X



トップページ身体・健康
1002コメント263KB
冷え性!!治したい (つД`) パート15©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/08/29(土) 10:24:54.40ID:fFSURSwK0
対策考えませんか? 効果のあったグッズや運動など 情報交換しましょう

前スレ
冷え性!!治したい (つД`) パート14
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1414651856/

過去スレ
パート13 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1382431693/
パート12 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1349666845/
パート11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1297160817/
パート10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1265860812/
パート 9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232556160/
パート 8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1205050937/
パート 7 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1189435284/
パート 6 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169080465/
パート 5 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1154597276/
パート 4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1132917638/
パート 3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1110949379/
パート 2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1078701028/
パート 1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1064246538/
0283病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 13:33:14.56ID:044ryIhqO
寝る前に踏み台昇降運動的なやつ10分を3ヶ月目
運動後の足先のポカポカが寝付くまで続くようになってきた
続けたら朝まで手足ポカポカも夢ではない…かも
0284病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 14:20:17.16ID:VY/qi+M00
踏み台昇降毎日30分やってる。
やった後は汗だくだが、冷え症自体は治らない。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 20:07:30.04ID:044ryIhqO
>>284
30分!尊敬します
でもやっぱり運動くらいじゃ改善しないか…
0286病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 23:23:25.46ID:QKCXOZFR0
寒がりごときで大袈裟
0287病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 01:09:44.34ID:aXiWqIlg0
平熱35度の奴が無自覚に薄着してたんだから恐ろしいわ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 02:39:27.50ID:rD6ttcmD0
>>284
運動は脱力が肝心
足で力強く踏みこむんじゃなくて、出来るだけ脱力したままその運動を続けるとよい結果になるかも
0289病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 19:42:25.70ID:HhUJlSrR0
ジョギング&階段登り毎日17階まで登ってる
疲れにくくなったので寒さに対する免疫も付いてきた気がする
筋力より心肺機能強くするのが自分にはいいみたい
0290病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 19:54:40.68ID:pnD/kqEq0
膝痛めんように気いつけてな 
毎日17階まで階段なんて危険やわ
0291名無し
垢版 |
2016/01/15(金) 02:16:36.87ID:Ei7p4GnB0
週3回高低差300mの山3往復してるけど冷え性は一向に治る気配なし
てかカイロ握り締めてないと痛くて叶わん
0292病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 02:21:05.68ID:8crUZEufO
温暖化が急速に進んで熱帯夜に真夏日だらけに変わって欲しい、
冷え性も喘息も楽になっていいわ。
冗談抜きで亜熱帯か熱帯に変わって欲しいな。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 08:44:58.00ID:g1OKrOt70
代謝悪いタイプだと冬は体温が行きわたらなくて辛いし夏は汗かけないから体温下げられなくて辛い
0295病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 09:43:41.78ID:y2S7D9aC0
温暖化したら、それはそれで、建物の中、冷房エアコンだらけになって、辛いわ。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 13:48:05.41ID:vffN8KlS0
起床時の冷えがある人っていますか?
寝る前の対策はよく言われるけど起きる時ってあまりない気がする
0298病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 14:05:59.68ID:y2S7D9aC0
明け方は冷えるし、よく風邪ひくから
午前4時半に、エアコンのタイマー入れてる。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 15:01:25.99ID:g+z+vmQC0
赤道あたりで戦争が多いと言っていたのでお勧めしない
0300病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 18:19:05.57ID:LD7H7k7d0
寝起き冷えない?
靴下重ね履きして、電気毛布かけてるけど
足先が寒くて明け方目が覚めるよ。
やり過ぎかと思って靴下一枚にすると寒くて眠れない。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 13:59:25.43ID:Oo+HmvlDO
次の寒気抜けるまでは毎日要注意だな、
名古屋とか雪予報じゃん、何が暖冬やねん…。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 01:51:14.90ID:PNsSesIC0
冷え性は放置せず治さなきゃダメだってね。腎臓やら肝臓やら色んな所が悪くなるし
うつ病にもなるらしい。実際私は重いうつ
職場で冷蔵庫や冷凍庫で作業することがあるから辛くて辛くて…
びっくりするくらい疲れが蓄積して、寝ても疲れが取れない
ミネラルを取るように気をつけないとね
0303病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 01:59:45.02ID:wEoXpgTH0
セルライトスレかどこかで見たけど、
乾いたしゅらタワシで体こすったら全身ポカポカになってしかも痩せた。
乾布摩擦と同じ原理らしい。

