X



トップページ身体・健康
1002コメント263KB
冷え性!!治したい (つД`) パート15©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/08/29(土) 10:24:54.40ID:fFSURSwK0
対策考えませんか? 効果のあったグッズや運動など 情報交換しましょう

前スレ
冷え性!!治したい (つД`) パート14
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1414651856/

過去スレ
パート13 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1382431693/
パート12 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1349666845/
パート11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1297160817/
パート10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1265860812/
パート 9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232556160/
パート 8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1205050937/
パート 7 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1189435284/
パート 6 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169080465/
パート 5 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1154597276/
パート 4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1132917638/
パート 3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1110949379/
パート 2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1078701028/
パート 1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1064246538/
0640病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 19:14:02.67ID:MmHtQ2RR0
>>603
和式なら敷き布団厚くしたり
アルミが間に入ってるような敷パッドお勧め
0641病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 00:30:13.59ID:rA/3pvOO0
冷え対策で足元をを温めているのですか、眠くなってしまいます
主に長めのレッグウォーマーと膝掛けなのですが、無いと全身冷えてしまうし、使ったら使ったで眠気が
温める場所間違えているのでしょうか?
もしくは過剰に温め過ぎ?
0642病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 13:24:00.37ID:N16xRmpZ0
>>637
すっぽりタイプもあるけどNウォームじゃなかったはず
かさばるけど、ゆるふわ+Nソックス(なぜかショートのみ。ニトリだけに家専用?)
+Nスリッパで土間でも平気だった

