭痒い、最初はそんなもんかな?自分に合わないだけかな?
洗い方はニナゾールシャンプーの日は普段使いのシャンプー後に使ってる
0101病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 21:27:25.86ID:MvRvWCGv0
>>100
合ってないね
普通は痒くなんてならない
自分は痒くなることはあるがそれは何時間も漬け置きした場合他のシャンプーより痒くなるということで
洗い流した後も痒いなんてことはない
ニゾラールシャンプーなら大丈夫かどうかは分からない
0102病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 23:53:28.68ID:477UDx4j0
皆どうやってシャンプーしてる?

何か指の腹でゴシゴシ擦るのは脂取りすぎるから揉むように洗えって言われるけど
逆に揉む洗いって脂取れなくね?
0103病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 00:10:47.75ID:pjRJeh6x0
シャンプー2回してるから平気だよ
0104病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 00:12:03.47ID:O4V5vHiw0
抗真菌シャンプーで泡を頭皮にすりこんで10分放置してから流す、泡つけたままで放置が重要
0105病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 00:30:18.32ID:O/CNxKv70
>>102
シャンプー売り場の頭皮ブラシみたいので洗ってる。グニグニしてるやつ。もみ洗いできる
0106病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 00:30:50.92ID:IW7Pe3kk0
ユーチューブで美容師の人が揉み洗いを
しましょうとか言ってるけど思いっきり
頭皮を擦ってるから混乱する
0107病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 17:37:54.50ID:vgUHP+Yf0
普通のシャンプーでしっかり頭の汚れ落とした後にコラフルで殺菌みたいな感じでやってるよ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 21:51:09.37ID:KsMsZVxX0
キュレルの頭皮保湿ローション試してるけどいい感じ
シャンプーは低刺激のか湯シャンで済ませて、洗髪後、保湿ローションで整えるのが一番良い気がする
0109病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 23:15:48.97ID:pjRJeh6x0
脂漏性のサラダ油触ったよりヌルヌル油っぽい頭皮を湯シャンで落せるの?
0110病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 19:40:10.49ID:Y5dpTjP+0
脂漏性皮膚炎と診断されて通院してて、
この前医者にいろいろ聞いたら知らないうちにアトピーと診断されていたことが発覚したw
曰く脂漏性皮膚炎とアトピーは同じようなものらしい。
抗ヒスタミン薬とビタミンB錠剤を根本的に治していくもの、と言っていたが...

これってほんとか?
0112病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 22:46:16.48ID:286e7fiP0
>>110
いったいそれでどうやって根本治療するつもりなのか謎
飲んでる間だけしかよくならないだろ
0113病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 22:57:53.77ID:286e7fiP0
>>111
皮膚科医だけど自分の脂漏治せません
とか説得力あるなー
コラージュフルフルを脂漏性皮膚炎に「少し」有効とか
的を射ている
ほんとはニゾシャン薦めたいがそれは書けないというわけだ
でもフルフルリンスに抗真菌剤入ってないとか勉強不足だな
公式サイトにミコナゾール入りと書いてあるやん
0114病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 13:09:44.19ID:NxTWAlww0
>>111
ヤブ医者紹介乙
0115病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 16:46:56.78ID:YrN7qosO0
自分で色々な薬試して効果あったのを勧めるとかだったらいいかも
客で試してからとか逆もありそうでこわいけどw
何にせよ病気の苦しみを共有出来るのは良いと思う
0116病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 01:30:14.13ID:nJHj58lT0
シダーウッドっていうアロマで治るらしい
もっと早くアロマ知っておくべきだった
0117病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 06:42:02.02ID:p/TmrizK0
医療としてアロマを使うなら、せめてプラナロムあたりを使ってください。
シダーウッドは私的にはゴキブリ避けだけど…

ストレスでポテチ一気食いしたら調子悪い
やっぱり生活改善が一番だな
0119病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 10:40:56.13ID:6veRso2e0
>>117
あんたさりげなく酷い人間だねw
良いって言ってんのを、わざわざ虫除けに使ってるって普通書くか?
0122病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 17:27:42.50ID:OIDYYXlo0
別にひどくなんかないと思うけど…>>119はナイーブすぎてきもい
私もブレンドして虫除けに使ってる
0123病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 19:03:05.10ID:OBW8sNqF0
で、そのシダーウッド使い方はどうやるの?炊くの?浴槽に入れて入るの?
0125病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 20:34:31.81ID:nJHj58lT0
ティーツリーでもかゆみは止まるけど
それよりも脂性のかゆみに効くみたい。ティーツリーでは物足りないっていう人にはおすすめ
0126病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 21:37:05.16ID:yuCyLoCd0
シャンプーをガイアメディにして
泡立てネット使って洗うようにしたら痒みが減った
0127病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 23:27:03.49ID:NMPXpIR+0
前にヒバ油風呂半年くらい試したけどぜんぜんよくならなかったなぁ
調べたらティーツリー良さそうだから試してみるわ
0128病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 23:38:17.09ID:NCnlBjCz0
(顔)脂漏性皮膚炎歴5年だけど、ほんと人生変わったわ。もちろん悪い意味で。
これは治らんわ。
色々やってきた。
んで5年目。
もう多分、一生この赤い顔と付き合ってこれが俺なんだと受け入れていかなくちゃいけないんだろうな。
ほんとに人生変わってしまった。
もともとロクでもない人生だったけど。
限界だわ。そろそろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況