ねる時は普通の湯たんぽじゃなく、土が入った遠赤外線の温パック使ってる。エステの時出されてあまりの気持ちよさに感動して探した。
一万円もするけど、ただ温めるだけのジェルパックより、奥に届く感じで断然気持ちいい。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 08:11:08.22ID:L4+bkIHS0
肌の摩擦がいかに肌を傷めるかが常識になりつつある今タワシで皮膚こするとかありえんわ
新興宗教かよ
タモリに叱られてこい
0305病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 17:24:58.57ID:IXsXFdPB0
ずっと貨幣状湿疹に悩まされてて、タモリ式入浴を数年やってるけど肌の調子は変わらないよー
むしろ刺激に弱くなってすぐ痒くなるようになった

冷えも酷いことだし、皮膚の甘やかし過ぎもダメな気がしてきたから乾布摩擦かたわし健康法やってみる
0306病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 18:49:53.45ID:pez5zB630
冷えのぼせで辛い…
手足冷たいのに顔は熱い
もうやだ
0309病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 01:38:24.04ID:TFY13MVS0
たわし、やり始めは細かい傷がつくけどすぐ消えて逆に段々皮膚が丈夫になってって足裏まで暖かくなる。
まあ初めは柔らかいタワシでやったほうがいい。
背中とかめっちゃ気持ちいいわ。詳しいことは書くのめんどいから興味あればセルライトスレ見てきて。書いてるの別の人だけど。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 04:36:26.52ID:dtJvZCJY0
そういえば鬱になってから冷え性悪化したな
子供のときはこんな酷くなかった
精神的なもの+ひきこもりがちになったから筋力低下ってことかな…
0312病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 05:35:03.24ID:rD64mSiX0
鬱も冷えも生まれつき
子供の頃は寒さを自覚せず薄着してたけど
冷えていても気付いてないだけ
その証拠にシモヤケになってた
平熱も35度だったし
0313病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/19(火) 15:50:53.85ID:A+W91yy50
子供の頃からずっと冷え性で今年も変わらず手足冷たいんだけど
なぜか今年は足の裏の汗がものすごい
0314病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 16:03:46.04ID:Vu+CcqK50
足裏に汗かくと、もう何をやっても冷え症から抜け出せない
0315病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 21:18:10.15ID:CRRXAj4u0
いつもすごく寒気がして、暖房を入れると、
今度は急に熱くなって汗が出る。
自分に最適な調度いい温度が分からない。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 07:49:35.79ID:+33pDG2o0
酢生姜流行ってるなー いまもテレビでやってる
0318病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 09:49:02.94ID:mdJQ/jyA0
生姜いいらしいんで、ネットで生姜の粉末注文してみた。
今日あたり届きそう。
お茶か紅茶に入れて飲んでみる。
0319病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 16:05:00.96ID:P/U0iG180
>>317
刻んだショウガをお酢につけるだけって言ってたけど生ショウガだと冷えに効かないんじゃなかったっけ?
炒め物に使うなら加熱されるからいいのかな?冷奴に乗せるのはダメなのではないだろうか
刻んで干してからつくってもいいのかな
0320病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 18:09:24.68ID:mdJQ/jyA0
ためしてがってん、によると、生の生姜より乾姜がいいらいい。(ウルトラ生姜)
生姜を一日天日干し、か電子レンジで7分加熱。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 21:19:49.15ID:ZLp2hwWDO
テレビとかよく紹介されるけど生姜あんまり効かないんだよなぁ
0322病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 21:54:59.35ID:B99Vhx990
確かに、生姜は口がピリピリするけど
身体の暖まり方は白湯でも生姜湯でも変わらない
0323病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 23:22:07.70ID:pK+s6wlV0
体が温まるものって、春とか暖かい時期に飲むとやたら暑くなって
あー温まってるんだなとわかるけど、
寒い時期にはほとんどわからん
0324病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 08:24:30.02ID:qP4O292d0
今日は大寒波で冷えてるね〜
0325病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 01:53:19.03ID:zOWR90y+0
しょうがパウダーが効くっていうからレンジで乾燥させてミルで粉にしたんだけど
作ってすぐのはものすごく温まったのに、次の日に粉入れて飲んでも全く効かなかった
もう成分がとんじゃったのかな
これだと市販のしょうがパウダー買っても成分は飛ばずに効くのか心配になってきた
0327病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 19:49:25.73ID:XQ4cZsd60
みんな、室温、何度にしてる?
俺、26〜28度。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 20:13:06.42ID:uoSp2fi+0
最近冷え性が悪化してきた・・
顔だけめちゃくちゃ火照って、ニキビもひどいことになってきたあああ
0329病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 20:18:16.38ID:+uLG/stw0
>>328
特に寒くなってくる時期に首に大人ニキビができます、1ヶ月位治らず皮膚にこもってます冷えと関係あると思ってるんですが困ります
0330病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 01:39:19.48ID:/Hqfz5G90
手足が氷のように冷たくなってるんだが
0331病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 07:35:20.68ID:xpERLzjW0
運動部に所属してた学生時代から極度の冷え性
筋肉量とか運動でどうにもならない
血行が悪いからか分からないけど足の指動かすとすぐに足の裏がつる
平熱も36度未満
何年間も風呂はもちろん湯船に浸かってるし冷暖房も使用してないし摂取推奨の食材もバランス良く食べてるけど改善する気配無し
市販の漢方に手を出そうと思うけどスレ見る限りあんまり効果無いのかな
0332病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 23:52:02.08ID:lSGxtYnd0
いくらなんでも寒すぎる
ここ数年異常気象多すぎ
0333病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 21:24:28.73ID:yJzw/WDz0
>331
市販の漢方買うくらいなら病院行きなよ…保険もきくし
0335病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 02:23:56.36ID:/E59LIdD0
しもやけに効くと謳ってる塗り薬は、ユースキンAとオロナインくらいしか
知らなかったけど、テラコートリルも使えるみたいだね
0336名無し
垢版 |
2016/01/27(水) 05:49:35.13ID:ucU5mOd/0
防寒テムレス
0337病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 06:59:06.33ID:0mi+/VIX0
靴下四枚の冷えとりやってる
でも足裏の汗がひどく冷たいけど、風邪を引かなくなった
0338病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 09:06:09.05ID:w21txSjR0
あんまりにも寒いから背中にカイロ貼って寝たら、温かくてよく寝れたんだけど汗びっしょりかいて風邪ひいた
温まり過ぎもダメだね
0339病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 13:40:06.06ID:RKdQipXj0
肝臓の上にカイロ付けるとつま先がヌクヌクだよ
俺は肝臓がヘタってるから効果があるのかも知れないけど、お試しあれ
0340病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 18:59:31.23ID:ngBO07Po0
あまり内臓に熱いものあてない方がいいと思うよー
風呂くらいならともかく
0341病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 22:34:03.14ID:PgOyk8j20
つま先が冷えて感覚なくなるので、今までつま先用カイロ使ってたんだけど、なんとなくやめて足首にカイロあててみたらとても良かった。専用でない普通のカイロ使えるし、つま先含めて脚全体が温まる感じ。
0343病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 06:28:44.35ID:y/LafBiW0
レッグウォーマーがすごく苦手。
圧迫感あって暖まらない。
大きめのを使ってもだめだわ
0344病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 06:30:22.97ID:3XPynHhI0
>>342
内臓の低温火傷は怖いぞ
あと胃と心臓は絶対ダメ
気分悪くなる
0345病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 08:59:36.17ID:ni2Uq8Oa0
温めるのはその臓器がヘタってるのを補うためだからね
具合が悪くなるのはそこが原因では無いからかと
あと、心臓は陽の臓器だから温めない方がいいよ
0347病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 20:52:31.82ID:H9V2jt4mO
上半身
袖無しインナー+長袖インナー+腹巻き+セーター+セーター+カーディガン+ダウン