>>639
ブルガリスクワット+ベンチディップス+ネックウォーマー
首と体毛生えてる側の血流促進すれば温まってくる
0643病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 18:50:33.16ID:IcIBK1hB0
>>641
膝掛けってことは動いてないよね?
汗ばんだりしてなければ
血糖値とかの関係もあるし
動くタイミングを増やしたらどう?
0644病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 16:01:39.85ID:HLauRilW0
ウォーキングとスクワットで下半身はあんまり冷えなくなったけど
上半身は変わらずすごく冷える
この季節でもうタートルネック着ないと風邪ひく
上半身ってどうやって鍛えりゃいいのかなー
0646病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 09:40:37.94ID:Zvtv8LCQ0
何年遅れだよって感じだけど最近ビリーズブートキャンプを始めた。
代謝が悪いせいか普段夏場でも汗かかないし冬なんてまったくなんだけどこれはいいね。キツイけど身体がポカポカする。
ランニングよりも短時間で身体が温まる感じ。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 19:23:34.36ID:kHHvT+M90
冷え性の人って真冬どうしてるの?今年から急に冷え性になってこれから冬が心配すぎる
出来るだけ動くようにはするけど…
厚着とカイロで大丈夫かな?
0648病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 00:04:18.45ID:qAgGK1bN0
関西住みだけど急に冷え込んだせいで真冬みたいに感じる
0650病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 00:41:55.08ID:dBHQ4YJQ0
耳が冷え性で冷たくて寝れない
耳あて必須
0652病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 01:11:47.93ID:UOfj4GUy0
100年前にも冷え性ってこんなにいたの?
0654病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 07:51:28.05ID:g7Uo00FE0
寝るとき寒くて自力では暖められない
毎日ゆたんぽに助けられてる
真冬は昼間毎日カイロ使うよ
厚着も限界あるから首の後ろにカイロ乗せて動いたりしてる
あんまり長く乗せてると低温やけどっぽくヒリヒリしてくるw
0655病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 09:30:19.63ID:YAGSvITM0
足首ウォーマーほんと便利
ファッション用じゃなくちょっと値段高いやつ使った方が暖かいし長持ちする
0656病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 10:59:04.10ID:oD31VVl90
昨日辺りから手が冷えてきた。
そろそろ寝るときに手袋付けた方がいいのかな。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 12:07:30.02ID:UOfj4GUy0
暖かい国へ移住した方がよっぽど幸福に暮らせそうだな
0658病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 15:41:04.89ID:rQsuy7UI0
さむいよおおお
手がしもやけができちゃうよおお
足も靴下を二枚履いてるのに寒いのよおお
0660病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 15:57:54.77ID:rQsuy7UI0
沖縄に住みたいけど、ゴキブリが絶対に無理なのよね。
0661病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 16:05:05.36ID:gBx4T3b90
刺さない虫は、空気みたいなもの。
ハチ、アブ、ムカデ、に比べたら1万倍まし。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 19:06:07.56ID:GqCFHPjFO
寒い 室温10度w
キンキンに身体冷えてる
0663病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 19:07:12.17ID:GqCFHPjFO
暖かい地域どこになるのかな?
年々冬が辛い 25才だが神奈川の冬できつい 精神疾患も悪化する
0664病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 19:09:16.28ID:GqCFHPjFO
>>647どうもこうもないよ…
ただひだすら耐えるしかない 死にそう 早く暖かい地域にいくなり引っ越ししたい
実家古い木造だからかなり寒い
0665病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 21:44:47.63ID:Wu/OVY6g0
この糞異常気象で完全に冷え性悪化したわ
なに12月の気温とかになるんだよ!
0667病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 12:27:44.09ID:1XZ78mIJ0
なんでそんなに着込んでるのに寒いのと笑われる
自律神経がおかしいのかな
0668病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 21:11:11.02ID:kP+IpTxqO
タイツとか締め付けるやつは良くないのかな?
下半身寒くてやばい
0669病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 01:43:26.32ID:T5VIOmV90
練り黒ごま摂取してから冷え性が少し緩和したよ
栄養が足りていなかったのかも
0670病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 08:22:18.33ID:sDjRwkgq0
蒸し生姜の粉末いいぞ
味噌汁に少し入れたりして飲むとポカポカしてくる
直になめるとすごいからいけどw
0671病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 06:50:30.82ID:AImiu+/x0
首はマフラー、お腹は腹巻、手首は手袋、足首はレッグフォーマーかルーズソックスが良いみたいね。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 09:30:23.53ID:i7ceo/Bv0
別件で鍼にいったら脚がぽかぽかしてきてびっくりした
カイロ貼ってないのに貼ったみたいに暖かい
世の中のひとはこれが普通なのかな…うらやましい
0674病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 17:21:29.80ID:kVTy28jC0
冷えると腰痛くなりませんか?
だるいし、冷えると何かと体調不良になる(泣)
0675病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 22:38:03.29ID:7/oLPkge0
>>672
どこの場所を針してもらいに行ったんですか?
0677病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 23:17:22.11ID:GhLwBR6M0
脂肪燃焼スープダイエットしたら体重は一時的に減ったけど
すぐリバウンドしたし、冷え性が悪化した…
0678病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 01:21:28.04ID:FY3d9IsR0
キンキンに冷えた足で、足ツボボードに乗ると…
0679病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:03:28.64ID:mnaPncLP0
養命酒飲み始めたけど、就寝前飲んだら数時間後布団が暑苦しすぎて目が覚める。
日中もそれくらい全身ポカポカにならんもんかなー
0680病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:08:44.26ID:SP9Fjulm0
飲めないとか受け付けないまでは行かないけど普段お酒飲まなくて味も嫌いなんだけど養命酒大丈夫かなー?
0681病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:55:57.72ID:5Fz8XPR+0
お猪口1杯分だからそんなに気にしなくても良いかと
味は飲みやすくしてあるけど美味いもんじゃないね
0682病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:58:10.96ID:mnaPncLP0
>>680
自分もビールとか日本酒とか味が苦手で果実酒みたいなのしかいつも飲まないんだけど、一回分の量も少ないし薬だと思えばなんとか飲めるよ
酒っていうか薬の味
0683病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 06:47:30.75ID:5GiSEBKa0
手や足に電マを当てると汗もかくしすごく温まります。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 07:30:49.44ID:XBbA6CO50
筋肉増やせ
痩せても改善されないのは筋肉も減ったから
0686病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 20:20:17.96ID:hBM2wuG90
今朝は冷え性マックスでやばかった。
全身の毛細血管が収縮してるのが分かる感じ
運悪く仕事めちゃ忙しくていつになくイライラしてたのもあってか心拍数が上がってきて
訳わからない感じになって一瞬倒れそうになった。
みんなも気をつけてね。寒さでメンタルやられないように。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 07:05:03.07ID:MnRUx9490
寒いので靴下三枚履きしてます。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 22:30:31.33ID:C3oFXS1z0
腹巻してるのに腹が冷える
どうすりゃいいのさ?
0693病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 06:55:21.16ID:Ew7ilSv30
朝からラーメンとキムチ鍋で体中を温めてから出発します。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 14:57:05.91ID:/rVspxWu0
トランポリンで体幹を鍛える+骨密度アップ+リンパの流れを良くすると冷えにいいらしい
人柱になって試してみる
0696病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 19:20:04.55ID:4P1GWAf2O
今年の冬は異様に寒く感じる
まだ11月なのに雪が降ったら自分どうなるんだろう
0697病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 20:22:02.33ID:cbdVMq+00
寒波来るの例年より早いって言われてるじゃん
>>649みたいなアホにはピント来ないみたいだけど
0698病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 21:51:55.05ID:xWqa7Q/80
>>694
首痛めるなよ
とバランスボールで跳ねただけで首痛めた自分が言ってみる
ほんと気を付けてな冬怪我したら冷え性悪化するぞ
0699病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 12:26:39.87ID:3rPjBp510
今まで夏の冷房が苦手で自然な寒さの冬はむしろ好きだったけど、数年かけて徐々に寒さに弱くなり今年はもうすっかり寒くてダメだからこれからこのスレにお世話になります…

今日は冬用下着に真冬用セーター着て、生姜紅茶にシナモン突っ込んで飲んでみてる。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 12:43:53.02ID:xiO2KZcL0
>>698
ありがとう
とりあえず床でその場で上下に揺れる
ゆる体操してみている
背中やらほぐれて極度の運動不足だった自分にはいいかもしれん
0701病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 20:10:08.01ID:DzN6kG/b0
朝のごはん?をプロテインから
生姜ココアプロテイン入りに変更した
結構いい感じ
0702病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 20:35:56.77ID:OY/ZvagZ0
>>701
今の時期凍えながらプロテイン飲んでるんだけどいいねそれ
生姜はチューブのやつ?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 23:37:44.03ID:DzN6kG/b0
>>702
生姜は乾燥生姜粉末
少しでいいし保存も楽だし
飲み物の温度も下がりにくいしオススメ

たんぱく質は60度超えると変性しやすくなるから
直接加熱するならそれくらいまでかな
60度手前くらいだと温めのお茶の温度なので
冷たい牛乳で溶かすよりは凍えないよ

プロテインだと温度上げにくいから
なくなり次第ペプチド系とかの
熱変性しにくそうなのに切り替える予定
0704病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 22:06:42.35ID:jX+mqJEM0
>>703
粉末だったら飲みやすそうでいいね
温めていいの人肌くらいまでだと思ってた。60度までいいのか
冷え改善の為に筋肉付けようとプロテイン飲んでたんだけど、体冷えるし本末転倒な感じになってたからいい事教えてもらった
ありがとう!
0705病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 01:48:42.73ID:L9YL+IotO
逆立ちしたら暖かくなった。今のうちに寝よう。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 06:18:13.59ID:z8M1G0URO
足や指先が冷たくなるのはどうしたらいいんだろう
5本指靴下と普通の靴下重ねばきしても冷える
お風呂に入ると暖まるんだけど、時間立つとまた冷えてくる
0707病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 07:31:43.99ID:WmBYWGMz0
>>704
人肌って40度以下だよね
もうちょっと上げたくてちょっと調べたら
60度未満で短時間なら大丈夫らしい
多少変性しても消化できてれば関係ないはずなので
溶けにくさとか飲みにくさが出てこなければ大丈夫じゃない?
0710病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 11:52:51.62ID:0S/1zjSU0
外人かぶれの哀れなジャップの画像貼ってやるなよ
0711病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 06:29:11.23ID:dd42aNIa0
夏の終わり頃から生理痛軽減とクマと血行促進のために桂枝茯苓丸病院で処方してもらって飲みはじめたら靴下いらずになった。調子乗らずに履くけど。
小さな時からどうしても暖かい飲み物が苦手で、氷入れた冷たい緑茶大好きだから、冬場水分取れなくて困っていたが少し飲んでも冷えなくて嬉しい。
ダイエット効果あるらしいから痩せないかな。ついでにシミも消えて…
0712病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 20:34:00.84ID:mYNR7L/QO
しょうがくらい即効性があってしょうが以外で体を温める食べ物はある?
しょうがはどうしても味が苦手で・・・
0713病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 20:57:19.36ID:Hk9su+bk0
>>712
目覚めてすぐ白湯はもちろん普段の飲み物を全て白湯にすると違ってくるかも
0715病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 10:55:30.01ID:AEW5iWpM0
生姜の粉末をオブラートに包んで飲んでるよ
0717病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 07:16:21.73ID:BGN8eQer0
白湯いいよね
前の日に沸騰したお湯をポットに入れておけば
朝には適度に冷めた白湯が飲める
アーユルヴェーダ的には怒られそうだけど