下半身
パンツ+レギンス+レッグウォーマー+ズボン
五本指靴下+靴下
0348病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 14:05:22.96ID:/Ta79gA20
>>333
病院に行って治療は考えたことがありませんでした
近くで処方して貰えそうなところ探してみようと思います
>>334
女です
女性は冷え性が多いとは言うけど、耐え難いです

試しにクラシエの漢方4日分試しました
なんか便通が良くなった気がします
1日1回が2〜3回になって…
プラシーボ効果なのかちょっとマシになった気もするけど続けるにはやっぱり高い
0349病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 17:10:03.25ID:eX0U4IUW0
「お婆ちゃんのレンコン湯」をお勧めします。
レンコンを粉末にしたものをお湯で溶かして飲むだけです。
レンコンは泥に埋まっている地中の植物で、体を芯から温める
薬効があります(葛湯と同じ)


レンコンを摩り下ろしてモチモチにしたお粥状のものを
食べてもOKです

普段は「レンコン湯」が手軽でいいですよ

レンコンパウダーを買うと便利です

お好みでショウガパウダーとか干したミカンの皮を
入れて陳皮茶にしても良いです

無農薬のみかんの皮を太陽に当ててカラカラに乾燥させたもの
を陳皮(陳皮)と言います。これは毛細血管を広げて体を温める
薬効があります。あとビタミンP(へスぺリジン)とビタミンCの
作用で美肌作用もあります。


普段みかん食べてる人は皮はもったいないので捨てないで
乾燥させて保存しておきましょう。
レンコンやゴボウの皮も捨てないで天日干しにして保存して
置きましょう。それをフードプロセッサーで粉末にして
使えます。

ゴボウ茶の薬効作用はすごいです。
高麗人参茶並みに体を温めます。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 17:14:29.43ID:eX0U4IUW0
漢方は買うと高額ですし量も少ないです。

陳皮、ゴボウ茶、れんこん茶

くらいなら普段の家庭で使う野菜やフルーツの皮で作れます。

私達が普段捨てている「皮」の部分にこそ栄養素が濃縮しています。

この「皮」を捨てるなんてもったいない!

0円でできる漢方です。

ミカン茶は本当に血管がクワ〜!っと開くように温まります。
ミカンの皮に含まれている精油の作用です。

肌も綺麗になりますよ。

スーパーで売ってるミカンだと農薬の心配があるので、皮を
お茶にする場合はぜひ「無農薬」を買ってくださいね。
0353名無し
垢版 |
2016/02/01(月) 16:26:51.76ID:bqqbC61U0
寝る時防寒テムレスの手袋着けてる
アマゾンで1500円位だ
0355病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 05:43:11.33ID:1hNCVVRT0
白ネギ効くな
今年から1日置きにクリームパスタにネギ入れてるけど
室内では手先が冷えすぎるってことが無い
せいぜい10cmくらいでいっぱい食べてるわけでもない
0356病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 06:53:26.37ID:qxkwq6U7O
1日置きに食うほどクリームパスタ好きなんだな
0357病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 09:41:46.02ID:2wPr+mL90
一人暮らしで自炊すると一週間とか同じメニューが続くよw
0358名無し
垢版 |
2016/02/10(水) 15:58:26.36ID:Af1CP94d0
俺200日くらい3食カレーだったことあるわ。
多分10年間毎食カレーでも大丈夫
0359病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 16:18:34.05ID:VSsEjDY50
>>358
それはすごい
たとえ具材いろいろ変えててもそんな毎食食べれないな
0361病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 14:33:52.30ID:oWBqIcRh0
>>349
レンコンを普通に調理して食べるのと、すりおろしはどう効果違うの?
レンコン好きだから煮物にしてよく食べてるわ
0362病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 18:53:00.36ID:rHTaNfyy0
明日は気温高めだからちょっとは楽かな
0364病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 20:30:19.73ID:JmH86sKc0
なんかさっき5chで冷え症取り上げてたみたいだけど
ここ静かだね
0367病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 00:30:51.89ID:IIg/oNHc0
タンパク質なら何でもいいんじゃないの。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 07:14:33.13ID:GpN2M1xi0
卵は冷えには悪いかもしれん 用心したほうがよい
卵ダイエットってあっただろ
卵を消化する為にカロリーを消費するから効果があると
だが卵を消化する為に血流が消化器に集中してしまって
腰や手足が冷えてしまうのさ 俺の場合
0369病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 08:07:40.67ID:2g1wgdIf0
男性かあ

世間が言ってるダイエットが自分に向かない事良くあるよね

私は血液さらさらの為に水をたくさん飲むのが向かなかった
水が排水されにくいから、冷える
0370病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 22:58:26.46ID:y5pybp+x0
糖質制限の本書いてた人が亡くなったみたいだね
関係性はわからんけど極端な健康法はリスクある
0371病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 07:38:40.29ID:AXIoBW2y0
関連性が分からないのに勝手に糖質制限を死亡と繋げるなよ
0372病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 09:01:15.61ID:p1rxjXDZ0
ホテルで心不全で急死
毒殺されたんじゃねーの
0373病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 12:07:47.67ID:zW/2g1x80
>>371
関連性についてあれやこれや議論されてる最中
ちょっとした騒ぎになってる
0374病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 04:06:08.30ID:Tx6UEDLr0
足指パッドしながら太ももまであるモコモコソックス履いてると足がポカポカしてくる
0375病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 18:58:29.49ID:Yvkbsp6I0
室内にいるのに花粉症みたいに鼻水どばどば出てきて
おかしいと思ったら鼻の冷え性とかあるんだな
マスクつけて鼻暖めたら止まった
0376病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 17:44:57.68ID:+e/yWfoZ0
「筋肉増やせ」って言うけど違う気がする
筋肉はそこそこあるじゃん でも俺等の筋肉は冷たいんだよ 
凝ってるんだよな 緊張してる 鬱になってる
0377病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 17:51:43.18ID:r2Itkl3h0
うちのおばさんは、女で運動もしなくて筋肉なし。メタボ気味で脂肪が付いてる。
だけど、全然寒くないらしいからね。
筋肉関係なさそう。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 19:04:23.19ID:XP9uRj3/0
謎の足の痛だるさ
しばらくドライヤーで暖めたら改善
案の定である
0379病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 19:25:12.52ID:+e/yWfoZ0
まっさーじチェア思い切って買っちゃおかな
高いけど死ぬよりましでしょ マッサージ屋に何回か行ったけど高いし
0380病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 00:08:28.95ID:BCGRUMjZ0
足の裏が湿ってるのが元凶
これじゃどうしようもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況