そう言えばココアも温めるの実証されたね
701だけどココアだと生姜の味分かりにくくはなるよ
シナモンとかも温める効果あるから
苦手じゃなければオススメ
0718病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 19:29:58.86ID:udJkWu+H0
先週高血圧と頻脈で治療開始したけどめちゃくちゃ冷えまくって辛い
動脈硬化の検査してもらった方がいいのかな。ヤバイ感じがして仕方がない。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 06:06:21.14ID:FjSRfy8l0
寝る時は、ゆたぽんが欠かせない。
あれ大発明だわ。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 16:04:03.73ID:E9MbLnN/0
>>718
薬は全般的に体温を下げるっていうからね。
あまり辛いようなら漢方とか代替療法を試してみてもいいかも。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 20:38:04.90ID:3Utz0CkkO
>>721
そうなのか
持病だらけで薬ばっかり飲んでる
しかも甘いものがやめられないとかとことん救えない
0723病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 21:58:37.48ID:E9MbLnN/0
>>722
甘いものは冷え性にも高血圧にも良くないよ。
血液中に糖分が多いと血液がドロドロで流れにくくなり
心臓が頑張って血液を巡らそうとして血圧を上げるらしい。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 09:59:55.22ID:tMbEwMMb0
生姜紅茶って本当に冷えに効く?
普通に紅茶にすりおろしたのを入れたり
スライスしたしょうがを煮たお湯で紅茶淹れたりして飲んでるけど
効果を実感した事がない
0725病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 10:26:19.22ID:aTfUSSyJ0
なま生姜はだめだよ。
乾燥生姜がいい。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 17:16:27.09ID:oMHlGhya0
生は逆に冷える作用があるらしいよ
加熱させるか乾燥してる生姜がいいよ
私は粉末の生姜が良く効く
小さじ1杯くらいをオブラートで
0727病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 18:41:01.94ID:zCLHp03SO
>>723
甘いものはやっぱり良くないんだね
高血圧にもなるのか〜
甘いもの我慢しないとダメだな
0730病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 21:09:02.75ID:22NwI9w00
風呂で温まっても着替え終わったらもう冷たくなってる…
0731病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 21:53:41.04ID:SxaV56DY0
>>724
しょうが紅茶は効き目が実感できなかった
しょうがココアはあたたまるね
普通のインスタントのでもココアのほうがきく感じ
0732病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 22:19:25.41ID:wMOOvDHp0
ヒハツ飲んでる人いますか?
毛細血管拡張作用があるとかで冷え性にいいんだって。
(テレビで紹介されたから今は品薄なんだけどね)
本当に効果あるのかなー
0733病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 20:41:18.41ID:9PPeq3ZR0
>>732
飲んだことないですね。効果出るなら飲みたいですけど…
0734病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 22:04:59.41ID:9PPeq3ZR0
>>732
飲んだことないですね。効果出るなら飲みたいですけど…
0735病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 22:52:02.47ID:tIhfGPob0
>>732
ヒハツ配合のサプリをしばらく飲んでたけど
お値段の割には効果を感じられなくて生姜に戻った
体質が合えばかなり効くって聞いてたけど
自分にはそうでもなかったみたい
0736病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 23:39:39.79ID:HkIX9O4W0
足先冷たすぎ
寒い
毎回左足より右足の方が冷たくなる
0737病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 00:59:31.86ID:poAhr1lf0
養命酒ダメだった…飲み始めた時は凄く温まったけど、体が慣れてしまったのか今は手も足も冷え冷えのまま
0738病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 09:10:54.19ID:4rVNLVJN0
爪先冷えて何度も目が覚めちゃう
靴下はいてるんだけど暑くてとっちゃうorz
0739病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 14:19:35.33ID:ZLj9kwrj0
>>735
ヒハツだめなのか…まあ体質によるよね。
続けるにはちょっと高いし。
やっぱりココア生姜シナモンあたり続けるしかないかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況